説明

Fターム[5K012AE13]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 信頼性の向上及び保守 (1,634) | 電力給電 (573)

Fターム[5K012AE13]に分類される特許

201 - 220 / 573


【課題】外部機器との距離の変化に応じて駆動電力が変化した場合でも信号を正常に無線送信する。
【解決手段】通信装置1は、外部のリーダ/ライタからアンテナ20を通じて電力の供給を受けて駆動する。強度検出部11は、アンテナ20を通じて受信された受信波の強度を検出する。送信信号生成部12は、リーダ/ライタに送信する送信データと基準パルスとを重畳した送信信号パルスを生成する。変調部13は、送信信号生成部12から出力された送信信号パルスに応じて負荷変調を行う。これにより、送信データに応じた無線信号がリーダ/ライタに送信される。パルス制御部14は、送信信号パルスに現れる基準パルスのデューティ比を、受信波の強度が弱いほどHレベルの期間を短くするように変化させて、負荷変調後の変調信号波形の形状を制御する。 (もっと読む)


【課題】両面にコイルが設けられた装置において、一方の面にあるコイルに対する電磁結合の影響が他方の面にあるコイルに極力及ばないようにする。
【解決手段】装置に、第1の面に沿って配置され、外部のコイルとの間で電磁結合によって信号の授受を行う1または複数の第1のコイルと、前記第1の面に対向する第2の面に沿って配置され、外部のコイルとの間で電磁結合によって信号の授受を行う1または複数の第2のコイルと、前記第1のコイルと前記第2のコイルとの間に設けられ、前記第1の面の側にある外部のコイルと前記第1のコイルとの電磁結合を妨げずに、前記第2の面の側にある外部のコイルと前記第1のコイルとの電磁結合を妨げ、且つ、前記第2の面の側にある外部のコイルと前記第2のコイルとの電磁結合を妨げずに、前記第1の面の側にある外部のコイルと前記第2のコイルとの電磁結合を妨げる電磁結合妨害層を設ける。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデータの交信が可能な半導体装置において、ノイズの影響を抑える。またノイズが抑制された定電圧を用いて、受信電力が大きい場合において、正常な通信を行う。
【解決手段】交流信号から直流電圧を生成する入力回路と、前記直流電圧以下の定電圧を生成する回路と、前記定電圧が供給される回路部と、フィルタと、前記定電圧を生成する回路から入力される前記定電圧によりインピーダンスが変化するフィードバック回路と、を有し、前記フィルタは前記入力回路と前記定電圧を生成する回路との間に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段で、渦電流損を抑えると共に、伝送効率を大きく向上させる。
【解決手段】貫通孔12は、1次側コア10の対向面側の第1開口部21と1次側コア10と対向しない面側の第2開口部22を備え、貫通孔12は、前記凸部に設けられ、貫通孔12の幅hもしくは面積Sを、2次側コア20の第2開口部22の幅h'、もしくは面積S'と比較し、h'>h>h'/2、S'>S>S'/4の式のいずれか一つを満たすように構成され、2次側コア20に誘導起電力を誘起させると共に、第2コイル23に充電電力または情報を電子機器に伝送する。 (もっと読む)


例示的な実施形態は、エネルギー受信導体の第1のループと第1のループに電気的に結合された前記エネルギー受信導体の少なくとも別のループとを備えるワイヤレス充電受信アンテナを含む電子回路へのワイヤレス電力伝達を対象とする。ループは、ワイヤレス充電周波数において共振し、ワイヤレスに受信した電力を電子デバイスに供給するための多巻きループアンテナを形成する。多巻きループアンテナはワイヤレスデバイスのハウジングに固定するように構成される。
(もっと読む)


【課題】読み取りの操作性を向上すると共に、読み取りの正確性を増すことができるハンディタイプのリーダライタを提供する。
【解決手段】このリーダライタ160は、RFタグ(非接触情報記憶媒体)200に記憶されている情報を読み書きするハンディタイプのリーダライタであって、RFタグ200に記録された情報を電波として送受信するアンテナ9を少なくとも内蔵する筐体100aと、筐体100aの一側面に備えられ、筐体100aを移動可能とする2つのキャスタ(移動手段)32と、筐体100aを移動するために把持する取っ手31と、を備え、リーダライタ150のアンテナ9は、キャスタ32と直交する面に配設され、側面にはコネクタ10が備えられ、ケーブル11によりPC50と接続されている。 (もっと読む)


