説明

Fターム[5K067DD27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 電源や機器動作の制御信号 (5,740)

Fターム[5K067DD27]に分類される特許

101 - 120 / 5,740


【課題】ビームフォーミングのためのフィードバック情報を迅速に送信するための技術を提供する。
【解決手段】送信機は、トレーニングシンボルを備える第1のフレームを送信する。受信機は、第1のフレームを受信し、フィードバック情報を生成する時間量を決定し、フィードバック情報を送信する時間量を決定する。フィードバック情報を生成し送信する時間量に基づいて、第2のフレームの長さを決定する。第1のフレームの終わりから短フレーム間スペース(SIFS)期間を待機した後、チャネルアクセスを実施せずに、第2のフレームを送信する。受信機は、トレーニングシンボルに基づいてフィードバック情報を生成し、準備が整ったときに第2のフレームで情報を送信する。送信機は、第2のフレームを受信し、フィードバック情報に基づいて少なくとも1つのステアリング行列を導出し、少なくとも1つのステアリング行列を有する第3のフレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】既存の無線LAN子機に変更を加えることなく、消費電力を効果的に低減すること。
【解決手段】無線LAN親機10の記憶部108が、省電力モード時に無線LAN通信において接続対象の候補とする無線LAN子機の情報を記憶し、接続制御部111が、記憶部108に記憶された無線LAN子機の情報に基づいて、接続対象とする無線LAN子機を選択し、通信速度制御部113が、接続制御部111により選択された無線LAN子機が対応する通信規格の情報に基づいて、省電力モード時の無線LAN通信における通信速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを用いてデータを送信する際のデータ伝送効率を向上させること。
【解決手段】基地局装置201は、互いに同じデータが含まれた変調信号Aと変調信号Bとを複数のアンテナからそれぞれ送信する送信方法Xと、互いに異なるデータが含まれた変調信号Aと変調信号Bとを複数のアンテナからそれぞれ送信する送信方法Yのいずれかの送信方法のうち、データ送信中は送信方法を変更せず、変調方式のみを変更する。基地局装置201は、決定した送信方法と変調方式を適用して、変調信号A及び変調信号Bを通信端末装置251に送信する。 (もっと読む)


【課題】フィードバックオーバヘッドと協調伝送利得とのバランスを取る。
【解決手段】eNodeBは、UEから報告された各セルの基準信号品質パラメータを受信し、各セルの基準信号品質パラメータ、および/または、サービングセルのサービス量と各非サービングセル毎のサービス量との比率に基づいて、各非サービングセル毎に対応する判定閾値をそれぞれ決定し、サービングセルの基準信号品質パラメータと各非サービングセル毎の基準信号品質パラメータとの差をそれぞれ算出し、算出された差と、各非サービングセル毎に対応する判定閾値とをそれぞれ比較し、算出された差が判定閾値より小さい場合、対応する非サービングセルを協調フィードバックセットに入れる。判定閾値の大きさを動的に調整することにより、フィードバックオーバヘッドと協調伝送利得との間の折衷を実現し、比較的少ないフィードバックオーバヘッドで、比較的大きい協調伝送利得を得る。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局装置からサブチャネルを割当可能な端末装置に対して、タイムアライメントの指示を確実に実行させる通信技術を提供する。
【解決手段】RF部50、変復調部52は、複数のサブチャネルの周波数多重によってタイムスロットが形成されており、複数の基地局装置からひとつのタイムスロットに含まれた別のサブチャネルが割り当てられることによって、複数の基地局装置のそれぞれと通信する。無線制御部56は、RF部50、変復調部52が通信している複数の基地局装置のそれぞれから、タイムアライメントの指示を受けつける。無線制御部56は、受けつけた複数のタイムアライメントの指示をもとに送信タイミングを決定し、決定した送信タイミングによる送信をRF部50、変復調部52に指示する。 (もっと読む)


