説明

Fターム[5K067DD27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 電源や機器動作の制御信号 (5,740)

Fターム[5K067DD27]に分類される特許

121 - 140 / 5,740


【課題】無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかを、制御情報量を増大させずに無線受信装置に通知する。
【解決手段】複数の送信アンテナ303を備え、複数の無線受信装置に対して空間多重した信号を送信する無線送信装置であって、前記各無線受信装置を複数のグループに分類し、前記グループ毎にプリコーディング方式を決定するグループ構成部307と、前記各グループからいずれか一つのグループを選択する選択部315と、前記選択されたグループに属する各無線受信装置宛ての送信データに対して、前記選択されたグループについて決定されたプリコーディング方式でプリコーディングを行なうプリコーディング部323と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体において効率的にデータのダウンロードを行う。
【解決手段】通信制御システム(100)は、移動体において、通信速度及び通信コストが互いに異なる複数の通信網を用いてデータをダウンロードする。通信制御システムは、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報を取得する第1取得手段(106)と、データのサイズ及びダウンロード期限情報を取得する第2取得手段(104)と、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報、並びにデータのサイズ及びダウンロード期限情報に基づいて、ダウンロード期限内にダウンロードを完了するように、且つダウンロードに要する通信コストが低くなるように、データのダウンロードを複数の通信網の各々に割り当てて実行する制御手段(107)とを備える。 (もっと読む)


【課題】DPC-BF処理による通信品質のユーザ間格差の低減や、システムスループットの向上を図る。
【解決手段】ユーザ選択部20は、複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンを"DPC encoding"部13および"Beam forming"部16へ指示する。 (もっと読む)


【課題】通信速度を向上させると共に、消費電力を低減させることができるセルサーチ周期決定方法、無線通信装置及び無線通信システムの提供を図る。
【解決手段】無線通信装置TRが通信を行っている通信中基地局SBS、及び、前記通信中基地局に隣接する隣接基地局NBSそれぞれの信号対干渉雑音比CINRを測定し(S701,S702)、前記通信中基地局及び前記隣接基地局それぞれの、前回測定した前記信号対干渉雑音比からの変化量を算出し、前記通信中基地局における信号対干渉雑音比の変化量と前記隣接基地局における信号対干渉雑音比の変化量の大小関係に基づいて、セルサーチを行うセルサーチ周期を決定する(S704,S705)。 (もっと読む)


【課題】チャネル品質インジケータ(CQI)の正確な決定及び報告を容易にする。
【解決手段】ノードBは、チャネライゼーションコード毎のパワー、POVSFを決定するためにUEによって使用され得るパワー情報を送信できる。パワー情報は、データチャネルのパワー、PHSPDSCHとパイロットチャネルのパワーとの間のパワーオフセットを含む。ノードBは、データチャネルに利用可能なパワー、利用可能なチャネライゼーションコードの数、及び指定された数のチャネライゼーションコードに基づいて、PHSPDSCHを決定できる。UEは、ノードBからのパワー情報及び指定された数のチャネライゼーションコードに基づいてPOVSFを決定できる。UEは、POVSFに基づいて少なくとも一つの伝送ブロックの少なくとも一つのSINRを推定し、SINRに基づいて伝送ブロックのためのCQI情報を決定し、ノードBにCQI情報を送信できる。 (もっと読む)


【課題】GPSが使用できず、したがってINSのみによって送信側および受信側移動体間の位置関係を計算しなければならない環境下において、送信側移動体が受信側移動体の方向に的確にビームを照射することが可能な移動体通信システムの提供。
【解決手段】ペンシルビームを用いて移動体1〜4間で通信を行う移動体通信システムであって、送信側移動体が受信側移動体の方向に送信ビームを送信するビーム制御部と、受信側移動体が送信ビームを受信し、受信した送信ビームに基づきモノパルス測角を行うモノパルス測角部と、受信側移動体から送信側移動体に対しモノパルス測角の結果得た測角誤差値を通知する測角結果通知部とを含み、ビーム制御部は受信側移動体から取得した測角誤差値に基づきペンシルビームの照射方向を補正する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力を考慮したパケット送信出力レベルを、正確に制御する送信消費電力抑制方法を提供する。
【解決手段】本発明の無線デバイスは、パケットを送受信する無線部と、無線部の受信強度を定期的に記憶する受信強度記憶部と、パケットを処理する通信プロトコルスタック部と、受信強度、及び受信したパケットに含まれる通信相手側の無線デバイスの通信能力状態情報に基づいて、無線部の送信出力を決定する送信出力決定部と、無線部の送信出力を、送信出力決定部が決定した送信出力に変更する送信出力変更部とを備える。 (もっと読む)