【課題】標準的な特性を有するアンテナを内蔵でき、かつ実装するための構造を確保することが可能な、情報処理装置に用いられるバッテリパックを提供すること。
【解決手段】近接非接触通信を行うアンテナコイルと、電池セルと、電池セルと電気的に接続されている正極端子および負極端子と、を備え、電池セルからの電流または電池セルへの電流と、アンテナコイルからの信号またはバッテリへの信号とが重畳されたものを正極端子もしくは負極端子から送出し、または正極端子もしくは負極端子から受ける、バッテリパックが提供される。 (もっと読む)


【課題】自動で正確に同調を取り、通信距離を確保する
【解決手段】RFIDの動作時において、制御回路41は、コンパレータ65の比較結果に基づき、同調周波数増加回路20−2が動作した時の整流回路50のDC出力電圧が、同調周波数減少回路20−3が動作した時の整流回路50のDC出力電圧より高い場合は、同調周波数が低く設定されていると判定し、逆に、同調周波数増加回路20−2が動作した時の整流回路50のDC出力電圧が、同調周波数減少回路20−3が動作した時の整流回路50のDC出力電圧より低い場合は、同調周波数が高く設定されていると判定し、制御信号CS1〜CS3により容量調整回路20を制御して、正しい同調が取れる方向に切り替える。これにより、RFID10の動作時に自動的に正確に同調が取れ、この結果、通信距離を確保できる。 (もっと読む)


【課題】無線タグ回路素子に対する無線タグ通信装置からの良好な交信方向を確保し、対象物を容易かつ確実に見つけ出す。
【解決手段】無線タグ通信装置300は、無線タグラベルTが貼り付けられたファイルFの探索時、タグIDを指定して、リーダアンテナ11を介し無線タグ回路素子Toの情報を取得する。その情報取得の際、タグIDの指定に基づき第2データベースDB2にアクセスし、無線タグラベルTの外観を表す第1イメージJ1、無線タグ通信装置300の外観を表す第2イメージJ2、無線タグ回路素子Toに向かって無線タグ通信装置300から送信する電波の推奨送信方向を表す第3イメージJ3を含む合成イメージデータを取得して、表示部313に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信障害の回避のためのスペーサを介在させる等を行わなくても、金属部材設置型の無線タグを容易に実現する。
【解決手段】無線タグ準備体Txは、本棚Mに形成されたスロットに取り付けられた基材と、情報を記憶可能なIC回路部と、IC回路部に対し接続される基端部、及び、取り付け時においてスロット外縁部に対し接続される先端部を備えた接続端子と、IC回路部に対し接続される基端部、及び、取り付け時においてスロット外縁部に対し接続される先端部を備えた接続端子とを有し、基材をスロットへ取り付け、接続端子を介しIC回路部と本棚Mとを導通させることで、無線通信を介しIC回路部に対する情報読み取り又は情報書き込みが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の用途態様に応じてアプリケーション毎の最適な通信パラメータを自動で設定し、操作者の操作労力を低減する。
【解決手段】リーダライタ100は、情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信可能なタグアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toに対し、無線通信を行うためのリーダアンテナ111と、無線通信を行うリーダライタ100の用途態様を検出するための把持スイッチ20及び赤外線センサ22とその用途態様に対応するアプリケーション及び通信パラメータとを対応づけて記憶したメモリ134と、メモリ134から用途態様に対応するアプリケーションを取得・起動するとともに通信パラメータを取得・設定する制御回路133とを有する。 (もっと読む)


【課題】非接触式のICカードにおいて、外部装置のアンテナコイルに生じる逆方向電圧を安定化することにより、外部装置において安定的にデータを抽出することができるようにする。
【解決手段】ICカード1は、アンテナコイル5と、アンテナコイル5に並列接続されるキャパシタ回路10とからなる共振回路を有し、リードライタ装置7との間で非接触にデータ通信を行なう。ICカード1は、前記共振回路に接続されて抵抗値を変更できる負荷抵抗回路23と、データに応じてアンテナコイル5に流れる電流を変化させるデータ変換回路21と、アンテナコイル5の電圧の測定結果に基づいてアンテナコイル5の電圧に適合する電流がアンテナコイル5に流れるように切替指示信号を出力する抵抗値設定回路22と、抵抗値設定回路22からの切替指示信号に基づいて負荷抵抗回路23の抵抗値を切り替える抵抗切替回路24とを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い情報送受信を行うことができる無線タグ通信システム及び無線タグ通信装置を提供する。
【解決手段】操作端末200は、操作部202による操作者の操作入力に対し所定の処理を行い対応する処理指示信号を生成するアプリケーション処理部AP′と、この処理指示信号に基づき、順方向アクセスモード又は逆方向アクセスモードのいずれか一方に対応したアクセス処理を行う通信処理部CP′とを有し、通信処理部CP′は、順方向アクセスモードにおいては取得情報の各ブロックごとに順方向に順次各バイトにアクセスし、逆方向アクセスモードにおいては取得情報の各ブロックごとに逆方向に順次各バイトにアクセスし、情報読み取りを行う。 (もっと読む)