【課題】消費電力低減を図ることが可能なスリープ制御を行う移動端末装置の提供。
【解決手段】移動端末装置は、第1送受信機で受信された第1周波数帯域の信号である第1信号の受信品質と、前記第2送受信機で受信された第2周波数帯域の信号である第2信号の受信品質とを測定する測定部と、第2信号の受信品質が閾値以下となったときの第1信号の受信品質を用いた指標値を保持する記憶装置と、第2信号の受信品質が閾値以下となったことを契機として第2送受信機をスリープ状態にし、その後に測定された第1信号の受信品質が記憶装置に保持された指標値以上となったときにスリープ状態を解除する制御装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】移動局に個別に割り当てられた無線リソースが解放されることを防止するために移動局に周期的にTiming Advanceが送信される場合でも、移動局をDRX(間欠受信)状態に遷移させ得る基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、移動局200Aにおける送受信データの存在を検出する送受信データ検出部と、送受信データ検出部によって送受信データが存在しないことが検出された場合、移動局200Aにおける送受信データが存在しない時間を計測するTraffic Inactivity Timerを起動するタイマ制御部と、タイマ制御部によって起動されたTraffic Inactivity Timerの計測時間が所定の閾値に到達した場合、周期的なTiming Advanceの送信を停止するTA送信制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの消費を抑制しつつ、適切なタイミングで受信チャネル品質を取得し得る基地局及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、移動局に対して上りリンク物理共有チャネル(PUSCH)を割り当てるPUSCHスケジューラ111と、上りリンク物理共有チャネルが割り当てられた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求するCQI報告制御部107と、移動局200Aから送信されたCQIの報告を取得するCQI管理部121とを備える。CQI報告制御部107は、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。 (もっと読む)


【課題】特に災害時のように無線通信システムの高輻輳状態時に、無線端末の待ち受け時間における消費電力をできる限り低減させると共に、基地局へ集中する無線リンクの接続数をできる限り低減させることができる通信制御方法及びシステムを提供する。
【解決手段】セッション制御装置は、無線端末毎に、着信を確認する確認時刻を保持している。第2の無線端末が、第2の基地局に対して無線リンクを接続し、セッション制御装置へ、第1の無線端末を宛先とするセッション確立要求を送信する。セッション制御装置は、第1の無線端末の確認時刻を含むセッション確立応答を、第2の無線端末へ返信する。そして、第2の無線端末は、無線リンクを切断状態又は休止状態にする。その後、第1の無線端末の確認時刻に達した時に、第1の無線端末が、第1の基地局に対して無線リンクを接続し、第2の無線端末が、第2の基地局に対して無線リンクを接続する。 (もっと読む)


【課題】災害時など、音声呼が急増するような場合でも、処理可能な音声呼の数を通常時よりも速やかに増大することができる基地局及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、通常時に用いられる通常時制御パラメータと、通常時よりも処理すべき音声呼の数が増大する緊急時に用いられる緊急時制御パラメータとの何れかを選択するパラメータ制御部103と、パラメータ制御部103によって選択された通常時制御パラメータまたは緊急時制御パラメータに基づいて、移動局200AにPDSCHをスケジューリングするスケジューリング処理部105とを備える。通常時制御パラメータ及び緊急時制御パラメータは、基地局100が処理可能な音声呼の数を変化させ得るパラメータであり、緊急時制御パラメータは、通常時制御パラメータよりも処理可能な音声呼の数を多くさせるものである。 (もっと読む)


【課題】稼働停止の基地局のカバーエリアを補償し、無線端末に通信機会を提供すると共に、通信要求の集中による基地局の輻輳を和らげ、且つ、無線端末の電池切れを少なくすることできる無線通信システム及び方法を提供する。
【解決手段】基地局は、無線端末における無線通信部の起動時間タイミングを規定したスケジュール情報を作成し、そのスケジュール情報を含む同報メッセージを無線端末へ同報送信する。基地局は、スケジュール情報に応じたタイミングで、放射方向及び/又は放射角度を変えながら電波を放射する。無線端末は、同報メッセージのスケジュール情報の起動時間タイミングに応じて、無線通信部に対する電源供給をオン・オフ制御する。これによって、基地局の電波の放射方向及び/又は放射角度が当該無線端末へ向くタイミングと、無線端末の無線通信部に電源供給をオンにするタイミングとを同期させる。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が適切な上りリンク送信を実現する。
【解決手段】
基地局装置は、移動局装置に第二セルに対しての第一のアクティベート指示メッセージまたは第二のアクティベート指示メッセージを送信し、移動局装置は、第一のアクティベート指示メッセージを受信した場合、第一のアクティベート指示メッセージで指示された第二セルに対して下りリンク受信及び上りリンク送信を開始し、第二のアクティベート指示メッセージを受信した場合、第二のアクティベート指示メッセージで指示された第二セルに対して下りリンク受信のみを開始する。 (もっと読む)


