説明

Fターム[5K059DD07]の内容

無線伝送方式一般(ダイバーシチ方式等) (10,633) | ダイバーシチ方式の制御 (3,554) | 切換ダイバーシチ (1,781) | 送受信アンテナを用いるもの (51)

Fターム[5K059DD07]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】SAR測定のコストを削減し、低価格の携帯端末を提供する。
【解決手段】複数のアンテナ103a、103bと、第1の通信方式に従った送信信号及び受信信号の入出力を行う第1通信部106と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号の入出力を行う第2通信部107と、第1の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、で複数のアンテナのうちの一つを共用するための第1アンテナ共用部104と、第1の通信方式に従った受信信号と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、で複数のアンテナのうちの一つを共用するための第2アンテナ共用部105と、第2通信部107が出力した送信信号を送信するときに用いるアンテナを切り替える切り替え部108と、切り替え部108の動作を制御する制御信号を出力する制御部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ダイバーシチアンテナを有する無線通信装置でより良好な受信をおこなう。
【解決手段】無線通信装置1は、プライマリアンテナ51と、プライマリアンテナ51よりも利得の劣るセカンダリアンテナ52を備えている。プライマリアンテナ51からの受信信号は分配器70によって第1の受信回路81と第2の受信回路82側に分配される。制御部100は、異なるチャネルを受信する場合には、プライマリアンテナ51からの受信信号が第2の受信回路82に入力されるよう切換器90を制御することで、利得の高いプライマリアンテナ51からの受信信号が第1の受信回路81と第2の受信回路82に入力されチャネル別に復調される。一方、1つのチャネルを受信する場合には、切換器90が切り換えられ、プライマリアンテナ51とセカンダリアンテナ52を用いたダイバーシチ受信がおこなわれる。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを使用して通信する際の通信性能を向上することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基地局機能部100および第2基地局機能部200は、第1アンテナ群110および第2アンテナ群120においてある通信端末2から受信信号を受信する。第1基地局機能部100は、第1アンテナ群110から、通信端末2に無線信号を送信する。第2基地局機能部200は、第2アンテナ群120から、通信端末2に無線信号を送信する。無線制御部41は、第1基地局機能部100と通信端末2との通信品質、および、第2基地局機能部200と通信端末2との通信品質に基づいて、第1基地局機能部100および第2基地局機能部200のいずれか一方を決定する。 (もっと読む)


【課題】指向性を利用した通信における通信の安定化を図ることが可能な通信装置、通信方法、通信システムを提供する。
【解決手段】第1周波数の搬送波を用いて通信を行う第1通信部と、複数のアンテナを有し第2周波数の搬送波を用いて通信を行う第2通信部と、第1通信部が受信した信号を処理し第1通信部に信号を送信させる第1通信処理部と、第2通信部が受信した信号を処理し第2通信部に信号を送信させる第2通信処理部とを備え、第2通信処理部は、複数のアンテナ間におけるループバック伝達関数に基づいて調整係数を導出し送信される信号を調整する調整部と、第1の送信要求と第2の送信要求に基づいて送信ビームパターンを導出し送信ビームパターン候補として設定する送信ビームパターン候補設定部と、第1要求ビームパターン識別情報に基づいて送信ビームパターン候補を送信する信号に適用するビームパターン適用部とを備える通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】RF部とベースバンド部との間の伝送経路が少なく、且つ、効率よく通信を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係る通信装置は、無線信号を受信する複数のアンテナと、前記受信された無線信号の周波数を、それぞれ、より低い周波数に変換する複数のRF部と、前記周波数が変換された無線信号を、それぞれ、デジタル信号に変換する複数のA/D変換器と、前記デジタル信号に変換された各無線信号を分割し、当該分割された無線信号を時分割多重化する多重化部と、ベースバンド部と、を有し、前記ベースバンド部は、前記複数のRF部に入力される無線信号の内容に応じたスケジューリング方法で前記分割された無線信号を多重化するように、前記多重化部に指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数種の無線通信モジュールがアンテナを効率よく共用できる電子機器およびダイバーシティアンテナ制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】補助アンテナ40Bと第1の無線通信モジュール10との間の第1周波数帯(fA)の高周波信号と、補助アンテナ40Bと第2の無線通信モジュール20との間の第2周波数帯(fB)の高周波信号とはフィルタ30により切り分けられる。これにより第1の無線通信モジュール10が主アンテナ40Aと補助アンテナ40Bを用いて空間ダイバーシティ受信制御により外部の機器と無線通信を行い、これと並行して第2の無線通信モジュール20が補助アンテナ40Bを用いて外部機器との間で無線通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 通信品質を劣化させることなく高速かつ正確にアンテナを選択する。
【解決手段】
本発明の無線通信装置としてのPHS端末110は、適応変調における変調方式ごとに信号の位相の平均二乗誤差の閾値が関連付けられたMSEテーブルを予め記憶する記憶部212と、複数のアンテナ200と、複数のアンテナ200のうち、1のアンテナ200を選択するアンテナ選択部230と、選択されたアンテナ200を介して他の無線通信装置から送信された信号を受信する受信部224と、受信した信号の位相の平均二乗誤差が現行の変調方式に関連付けられたMSEテーブルの閾値を超えたか否かを判定する閾値判定部232と、を備え、アンテナ選択部230は、閾値判定部232が閾値を超えたと判定した場合、当該閾値を超えたと判定されたアンテナ200以外のアンテナ200を選択することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】小型のアンテナでありながら通信時の偏波面の方向を可変とする。
【解決手段】誘電体基板23と、誘電体基板23の一方側に形成されたマイクロストリップアンテナパターン21と、誘電体基板23の他方側に設けた地板22とを有し、マイクロストリップアンテナパターン21に給電を行うマイクロストリップアンテナ11であって、給電線に接続するための1つの給電点Psと、接地線に接続するための2つの接地点Pe1,Pe2とを、マイクロストリップアンテナパターン21に設けている。 (もっと読む)


