説明

Fターム[5K034FF12]の内容

通信制御 (28,107) | 通信システム構成装置 (2,403) | 中間局、中継局(交換網を除く) (336) | バス、線路延長装置 (43)

Fターム[5K034FF12]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】外部からバス使用量を制御できない管理外モジュールを有する場合であっても、バス上のデータ転送量がバス帯域を超えることを抑制可能なバス制御装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかるバス制御装置は、情報処理装置に対してバス制御を行うバス制御装置であり、バス監視部と、制御部を有する。情報処理装置は、バスと、外部によりバスの使用量が制御できない管理外モジュールを1つ以上含む管理外ブロックと、外部によりバスの使用量が制御できる管理内モジュールを1つ以上含む管理内ブロックとを備える。制御部は、バス監視部が得たデータ転送量と、管理内ブロックによるバスの使用量とから管理外ブロックによるバスの使用量を算出すると共に、算出した管理外ブロックのバスの使用量と、管理内ブロックによるバスの使用量との和が第1の閾値以下になるように、管理内ブロックによるバスの使用量を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部装置を制御する際の処理負荷を軽減させる。
【解決手段】機器起動部206は、制御対象の外部装置を起動させるための制御を行う。ネットワーク監視部205は、記ネットワーク上に接続される外部装置から起動時に配信される、外部装置の識別情報を含む情報を受信する。デバイス識別子比較部203は、受信された情報に含まれる外部装置の識別情報と、制御対象の外部装置の識別情報とが一致するか否かを判定する。ネットワーク監視部205は、双方の識別情報が一致しないと判定された場合、外部装置を制御するための制御情報を取得しない。 (もっと読む)


【課題】伝送データが分割して伝送されることに起因した通信エラーが生じることを防止できる通信システムを提供する。
【解決手段】変調装置2は、区切コードが末尾に予め付加されている伝送データを上位端末機器3から受け、区切コードが付加された状態の伝送データを複数の分割データに分割し、通信可能期間ごとに分割データを順次送信する。区切コードは、下位端末機器5が一度に受信すべき伝送データのデータ量を表す基準単位ごとに付加されている。復調装置4は、受信した分割データを一時的に蓄積するバッファ部40と、データ結合部41とを有している。データ結合部41は、区切コードを受信する度に、バッファ部40に蓄積された複数の分割データを結合して分割前の伝送データを復元し、復元した伝送データを下位端末機器5に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】 ポーリングを使用せずにパケットデータの受信を制御装置に認識させることができるデータ受信装置を提供する。
【解決手段】 データ通信路を介してホスト装置10から送信されたパケットデータを格納する複数のバッファ321、322、323を備えるターゲットデバイス30であって、ホスト装置10から送信されるパケットデータを受信するUSBターゲットコントローラ33と、ホスト装置10から転送されるパケットデータの最大転送サイズを、パケットデータを格納可能な有効メモリサイズとし、ホスト装置10からのパケットデータの送信が開始されると、複数のバッファにおいて最初にパケットデータを格納するバッファ321と、バッファ321にパケットデータが格納され、バッファ321の有効メモリサイズを満たした場合に、ターゲットデバイス30を制御するCPU31に、パケットデータの受信を通知する制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の伝送路で通信するシリアルインターフェイスを備えたデータ転送装置、画像処理装置、データ転送方法、データ転送プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】ASIC3は、DMAC21a〜24a毎にリクエスト状況とリンク幅及び動作周波数を対応させた設定伝送路条件が予めソフトウェアによってDMACモニタ回路26に設定され、DMACモニタ回路26が、DMAC21a〜24aからPCIe I/F回路29へのリクエストを監視して、設定伝送路条件に設定されているリクエスト状況と同じリクエスト状況が発生すると、該設定伝送路条件に登録されているリンク幅及び動作周波数に切り換えるようにPCIe I/F回路29にリンク条件制御信号出力して、PCIe I/F回路29に該Link幅及び動作周波数に切り換えさせる。 (もっと読む)


【目的】データが共通バス上で衝突するのを回避する「データ通信システム及びデータ通信方法」を提供することである。
【構成】共通バスを介して所定の通信ユニットから他の通信ユニットへデータを送信するデータ通信システムにおいて、各通信ユニットに優先順位を付し、何れかの通信ユニットがデータ送信中であるか否かを示す信号を各通信ユニット入力し、何れの通信ユニットもデータ送信中ない場合において、データ送信を希望する通信ユニットよりデータを送出し、各通信ユニットからのデータ送出が競合したとき、優先順位が最高の通信ユニットから送出されたデータを選択して前記共通バスに送出し、データを送出した通信ユニットにおいて、前記共通バスより取り込んだデータと送出したデータが同じであるかを調べ、同じ場合にはデータ送信が成功したと判定し、異なる場合には、データ送信が失敗したと判定する。 (もっと読む)


