説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

161 - 180 / 5,550


【課題】 近接無線通信において、複数の通信装置の画面を見ながらそれぞれのキー操作を行うのはユーザにとって使い勝手が良くない。
【解決手段】 通信装置のユーザインタフェース情報と通信相手装置のユーザインタフェース情報とに基づいて、通信装置と通信相手装置とが連携して実現する処理のためのユーザインタフェースを、通信装置と通信相手装置のいずれが提供するかを決定し、決定結果を通信相手装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】適応変調を行う無線伝送システムにおいて、無線伝送路の状態が悪化し、適応変調方式の機能により伝送容量が減少して情報が選択的に送信される場合でも、受信側の装置において、装置の監視や制御を行い得るようにする。
【解決手段】抽出指示情報取得部109が抽出指示情報を取得し、この抽出指示情報に従って多重部105が無線信号を生成し、無線フレーム送信部106が当該無線信号を送信する。これによって、無線伝送システム1は、RSOHまたはオペレータによって指定されたバイトなど、オペレータが所望する情報を優先的に伝送することができる。従って、無線伝送路の状態が悪化し、適応変調方式の機能により伝送容量が減少して情報が選択的に送信される場合でも、無線伝送装置500において、装置の監視や制御を行い得る。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおける干渉管理の方法を提供する。
【解決手段】無線受信機内で、受信機における干渉のレベルを判定し、過度の干渉を示す信号を送信することを含む。無線送信機内で、過度の干渉を示す信号の受信に続いて、該送信機が使用できる送信機アンテナのセットからランダムにビームフォーミング・ベクトル又は送信機アンテナのサブセットが選択され、信号の伝送を、以前の伝送モードから該選択されたビームフォーミング・ベクトル又は該選択されたアンテナ・サブセットを使用する伝送モードに切り替える。そして、該受信機内で、上記信号を送信してから、干渉のレベルが改善されたかどうか判定される。改善されていない場合には、干渉のレベルの悪化を示す信号が送信される。該送信機において上記干渉のレベルの悪化を示す信号が受信される場合には、該送信機は信号の伝送のために以前の伝送モードを使用することに戻す。 (もっと読む)


【課題】地上制御装置と車上制御装置との間で、通信回線がより一層安定して連続して確保される列車制御システム、地上制御装置及び車上制御装置を提供する。
【解決手段】車上制御装置は、列車位置情報を地上制御装置に無線伝送し、前記地上制御装置は、列車制御情報を前記車上制御装置に無線伝送する。第1及び第2の沿線ネットワークには、それぞれ、第1及び第2グループとしての複数の無線基地局が接続される。前記第1及び第2グループの複数の無線基地局による第1と第2の無線伝播可能領域は、無線伝播オーバーラップ領域を有する。また第1及び第2の拠点装置が、列車位置情報に基づいて列車位置を把握する第1及び第2の在線把握区域を設定する。前記第1と第2の在線把握区域は在線把握オーバーラップ区域を設定される。ここで前記第1及び第2の拠点装置は、前記在線把握オーバーラップ区域で一方が取得した在線情報を、前記拠点間ネットワークを介して他方の拠点装置に送信するための拠点間データ処理器を有する。 (もっと読む)


【課題】通話/通信の際に、所定の管理端末の承認を必要とする携帯端末において、災害等の緊急時に、即座に通話/通信を行うことができるようにする。
【解決手段】緊急時(災害時)の場合には、ネットワークサーバ50に災害発生情報である規制解除情報4が設定され、規制解除情報4は、基地局からショートメッセージとして同報通信される。携帯端末1は、規制解除情報4をショートメッセージとして受信し、規制解除情報4を検出する。それにより携帯端末1は規制解除状態になり、管理端末3の承認を得ずに、通話/通信ができる状態になる。 (もっと読む)