【課題】基地局との通信を円滑に行えるダイバーシティ方式の無線通信端末および無線通信システム並びに無線通信端末の通信方法を提供する。
【解決手段】ダイバーシティ方式の無線通信端末は、複数のアンテナと、複数のアンテナの内から通信を行うために選択された一のアンテナに切り替える切り替え回路と、切り替えられたアンテナによる受信状態をモニタし、受信状態に応じて複数のアンテナの内、いずれか一のアンテナを選択する制御部とを有する。制御部は、選択中のアンテナの受信状態が所定の条件下にある場合、非選択のアンテナの受信状態に関わらず非選択のアンテナの内、一のアンテナを選択し、次に送信するタイミングで選択したアンテナに切り替えるように切り替え回路を制御する。 (もっと読む)


【課題】優先システムへの与干渉を効率的に回避でき、通信先との通信品質劣化も抑えることができるアレーアンテナ装置を提供する。
【解決手段】伝達関数推定部32は、通信相手との伝達関数を推定し、干渉数推定部33は、観測可能な他通信システムの受信局数を推定する。干渉電力測定部34は、他の通信システムの受信局から送信される信号から伝搬チャネルと受信電力Pとを推定し、最大干渉電力測定部35は、最大電力となる干渉電力を測定する。ウエイト計算部37は、最大電力に対応する信号の伝搬チャネル情報と重みづけ値を乗算して得られる値をゼロにするように重みづけ値を算出し、ウエイト乗算・合成部38は、重みづけ値と、受信信号もしくは伝達関数推定部32で推定した与干渉となる可能性を有する他通信システムの受信局との伝搬チャネル情報とを合成して出力情報を生成し、通信品質判定部41は、出力情報を基に適切なアレーアンテナを選択する。 (もっと読む)


【課題】指向性を制御できる良好な電気特性を呈する携帯無線機を提供する。
【解決手段】上部筐体1と下部筐体2を筐体ヒンジ部で開閉可能に連結する折畳式携帯無線機において、筐体ヒンジ部の近傍の下部筐体2内に設けられ、所定の周波数に対応したHi帯域用エレメント4およびLow帯域用エレメント5を有する内蔵型アンテナ3と、上部筐体1内に設けられ、アンテナ3のHi帯域用エレメント4およびLow帯域用エレメント5とそれぞれ容量結合可能なHi帯側結合用金属素子7およびLow帯側結合用金属素子8と、上部筐体1に接地されたアースと、Hi帯側結合用金属素子7およびLow帯側結合用金属素子8をアースにそれぞれ接続するか否かを切り替えることで、Hi帯側結合用金属素子7およびLow帯側結合用金属素子8とHi帯域用エレメント4およびLow帯域用エレメント5とをそれぞれ容量結合させるか否かを切替るスイッチ9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯無線装置に悪影響を及ぼすおそれがある距離センサを使用することなく、ユーザの手によって覆われていない利得の良好なアンテナを使用できるようにする。
【解決手段】各センサ8,10,12,14が、それぞれ異なる装置状態を検出する。テーブル7には、予め定められた検出結果の組み合わせと、その組み合わせにおいて使用するアンテナを示す使用アンテナ情報との対が登録されている。ここで、検出結果の組み合わせは、ユーザが利用している機能に対応したものとなり、ユーザが利用している機能によって、ユーザの手によって覆われる部分が異なるものとなる。制御装置5は、センサ8,10,12,14の検出結果に基づいてテーブル7を検索することより使用するアンテナを決定し、この決定したアンテナを指定した制御信号を切り替えスイッチ3に対して出力する。切り替えスイッチ3は、制御信号によって指定されたアンテナを送受信回路4と接続する。 (もっと読む)