【課題】頻繁かつ急激な無線リソース割当量の変動を抑制して体感品質(QoE)を向上させる。
【解決手段】基地局装置16は、複数の移動端末14-1〜14-Nの各々と無線通信する。指標算定部20は、複数の移動端末14-1〜14-Nの各々について、当該移動端末14-nに対する無線リソース割当の優先度を示す割当指標値M[n]を、当該移動端末14-nに対する過去の無線リソース割当量に応じて算定する。無線リソース割当部30は、指標算定部20が各移動端末14について算定した割当指標値M[1]〜M[N]に基づいて各移動端末14に無線リソースを割当てる。 (もっと読む)


【課題】チャネル品質インジケータ(CQI)を伝えることを容易にするためのパワー情報のシグナリングの提供。
【解決手段】ノードBは、チャネライゼーションコード毎のパワー、POVSFを決定するためにUEによって使用され得るパワー情報を送信できる。パワー情報は、データチャネルのパワー、PHSPDSCHとパイロットチャネルのパワーとの間のパワーオフセットを含む。ノードBは、データチャネルに利用可能なパワー、チャネライゼーションコードの数、及び指定された数のチャネライゼーションコードに基づいて、PHSPDSCHを決定できる。UEは、ノードBからのパワー情報及び指定された数のチャネライゼーションコードに基づいてPOVSFを決定し、POVSFに基づいて少なくとも一つの伝送ブロックの少なくとも一つのSINRを推定し、SINRに基づいて伝送ブロックのためのCQI情報を決定し、ノードBにCQI情報を送信できる。 (もっと読む)


【課題】アップリンクチャネルの送信パワーを制御する方法を提供することにあり、送信パワーを制御するためにTPC命令を送信する方法を含む。
【解決手段】CRCパリティビットがTPC識別子でマスキングされたダウンリンク制御情報をダウンリンク制御チャネル上に受信する。前記ダウンリンク制御情報内のTPC命令に基づいてアップリンクチャネルの送信パワーが調節される。一部の実施例において、前記ダウンリンク制御チャネルはPDCCHであり、アップリンクチャネルはPUCCHまたはPUSCHである。前記PUCCH及び前記PUSCHは、相違するTPC識別子を使用することができる。前記TPC識別子は、基地局から受信することができる。前記TPC識別子の大きさは16ビットであってもよい。 (もっと読む)


【課題】セルラワイヤレスネットワークにおいて、パラメータを再選択するための、改善された方法及び装置を提供する。
【解決手段】ネットワークの装置に、ネットワークのパフォーマンスインジケータと、各パラメータの値が再選択された場合に利用する基準とを受信し、かつ記憶させるステップと、現在及び/又は過去のネットワークのパフォーマンスに関するデータ、オペレーションに関するデータを受信させ、各インジケータに関する統計データを取得するようにさせ、かつ統計データを記憶させるステップと、各パラメータの値が再選択されたとき、少なくとも2つの異なる解決策を取得させるステップと、取得された解決策のうちの何れが、各インジケータに対する各基準を最も満足させるかを決定するために、統計データを利用させるステップと、ネットワークへのインプリメンテーションのための解決策を選択させるステップと、を有する方法。 (もっと読む)


【課題】通信を規制された携帯端末の利用者は次に通信可能な時間を知ることができ、発信の試みを防止して、電波の輻輳を抑制できる通信システムの規制技術を提供する。
【解決手段】時分割通信規制システムは、基地局通信装置と、この基地局通信装置と無線通信する携帯端末装置とを含む。基地局通信装置は、通信可能な時間を割り当てられたグループに属する携帯端末装置のみが、その割り当てられた時間において基地局通信装置と通信可能であるという規則に従って携帯端末装置からの接続要求及び携帯端末装置への接続要求を規制する第一規制部と、規則情報を携帯端末装置に送信する第一送信部と、を含む。携帯端末装置は、規則情報を受信する受信部と、規則に従って、基地局通信装置との無線通信を規制する第二規制部と、無線通信を規制したときに次に通信可能な時間を当該携帯端末装置の利用者が感知できるように報知する報知部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】並行的な通信を動的に抑制し、FDDモードで伝送される信号の所望の品質を維持すること。
【解決手段】周波数分割複信を使用する第1の無線通信方式に従って通信する第1通信部と、前記第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式に従って通信する第2通信部と、前記第1通信部による通信と前記第2通信部による通信とが同じタイミングで生じることに起因する前記第1通信部の受信品質の低下を検出する検出部と、前記検出部により前記受信品質の低下が検出された場合に、前記第1通信部による通信をスケジューリングする通信制御装置へ、前記受信品質の低下を通知する通知部と、を備える端末装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】スマートシステムにおいて、車載システムから携帯機へのリクエスト信号の電波強度を所望の範囲内に抑えると共に、ノイズ耐性も悪化させないで、リクエスト信号の到達範囲を大きくする。
【解決手段】車載システムは、LF周波数帯を用いて携帯機へリクエスト信号を送信するLF送信部を備え、LF送信部は、所定のLFデータをスペクトラム拡散方式で拡散変調して拡散データ信号を生成する拡散処理部31と、拡散データ信号をLF波帯を中心とする変調信号へ変換すると共に増幅してリクエスト信号としてLF送信アンテナに出力する変調・ドライバ部33、35と、を備えたことを特徴とする無線通信システム。 (もっと読む)


