説明

Fターム[5K059DD25]の内容

無線伝送方式一般(ダイバーシチ方式等) (10,633) | ダイバーシチ方式の制御 (3,554) | 切換ダイバーシチ (1,781) | ベースバンドで切り換えるもの (109)

Fターム[5K059DD25]に分類される特許

1 - 20 / 109


【課題】本発明は、複数の受信用のブランチを有する無線通信系や無線伝送系において、これらの複数のブランチの全てまたは一部における所望の通信用チャネルとの同期を実現する同期制御装置と、その同期制御装置が設けられた無線受信装置およびダイバーシチ受信装置関し、複数のブランチの有効かつ柔軟な活用を可能とすることを目的とする。
【解決手段】到来した受信波に時間軸上でM(≧2)多重化された複数のチャネルの内、形成されていることが既知である特定のチャネルとの同期をとり、前記時間軸上における前記特定のチャネルの期間または起点を特定する予備同期手段と、前記複数のチャネルの内、前記期間または前記起点と、前記複数のチャネルの構成とに基づいて定まり、かつ所望の通信に供される通信チャネルとの同期をとる本同期手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】線路の沿線に複数の基地局1,2を有する移動体通信システムにおいて,高速フェージングやビート干渉の影響を少なくした受信品質の良いダイバーシチ受信システムを実現する。
【解決手段】基地局1,2では,基準周波数信号発生手段14から受信した基準周波数信号によりキャリアの周波数を同期させ,キャリア周波数を一致させて電波を発射する。移動局10におけるダイバーシチ受信用の2つの移動局アンテナ11,12は,各基地局1,2からの電波伝搬路長の位相関係により,一方の移動局アンテナで受信する2つの電波の位相が打ち消しあうときには,他方の移動局アンテナで受信する2つの電波の位相が加算しあうように定められた配置条件に従って,移動局10上に配置される。 (もっと読む)


【課題】スループットを向上させることが可能な無線通信装置を提供すること。
【解決手段】精度算出部361によりデータシンボルの実測値と理論値との差分である差分値に基づいて、第1アンテナ31又は第2アンテナ32により受信されたデータの精度評価値を算出し、判定部362により算出されたデータの精度評価値が所定の閾値を超えるか否かを判定する。そして、データの精度評価値が所定の閾値を超えと判定された場合には、選択されている一つのアンテナから他のアンテナを選択するようにアンテナ切替回路33を選択制御部363により制御する。 (もっと読む)


【課題】放送データの受信と通信データの送受信とを同時にすることのできる低コストな受信装置を提供する。
【解決手段】複数の受信部で受信した放送データの誤り率に基づき、それぞれの受信部で受信した放送データを合成してから復号して得られる情報の品質が予め定められた基準を満たすか否かを判断するための判定値を算出する。判定値が予め定められたしきい値を超えないときには、少なくとも1つの受信部に対して通信データを受信する指示を与え、残りの受信部に対しては放送データを受信する指示を与える。 (もっと読む)


【課題】高音質のダイバシティ通信システムを提供する。
【解決手段】送信機は、送信データを複数のブロックに分割し、各ブロックに誤り訂正符号を付加する誤り訂正処理部5と、誤り訂正処理部5から出力された複数のブロックを一定数ずつまとめて1フレームとするチャンネルコーデック部6を備える。ダイバシティ受信機は、複数の受信チャンネルA,Bを備える。ダイバシティ受信機は、受信データを構成するフレームを検出するチャンネルコーデック部14A,14Bと、各チャンネルの同一フレームのフレームを構成する各ブロックについて誤り訂正処理を行う誤り訂正処理部15A,15Bと、複数のチャンネルから受信データの一部を選択して音声出力するデータ選択部16を備える。データ選択部16は、同一フレームの同一ブロックのいずれかにエラーがない場合に、エラーのないブロックを用いて構成したフレームについて音声出力する。 (もっと読む)


【課題】受信特性および指向特性に優れたアンテナを有する車載用受信機を得る。
【解決手段】車両の周辺に存在する携帯機から、車両の識別情報および車両の制御情報を含む送信信号を受信し、あらかじめ登録された認証情報と識別情報とが一致する場合に、制御情報に基づいて車両を制御する車載用受信機であって、車両の側面および前後面の互いに異なる少なくとも2面に設けられ、携帯機からの送信信号をそれぞれ受信するスロットアンテナ1、2と、スロットアンテナ1、2の各々で受信された送信信号のうち、最も信号強度の強い信号をダウンコンバートして出力する信号処理手段と、信号処理手段からの信号を復調する復調器6と、復調器6からの信号に含まれる識別情報と、あらかじめ登録された認証情報とを比較するとともに、両者が一致する場合に、復調器6からの信号に含まれる制御情報に基づいて車両を制御するCPU7およびECU8とを備える。 (もっと読む)