【課題】高速な内部メモリと低速な外部メモリを併用して検索テーブルを構成する際に生じる検索処理性能の低下を防止する。
【解決手段】検索ジョブを、内部メモリテーブルに対する検索処理を行う第1分割ジョブと、外部メモリテーブルに対する検索処理を行う第2分割ジョブとに分割する分割部と、分割部により分割された第1分割ジョブの検索処理と第2分割ジョブの検索処理とを並行処理で実行する検索部と、指定された検索モードに応じて、第1分割ジョブおよび第2分割ジョブのどちらか一方の検索が終了すると、もう一方の分割ジョブの検索を終了する終了部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1553B通信プロトコルを用いるシステム機器とSpaceWire通信プロトコルを用いるシステム機器との間の通信を実現する。
【解決手段】SpaceWireサブシステム機器404に組み込まれた通信プロトコルコンバータ405が1553BプロトコルとSpaceWire通信プロトコルとの間でプロトコル変換を行うことにより、SpaceWireサブシステム機器404と1553Bサブシステム機器401等との間の通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来のネットワークインターフェース装置は、最大接続数の制限撤廃とプロセッサの接続確立処理の負荷軽減の両方を満足することはできなかった。
【解決手段】NIC13(ネットワークインターフェース装置)は、通信の接続をポート番号で識別し、ポート毎の接続状態を主記憶12上に設けたポートコンテキストにより管理する。NIC13は、該ポートコンテキストを、主記憶上に設けられたポートテーブルにより管理する。このように、通信接続の確立・切断処理をNIC13にオフロードし、通信接続の管理を主記憶上で行うことで、プロセッサの通信処理の負荷を低減でき、かつ、維持可能な通信接続数をより多くすることができる。 (もっと読む)


【課題】機器全体としての応答性の向上を図ることができるようにする。
【解決手段】デバイス12A1とデバイス12A2に対して同一のデータを転送する場合、デバイス12A2に割り当てられているスレーブアドレスを、デバイス12A1に割り当てられているスレーブアドレスと同一のものとなるように変更を指示し(S12)、デバイス12A1に対してACKを返さないように指示し(S13)、同一のスレーブアドレスを使用して、同一のデータを、デバイス12A1とデバイス12A2のそれぞれに転送し(S14)、デバイス12A2のみから送られるACKを受信する(S15)。本発明は、たとえば、I2C通信を行うデータ処理装置に適用できる。 (もっと読む)


本開示の実施形態は、受信および/または送信回路の構成可能配列を含むマルチプロトコル送受信機を含む。例示的送受信機は、複数の高速通信プロトコルのうちの選択された1つに相当するデータ通信を効果的に送信および/または受信に相当するように選択的に構成可能である。開示される別の実施形態は、リンクワイドクロック補償、エンコーディング/デコーディング、およびスクランブリング/デスクランブリング回路と、レーンストライピング/デストライピング回路とを含む、リンクワイド物理符号化副層(「PCS」)回路を通る構成可能データパスを含み、さらに、クロック補償、エンコーディング/デコーディング、受信ブロック同期、および物理媒体アクセス副層(「PMA」)回路と、を含む、レーンワイド回路を含み、さらに、物理的媒体依存(「PMD」)副層回路に連結される、ビットマルチプレクシング/デマルチプレクシング回路を含む。
(もっと読む)


【課題】 NC加工機等の外部機器の機種を問わずに、インターフェイス・プログラムの作成が容易なデータ通信装置を提供する。
【手段】 送信処理手段8は、動作プログラムからの指令を受けて、動作プログラムによって、直接または間接的に指定されたNC加工機4(外部機器)のデバイスD1、D2・・・Dnのいずれかに対してデータを送信して書き込む。この際、送信処理手段8は、NC加工機4とのデータやりとりのためのインターフェイス基本コマンド12、共通属性データ14、デバイス情報データ16を参照して、指定されたデバイスD1、D2・・・Dnとの通信を行う。一方、受信処理手段6も同様に、上記のインターフェイス基本コマンド12、共通属性データ14、デバイス情報データ16を参照して、指定されたデバイスD1、D2・・・Dnからのデータの読み出しを行う。読み出したデータは、動作プログラムに与える。 (もっと読む)


