説明

Fターム[5K027HH08]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247) | 転送 (95)

Fターム[5K027HH08]の下位に属するFターム

Fターム[5K027HH08]に分類される特許

1 - 20 / 94


【課題】無線電話端末から発信あるいは無線電話端末に着信した呼の通話相手と、無線電話端末の近傍等にある固定電話端末との間に、無線電話端末を経由させることなく通話路を確立する技術を提供する。
【解決手段】携帯電話端末1は、近距離無線通信6により近傍の固定電話端末2からその固定電話端末2のIDを取得する。そして、携帯電話網4に発信もしくは携帯電話網4から着信した呼の転送指示メッセージを、取得した固定電話端末2のIDとともに、携帯電話網4を介して、携帯電話網4および固定電話網5に対する電話交換制御を行う電話制御装置3に送信する。これを受けて、電話制御装置3は、呼を、携帯電話端末1から転送指示メッセージに付加されているIDにより特定される固定電話端末2に転送する。 (もっと読む)


【課題】、コールセンタやコンタクトセンタ等において、電話で応対する相手の不快感を察知し、応対の適切さの評価や、次回応対時の適切な対応を可能とするには、通話期間中の音声信号について常時高度な音声認識処理を行う必要があり、処理能力の高い高価なCPUが必要となるので、電話装置のコストが高騰してしまうという課題があった。
【解決手段】そこで本発明は、通話相手または電話装置の利用者がオンフックする際の切断音を記憶する切断音記憶手段と、前記切断音記憶手段が記憶した切断音の音量を判定する切断音量判定手段とを具備し、前記切断音量判定手段が判定した切断音の音量が予め定められた音量以上であった場合に、当該通話相手または電話装置の利用者は不快感を示したものと判定することにより、比較的処理能力の低いCPUで不快感察知を実現でき、電話装置を安価に構成できる。 (もっと読む)


【課題】通話のための着呼であるか否か或いは通信端末装置に設定された受信モードに基づいて、通話装置又は通信端末装置を必要に応じて鳴動させるための仕組みを提供する。
【解決手段】通信端末装置404がSIPレジストラサーバ402にレジスト済みであって携帯電話機405がレジストされていない状況において、アナログ電話から宅内のIP化固定電話網に着信した時、通信端末装置が着呼を行い、音声が通話かFAXかを判断する。FAXではなく通話と判断された場合、通信端末装置は携帯電話機の登録状況および携帯電話機の存在を確認する。通信端末装置は、この携帯電話機のパスワードとIPアドレスを用いて、携帯電話機に代わってSIPレジストラサーバ402に登録する。通信端末装置は通信相手機からの通話呼を携帯電話機に転送する。通信端末装置は、携帯電話機の通話終了を確認すると、携帯電話機に代わって登録を抹消する。 (もっと読む)


【課題】受付用電話機のオペレータが行う煩わしい作業を少なくできる受付用電話機および転送支援方法を提供する。
【解決手段】着信呼を他の電話機に転送可能な受付用電話機は、発信者番号と、転送先を示す転送先情報と、を互いに対応づけて記憶する記憶手段と、表示手段と、着信呼と発信者番号とを受け付ける着信受付手段と、前記着信受付手段が、前記着信呼と共に前記記憶手段内の発信者番号を受け付けると、当該発信者番号に対応する転送先情報を、転送先候補として、前記表示手段に表示する処理手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】車載ハンズフリー装置との間でHFPを同時接続している複数の携帯電話機のうち一の携帯電話機がプライベート通話状態にある状況で他の携帯電話機への音声着信が発生した場合に、ユーザが適切に対処することを可能とする。
【解決手段】車載ハンズフリー装置2は、HFPを同時接続している2台の携帯電話機3a,3bのうち一方の携帯電話機が3aがプライベート通話状態にある状況で他方の携帯電話機3bへの音声着信が発生した場合に、プライベート通話状態にある携帯電話機3aをプライベート通話状態からハンズフリー通話状態に切替えるための通話転送スイッチを表示しない一方で、音声着信状態にある携帯電話機3bに対して応答するための応答スイッチ及び応答拒否するための応答拒否スイッチを表示する。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー通話状態を選択している携帯電話機からのデータ転送要求が発生した場合に適切に対処する。
【解決手段】車載ナビゲーション装置2は、携帯電話機3との間でHFP及びOPPを接続しているときに、データ転送要求した携帯電話機3がプライベート通話状態にあれば、携帯電話機3から送信される位置データの受信を許可することで携帯電話機3から受信した位置データで表される地点を目的地として設定するか否かをユーザに対して問合せる目的地設定画面を表示装置18に表示させ、一方、データ転送要求した携帯電話機3がハンズフリー通話状態にあれば、携帯電話機3から送信される位置データの受信を拒否することで目的地設定画面を表示装置18に表示させない。 (もっと読む)