【課題】単一アンテナモードおよび複数アンテナモードを含む受信器を提供すること。
【解決手段】2つのアンテナと、複数の受信器処理機能と、a)各アンテナによって受信された各信号の電力を決定し、かつ各信号の電力を比較して、信号の電力における不均衡が存在するかどうかを決定するように動作可能な、ブランチ電力検出器と、b)2つのアンテナ上で受信された信号の間の相関を決定するように動作可能な相関検出器と、を備えた受信器。この受信器は、信号の電力における不均衡および相関のうちの少なくとも1つを考慮することによって、受信器処理機能を選択するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】セカンダリ受信部での無駄な電力消費を削減できる無線通信端末および無線通信方法を提供する。
【解決手段】制御部4は、ダイバーシティを動作して通信を行っている状態で、規制情報取得部7からアクセスチャネルの接続を規制するための規制情報を取得し、取得したアクセスチャネルの接続を規制するための規制情報と、記憶部6に記憶している以前に記憶したアクセスチャネルの接続を規制するための規制情報とを比較し、取得したアクセスチャネルの接続を規制するための規制情報の方が規制度が高い場合は、ダイバーシティ動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】セカンダリ受信部での無駄な電力消費を削減できる無線通信端末および無線通信方法を提供する。
【解決手段】PPPデータ量測定部9は、PPPセッション上で送信する送信データのデータ量と、PPPセッション上で受信する受信データのデータ量を測定する。制御部4は、測定した送信データの量および/または受信データの量に基づいてダイバーシティの動作の開始/停止を制御し、ダイバーシティが動作している状態で、PPPセッション上で受信する受信データの量がハイウォーターマークを越えた場合は、ダイバーシティ動作を停止し、ダイバーシティが停止している状態で、PPPセッション上で送信する送信データの量がハイウォーターマークを越えた場合、ダイバーシティ動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】パイロット信号の生成方式を用いずに、受信部およびLNAの故障監視を行なう簡素化された回路を備えて、受信部の故障を判定する機能を持つ小形化された無線基地局装置を提供する。
【解決手段】低雑音増幅手段(LNA利得監視部)は、信号干渉を防ぐアイソレータと、高周波受信信号を増幅する低雑音増幅器(LNA)と、一方の接点(LNA側)と、コモン側端が接続された経路切り替えスイッチと、受信帯域通過フィルタとが縦列接続され、経路切り替えスイッチの他方の接点と回路接地の間に接続された終端回路とを備え、低雑音増幅器と低雑音増幅器以外の受信部の故障切り分け監視が行なえる構成である。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑制するとともに、同一周波数帯を使用することによる混信を回避した無線通信用車載器を得る。
【解決手段】路車間通信および車車間通信に用いられる第1および第2のアンテナ部2、3と、各アンテナ部2、3を介して送受信される信号を切り替えて車車間送受信部5および路車間送受信部6に入出力するスイッチ4と、車車間送受信部5または車車間送受信部6に接続された制御装置7とを備え、各アンテナ部2、3をスイッチ4で切り替えて共有することによりダイバーシチを行う。また、車車間通信における受信側の車載器での受信信号を、送信側の車載器にフィードバックする。 (もっと読む)


【課題】 無線通信装置において、無線通信装置内蔵の固定アンテナに加え、取り外し可能な外部アンテナを持つ場合がある。このときに、アンテナ検出専用のハードウェア回路の追加なしで、外部アンテナが接続されていることを検出する。
【解決手段】 固定アンテナと取り外し可能な外部アンテナを切り替え、それぞれに対して周辺探索をし、その結果を比較することによって、外部アンテナを検出する。 (もっと読む)


【課題】通信先の無線通信装置または通信先の無線通信装置周辺に存在する物体が高速で移動することによって当該無線通信装置との伝播路の状態が急激に変動する場合でも、通信品質の劣化を抑制することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線通信装置は、複数の素子アンテナを用い、通信先の対向無線通信装置から受信した受信無線信号に基づいて、送信無線信号の指向性を適応制御する無線通信装置であって、指向性を適応制御する第1の制御方法にしたがって送信無線信号を処理する送信制御部と、対向無線通信装置との伝播路の変動状態を検出する伝播路状態検出部と、伝播路の変動状態に基づいて、指向性を変更するか否かを判断する判断部とを備え、送信制御部は、指向性を変更すると判断された場合、第1の制御方法とは異なる第2の制御方法に変更し、第2の制御方法にしたがって送信無線信号を処理する。 (もっと読む)


【課題】 無線装置に内蔵されたアンテナ装置のビームダイバーシチを、通信用周波数より低い周波数帯にも適用可能に、かつ、回路構成又は制御を複雑にしないで実現する。
【解決手段】 無線装置に内蔵するアンテナ装置2は、スライド式の2筐体にそれぞれ内蔵された第1基板11及び第2基板21、第1基板11の上辺近傍の第1給電点12から給電される第1アンテナ素子13及び第2基板21の左辺近傍の第2給電点22から給電される第2アンテナ素子23を備える。上記の2筐体をスライドさせて、第1基板11及び第2基板21のそれぞれ略半分の領域を重ねた状態をとることができ、第2給電点22はそのとき第1基板11の上辺及び第2基板21の下辺の略中央に位置する。第1基板11の接地パターンと第2基板21の接地パターンどうしを、接続線3により電気的に接続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 51