説明

Fターム[5H115TI09]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の状態検出 (8,602) | 寿命、劣化状態 (172)

Fターム[5H115TI09]に分類される特許

61 - 80 / 172


【課題】車両駆動電力供給用の電池について充電電力制限値を求める充電電力制限値演算装置において、電池の使用条件に応じて最適に充電電力制限値を求めることを目的とする。
【解決手段】車両駆動電力供給用の電池について充電電力制限値を求める充電電力制限値演算装置において、電池10の電力授受状態を検出する使用状態検出部と、使用状態検出部の検出結果に基づいて、電池状態量を求める電池状態量推定部26と、充電電圧制限値を取得し、充電可能電力の時間変化を示す充電可能電力特性を、当該充電電圧制限値と電池状態量とに基づいて求める充電可能電力予測部28とを備える。 (もっと読む)


【目的】目的地までに必要な電気自動車の充電池の個数をユーザに提示する「電気自動車のナビゲーション方法およびナビゲーション装置」を提供することである。
【構成】少なくとも道路のリンク毎に電力消費量を記憶し、現在位置を算出し、目的地を設定し、該現在位置から該目的地までの複数のルートを算出し、該道路のリンク毎の電力消費量より該複数のルートのそれぞれの全電力消費量を算出し、該全電力消費量に基づいて、該ルートにおいて必要な充電池の個数を算出し、該複数のルートを地図上に識別表示し、それぞれのルートにおける該充電池の個数を表示する。 (もっと読む)


【課題】電池状態を検出する検出手段が異常なときに、その異常状態に応じた充放電制御を行うことができる組電池制御装置の提供。
【解決手段】組電池制御装置は、複数のセルから成る組電池1の、電池状態を表す物理量を検出する検出手段であるバッテリコントローラ80、電流センサ30および温度センサ100と、検出手段の異常状態を診断する診断手段としてのマイコン6,91とを備える、マイコン91は、検出された物理量に基づいて組電池1の充電状態を推定する推定手段、異常と診断されたときに、組電池1が使用可能な充電状態の範囲を表す許容充放電範囲を異常状態に応じて設定する設定手段、および、推定された充電状態が許容充放電範囲に収まるように、組電池1の充放電を制御する制御手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの完全な充放電を行うことなく短時間で精度よく容量維持率の判定を行うことが可能な容量維持率判定装置、バッテリシステムおよびそれを備える電動車両を提供する。
【解決手段】容量維持率判定装置100は、インピーダンス測定部110および容量推定部200を含む。信号発生部120からバッテリ10に交流信号が与えられる。交流信号に対するバッテリ10からの応答信号に基づいてインピーダンス測定部110により交流インピーダンスの周波数特性が算出される。算出された周波数特性から特徴周波数が決定される。容量推定部200はメモリおよび判定部を備える。メモリにはバッテリ10の温度と特徴周波数と容量維持率との関係が記憶されている。判定部は、温度検出部12により検出されるバッテリ10の温度、決定された特徴周波数、メモリに記憶された関係に基づいてバッテリ10の容量維持率を判定する。 (もっと読む)


【課題】蒸発燃料のパージ処理流量の確保に好適なハイブリッド車両用内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】運転状態に基づいて燃料タンク24内からの蒸発燃料を前記内燃機関に供給するパージ制御手段25〜28と、前記電動機が運転要求等を満たした上で、内燃機関の回転変動を抑制できる駆動力があるか否かを判断する余裕駆動力判定手段(ステップS4)と、前記余裕駆動力判定手段により余裕駆動力があると判定された場合に、運転状態に基づいて供給されるパージ量を増大させると共に、パージ量の増大に伴う内燃機関の出力変動を電動機出力により補う制御手段(ステップS8、ステップS31〜ステップS34)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各電気自動車用バッテリ装置に対し、各バッテリ装置に適合した定格の充電電圧及び充電電流で正確にかつ安全に充電を行う。
【解決手段】電気自動車に搭載されているバッテリ装置1と、バッテリ装置1に充電を行う充電器2とからなる充電システムであって、バッテリ装置1は、バッテリ装置1の定格の充電電圧及び充電電流の情報を記憶する記憶部5を有し、充電器2は、充電電圧及び充電電流の情報の入力を受け付ける入力部7と、バッテリ装置1の記憶部5に記憶されている定格の充電電圧及び充電電流の情報を呼び出して、入力された充電電圧及び充電電流の情報と比較し、一致した場合には充電開始信号を送信し、不一致の場合には充電中止信号を送信する比較部8とを有し、バッテリ装置1又は充電器2は、充電開始信号を受信した場合には充電を開始し、充電中止信号を受信した場合には充電を中止する制御部9を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】順次選択使用される複数の蓄電装置に蓄えられた電気エネルギーを十分に利用可能な電源システムを提供する。
【解決手段】判定部54により第1副蓄電装置のSOCが下限値に達したと判定されると、切替制御部56は、第1副蓄電装置から第2副蓄電装置に切替えるための切替信号SWを生成する。SOC推定部52は、SOCが下限値に達したと判定されて切離された第1副蓄電装置について、OCVを測定し、その測定されたOCVに基づいてSOCを推定する。そして、その推定されたSOCが下限値よりも高いとき、第2副蓄電装置のSOCが下限値に達した後、切替制御部56は、第2副蓄電装置から第1副蓄電装置に再び切替えるための切替信号SWを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御ロジックで適切な充放電許容量を設定可能なバッテリ充放電制御装置を提供する。
【解決手段】寿命仕事量算出手段15は、温度履歴分布算出手段14により演算されたバッテリの温度履歴とメモリ11に予め保存されている単位寿命仕事量とに基づいて、バッテリの寿命仕事量を演算する。仕事量増加速度許容値算出手段16は、この寿命仕事量と走行距離とに基づいて、仕事量増加速度の許容値を演算する。比較手段17は、バッテリの積算放電量と走行距離とに基づいて、実仕事量増加速度を算出し、実仕事量増加速度と仕事量増速度加許容値とを比較する。バッテリ出力制限手段18は、実仕事量増加速度が仕事量増加速度許容値よりも大きい場合には、通常走行態様において必要に応じて制限されるバッテリの出力から、実仕事量増加速度と仕事量増加速度許容値との差に基づいた制限値だけ出力をさらに制限する。 (もっと読む)


