説明

Fターム[5J046TA08]の内容

アンテナの細部 (20,921) | アンテナと給電手段との結合 (945) | 給電線固定手段 (30)

Fターム[5J046TA08]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】ケーブルの自重により空中線素子又はケーブルにダメージを与えることなく、ローカライザ空中線装置を長期的に運用できるILSのローカライザ空中線用ケーブル保持具を提供する。
【解決手段】一端が支柱の上端部に取り付けられた空中線素子に接続され且つ他端が支柱内を挿通して支柱の下端部を介して分配器に接続されるケーブルを、支柱内で保持するILSのローカライザ空中線用ケーブル保持具であって、ジグザグ状に形成された部材からなる保持部を有し、保持部は、内側の面が所定角度で内側に傾斜し傾斜した内側の面でケーブルを固定する第1乃至第4傾斜固定部と、第1乃至第4傾斜固定部の隣接する2つの傾斜固定部を連結する第1乃至第3曲部とを有し、ケーブルは、第1傾斜固定部の下を潜り、第2傾斜固定部と第3傾斜固定部とを這い、第4傾斜固定部の下を潜り抜ける。 (もっと読む)


【課題】アンテナモジュールに接続される接続ケーブルの配置位置を規制して、接続ケーブルの位置ずれに起因するアンテナ特性の低下を防止することができる電子機器を得ること。
【解決手段】筐体7と、前記筐体7の端部に配置されたアンテナモジュール6と、前記アンテナモジュール6と他の電気回路とを接続する接続ケーブル8(8a、8b)とを備え、前記筐体7に、前記接続ケーブル8を収容してその配置位置を規制するガイド溝11(11a、11b)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子装置のケースの内部に埋め込まれたアンテナの連結端子部とケーブルを安定して連結するためのケーブルコネクションピン、及びこれを含むアンテナ埋込型電子装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるケーブルコネクションピンは、射出面に支持される支持部と、前記支持部から延長され、ケーブルの一面を収容するように形成される第1収容ラックと、前記ケーブルの反対面を収容するように形成される第2収容ラックと、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナの特性を良好に保ちつつ、給電線を介してアンテナ側から信号処理装置側へ伝わる熱を防いで、アンテナ装置全体の耐熱性を確保する。
【解決手段】 内部導体(給電線)41と外部導体42とから構成される同軸線路40には、接続されるアンテナ15と信号処理装置16との間に、分岐線路(分岐部)43が、垂直方向に突出して設けられる。分岐線路43を構成する外部導体42の先端には短絡部材44が設けられて、外部導体42が短絡されるとともに、分岐線路43を構成する内部導体41の先端と接続される。分岐線路43は、同軸線路40の中心から分岐線路43を構成する外部導体42の先端までの長さLが、実質的に、アンテナ装置10で伝送される高周波信号の波長の1/4の奇数倍となるように形成される。 (もっと読む)


【課題】 同軸ケーブルの外部導体をグランドパターン部に容易に半田付けすることが可能なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 所定の周波数帯の電波を送受信可能なアンテナ装置10は、中心導体22と外部導体21とを持つ同軸ケーブル20と、アンテナ素子30とを有する。アンテナ素子30は、アンテナパターン部32とグランド部34とを有する。同軸ケーブル20の中心導体22はアンテナパターン部32の第1の半田付け部分324で半田51付けされ、同軸ケーブル20の外部導体21はグランドパターン部34の第2の半田付け部分344で半田52付けされている。グランドパターン部34は、第2の半田付け部分344の近傍に、当該第2の半田付け部分344を規定するグランドパターン開口部34aを有する。第2の半田付け部分は、第1の半田付け部分とグランドパターン開口部との間に挟まれている。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルのアンテナ特性の劣化を抑制できるとともに、同軸ケーブルを筐体の内部に効率的に固定することができる携帯無線装置を提供する。
【解決手段】第1ケース22と第2ケース21とが組み合わされて構成され、第1ケース22に設けられ第2ケース21側に延びる第1リブ221を有する筐体2と、アンテナと、筐体2の内部に設けられる回路基板と、第2ケース21の内側に設けられる基準電位部25と、筐体2の内部に設けられ、内部導体と内部絶縁体と外部導体と外部絶縁体とを有し、露出する外部導体から露出導体部135が形成され、内部導体を介してアンテナと回路基板とを電気的に接続する同軸ケーブル100と、を備え、第1リブ221は、露出導体部135が基準電位部25に直接的に又は導体からなる接続部材150を介して押し付けられるように同軸ケーブル100を押圧する。 (もっと読む)


