説明

Fターム[5J055AX05]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 目的、効果 (5,153) | スイッチの基本性能向上 (933) | 完全導通状態の確保 (225)

Fターム[5J055AX05]に分類される特許

221 - 225 / 225


【課題】高周波信号のスルー経路を切り換える際に必要な制御端子の数を削減することができ、その端子制御用の回路構成を簡略化することができるとともに、スルーFETのオン経路とオフ経路間でのアイソレーション特性を向上して、十分高いアイソレーションを得ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】ある特定の1つのスルーFET7−cと、そのスルーFET7−c以外の全てのスルーFET5−a、6−bのそれぞれに接続している全てのシャントFET7−a、6−a、5−b、7−bの各1つ7−a、7−bを、同一の制御端子7に入力された制御信号により同時にONさせることにより、出力端子RF2、RF3からOFFしているスルーFET5−a、6−bの信号経路を介して、ONさせたスルーFET7−cの信号経路に漏洩しようとする高周波信号を、ONさせたシャントFET7−a、7−bを通じてGND8、9へ逃がす。 (もっと読む)


【課題】 PDPのような容量性負荷の駆動装置として、電力回収に要する時間を短く維持したまま電力回収に伴うスイッチング損失を低減し、回収効率を向上させる駆動装置、を提供する。
【解決手段】 放電維持パルス発生部(1)は直流電圧(Vs)に基づき放電維持パルス電圧(Vp)をPDP(20)の維持電極(X)と走査電極(Y)との間に印加する。放電維持パルス電圧(Vp)の立ち上がり/立ち下がり期間に電力回収部(2X、2Y)の回収スイッチ素子(Q3X、Q4X、Q3Y、Q4Y)がオンオフし、回収インダクタ(LX、LY)を補助共振部(3X、3Y)内の回収コンデンサに接続する。そのとき、その回収インダクタとパネル容量(Cp)とが共振する。回収スイッチ素子(Q3X、Q4X、Q3Y、Q4Y)のターンオン時、同じ電力回収部(2X、2Y)の補助共振部(3X、3Y)内で共振コンデンサと補助回収インダクタとが共振する。その共振により両端電圧(V3X、V4X、V3Y、V4Y)が零まで降下するとき、その回収スイッチ素子がオンする。 (もっと読む)


入力端子と出力端子との間に第1、第2、第3半導体スイッチを直列接続して挿入し、入力端子に接続された第1半導体スイッチ及び出力端子に接続された第3半導体スイッチのそれぞれに第1、第2電圧印加手段を並列接続し、それぞれの電圧印加手段を、利得が約+1の状態に設定され、入力側が入力端子及び出力端子に接続された直流増幅器と、電圧印加手段用半導体スイッチとの直列接続回路で構成し、この電圧印加手段用半導体スイッチの一端を第1と第2半導体スイッチの接続点Jまたは第2と第3半導体スイッチの接続点Kに接続し、スイッチ制御手段が第1〜第3半導体スイッチと電圧印加手段用半導体スイッチを逆モードでをオン及びオフ状態に制御し、第1〜第3半導体スイッチがオフ状態に制御されたときに、第1及び第2電圧印加手段が入力端子及び出力端子の電位を接続点J及びKに印加するように構成した半導体スイッチ回路。 (もっと読む)


スイッチ(10)とキャパシタ(12)を備えるトラック/ホールド回路である。第1のブートストラップスイッチ(14a)は、その入力として、クロック信号clkin及び入力信号Vinを有する。第1のブートストラップスイッチ(14a)から出力されるクロック信号clkbootは、スイッチ(10)のゲートに印加される。第1のブートストラップスイッチ(14a)は、電流源(20)という形のレベルシフト手段及びバッファ手段(30)を介して、当該回路の入力Vinと出力Vsとの間に接続されている。第2のブートストラップスイッチ(14b)が設けられており、第2のブートストラップスイッチ(14b)は、その入力として、クロック信号clkin及び入力信号Vinを有する。第2のブートストラップスイッチ(14b)から出力される逆位相クロック信号clknbootは、スイッチ(10)のいずれかの側に接続されている2つのダミースイッチ(16)のゲートに印加される。
(もっと読む)


【解決手段】開示される双方向スイッチ(20)は、第1および第2の半導体スイッチング素子(22)と、これらのスイッチング素子に直列に接続されることによって直列回路を形成する電流センサ(RS)と、これら第1および第2のスイッチング素子がほぼ同時にオン・オフされるようにこれら第1および第2のスイッチング素子のオン・オフ操作を制御する駆動回路(30)であって、制御入力に応じてこれら第1および第2のスイッチング素子をオンにしたり電流センサの電流がほぼゼロ電流近くまで低下する際にこれら第1および第2のスイッチング素子をオフにしたりする駆動回路と、を備える。また、このような双方向スイッチ(20)を用いたプラズマディスプレイパネル(PDP)用の放電サステイン駆動回路も開示される。 (もっと読む)


221 - 225 / 225