【課題】発電機の駆動中であっても、コンタクタをオン状態に維持しながら、電流センサの基準値を補正することが可能な車両の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関101からの動力及び制動時の運動エネルギの少なくとも一方により発電する発電機102と、発電機102の発電電力により充電される高圧バッテリ107と、発電機102の発電電力及び高圧バッテリ107の蓄電電力の少なくとも一方により駆動する補機109〜111と、を備える車両の制御装置であって、高圧バッテリ107の充放電電流を検出する電流センサ106と、高圧バッテリ107の端子間電圧を検出する電圧センサ108と、ECU104と、を備える。ECU104は、車両が発電機102による発電電力を補機109〜111により全て消費する運転状態であるときに、電圧センサ108により検出された高圧バッテリ107の端子間電圧が変動したと判定した場合、電流センサ106の基準値を補正する。 (もっと読む)


【課題】SOC−OCVマップにおいてプラトー領域を有する電池であっても、電池の状態を高精度に推定することができる電池状態推定装置を提供する。
【解決手段】電池200がプラトー領域を複数段有し、劣化時にSOC−OCVマップが高SOC側から変化する電池の状態を推定する電池状態推定装置100。プラトー領域毎に容量を記憶する情報記憶部130と、OCVを推定する開路電圧推定部110と、OCVが属するプラトー領域を判定する領域判定部120と、充放電電流を検出する電流センサ140と、所定のプラトー領域における充放電量を算出する充放電量算出部150と、情報記憶部に記憶された、OCVが属すると判定されたプラトー領域よりも低SOC側の各プラトー領域における容量と、OCVが属すると判定されたプラトー領域において充放電量算出部により算出された充放電量との和を電池の容量として推定する電池容量推定部161と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電動機から入出力される動力だけを用いて走行する電動走行による走行中に電動走行を制限するための所定条件が成立して内燃機関からの動力の出力を伴って走行するハイブリッド走行によって走行する際に、発電機や電動機側に接続されている二次電池全体の所定条件が成立したときの蓄電割合と二次電池全体の管理中心とのズレを小さくすることを主目的とする。
【解決手段】所定条件が成立したときの蓄電割合SOC1,SOCs,管理中心上下限とに基づいてマスタバッテリ,接続スレーブバッテリの管理中心Sc1,Scsを設定し(S750〜S770)、設定した管理中心Sc1,Scsに基づいてモータ側に接続されている接続バッテリ全体の管理中心Sctを設定し(S780)、接続バッテリ全体の蓄電割合SOCtが管理中心Sctに基づいて管理されながらハイブリッド走行するようエンジンとモータとを制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料が劣化しない所定の燃料消費期間で消費可能な適正な燃料補給量を運転者に提示可能な制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】内燃機関100と電動機110,120を駆動源として車両を走行制御する制御装置であって、制御に関する情報を記憶する記憶部と、過去の所定期間毎の燃料消費量と車両の稼動情報を前記記憶部に記憶する履歴情報記憶処理と、前記記憶部に記憶された過去の所定期間毎の燃料消費量または車両の稼動情報に基づいて、所定の燃料消費期間で消費可能な適正燃料供給量を算出する適正燃料供給量算出処理と、前記適正燃料供給量算出処理により算出された燃料供給量に関する情報を外部へ出力する出力処理とを実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】一度下がった電池回路の電圧を向上させることができる電池制御装置、電池制御方法、及び車両を提供する。
【解決手段】複数の電池を相互に接続する電池回路と、複数の電池を直列接続させるか並列接続させるかを切り換える複数の第1スイッチと、電池回路が出力する最大の電圧を検出する電圧検出部と、複数の電池が並列に接続されている場合の電池回路の最大の電圧が第1の閾値以下の場合に、第1スイッチを制御して、複数の電池の少なくとも一部を直列に接続させるスイッチ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池が電池制御装置、車両、及び電池制御方法を提供する。
【解決手段】複数の電池を直列に接続する電池回路と、複数の電池のそれぞれを電池回路から除外する複数のバイパス回路と、複数の電池のそれぞれを直列に接続させるかバイパス回路に接続させて電池回路から除外するかを切り換える複数のスイッチと、要求された必要電力を供給するために必要な少なくとも一つの電池を選択する電池選択部と、複数のスイッチを制御して、電池選択部が選択した少なくとも一つの電池を直列に接続させ、電池選択部が選択しなかった電池を電池回路から除外するスイッチ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池劣化判定において、一時的出力低下の影響をより正確に反映することである。
【解決手段】燃料電池システム10のシステム本体部12の各要素を全体として制御する燃料電池制御装置50には記憶装置60が接続される。記憶装置60には、劣化閾値特性マップ62と、補正値関係マップ64が格納される。燃料電池制御装置50は、燃料電池スタック14の劣化判定のために、各トリップの燃料電池スタック14の実際の最大出力に対し、補正値関係マップ64を用いて得られる補正値を一時的な出力低下として戻した後の補正後最大出力を求める補正後出力算出処理部54と、補正後最大出力と、劣化閾値特性マップ62から得られる劣化閾値特性線とを比較することで燃料電池スタック14の劣化を判定する劣化判定処理部56を含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電残量が小さい電池の蓄電電力を有効に利用することができる蓄電制御装置を提供すること。
【解決手段】蓄電制御装置は、複数の電池から、蓄電量が予め定められた値より小さい1以上の電池を放電対象電池として選択する放電電池選択部と、1以上の放電対象電池に蓄えられているエネルギを用いて、蓄電装置を充電する充放電制御部とを備える。充放電制御部は、1以上の放電対象電池に蓄えられているエネルギを用いて、1以上の放電対象電池より内部抵抗が小さい蓄電装置を充電してよい。 (もっと読む)