【課題】所要の通信可能領域を確保することができる通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信部102は、路路間通信対象の路側通信装置(例えば、隣接する路側通信装置)との間の路路間通信、及び車載機2との間の路車間通信を行う。感知レベル制御部104は、制御部101の制御のもと、無線通信部102で受信した無線信号の感知レベルの高低を制御する。通信領域判定部105は、感知レベル制御部104で感知レベルの高低を制御した前後で、車載機2から受信した無線信号に含まれる情報に基づいて車両とのアップリンクエリアの広狭を判定する。感知レベル制御部104は、通信領域判定部105で判定したアップリンクエリアの広狭に応じて感知レベルをさらに制御する。 (もっと読む)


【課題】ピーク消費電力を低下させつつ、無線通信性能の劣化を抑制することが可能な無線メモリ装置を提供する。
【解決手段】無線メモリ装置は、外部の無線通信装置と電波を送受信する第1の通常動作モードで動作し、又は、第1の通常動作モードよりも消費電力が低く且つ通信のための電波を送受信する機能の少なくとも一部を制限する第1の低消費電力モードで動作する無線通信部を備える。無線メモリ装置は、データを蓄積する機能を有し、データの書き込み又は読み出しを実行する第2の通常動作モードで動作し、又は、第2の通常動作モードよりも消費電力が低く且つデータの書き込み又は読み出しの少なくとも何れか一方を実行しない第2の低消費電力モードで動作するストレージ部を備える。無線通信部およびストレージ部の動作を制御する制御部は、第1の通常動作モードと第2の通常動作モードが同時に実行されないように、無線通信部とストレージ部を制御する。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する無線通信システムにおいて、基地局が端末に対する制御情報を効率的に通知することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】所定の周波数方向の領域と所定の時間方向の領域であるリソースブロックを複数用いて構成される端末固有制御チャネル領域にマッピングされる端末固有制御チャネルを生成する端末固有制御チャネル生成部と、前記端末固有制御チャネル領域における一部の前記リソースブロックのリソースであり且つ前記リソースブロックのそれぞれにおいて複数に分割された一部のリソースに、前記端末固有制御チャネルをマッピングする送信信号生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御情報の伝送品質を向上できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】基地局制御部12は、自局に対する無線端末の接続数が所定値に満たない場合、無線端末2に対し、複数の上り制御チャネル要素を割り当てるようにすることを特徴とする。また受信品質が第1の閾値未満の場合に、複数の前記上り制御チャネル要素を前記無線端末2に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】移動局の送信電力の過剰を抑制することである。
【解決手段】移動局10は、基地局B1との間で各種データの送受信を行う。移動局10は、タイミング変化量監視部16とTPC値制御部17とを有する。タイミング変化量監視部16は、基地局B1へデータを送信するタイミングの変化量を監視する。TPC値制御部17は、当該監視の結果、基地局B1へデータを送信するタイミングの変化量が所定値に達した場合に、基地局B1へのデータ送信に用いる送信電力の値を低減させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、良好なチャネル推定精度と低いシステムオーバヘッドの提供のバランスをとるRS伝送方式を提供する。
【解決手段】分散アンテナシステム(DAS)では、物理アンテナの数は通常、各セル内でLTE/LTE−AのRSによって支持されるアンテナポートのそれより大きい。システム及び方法は、DAS内のチャネル状態情報(CSI)の推定の精度を最適化するように、RRH(又はRRHグループ)がユーザ密度分布に基づいてRS伝送用のアンテナポートに合わせて動的にスケジュールされ、マップされるRS伝送方式を指向する。 (もっと読む)


121 - 140 / 5,740