【課題】集中基地局または端末局で受信する複数の信号間の相対遅延時間を簡単な構成で調整し、ダイバーシチ効果を高める。
【解決手段】集中基地局10は、複数の遠隔基地局40a,40b,40cからの各受信信号の相対遅延時間を検出し、各受信信号のタイミングが揃うように調整する遅延検出・調整部20と、遅延検出・調整部20で検出された複数の遠隔基地局40a,40b,40cからの各受信信号の相対遅延時間を用いて、複数の遠隔基地局40a,40b,40cへ送信する各光信号の遅延時間を調整し、複数の遠隔基地局40a,40b,40cから送信される無線信号が端末局60a,60bに所定の相対遅延時間内に受信されるように設定する遅延制御部21a,21b,21cとを備える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送波の伝送制御信号により緊急情報を伝送する送信装置、及び受信装置を提供する。
【解決手段】送信装置は、緊急情報の電文を出力する緊急情報生成部11と、伝送する緊急情報に対して誤り訂正符号のパリティビットを演算して付加する誤り訂正符号化部12と、AC信号で緊急情報を伝送するためにトランスポートストリームに多重する再多重部13と、地上デジタルテレビジョンの放送波の変調波に変調する変調部14とを備え、少なくとも2つ以上のAC信号間でのビット割り当てを同一とする。 (もっと読む)


【課題】統合アンテナ装置における処理負荷を軽減することを課題とする。
【解決手段】統合受信システムは、統合アンテナ装置と統合信号処理装置とを有し、統合信号処理装置から給電される統合アンテナ装置において、信号系統が異なる複数の信号を受信するアンテナによって受信された高周波信号をデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号を復調して、復調されたデジタル復調信号を多重化し、多重化された復調信号に基づいて、高周波信号を変調して、変調された高周波信号を所定の減衰量で減衰して出力し、統合信号処理装置において、高周波信号を復調し、復調された復調信号を、信号系統ごとにデジタル化された復調信号に分離して出力する。 (もっと読む)


【課題】受信品質を向上させる。
【解決手段】受信装置1は、ダイバーシティ方式による2系統の構成を有している。アンテナ11−1,11−2は、それぞれ、送信装置2から送信されたOFDM信号の電波を受信し、中間周波増幅部13−1,13−2は、それぞれ、チューナ12−1,12−2で視聴チャンネルのOFDM信号が特定の周波数に変換された中間周波信号を増幅する。AGC部15−1,15−2は、それぞれ、復調部14−1,14−2が検出した中間周波信号の振幅値と基準振幅値との差に基づいて利得制御信号を生成する。AGC部15−1,15−2は、それぞれ、この利得制御信号の時定数を決定する時定数制御部を備え、制御部18は、この時定数を異なるように設定する。デコーダ/VIDEOエンコーダ部16は、復調部14−1,14−2の誤り率を比較し、誤り率が小さい方のTSを有効なデータとして選択する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを使用して通信する際の通信性能を向上することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基地局機能部100および第2基地局機能部200は、第1アンテナ群110および第2アンテナ群120においてある通信端末2から受信信号を受信する。第1基地局機能部100は、第1アンテナ群110から、通信端末2に無線信号を送信する。第2基地局機能部200は、第2アンテナ群120から、通信端末2に無線信号を送信する。無線制御部41は、第1基地局機能部100と通信端末2との通信品質、および、第2基地局機能部200と通信端末2との通信品質に基づいて、第1基地局機能部100および第2基地局機能部200のいずれか一方を決定する。 (もっと読む)


【課題】ダイバーシティアンテナによるキャリア合成により受信感度を向上するデジタル放送受信装置において、外部端子に接続されたアンテナ(外部アンテナ)とデジタル放送受信装置に備え付けのアンテナ(内部アンテナ)で異なる放送波を受信した場合でも正常に視聴できるようにすること。
【解決手段】外部アンテナが接続された場合に、内部アンテナで受信した放送波と外部アンテナで受信した放送波を別々に復調して出力された2つのTSを比較し、同一の放送であるか判定する。異なる場合は、内部アンテナからの入力または外部アンテナからの入力のいずれか一方を使用して視聴をおこなう。これにより、外部アンテナと内部アンテナで異なる放送を受信したとしても、いずれか一方の放送を正常に視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のタイムスロットを用いたスロットダイバーシティ通信のタイムスロットの切り替え処理を迅速にすることができる基地局装置を提供すること。
【解決手段】複数のタイムスロットを用いたスロットダイバーシティを行う基地局装置10において、スロットダイバーシティを無線通信端末との間で確立させる際の対象タイムスロットを割り当てる前には、対象タイムスロットに対して同期バーストやキャリアセンスを含む新規設定処理を行うダイバーシティ確立部14と、スロットダイバーシティで割り当て中のタイムスロットを新規のタイムスロットに切り替えるスロット切替部15とを備え、スロット切替部15は、新規のタイムスロットに切り替える際に、新規設定処理を行わずに、新規のタイムスロットの識別情報を無線通信端末20に通知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ホストシステムのTS入力IFが1系統である場合でも、ダイバシティ処理と2チャンネル同時受信処理とを実行することができるデジタル放送受信装置を提供すること。
【解決手段】2チャンネル同時受信処理において、チューナーモジュールは、第1、2TSのうちの一方のTSの複数のTSパケットをホストシステムに出力し、他方のTSに含まれる複数のTSパケットのうちの特定TSパケットのPIDの値を第1設定値から第2設定値に変換し、第1、2設定値をPID変換テーブルに格納する。チューナーモジュールは、他方のTSの複数のTSパケットをバッファに格納し、一方のTSの複数のTSパケットをホストシステムに出力した後に、他方のTSの複数のTSパケットをホストシステムに出力する。ホストシステムは、PID変換テーブルを参照することにより、他方のTSの特定TSパケットのPIDの値を認識する。 (もっと読む)