【課題】車載ハンズフリー装置との間でHFPを同時接続している複数の携帯電話機のうち一の携帯電話機がプライベート通話状態にある状況で他の携帯電話機への音声着信が発生した場合に、ユーザが適切に対処することを可能とする。
【解決手段】車載ハンズフリー装置2は、HFPを同時接続している2台の携帯電話機3a,3bのうち一方の携帯電話機が3aがプライベート通話状態にある状況で他方の携帯電話機3bへの音声着信が発生した場合に、プライベート通話状態にある携帯電話機3aをプライベート通話状態からハンズフリー通話状態に切替えるための通話転送スイッチと携帯電話機3bへの音声着信に対して応答するための応答スイッチ及び応答拒否するための応答拒否スイッチとを同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者による簡易な操作で、一方の端末装置において、他方の端末装置に記憶されたコンテンツを処理することを可能とする。
【解決手段】携帯電話機1Aは、制御部102と、コンテンツを記憶する記憶部103と、利用者によって操作されるタッチパネル式ディスプレイ30とを備える。タッチパネル式ディスプレイ30は、他の携帯電話機に備えられて利用者によって操作されるタッチパネル式ディスプレイとともに所定操作部であるタッチパネル式操作部を構成する。制御部102は、利用者によるタッチパネル式操作部の操作に応じて、他の携帯電話機に記憶されたコンテンツの処理を実行する。また、制御部102は、利用者によるタッチパネル式操作部の操作に応じて、記憶部103に記憶されたコンテンツを、他の携帯電話機において処理可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】 電話帳転送機能を行う際のセキュリティーは確保しつつ、機器登録にかかるユーザ操作を削減することができる無線通信端末を提供する。
【解決手段】 電話帳を保持している無線通信端末が電話帳転送機能を有するハンズフリー装置から電話帳転送機能のためのセッション確立の要求を受信したときに、そのハンズフリー装置についてハンズフリー機能についての機器登録がされていなければ、電話帳転送機能のためのセッション確立の要求を受け入れない。 (もっと読む)


【課題】一の携帯電話機の通話相手となっている電話装置に対し、他の携帯電話機から容易に通話を行うことができる電話システムを提供する
【解決手段】携帯電話機1aは、携帯電話機1cと通話中に、非接触通信により携帯電話機1bから携帯電話機1bの電話番号を受信すると、この電話番号を通話中の携帯電話機1cに送信する。これにより、携帯電話機1cが受信した電話番号に発信すると、携帯電話機1aと携帯電話機1bとの通話の通話相手を、携帯電話機1aから携帯電話機1bに転送することができる。結果として、携帯電話機1bは、携帯電話機1aと非接触通信を行うという簡単な動作のみで、携帯電話機1aの通話相手となっている携帯電話機1cと容易に通話を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 外出先からでもコストパフォーマンスの高いIP電話を特定の使用者のみが使用可能な転送機能付き電話機を提供する。
【解決手段】 転送機能付き電話機は、電話回線網への接続及びIP網への接続を可能とする構造となっている。転送機能付き電話機は、電話回線網からの着信が予め登録された使用対象者からの着信であるかを判別する判別手段(制御部13)と、判別手段が電話回線網からの着信が使用対象者からの着信であると判別した時に電話回線網からの着信をIP網を使用して相手先へ転送する手段(回線開閉スイッチ14、アナログフロントエンド15、コーデック部19)とを有する。 (もっと読む)


【課題】機器の壁紙を、利用者がお気に入りとしている他の機器の壁紙を自動的に取り込んで表示可能な「壁紙表示装置」とする。
【解決手段】日頃常に使用して慣れ親しんでいる例えば携帯電話の壁紙データを、この携帯電話を車両に持ち込んだ時、車載機器ではこの携帯電話と自動的に通信を行ってその壁紙データを取り込み、画像処理して車載モニタの壁紙として表示可能とする。そのため、取り込んだ画像データから車載モニタに適した形状に切り出し、また、取り込んだ画像データが大きすぎる時には解像度調整して画像を粗くして小型モニタに適した大きさにし、逆に取り込んだ画像データが小さすぎる時には補正処理して精細な画像にして表示する。必要に応じて取り込んだ壁紙をメモリに記録し、その後同じ機器が接続してその壁紙を使用する時には、直ちに記憶していた壁紙を読み込んで利用可能としてもよい。 (もっと読む)