【課題】「A-MPR」及び「NS」を適切に用いて隣接する帯域に対する干渉量を適切に低減させる。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、無線基地局eNBに対して、移動局UEが対応している「NS(ネットワークシグナリング値)」を通知する工程Aと、無線基地局eNBが、通知された「NS」に基づいて、移動局UEの接続を制御する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】他の通信との干渉を抑制し、データ伝送効率を向上させることを可能にした無線通信機を提供する。
【解決手段】複数のテスト用パケットを無線で送出するデータ送受信部と、複数のテスト用パケットと同じ周波数チャネルで空間電波信号の電力をセンシングし、空間電波信号のサンプルデータを出力する信号センシング部と、サンプルデータをサンプルデータが時系列にプロットされたデータである時系列サンプルデータに変換する計算処理部と、時系列サンプルデータに基づいて複数のテスト用パケットと他の通信との干渉によるパケット衝突があると判定すると、パケット衝突の回数と複数のテスト用パケットの送信数とからパケット衝突率を算出する衝突検出部と、データ送受信部がデータ送信を行う際のパラメータを、衝突検出部の算出結果に基づいて調整する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】警報システムにおいて、複数の火災警報器が同時に異常を検出しても、他の火災警報器が、連動信号を受信して、解読できること。
【解決手段】前記親警報器の制御部は、前記状態検出部が異常を検出すると、他の全ての子警報器の報知手段を駆動させるために、異常の発生を通知する連動信号を、前記送受信部から他の全ての子警報器に対して送信させ、前記連動信号の送信が終了し、所定時間の第一の休止期間が経過した後、前記連動信号を、前記送受信部から他の全ての子警報器に対して再送信させ、前記子警報器の制御部は、前記状態検出部が異常を検出すると、他の全ての警報器の報知手段を駆動させるために、異常の発生を通知する連動信号を、前記送受信部から他の全ての警報器に対して送信させ、前記連動信号の送信が終了し、所定時間の第二の休止期間が経過した後、前記連動信号を、前記送受信部から他の全ての警報器に対して再送信させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるM2M(machine−to−machine)装置によるデータ送信方法を提供する。
【解決手段】前記M2M装置は、送信するM2M SMS(short message service)があることを指示するM2M SMS要求を含む第1のレンジング要求メッセージを基地局に送信し、M2M SMS応答、基本(basic)CID(connection identifier)、及び臨時CIDタイマを含む第1のレンジング応答メッセージを前記基地局から受信する。前記M2M SMS要求が前記基地局により承認(accept)された場合、前記M2M装置は、前記基本CIDに基づいて前記M2M SMSを含む第2のレンジング要求メッセージを前記基地局に送信し、M2M SMS確認(confirmation)を含む第2のレンジング応答メッセージを前記基地局から受信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線局間の無線回線の回線品質を任意の時刻に任意の区間かつ任意の方向で把握することができる無線システムを提供する。
【解決手段】操作卓において、回線品質測定試験の期間を指定するとともに、複数の無線局のうち回線品質測定試験の対象となる少なくとも1台の送信側無線局及び少なくとも1台の受信側無線局を指定する情報である指定情報200を生成し、各無線局が、指定情報200によって当該無線局が送信側無線局として指定されている場合には指定情報によって指定されている期間、所定の回線品質測定用信号を送信し、指定情報によって当該無線局が受信側無線局として指定されている場合には期間、回線品質測定用信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置に関する高速のページング応答および低消費電力の両方を実現するために無線(例えば、OFDMA)通信システム内の端末装置をページングするための方法及び端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置は、基地局からページングインジケータを受信する。ページングインジケータが、端末装置が潜在的にページングされていることを示す場合、端末装置は、ページングチャネルから少なくとも1つのページングメッセージを受信する。端末装置は、少なくとも1つのページングメッセージのうちのいずれか1つが、例えば、各ページングメッセージ内に含まれる識別情報に基づいて端末装置用であるかどうかを決定する。ページングメッセージが、端末装置がページングされたことを示す場合、端末装置は、ページングメッセージに対する肯定応答を送信する。 (もっと読む)


【課題】交換局と移行元基地局との間で通信できないことを示す情報が、移行先基地局から移動局に通知されたことに応じて、移動局による以後の通信が移行先基地局を介して行われることとなった場合に、移行先基地局におけるアクセストラフィックの輻輳を少なくとも軽減させること。
【解決手段】基地局は、複数の交換局の内の少なくとも1つの交換局と通信することが可能である第1の通信状態において、アクティブ状態又はインアクティブ状態が、複数の交換局の各々について示されている制御信号を生成する制御信号生成部と、制御信号を移動局に送信する無線送信部とを有し、第1の通信状態から、何れの交換局とも通信できない第2の通信状態に変化した場合において、第1の通信状態でアクティブ状態が示されていた交換局についてアクティブ状態を示す制御信号を引き続き生成し、制御信号を移動局に送信する。 (もっと読む)