【課題】 容易に組み立てることが可能で、同軸ケーブルの取付け強度を改善でき、安価なアンテナ装置(板金アンテナ)を提供すること。
【解決手段】 所定の周波数帯の電波を送受信可能なアンテナ装置10は、中心導体22と外部導体21とを持つ同軸ケーブル20と、アンテナ素子30とを有する。アンテナ素子30は、アンテナパターン部32と、このアンテナパターン部に一体形成されたグランド部34とを有する金属板から構成されている。同軸ケーブル20がグランド部34にカシメ固定されている。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルを容易に且つ強固に接続でき、外部からの強い引き抜き力や回転力にも耐え得る安価で高品質のアンテナ給電装置を提供する。
【解決手段】取付フランジ33に給電装置32の接続部本体34を一体に構成する。給電装置32に接続する同軸ケーブル35の所定位置に接続構体55を装着する。接続構体55は、同軸接栓構造を有し、押しナット61、座金62、ガスケット63、クランプ64、接続部本体34からなり、同軸ケーブル35の外導体38の先端部をクランプ64の外側に沿って折返し、接続部本体34内に収納してガスケット63、座金62を介して押しナット61により固定する。同軸ケーブル35の中心導体36及び絶縁体37を接続部本体34及び取付フランジ33を介して給電管31内に挿入し、給電管31の先端から所定長さ導出してアンテナ放射素子部を構成する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ装置及びその製造方法において、アンテナエレメントの接続に起因する不安定要素を無くし、さらには周辺の影響及び同軸ケーブルの影響による特性劣化の抑制を図ると共に、様々な設置位置に対する安定した特性を維持すること。
【解決手段】 芯線2の周囲を第1被覆誘電体部3、グランド線4及び第2被覆誘電体部5の順で覆って構成された同軸ケーブル本体6と、同軸ケーブル本体6の先端から芯線2が突出して延在したメインアンテナエレメント7と、同軸ケーブル本体6の先端からグランド線4に接続された接続導線14が同軸ケーブル本体6の先端から折り返されて同軸ケーブル本体6に沿って延在して同軸ケーブル本体6の先端部に固定されたインピーダンス調整エレメント8と、メインアンテナエレメント7とインピーダンス調整エレメント8と同軸ケーブル本体6の先端部とを覆う熱収縮チューブ10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車載用防水型アンテナ装置の防水性を向上させる。
【解決手段】金型40内にセットされ、回路基板15と、回路基板15に接続されたアンテナエレメント11と、回路基板15に接続されたケーブル17,19と共に樹脂22がモールドされるフレーム30を含む車載用防水型アンテナ装置10であって、フレーム30は、金属製の平板31と、平板31の一方の面に設けられ、平板31との間に隙間をあけて回路基板15を固定する爪34と、平板31に取り付けられ、金型40の内面42,44に接して金型40内でその位置を規定する突起32a,32b,33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ素子と基板との間を同軸ケーブルにより接続する場合に、安定的なグランドを確保し、コストアップも抑えるようにする。
【解決手段】
アンテナ素子3と当該アンテナ素子3を通じて通信を行うためのメイン回路基板との間を同軸ケーブル5により接続する。同軸ケーブル5には、複数箇所の被覆材が除去された状態のシールド線材部分に金属筒材がかしめられた複数のクランプ部6が設けられている。また、筐体1は、導電性材料により形成され、同軸ケーブル5が当該筐体1内に配設した時に、各クランプ部6にそれぞれ対応する場所に当該筐体1と一体化されたスリット部2を備えている。そして、同軸ケーブル5の各クランプ部6は、それらスリット部2に軽圧入される。 (もっと読む)


【課題】 スポンジ部材を延長ケーブルに容易に取り付けること。
【解決手段】 延長ケーブル(20)にスポンジ部材(50)を取り付ける方法は、延長ケーブル(20)のケーブル径よりも大きい部材径の部材穴をスポン部材(50)に空ける工程と、部材穴に延長ケーブル(20)を通して、延長ケーブル(20)にスポンジ部材(50)を取り付ける工程と、外部からスポンジ部材(50)を延長ケーブル(20)にクリップ結束バンド(61)を使用して固定する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で安定した特性を有する無線ICデバイスを構成する。
【解決手段】上面に第1の外部結合電極41,42を形成し、内部に第2の外部結合電極43,44を形成し、これらの外部結合電極とインダクタL1〜L3とからなる整合回路40を形成することによって給電回路基板4を構成する。この給電回路基板4の上面に無線ICチップ5を実装し、保護膜6で覆うことによって電磁結合モジュール1を構成する。そして、基材20に放射電極21,22を形成してなる放射板2に対して電磁結合モジュール1を第1・第2のいずれの主面を向けて配置しても、外部結合電極41〜44と放射電極21,22との結合量がほぼ等しくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】GPSアンテナ12からGPS用ケーブル16を引き出す方向を変更しても、利得のバラツキが少ないアンテナのケーブル引き出し構造を提供する。
【解決手段】GPS基板12aの下側にグランド電極を有するGPSアンテナ12に、GPS用ケーブル16の一端を接続し、このGPS用ケーブル16をグランド電極の下側であって上側から見てグランド電極により見えない範囲で、しかもグランド電極と略平行な面内で折り曲げて、その折り曲げ方向を変えて、異なる複数のいずれか1つの方向に引き出す。GPS用ケーブル16から放射される電磁波がグランド電極により遮蔽されて、GPS基板12aに搭載されたパッチアンテナ12bに影響を与えることがなく、GPS用ケーブル16の引き出し方向の相違による利得のバラツキが少なくなる。 (もっと読む)