【課題】 腕時計型無線携帯キーの電池消耗を低減し、かつ、電波スキミングをより受けにくした車両制御システムを提供する。
【解決手段】 車両側無線送受信機21T,22Rと無線通信する腕時計側の無線送受信部を、時計動作を駆動するための電池式時計駆動回路400と電源分離された無電池式受動励起型無線送信回路40にて構成する。時計側アンテナ41を介して車両側無線送受信機21T,22Rから電力励起用電波WRを受信することにより該無電池式受動励起型無線送信回路40を受動的に電力励起し、その電力を用いて、コード照合に用いる識別コードデータ電波WDを車両側無線送受信機21T,22Rへ送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は電力消費を低減するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】一の方法は物体の存在を検知することと、物体が有効な装置であるかどうかを識別することと、有効な装置でなければ電力を制限することとを有する。別の方法は負荷を検知するために1次ユニットに少量の電力を一時的に印加することと、有効な2次装置であるかどうかを決定するためにより多くの電力を供給することと、有効な2次装置でなければ電力を制限することとを有する。電力消費を低減するための装置は2つの電力入力を備え、低いほうの電力入力がセンス回路に電力を供給する。スイッチは選択的に検知モードの間に1次副回路から高いほうの電力入力を分離し、電力供給モードの間に1次副回路に高いほうの電力入力を結合する。 (もっと読む)


【課題】物品探索時の操作者の操作労力負担を低減し、利便性を向上する。
【解決手段】リーダ100は、無線タグ回路素子Toに対し、共通の周波数帯で無線通信を行うとともに、互いに別々の第1通信範囲Z1及び第2通信範囲Z2をそれぞれ形成する第1アンテナ111及び第2アンテナ112と、無線タグ回路素子ToのタグIDを含むリストを記憶するメモリ134と、第1及び第2アンテナ111,112を交互に切り替えるアンテナスイッチ回路132とを備える。第1アンテナ111を介した情報の読み取り完了後、第2アンテナ112を介した情報の読み取りを完了した時点で、指定したタグIDをリストから削除する。 (もっと読む)


【課題】低電圧かつ簡単な構成で、360度の範囲で位相の調整が可能なキャンセル信号を生成できるようにする。
【解決手段】アンテナに供給される送信信号を分配する分配器と、この分配器により送信信号から分配された信号に基づいて妨害波と逆位相のキャンセル信号を生成する生成部と、この生成部で生成されたキャンセル信号をアンテナでの受信信号と合成する合成部とを備える。生成部は、位相遅延量がそれぞれ異なる複数の固定移相器40,50,60と、360度から各固定移相器の位相遅延量合計値を減算した値以上の位相調整が可能な可変移相器70とを備え、これら固定移相器と可変移相部との組合せにより、360度の範囲で位相調整が可能なキャンセル信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】入力インピーダンスが最も高くなる検波回路にあわせてインピーダンス整合を行なうことができ、かつ、他の回路に必要な信号を分配することができるトランスポンダを提供する。
【解決手段】本発明のトランスポンダ1は、アンテナ2、インピーダンス整合回路3、検波回路4ならびにその後段に並列接続される応答回路5および電源回路6を備える。検波回路4と応答回路5との間には共振回路7が並列接続され、共振回路4と電源回路6との間にはバイパスコンデンサ8およびにブリーダ抵抗器9が並列接続される。ブリーダ抵抗器9は応答回路5および電源回路6に供給される交流成分および直流成分の分配比を決定する。 (もっと読む)


電気負荷に配線される二重目的インダクタであって、電源に配線される一次インダクタに誘導的に連結するように構成される二重目的インダクタを含む誘導電力受信機。この二重目的インダクタは、一般的に近距離場通信アンテナのような無線アンテナを備える。誘導電力受信機経由で電磁セルに充電するための一方法が記載される。 (もっと読む)


【課題】無給電アンテナを使用する無線電力範囲増大を提供する。
【解決手段】無線電力転送は、磁気共振器の一部である第一のアンテナを使用して作り出され、第一のアンテナのエリアに磁場を作り出す。1つ以上の無給電アンテナがその電力を再送して、電力がより効率的に受信されるローカルエリアを作り出す。
(もっと読む)


201 - 220 / 573