【課題】1セグメント受信から12セグメント受信に切替える場合における消費電力を小さくする。
【解決手段】デジタル放送信号の受信時における受信品質を検出できるC/N検出器85bを設け、チューナ部29によりデジタル放送信号のうちMセグメント(Mは自然数)から構成される信号を間欠的にシングル受信した場合の受信品質信号に基づいて、チューナ部27によりデジタル放送信号のうちのNセグメント信号(Nは自然数、N<M)をシングル受信している状態から、チューナ部27、29を用いてMセグメント信号をダイバシティ受信の状態とする。 (もっと読む)


【課題】 装置の大幅な変更を不要にして、マルチパスによる影響を除くことができる無線受信装置を提供する。
【解決手段】 互い離れて配置され、電波を受信して高周波信号を出力するアンテナ21A、22Aと、ポートP1およびポートP2がアンテナ21A、22Aにそれぞれ接続されていると共にポートP3およびポートP4が、合成された高周波信号を出力し、ポートP1とポートP3、ポートP1とポートP4およびポートP2とポートP3の間に、電波の四分の一波長の長さの伝送路が接続されていると共に第2のポートと第4のポートの間に、電波の四分の三波長の長さの伝送路が接続されているラットレース回路23とを備える。 (もっと読む)


【課題】干渉に強く、通信品質の良い無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コードレス電話機の親機と子機は、複数の周波数帯域の中から一の周波数帯域のチャネルを選択的に切り替えて時分割多重により通信を行う。この通信は、複数の周波数帯域における全チャネルの受信電界強度を測定し、周波数帯域ごとに区分して受信電界強度データとして記憶しておき、通信のための第1および第2のチャネル・スロットを、受信電界強度データに基づいて良好とされるチャネル・スロットの中から選択することで、干渉に強く品質のよいチャネル・スロットを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させ、ダイバーシティへの切り替え時に受信途切れが発生するのを防止し、保存しておく情報が比較的少なくて済み、かつ新規のGFが設置された場合にその周辺の受信状態を調査しなおす必要がないダイバーシティ受信装置の提供。
【解決手段】上位装置から送信される無線信号をダイバーシティ受信する第1および第2受信部105,106と、自装置の現在位置を測定する測距部109と、上位装置の位置情報および送信電力情報が格納される記憶装置111と、測距部で測定される自装置の現在位置と記憶装置に格納される上位装置の位置情報とから自装置および上位装置間の距離を算出し、さらに算出した距離と記憶装置に格納される上位装置の送信電力情報とから自装置の現在位置における上位装置の電波の電界強度を算出し、その電界強度のレベルに基づき第1および第2受信部の電源のいずれかを制御する電源制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】放送波をキャリア合成ダイバーシティで受信すると、感度はよくなるが必要以上に電力を消費する課題がある。
【解決手段】放送波をダイバーシティで受信する際に、感度がよい際にはアンテナ選択方式で放送波を受信する。感度が悪いときにはキャリア合成ダイバーシティで受信する。さらに、キャリア合成ダイバーシティで受信する際には、受信する物理チャネルにおいてアンテナの利得が最も高いものから順に、十分な受信感度が得られるまでキャリア合成に用いるアンテナ系統を追加する。 (もっと読む)


【課題】RDSラジオ10において、RDS放送の品質が低下した時に、該RDS放送の番組と共に同一番組を放送中の代替RDS放送へ切替える時間を短縮する。
【解決手段】代替局探索前のダイバーシティ期間に同一RDS放送(元局)を選局しているメインチューナ部12a及びサブチューナ部12bの内、放送の受信状態が良い方及び悪い方にそれぞれ元局及びAF局(代替局)を選局させて、代替局探索を開始する(S48正→S49)。元局及びAF局の受信品質がそれぞれ低及び高となっている場合(S51正→S52正)、直近の過去一定期間にAF局を受信しているかを調べ(S53)、受信している場合には、その時取得した該AF局のPI(番組識別子)コードが元局の現在のPIコードと一致するか否かを判定する(S54)。判定が正であれば、元局を選局しているチューナ部をAF局へ変更し(S55)、ダイバーシティ処理へ戻る(S55→S46)。 (もっと読む)


1 - 20 / 109