【課題】店舗業務を行う機器が業務を行いながら自身をモニタリングできる機器を提供する。
【解決手段】SSLANスレーブ機器と通信を行うSSLANマスタープロトコル部31と、SSLANマスター機器と通信を行うSSLANスレーブプロトコル部32と、RS485回線のモニターを行うRS485モニター機能部33と、SSLANマスタープロトコル部とSSLANスレーブプロトコル部とRS485モニター機能部とのうちのいずかを選択して機能させ、RS485モニター機能部が選択された場合にモニターデータをSSLAN−LANプロトコル変換して出力するアプリケーション2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックボードに実装される基板において、データを効率的に送受信する。
【解決手段】
本発明に係るデータ伝送装置は、信号線で接続される第1〜3の回路基板を有し、第1の回路基板は、第1の伝送路情報を記憶する部分と、第1の伝送路情報に基づいて、生成したデータを第2の回路基板に送信する部分と、第2の回路基板からのデータを受信する部分とを有し、第2の回路基板は、第1の伝送路情報および第2の伝送路情報を記憶する部分と、第2の伝送路情報に基づいて、第1の回路基板からのデータを第3の回路基板に送信する部分と、第3の回路基板からのデータを受信する部分と、第1の伝送路情報に基づいて、第3の回路基板からのデータを第1の回路基板に送信する部分とを有し、第3の回路基板は、第2の基板からのデータを受信する部分と、第2の基板からのデータを第2の回路基板に送信する部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル音声処理回路を有する基板間の制御信号の双方向通信ができ、配線数が少なく、音声信号との干渉による問題がないデジタル音声信号処理装置における制御信号調停方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2枚以上のモジュール20を有し、音声信号のサンプリング周波数と同一の周波数であるワードクロックが各モジュール20に分配され、前記ワードクロックに同期させてモジュール20間で音声信号をシリアル転送するデジタル音声信号処理装置における制御信号調停方法において、前記ワードクロックを計数し、前記計数結果と所定演算を行い、前記所定演算による演算結果が前記モジュールの固有値と一致したとき共有バスラインLaへの送信権を得て、前記音声信号のシリアル転送クロックと同一の転送クロックで制御信号を共有バスラインLaへ送信し、かつ受信権を得たときのみ制御信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】バッファメモリの容量を増加させることなく、コントローラの処理負荷を低減させる。
【解決手段】コントローラと、ネットワークで接続された外部機器との間に介在するネットワーク制御回路であって、前記コントローラ及び共有メモリとバスにて接続されており、前記外部機器との間で、前記ネットワーク間におけるデータ伝送のための周期毎に予め定められた容量のデータの送受信を行う送受信部と、送受信のためのデータを格納するためのバッファメモリと、前記周期内のうち、前記コントローラが前記バスを使用していない所定期間において、前記バッファメモリの格納状態に応じて、前記容量以内のデータを前記バッファメモリから取り出して、前記共有メモリに書き込み、または前記共有メモリから読み出して、前記バッファメモリに格納するリードライト部とを含む。 (もっと読む)


【課題】各電子制御ユニットがルーティング情報を生成するための特別な制御情報のようなメッセージを送信することなく、中継処理情報を生成することができる車載LANシステムを提供する。
【解決手段】電子制御ユニットを通信線路に接続してメッセージの送受信を行う車載LANを複数備え、該車載LAN間におけるメッセージの中継を行う中継接続ユニットを備える車載LANシステムであって、前記各電子制御ユニットは受信したメッセージに対する受信確認信号を前記中継接続ユニットに返信する機能を備えた受信ポートを備え、前記中継接続ユニットは各車載LANに中継したメッセージに対する前記受信確認信号の返信の有無によって、中継の要否を判定して記憶手段に記憶する中継処理情報を更新する中継管理手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ストリームの転送速度の誤認識を原因とする通信の不具合を、バスリセットを発生させることなく解消することができるようにする。
【解決手段】DTV1がDVHS2に対して転送速度をS400としたコネクションを張り、ストリームの出力を要求したにもかかわらず、DVHS2がストリームを出力しない場合、DTV1においては、DTV1の転送速度をDVHS2が誤認識している可能性があるとして判断され、転送速度を落とした形でコネクションを張り直すことが行われる。転送速度をS400としたコネクションが張られている場合には、S200としたコネクションが新たに張られ、以降、DTV1においては、DVHS2の転送速度がS200として管理される。本発明は、IEEE1394ネットワークを介してストリームの転送を行うテレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】所定の接続方式に対応したアプリケーションと異なる接続方式の周辺装置との通信を可能にする通信制御装置、通信制御プログラム、通信ドライバ登録方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置310上で動作するアプリケーション153が周辺装置230との通信に用いるハンドルである第1ハンドルを供給する擬似VCOMポートドライバ371と、周辺装置230がUSBインタフェース212に接続されたことが通知された場合、VCOMポートドライバ261の操作に用いるハンドルである第2ハンドルを取得し、第1ハンドルを用いた要求を前記アプリケーション153から渡された場合、第2ハンドルを用いてVCOMポートドライバ261に要求を渡す擬似PnPフィルタ371とを備えた。 (もっと読む)


【課題】パラレル転送に対応されたネットワークカードにおいて休眠解除データ列を検出してリモートウェイクアップを実現する。
【解決手段】休眠解除データ列は、すべての数がFFhである4バイトの前置データが、所定のn回(例えば、4回)繰り返され、MACアドレスの最下位バイトであるa0が4バイト、MACアドレスの第2バイト目に当たるa1が4バイト、a2が4バイト、a3が4バイト、a4が4バイト、そして最上位バイトであるa5が4バイトずつ続いて構成される主データが、所定のm回(例えば、8回)繰り返され、すべての数がFFhである4バイトの後置データた所定のp回(例えば、3回)続いて構成される。休眠解除データ列は、任意の部分に挿入されるが、4レーンで受信されることにより、いずれのレーンにおいても同一のレーン休眠解除データ列が受信される。本発明は、パーソナルコンピュータなどのネットワークノードに適用できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 43