説明

国際特許分類[A61F5/01]の内容

国際特許分類[A61F5/01]の下位に属する分類

国際特許分類[A61F5/01]に分類される特許

11 - 20 / 380


【課題】本発明は、歩行中に膝関節に加わる体重を簡単な構成で軽減する膝装具を提供する。
【解決手段】膝装具1は、上部支持体11と上部ステイ12と第1のベルト13と下部支持体14と下部ステイ15と第2のベルト16と弾性体17と緩衝材18とを備える。弾性体17は、膝関節M1の側部に配置され、後方で折り返された湾曲部17aを有し、上部ステイ12の下端および下部ステイ15の上端を連結する。緩衝材18は、膝関節M1の前方寄りに配置され、上部ステイ12および下部ステイ15が直線状に並ぶ状態で弾性体17の端部17bの間に挟まれる。 (もっと読む)


【課題】老人や女性など握力の弱い人も、容易に背筋伸ばしが出来る、身体の負担にならない背筋伸ばし器具を提供する。
【解決手段】椅子に座った状態で、両腕の腋に挟みぶら下がる事の出来る、腋挟み部分(左右移動、回転可能)を背後より二箇所設け、下側に位置する所に、上下調整可能な椅子を設ける、両腕の腋に腋挟み部分を挟み、椅子に座ってぶら下がり、椅子と尻の隙間が出来る寸前で止めるか、椅子と尻の隙間を空けるか、椅子の調整で、両腋にかかる体重の強弱調整が出来て身体に無理なく背筋が伸び、ぶら下がる事を特徴とする、背筋伸ばし器具。 (もっと読む)


【課題】いわばワンタッチで、履物装着のための足の締着を行える締着具を提供する。
【解決手段】履物3の足の左右位置で、二つのラダーベルト11が設けられる。ラダーベルト11は、基端が回動可能で、先端が自由端となる。各ラダーベルト11に沿ってスライドするラチェット具15により、左右を保持された当て具13が、足に当てられる。ラチェット具15に設けられる解除レバー17は、ラダーベルト11の略自由端方向へ引かれることで、ラダーベルト11との係止を解除する。両ラチェット具の両解除レバーを連結するハンドル19が設けられ、ラダーベルト11の自由端方向向きに、略U字状になる。以上の構成により、当て具13を下肢の足首に向かって押し付けるだけで、いわばワンタッチで、締着を行える。また、ハンドル19をつかんで引くだけで、いわばワンタッチで、締着が解除される。 (もっと読む)


【課題】前屈気味の姿勢の原因は背中ではなく腹部の筋であり、腹部の筋へアプローチする事によって姿勢を矯正する。
【解決手段】矯正具からの外的な圧力で、みぞおちや腹部などに張り付けることによって、体幹を前屈する作用のある腹直筋と錐体筋のいずれか一方または双方の収縮を抑制し、前屈気味の姿勢を矯正する姿勢矯正具。 (もっと読む)


【課題】使用者の大腿部に対して略後方への十分な押圧作用を与えて、大腿部を胸に引き付けるようなストレッチ感覚を得ることができる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】座部3及び背凭れ部4を有する椅子本体2と、座部3に設けられた大腿部用エアセルa7と、エアの給排気を行う給排気装置12と、給排気装置12の動作を制御する制御部15と、を有している。大腿部用エアセルa7は、給排気装置12からのエアの供給により、その押圧面a70が該座部3の座面3aに対して略後方に向かって膨張して使用者の大腿部を略後方に押圧する。 (もっと読む)


【課題】自動車座席シート用品の技術分野に係る車載用頚椎保護具を提供する。
【解決手段】「人工力学に適した生理的曲線」というキー技術を採用して、本来の実用新案に係る技術を基に、芯体及び長形化ャンバーの材料を複数選択するとともにこれらの二者を形状や寸法が合致するように科学的に確定し、芯体には頚椎に対して保健や治療の作用が働くように保健薬液が浸漬されたり、全体に香料が吹き付けられたり、竹炭素繊維パッドや遠赤外線布又は負酸素イオン布が付着され、長形化空洞体内には支架部材が設けられ、自動車上の座席シートとクッション枕との間の固定には、縦方向固定、横方向固定、縦方向と横方向との組み合わせ固定、ヘッド覆い固定、自動車クッション枕固定等、複数の方式が選択され、車載用頚椎保護具として使用可能である。 (もっと読む)


【課題】人が身に着け得る治療処置装置およびそれを使用する方法に関して、向上した処置装置および使用方法を提供する。
【解決手段】治療処置装置であって、複数の接触要素であって、それぞれの要素は少なくとも一つの頂点を有する接触表面を含み、それぞれの頂点は極点およびそこから延長する側面を有する、接触要素;を備え、当該接触要素は、少なくとも二つの支柱の中にあり、当該支柱が互いに間隔を置いた少なくとも二つの接触要素をそれぞれ含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】被使用者が一人で簡単に装着できるとともに、手関節を確実に固定することができる手関節固定具を提供する。
【解決手段】
少なくとも手の甲側の手関節部分から中手骨部分を覆うように被着される甲側被覆部11と、少なくとも
掌側の手関節部分を覆うように被着される掌側被覆部12とを備え、甲側被覆部11には中手骨回りに巻回されるハンドベルト部22が、掌側被覆部12には手関節回りに巻回されるリストベルト部11がそれぞれその幅方向に延設されている。 (もっと読む)


【課題】丹田を形成して鍛えることにより、ストレスを解消して肩こり、腰痛から内蔵障害までさまざまな病気を引き起こしにくい身体に整えることができ、効果的な健康促進を得る。
【解決手段】骨盤を固定し、大腿臀部を仙腸関節面の傾斜角方向に移動させて腰椎及び仙腸関節を屈曲させて、丹田部位において上腹部に膨隆を発生させ、かつ臍下部に下腹筋群の花芯状収縮を起こさせてなる丹田を形成する。 (もっと読む)


【課題】丹田を形成して鍛えることにより、ストレスを解消して肩こり、腰痛から内蔵障害までさまざまな病気を引き起こしにくい身体に整えることができ、効果的な健康促進を得る。
【解決手段】骨盤を固定し、腸骨と仙骨の中心腔に向かう線を基軸として該基軸方向に大腿臀部を持ち上げ腰椎及び仙腸関節を屈曲させて、丹田部位において上腹部に膨隆を発生させ、かつ臍下部に下腹筋群の花芯状収縮を起こさせてなる丹田を形成する。 (もっと読む)


11 - 20 / 380