説明

Fターム[5H115TI09]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の状態検出 (8,602) | 寿命、劣化状態 (172)

Fターム[5H115TI09]に分類される特許

141 - 160 / 172


【課題】過充電および過放電の発生を防止した上で電池性能を最大限に発揮可能なように二次電池の充放電制御を実行する。
【解決手段】
二次電池挙動を示すセンサ群の検出値に基づき、二次電池の内部状態を動的に推定可能な電池モデルに従って、電池状態を示す状態推定値は、時々刻々逐次的に算出される。所定周期Tcごとに、電池モデル式によって推定されたその時点での状態推定値を用いて、ある所定電力を現時点から継続的に入力(充電)または出力(放電)した際の入出力可能時間が予測される。二次電池の負荷の動作指令は、負荷への動作要求に基づき、かつ、予測された入出力電力−入出力時間特性を考慮して二次電池の過充電および過放電を回避するように設定される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両の運転操作者に対して、電池に関する情報を適切に認識させ、電池に対する意識を向上させる装置を提供する。
【解決手段】電池16を動力源として搭載したハイブリッド車両の運転操作盤に配置され、電池16に関する情報を表示するハイブリッド車両用電池情報表示装置1であって、車両走行試験19から計測された、電池劣化に関するデータに基づき、車両走行に関するデータ等から、その電池16の耐用年数に対する電池劣化の程度を見積り、その電池寿命に関する情報を表示する電池寿命表示手段2と、車両走行試験19から、運転パターンごとに設定された試験走行燃費データに基づき、運転パターンごとの、電池劣化による実走行燃費データの低下度を評価し、走行燃費に関する情報を表示する走行燃費表示手段3と、電池寿命に関する情報を制御して表示する表示制御手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】クレーン用蓄電装置の故障時においてもクレーンの運転を継続して行うことのできるクレーン用蓄電装置及びクレーン電源装置並びにクレーン用電源設備を提供することを目的とする。
【解決手段】クレーン電源装置10に対して着脱可能に取り付けられるクレーン用蓄電装置30であって、電源側接続端子P、Nと一対をなす蓄電側接続端子P´、N´と、キャパシタ31と、キャパシタ31と蓄電側接続端子P´、N´との間に設けられた双方向チョッパ回路32と、電動機14の負荷に応じて双方向チョッパ回路32を制御することにより、キャパシタ31の充放電を制御する充放電制御装置33とを具備するクレーン用蓄電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】補機バッテリ電圧が低下した状態においても走行可能状態に移行できる可能性が増した車両の電源装置を提供する。
【解決手段】システムメインリレーSMRPは、システムメインリレーSMRBと並列的に設けられ、開状態から閉状態に遷移させるための駆動電力がシステムメインリレーSMRBよりも小さい。DC/DCコンバータ42は、システムメインリレーSMRB,SMRPのいずれかを介して受けたメインバッテリB1の電圧を変換する。制御装置30は、補機バッテリB2の電圧によってシステムメインリレーSMRPを開状態から閉状態に遷移させスイッチ回路24を接続してDC/DCコンバータ42にメインバッテリB1の電源電圧を供給し、DC/DCコンバータ42で変換された電圧によってシステムメインリレーSMRBを開状態から閉状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】車両毎に膨大なプログラムを保有することなく、バッテリの交換に対応することが可能なバッテリ情報管理システム及び車両用電子制御装置を提供する。
【解決手段】車両のバッテリ管理装置1のCPU11は、16ms毎にバッテリ情報更新プログラムを実行し、イグニッションオフとなった場合、バッテリ情報センタ2にバッテリ電圧、バッテリ電流、バッテリ液温度等の充放電特性やバッテリ既存容量、バッテリ交換日時等のバッテリ情報及び車種・グレード等の車両情報を送信する。これにより、センタ2がバッテリ5の規格外れ、バッテリ容量の既存容量からの変化、バッテリ不良、バッテリ寿命等を判断してバッテリ管理装置1に通知するとともに、バッテリ容量に応じた修正プログラムを配信する。 (もっと読む)


【課題】確実かつ効率的にバッテリをリフレッシュすることができるハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】HV−ECU26は、AC/DC変換器28を用いて商用電源44からバッテリBを充電する前にバッテリBのリフレッシュ放電を実施する(ステップS110)。そして、バッテリBがリフレッシュ放電された後(ステップS150)、HV−ECU26は、AC/DC変換器28へ制御信号CTL2を出力してAC/DC変換器28を駆動し、商用電源44からバッテリBを充電する(ステップS170)。 (もっと読む)