【課題】電池回路の効率をよくする電池制御装置、車両、電池制御方法を提供する。
【解決手段】複数の電池が並列に接続された電池回路と、並列に接続された前記複数の電池のそれぞれを、前記電池回路から電気的に切り離す複数のスイッチと、前記スイッチを制御して、劣化がより大きい前記電池を前記電池回路から切り離すことで、劣化がより小さい前記電池を劣化がより大きい前記電池より優先的に使用させるスイッチ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に用いられる電池パックを有効に利用すること。
【解決手段】車両の製造方法は、シャシ準備工程と、配線部形成工程と、電池モジュール接続工程とを備える。シャシ準備工程では、複数の電池モジュールが設置されている車両のシャシを準備する。配線部形成工程では、車両のボディに配線部を形成する。電池モジュール接続工程では、シャシとボディとを結合することで、配線部により複数の電池モジュールを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の余剰電解液の光学的性質を容易に調べうる構成とした電池、余剰電解液のリチウム塩濃度を検知しうる電池システム、また、余剰電解液のリチウム塩濃度を検知して、電池の内部抵抗の増大を抑制、減少させて電池の劣化を回復させ、内部抵抗を適切な範囲に収めうる電池システムを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、正極板2、負極板3、及びこれらの間に介在するセパレータ4とを含む発電要素1と、発電要素1に含浸され、リチウムイオンを含む電解液9と、発電要素1及び電解液9を収容する電池ケース7と、を備え、電解液9は、発電要素1に含浸保持された保持電解液9A、及び、保持電解液9Aと相互の流通可能な状態で、電池ケース7内に貯留された余剰電解液9Bからなる。電池ケース7は、余剰電解液9Bに接し、余剰電解液9Bを通る光路を設定可能に配置された、一対の光透過窓11A,11Bを備える。 (もっと読む)


【課題】電気車両が切迫した充電やバッテリー交換を必要とする時に、運転者に警報を出すプラグインハイブリッドおよび電気車両の電気管理方法を提供する。
【解決手段】
a)車両の現在位置を捕捉すること、b)バッテリー状態を捕捉すること、c)該バッテリー状態により消耗までの距離を計算すること、d)上記車両の現在位置および消耗までの距離を、域内の充電ステーションを探すことに利用すること、e)域内の充電ステーションの数が所定数より少ないかどうかを決定すること、そして、f)もし、域内の充電ステーションの数が所定数より少ない場合には、運転者に警報すること、から成ることを特徴とするプラグインハイブリッドおよび電気車両の電気管理方法。 (もっと読む)


61 - 80 / 172