【課題】スペクトル拡散通信ネットワークにおいて移動端末に対してパケットデータの送信サービスを行う方法を提供する。
【解決手段】送信局102において、ダウンリンク通信チャネル114を介して指示メッセージをセルに送信し、前記指示メッセージは移動端末108が利用可能なパケットデータ送信サービスを通知するものであり、前記移動端末108において、前記通信チャネル114において前記指示メッセージをモニタリングし、前記指示メッセージを受信すると、アップリンクコンテンションチャネル116を介して前記指示メッセージの検出を前記送信局102に対して知らせ、前記送信局102において、コンテンションが終了すると、前記通信チャネル114を介して前記移動端末108に対してパケットデータ送信サービスのコンフィギュレーション情報を送信する過程を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の路側通信機2が無線通信を行うためのタイムスロットを割り当てる場合において、必要なスロット数を少なくして移動通信機3の送信機会を有効に確保する。
【解決手段】 本発明は、所定サイクルで繰り返す複数のタイムスロットT1のうちの少なくとも1つで無線送信する複数の路側通信機2A,2Bと、タイムスロットT1以外の時間帯において無線送信が許容された移動通信機3とを備えた無線通信システムに関する。この無線通信システムにおいて、1つの移動通信機3に対してダウンリンク信号が同時に到達する直接干渉或いはその他の電波干渉が発生し得る位置関係にある複数の路側通信機2A,2Bの送信時間を、同じタイムスロットT1内において時分割で割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるフェムト基地局の移設に伴う不適切な位置情報による弊害を防止できるようにすること。
【解決手段】移動通信システムにおける基地局は、セル内のユーザ装置との間で無線信号を送受信する無線通信部と、基地局が通信網を介してルータに接続された場合に該ルータのアドレスを取得し、通信網を経由して時間情報サーバからの時刻情報を定期的に受信するネットワーク通信部と、ルータのアドレス及び時刻情報が示す現在時刻を記録する記憶部と、(1)現在時刻の記録が中断された期間が閾値以上であった場合、又は(2)中断された期間が閾値未満でありかつ閾値とは異なる別の閾値以上であった場合においてルータから取得したばかりのアドレスが記憶部に記憶されているアドレスと異なっていた場合に、無線通信部による無線信号の送信を停止させる制御信号を、無線通信部に通知する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】統合IPメッセージング(CPM)サービスと短文メッセージサービス(SMS)とのインターワーキングを行うCPMシステムと関連して複数のメッセージスレッド管理を可能にする。
【解決手段】CPMユーザーは、事前にセッションを明示的に確立せず、他のCPM又はSMSユーザーとメッセージに基づく対話を容易に開始することができる。上記対話が中止されるか又は後で再開されても、そして、CPMサービスで使用可能な(現在有効な又は格納されている)複数のメッセージスレッドが存在しても、所定の対話に属しているすべてのメッセージは、CPMユーザーサービス端末で対応する対話窓(すなわち、ウィンドウ)に表示される。メカニズムだけではなく、上記機能性を可能にするCPMシステム要素の作用及びメッセージ構成がCPMユーザーとSMSユーザー間でも提供されるように上記メッセージスレッド管理を可能にする。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスシステムの基地局を多数設置する際の消費電力量の増大を抑え、かつ、停電時でも利用可能な環境と災害に強い無線インフラを構築するための基地局装置を提供する。
【解決手段】バッテリーのバッテリー残量を取得するバッテリー残量取得手段と、所定の制御周期におけるバッテリーのバッテリー残量の計画値を管理するバッテリー残量計画値管理手段と、所定の制御周期における制御パラメータの計画値を管理する制御パラメータ計画値管理手段と、制御パラメータ計画値管理手段を参照し、かつバッテリー残量取得手段から得られるバッテリー残量の実測値と、バッテリー残量計画値管理手段から得られるバッテリー残量の計画値とを比較し、バッテリー残量の実測値が計画値より小さい場合に制御パラメータ計画値管理手段にて管理される基準値の制御パラメータよりも省電力化する制御パラメータを設定する制御パラメータ設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
フェムトセルシステムにおける、BCMCS配信時に、コアネットワーク装置FNGで発生するマルチキャストパケットの処理負荷をFNG増設や処理能力の改善以外の方法で軽減する。
【解決手段】
フェムトセル基地局は、FNGからBCMCSデータを受信するのではなく、フェムトセル基地局設置場所周辺に存在するマクロセル基地局が電波を通して報知しているBCMCSデータを受信すると同時にフェムトセル基地局内で一度データを格納し、フェムトセル基地局に待ち受けている移動機へフェムトセル基地局の電波を介して再配信する。 (もっと読む)


【課題】できるだけ遅延時間が生じないように、Wi-Fi通信のチャンネルを切り替える。
【解決手段】モニタ10は、ワイヤレス通信に使用すべきチャンネルを所定のチャンネル群の中から選択する選択手段と、前記ワイヤレス通信に使用中のチャンネルにおける電波干渉の発生を検出する電波干渉検出手段と、を備え、前記選択手段は、前記電波干渉検出手段が前記電波干渉を検出した場合に、前記使用中のチャンネルとは異なるチャンネルを自動的に選択するようになっており、前記選択手段は、前記異なるチャンネルとして、前記チャンネル群のうち、公的機関による利用が優先されるチャンネルよりも該チャンネル以外のチャンネルを優先的に選択する。 (もっと読む)


【課題】チャネル選択時の干渉の発生を回避する。
【解決手段】ネットワークを介して通信を行う複数のネットワーク機器を有するネットワークにおいて実行される方法は、第1スキャン時間の間、ネットワークの第1の複数のチャネルの第1スキャンを実行する段階と、第1スキャンの結果に基づいて、1つ以上の潜在的に利用可能なチャネルからなるリストを特定する段階と、ネットワークのチャネルの第2スキャンを実行する段階と、第2スキャンの結果に基づいて、利用可能なチャネルを特定し、通信のために利用可能なチャネルを選択する段階とを有する。第2スキャンでは、第1スキャンの結果に基づいて潜在的に利用可能なチャネルとして特定された1つ以上のチャネルだけを対象として、第1スキャン時間よりも長い第2スキャン時間の間、前記1つ以上のチャネルのうちの1つをスキャンする。 (もっと読む)


161 - 180 / 5,550