【課題】電池の劣化の程度を容易に評価し運転操作者に表示するハイブリッド車用電池寿命評価装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車用電池寿命評価装置1は、ハイブリッド車両の実走行燃費データを運転パターンごとに測定する実走行測定部2と、車両の走行試験から運転パターンごとに設定された試験走行燃費データを記憶する試験走行記憶部3aと、測定された実走行燃費データを対応する運転パターンにおける試験走行燃費データと比較し、電池の劣化の程度ごとに設定された走行燃費の低下値から電池の劣化の程度を評価し、電池の劣化に関する情報を電池寿命表示部6に伝送する電池寿命評価部5と、電池の劣化に関する情報を表示する電池寿命表示部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 イグニッションスイッチオフ状態での低圧用二次電池の充電制御を安全を確保しながら行なえる車両の電源制御装置を提供する。
【解決手段】 低圧用二次電池32の充電状態に基づいて、高圧用二次電池31に接続された充電回路23を作動させて低圧用二次電池32を充電する電源制御部61が、イグニッションスイッチ回路72のオフ時に間歇的に作動し、充電が必要と判断したときに、ボンネットが閉まっている等の充電環境が整っているときに前記充電回路23を作動させる充電制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】開放状態にした二次電池の電池電圧の変化から劣化状態を推定する方法と、その方法を実現可能な推定装置を提供すること。
【解決手段】本発明の劣化状態推定方法は、二次電池を一定電流で充電する工程(S2)と、充電後の二次電池を開放する工程(S4)と、開放中の二次電池の電池電圧を計測して経過時間に対応付けて記憶しておく工程(S5)と、記憶しておいた電池電圧の経過時間に対する変化から劣化指標を算出する工程と、その劣化指標から二次電池の劣化状態を推定する工程(S7)を備えている。 (もっと読む)


【課題】精度よく二次電池の劣化の度合を判定する。
【解決手段】ECUは、イグニッションキーがオフされると(S100にてYES)、予め定められた待機時間が経過するまでカウントアップするステップ(S102)と、放電処理を実行するステップ(S106)と、電圧の変化が落ち着くまで判定時間をカウントアップするステップ(S108)と、判定時間を記憶するステップ(S112)と、劣化度を推定するステップ(S114)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】蓄電用のキャパシタを備え、車両重量増加を抑えつつキャパシタの長寿命化を図ることができる車両の電源装置を提供する。
【解決手段】制御装置60は、充電回路6に対して商用電源から受ける商用電流が正弦波で力率1になるようにインバータ20および30を制御する。その結果充電回路6は、変動する正の電圧を発生する。そして制御装置60は、充電回路6から与えられる正の電圧をそのまま第1の充電電圧として出力させる第1の充電モードと、第1の充電電圧よりも安定化させた第2の充電電圧として出力させる第2の充電モードのいずれかを選択して昇圧コンバータ10に実行させる。好ましくは制御装置60は、キャパシタセルCAP1〜CAPnの電圧ばらつきが所定値より拡大した場合に第2の充電モードを昇圧コンバータに実行させる。そしてキャパシタセルの電圧がばらついていない場合には第2の充電モードを昇圧コンバータ10に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 車両状態を変化させることなく電動モータに通電してバッテリの状態を精度よく診断する。
【解決手段】 イグニッションスイッチ80のオフ操作から所定期間経過後に電動パワーステアリング装置1の電動モータ15に徐々に通電し、その通電量とそれに応じて変動するバッテリ検出電圧とに基づいてバッテリ60の劣化状態を診断する。この場合、電動モータ15をブラシレスDCモータで構成し、そのd−q座標系におけるd軸電機子電流Idのみ流すことで電動モータ15が回転しないようにして安全を図る。また、回転子の永久磁石が減磁しないように、モータ検出温度に応じてd軸電機子電流の上限値Idmaxを設定する。 (もっと読む)


【課題】パワートレインの運転操作者に電池の余寿命を予知し、電池が寿命であることを警告する装置を提供する。
【解決手段】電池寿命予知装置1は、電池2を動力源として搭載した車両の、電池2に関する環境データと、電装品に関する電力消費データと、車両走行に関するデータと、をそれぞれ測定する測定部4,12,5と、車両に関する諸元データと、上記測定された履歴データと、を記録する記録部6と、車両の走行試験から計測された、電池劣化に関するデータを記憶する記憶部8と、電池劣化に関するデータに基づき、記録部6に記録されたデータからその電池2の耐用年数に対する電池劣化の程度を見積り、その電池2の余寿命を算出する制御部7とを備え、表示部9により運転操作者に電池2の余寿命を表示する。また、電池寿命警告装置は、電池2の交換時期を予測し、運転操作者に警告のレベルを表示する。 (もっと読む)