【課題】被災地等で通信端末機の所持ユーザを救助するためのサポートを極力長時間行うことを可能にする。
【解決手段】通信基地局12から、通信端末機11の消費電力を抑制する命令を行う節電命令データと、通信端末機ユーザの安否確認命令データとを送信し、通信端末機11で、節電命令データの受信時に通信端末機11の消費電力を抑制すると共に、安否確認命令データの受信時にユーザが認識可能に安否確認の応答指示を行うようにする。これによって、通信基地局12から通信端末機11のユーザの安否を確認する際に、通信基地局12からの自動制御で通信端末機11の消費電力を抑制可能なので、ユーザが操作しなくても通信端末機11の電池を長時間持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】好適なパイロットサブキャリア割当を用いる複数個の送信アンテナを有する無線通信システムを提供すること。
【解決手段】直交周波数分割多重化(OFDM)変調を用いる4個の送信アンテナを有する広帯域無線移動通信システムのために、リソースブロック内にパイロットサブキャリアを割り当てる方法が開示される。この方法で、連続したデータサブキャリアからなる一つの隣接したグループから、パイロットサブキャリアによって分離されている連続したデータサブキャリアからなる他のグループが、一つのOFDMAシンボル内で偶数個のサブキャリアを有するように、パイロットサブキャリアがリソースブロック内に割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかを、制御情報量を増大させずに無線受信装置に通知する。
【解決手段】複数の送信アンテナ303を備え、複数の無線受信装置に対して空間多重した信号を送信する無線送信装置であって、前記各無線受信装置を複数のグループに分類し、前記グループ毎にプリコーディング方式を決定するグループ構成部307と、前記各グループからいずれか一つのグループを選択する選択部315と、前記選択されたグループに属する各無線受信装置宛ての送信データに対して、前記選択されたグループについて決定されたプリコーディング方式でプリコーディングを行なうプリコーディング部323と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配信されている全ての種類の警報メッセージの受信が完了したか否かを受信側において判断し、受信側の電池の消費量を抑制すること。
【解決手段】基地局装置100は、複数種類の報知メッセージを用いて一連の情報を送信する。送信部107は、所定の送信周期で複数種類の報知メッセージを繰り返し送信する。制御部103は、送信部107により送信する複数種類の報知メッセージにおける各種類の報知メッセージの送信順序が送信周期の各々において同一になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】セルに在圏しているユーザ装置及びセルに新たに入って来るユーザ装置の通信を過不足なく規制できるようにすること。
【解決手段】基地局は、通信を規制する第1のシステム情報及び通信を規制しない第2のシステム情報を作成するシステム情報作成部と、待ち受け状態のユーザ装置が間欠受信周期毎に起動するタイミングから、ユーザ装置を複数のグループのうちの何れかに分類し、ページング信号を通知するタイミングをグループ毎に決定するタイミング決定部と、何れかのグループに属するユーザ装置にページング信号を送信した後に第1のシステム情報を送信し、第1のシステム情報を送信する回数と第2のシステム情報を送信する回数との割合が規制の割合に対応するように、第1及び第2のシステム情報の送信を切り替え、何れかのグループに属するユーザ装置にページング信号を送信した後に第2のシステム情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信機器管理装置の消費電力低減を達成できる。
【解決手段】実施形態にかかるユーザ機器は、サービス機器のサービスを利用するユーザ機器であって、通信機器管理装置及び前記サービス機器と通信を行う通信部と、前記通信機器管理装置に対して、前記通信部を介して起動信号を送信する起動信号処理部と、前記サービス機器の機器情報を前記通信機器管理装置に対して要求する要求信号を送信する機器情報要求生成部と、前記起動信号処理部は、前記機器情報要求生成部が前記通信機器管理装置に対して要求信号を送信する前に、前記起動信号を前記通信機器管理装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】干渉制御用サブフレームと非干渉制御用サブフレームとを時分割多重する移動体通信システムの干渉制御システムにおいて、下りリンク通信容量を向上させることができる干渉制御システム、干渉制御装置、端末及び干渉制御プログラムを提供する。
【解決手段】干渉制御システムは、第1送信電力を示すメッセージ及び第2送信電力を示すメッセージと、サブセットパターンを示すメッセージとを、サブセットパターンに応じて送信する増幅部170と、を有する干渉制御装置100aと、第1送信電力及び第1受信電力に基づくカップリングロスを算出し、且つ、第2送信電力及び第2受信電力に基づくカップリングロスを算出するカップリングロス算出部280aと、カップリングロス算出部280aにより算出されたカップリングロスに基づいて、上り送信電力を算出する上り送信電力算出部290と、を有する端末200aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて、1つの移動通信端末装置の情報を用いて複数の移動通信端末装置で別々の通信プロトコルを使用して同時に通信を行うことを目的とする。
【解決手段】第1通信部と情報管理部と第2通信部を有する第1の移動通信端末装置と、第3通信部と第4通信部と情報記憶部を有する第2の移動通信端末装置と、を備え、前記第1の移動通信端末装置の第1通信部で前記情報管理部の情報を用い前記第1のプロトコルを使用して前記第1の基地局との間で無線通信を行い、前記第2の移動通信端末装置の第3通信部で前記情報記憶部の情報を用い前記第2のプロトコルを使用して前記第2の基地局との間で無線通信を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 5,740