【課題】障害を迂回し、安定した通話を実現可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】第1の網に接続しているゲートウェイ装置と、第1の網に対して発信する機能を備える第1の通信端末と、第1の網または第2の網に対して発信する機能とを備える第2の通信端末と、を備え、ゲートウェイ装置は、ゲートウェイ装置が接続している第1の網の障害発生を検知する障害発生検知部と、障害発生検知部が第1の網の障害発生を検知すると、第1の通信端末からの発信の呼を第2の通信端末へ迂回させるように運用を切り替える運用切替部と、を含み、第2の通信端末は、障害発生検知部の第1の網の障害発生の検知に基づいて、第1の網から第2の網へ第1の通信端末からの発信の呼を迂回させる運用切替部を含む、通信システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、IP網又は電話網に接続されている端末機器から電話網に接続されている端末機器へ電話を転送する電話転送装置及び電話転送方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る電話転送装置は、IP網に接続されたデータ端末との間でIPパケットを送受信するIP網接続部と、IP網接続部が受信するIPパケットに含まれている発呼情報を識別し、発呼制御信号を出力する発呼制御部と、発呼制御部が識別する発呼情報に関連付けられ、かつIP網接続部が受信するIPパケットに含まれている電話番号情報を抽出し、当該電話番号情報を電話番号信号に変換する電話番号抽出部と、電話加入者線に接続され、発呼制御部からの発呼制御信号を発呼信号に変換して電話加入者線に送信し、電話番号抽出部からの電話番号信号を電話加入者線に送信する電話加入者線接続部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内線電話機を携帯電話網に接続するためのコストが低く、かつ利便性に優れた電話システムを実現することを目的とする。
【解決手段】配下にIP電話機20A〜20Eを持つSIPサーバ10に、アクセスポイントを設け、アクセスポイントと中継用デュアル携帯電話機(以下、中継端末という)30A〜30Cを無線接続する。中継端末30A〜30Cは、携帯電話網に対して通信する携帯電話通信部、アクセスポイントに対して通信するWLAN通信機能部とを備え、中継モードでこれら携帯電話通信部、WLAN通信機能部が動作しているときに、IP電話機20A〜20EがSIPサーバ10及び中継端末30A〜30Cを介して携帯電話網に接続される。 (もっと読む)


【課題】通信装置、プログラム、通信方法、および通信システムを提供すること。
【解決手段】1または2以上のコンテンツデータを記憶している記憶部と、電界結合または磁界結合により、前記1または2以上のコンテンツデータの名称情報を他の通信装置へ送信し、前記他の通信装置から前記名称情報の可否を示す応答を受信する通信部と、前記応答において前記名称情報が否定された場合に、前記1または2以上のコンテンツデータの名称を変更する名称変更部と、を備える通信装置であって、前記通信部は、前記応答において前記名称情報が否定された場合に、前記名称変更部により名称が変更された1または2以上のコンテンツデータを前記他の通信装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末が受信データを自端末に保存することができるか判断し、受信データを自端末に保存することができないときでも、その受信データを損失することのなく外部装置でその受信データを受信する無線通信端末を提供する。
【解決手段】無線通信端末10は、無線ネットワーク40から無線で通信されたデータを受信する無線通信端末であって、データを受信する送受信部21と、送受信部21によって受信したデータを自端末に格納する空き容量があるときは、そのデータを自端末に格納するメモリ13と、送受信部21によって受信したデータのデータサイズとメモリ13の空き容量とを比較して、送受信部21によって受信したデータを自端末に格納する空き容量が不足しているときは、そのデータを他装置30に受信させるデータ制御部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発信電話端末からの緊急の回線開通要求が特定端末ユーザに接続されない事態を極力排除することができる電話中継装置を提供する。
【解決手段】電話中継装置100は、特定端末ユーザUCYごとに周辺に位置することが予想される複数の周辺電話端末400の周辺電話番号STNを記憶する。任意の電話発信ユーザOTYの発信電話端末500から特定電話端末300への回線開通要求NORを受信すると、発信電話端末500から特定電話端末300への通話実行回線の開通を試行するので、これが開通されれば電話発信ユーザOTYと特定端末ユーザUCYとは即座に通話できる。しかし、特定電話端末300への通話実行回線が開通されないときに周辺電話端末400を転送試行順序OTPで選定し、通話実行回線の開通を周辺電話番号STNにより転送試行順序OTPで試行する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のユーザの意志にかかわらず、特定の通信装置のユーザが携帯端末装置の通信履歴を監視すること。
【解決手段】第1携帯端末装置110は、PC端末装置120または第2携帯端末装置130(不特定の端末装置)との通信の履歴情報を取得し、取得した履歴情報を記憶する。第1携帯端末装置110は、ユーザ設定不能な履歴情報送信条件を満たした場合に、記憶した履歴情報を読み出して第3携帯端末装置150(特定の通信装置)へ送信する。 (もっと読む)


【課題】呼出しに対して応答する可能性の高いユーザの有無に対応した呼出動作を行う。
【解決手段】固定電話機は、公衆網からの呼出しを検知すると、呼出動作を行うものであり、呼出しの発信元番号を取得する発信元番号取得部42と、携帯電話機と近距離無線通信を行う近距離無線通信部28と、呼出しを検知すると、近距離無線通信部28と近距離通信を行う携帯電話機の電話帳に、発信元番号取得部42が取得した発信元番号が存在するか否かの判定を行う存否判定部43と、存否判定部43の判定結果に基づいて、呼出動作を制御する呼出動作制御部44とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 94