【課題】 電池の劣化状態に応じて効率的に電池を冷却することができる車両用電池冷却装置を提供する。
【解決手段】 電池コントローラ6は、車両に搭載された電池を冷却するために、電池の劣化状態を判断する劣化度合い計測部14と、車両を走行させるための電池の負荷を検出する走行速度計測部12及び電池電流計測部13とを備え、温度制御部23によって、車速及び充放電電流と、劣化状態とから電池の発熱量を推定すると、当該発熱量と現在の電池温度とから、電池温度が所定の基準値よりも高くなると推定される場合に、電池の冷却を開始する。 (もっと読む)


【課題】 外部から水を補給できる、燃料電池システムおよびそれにおける水補給方法を提供する。
【解決手段】 自動二輪車10は燃料電池システム100を搭載し、燃料電池システム100はセルスタック102からの気体および水が導入される水タンク132を備える。水タンク132には、水タンク132内の気体を外部に排出するためと外部から水タンク132に水を補給するためとに併用されるパイプP14が接続される。可撓性を有するパイプP14は、ベルト202とボルト204とを含む保持部材200によって排気出口P14aが下方を向くように保持される。外部からの水の補給は、パイプP14の保持を解除した後に、排気出口14aが上方を向くようにパイプP14を曲げて行われる。 (もっと読む)


【課題】本来の寿命までキャパシタユニットの使用が可能な車両用電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】充電または放電時にキャパシタユニット11の温度補正後の内部抵抗補正計算値と、キャパシタユニット11の温度補正後の容量補正計算値を求め、あらかじめ温度に対して求めた複数の異なる劣化判定式の内、前記容量補正計算値の数値範囲に対応した前記劣化判定式に前記容量補正計算値を代入して判定基準値を計算し、前記判定基準値が前記内部抵抗補正計算値以下の場合に、キャパシタユニット11が劣化していると判断するものである。 (もっと読む)


【課題】車両搭載のバッテリの劣化状態を正確に把握しバッテリ管理に反映させる。
【解決手段】バッテリ温度が設定範囲内でバッテリ電流が設定範囲内の状態が設定時間TNLD継続している条件が成立したとき(S2,S3)、残存容量SOCV1を算出し(S4)、次に、経過時間TTCNT内で同様の条件が成立したとき(S6〜S8)、残存容量SOCV2を算出する(S9)。そして、電流積算値と残存容量SOCV1,SOCV2とから算出した電流容量AHSに基づいて電流容量変化率KAHを算出し(S10〜S12)、また、電流容量変化率KAHとの相関に基づいてインピーダンス変化率KREを算出し(S13)、車両システムに送信する(S14)。これにより、バッテリの劣化に応じた的確なバッテリ管理を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 電力消費を抑えながらバッテリの劣化状態を判定できる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 双方向コンバータ13は、高圧バッテリ11および補機バッテリ12の間で相互に充電を行うことができる。電流センサ31および電圧センサ32は、それぞれ、補機バッテリ12の出力電流および出力電圧を検出する。制御ユニット34は、双方向コンバータ13を高圧バッテリ充電モードで起動する。補機バッテリ12の出力電流および出力電圧から得られる出力特性が閾値レベルを下回っていたときは、ウォーニング信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】 電圧変換器の故障を正しく確実に判定することができる状態判定システムおよびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】 システム回路は、高圧側バッテリ12と、低圧側の補機バッテリ24と、高圧側バッテリ12の電圧をより低い電圧に変換して補機バッテリ24に出力する機能を有し、機能が異常である場合には異常信号NODDで知らせるDC/DCコンバータ28とを備える。状態判定システムは、DC/DCコンバータ28と補機バッテリ24との間の接続を開閉可能なスイッチ26と、DC/DCコンバータ28から異常の報知があった場合には、スイッチ26の開閉状態を制御し補機バッテリ24の端子電圧を観測して電圧変換器が異常であるか否かを確認する制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 触媒層の劣化を防止する手段を提供し、もって優れた発電特性が長期間に亘って持続するPEFCの実現に貢献する。
【解決手段】 カソード(空気極)触媒層110と固体高分子電解質膜100との間に、カソード触媒層110と固体高分子電解質膜100との界面付近で生じやすいカーボン担体の劣化および110カソード触媒層から固体高分子電解質膜100への触媒の溶出を抑制する緩衝層150を形成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 172