【課題】ケース10の後方と両側方の3方向のいずれにもGPS用とETC用のケーブル16、18を引き出せるようにしたアンテナのケーブル引き出し構造を提供する。
【解決手段】横に並べて配設したGPSアンテナ12とETCアンテナ14の下側に配設したベース部材20の下面に、アンテナ12、14に一端が接続されたケーブル16、18を挿入し得るガイド溝20a、20bを設ける。しかもこれらガイド溝20a、20bを、1本のケーブルに対して、アンテナに一端が接続される側を挿入する一端側の部分を1本の溝で形成し、その途中で3つに分岐させて3つの溝として後方と両側方の3方向に曲げて設ける。ケーブル16、18の引き出し側の部分を、3つに分岐させた溝のいずれか1つに挿入することで、ケース10に対して3方向のいずれにもケーブル16、18を引き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】取付具本体を支柱に装着する場合、迅速に取付作業ができ、支柱の外径サイズが太くても細くても、夫々対応して支柱に対して取付けることができる導線取付具を提供する。
【解決手段】 第1狭窄部材の孔は長孔に構成し、長孔における幅寸法はボルト頭が通過しないようにその直径より狭く形成し、第2狭窄部材の孔はダルマ孔で構成し、ダルマ孔における大径の孔の幅寸法はボルト頭が通過できるようにその直径より大きく形成し、小径の孔の幅寸法はボルト頭が通過しないようにその直径より狭く形成してある。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルの外側導体と接続したアンテナパターンと車体とを接地する際に、アース線を用いずに簡単な構造で同軸ケーブルの外側導体を車体に接地すると共に、同軸コネクタの配置に自由度を持たせる。
【解決手段】自動車用ガラス表面に貼り付けられるアンテナパターン27とアースパターン21と車体内へと配索される同軸ケーブル28と、アンテナパターン27に同軸ケーブル28の内側導体28bを接続すると共に前記アースパターン21に同軸ケーブル28の外側導体28aを接続させる同軸コネクタ23と、車体に取り付けられると共に前記アースパターンに接触させる突起部22aを備えた金属板からなるアース接地用結合板22と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定な電気的接続を保ちつつ、小型及び薄型化が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】絶縁物からなる第1の成型体と、絶縁物からなり、前記第1の成型体と閉じ合わされる第2の成型体と、前記第1の成型体の外表面に設けられた第1の導電パターンと、第2の導電パターンを有し、前記第2の成型体に固定された基板と、前記第1の成形体を貫通するように設けられ、前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを接続する導電ピンと、を備えたことを特徴とする電子機器が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、インピーダンス整合性と軽量小型化とを兼備する同軸ケーブル加工品を提供することにある。
【解決手段】 内部導体(1a)を被覆するフッ素樹脂誘電体層(1b)の外周に金属メッキ層(1c)をシールド層として配した同軸ケーブル(1)の端部において、先端から所定の長さに渡って、金属メッキ層(1c)及び該フッ素樹脂誘電体層(1b)が剥がされて内部導体(1a)が露出した同軸ケーブル(1)が接続部材(3)に接続された同軸ケーブル加工品において、インピーダンス調整のためのリング状の誘電体(2)を同軸ケーブル(1)の露出した金属メッキ層(1c)とアンテナ基板(3)上の放射エレメント(3a)との間の露出した内部導体(1a)の非接続部分に貫通状態で取り付ける。 (もっと読む)


【課題】従来よりも細い径の給電ピンを使用したとしても、給電ピンとアンテナ素子との間の空間を確保して、空間容量を確保する。
【解決手段】このアンテナ装置には、給電ピンを支持するための保持部を有するアンテナ素子が備えられている。そして、保持部は、給電ピンが挿入される保持穴と、保持穴に挿入された給電ピンを挟持するため、保持穴の内周面から内側に凸となる少なくとも3つの挟持部と、少なくとも3つの挟持部のそれぞれの間を空間とする空間部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 30