説明

国際特許分類[A63B23/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | 身体の鍛錬、体操、水泳、登はん、またはフェンシングのための装置;球技;訓練用具 (11,814) | 身体の特定部分に特に適合した鍛練装置 (1,608)

国際特許分類[A63B23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A63B23/00]に分類される特許

51 - 60 / 355


【課題】鐙を使用し、より高い運動効果を得ることができる揺動型運動装置を提供する。
【解決手段】鐙15には、その伸張方向及び前後方向に対向する弾性力による反力を生じさせる弾性部材23が備えられる。即ち、座部13の揺動による通常の運動負荷に加え、その揺動に基づいて使用者が足掛け部21を通じて鐙15を踏み込んで変位させた際、弾性部材23にてその変位方向と対向する方向の反力(負荷)が生じる。 (もっと読む)


【課題】使用者が着座する椅子の着座部を左右方向に交互に動かし、使用者の体の重心を移動させることにより、着座した使用者に歩行運動と同等の運動を促し、左右の足の筋力を向上させる運動補助装置を提供する。
【解決手段】駆動部30が駆動すると、駆動部30の駆動に伴い着座部21が左右方向に傾動される。着座部21が左右方向に傾動されると、着座部21の着座面左端21A1と床面との間の左端距離と、着座面右端21A2と床面との間の右端距離とが変化する。左端距離と右端距離とが変化することにより、着座部21に着座する使用者の重心バランスが不安定になる。その際、使用者は、踵により脚台5の左側ステップ部52A及び右側ステップ部52Bを踏み込み、着座部21が傾動したときに不安定になる重心バランスを修正する。着座部21の傾動の繰り返しにより、使用者は、右足の踵と左足の踵による踏み込みを繰り返し、歩行運動と同等の運動を行う。 (もっと読む)


身体的制約、障害あるいは慢性疾患を持つ人が、自分の筋力のリハビリや、関節の柔軟性の改善、心臓血管の健康維持の強化のためにマシンを利用できるようにするための改良型リハビリテーション兼エクササイズマシンが提供される。本装置の実施形態には、フレームワーク、第1および第2クランクアーム、第1および第2ハンドルバー、第1および第2フットペダル、モータと滑車とから成るアセンブリ、第1および第2カップラリンク、および速度ノブを有するモータコントローラを備える。

(もっと読む)


【課題】使用時に把持する手摺部を装置本体から分離して住宅に取り付けることにより、手摺部の固定強度を高め装置本体の大型化を回避する。
【解決手段】装置本体7は、床FLに載置される基台7aと、基台7aに対して移動可能であって立姿勢の使用者Hが足を載せる足置台7bとを備える。足置台7bは、使用者Hが住宅に設けられている手摺HNを手で把持している状態で、駆動機構部により動力駆動されて移動する。また、手摺HNは、駆動機構部の運転開始や運転停止などを指示するスイッチを備える。 (もっと読む)


本発明は、エクササイズの組を行うユーザを支援するシステム10に関する。システムは、前記エクササイズの組に関連付けられるオーディオ/ビデオコンテントを提供するための第1のサブシステム11と、ユーザが前記エクササイズの組を行う際にユーザの身体を支持するための第2のサブシステム12と、を有する。本発明は、前記システムを制御する装置100及びその方法を提案する。装置100は、前記エクササイズの組に関する情報及び前記ユーザの特性に関する情報の少なくとも一方を含む、事前に決定されたデータ310を取得する第1のユニット101と、前記データ310に従って前記第1のサブシステム11のパラメータを調整する第2のユニット102と、前記データ310に従って前記第2のサブシステム12のパラメータを調整する第3のユニット103と、を有する。制御装置100によって、システム10のパラメータは、ユーザと対話することなく、自動的に調整されることができる。
(もっと読む)


【課題】 身体トレーニングに際し、重りを利用することで高い効果を得ること。
【解決手段】 内側に軟質ウレタンフォームを配した、少なくとも三つのポケットを有するトレーニングウェアを、ポケットに重りプレートを入れて着用し、身体トレーニングするに際し、軟質ウレタンフォームの働きで荷重を分散し、身体を保護し、高いトレーニング効果を得る。 (もっと読む)


【課題】腰部と脇腹と肩部とを同時にストレッチ運動できるストレッチ椅子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のストレッチ椅子は、脚部により支持され、使用者が着座する着座部と、前記着座部の両側に配設された肘掛部と、前記着座部の後側に配設され、前記使用者の背中を支える背当て部とを備える。前記着座部には、使用者が前記着座部を左右に回動させることが可能である着座部回動機構を介して、前記脚部に支持され、前記肘掛部は、前記着座部回動機構の回動と連動して前記肘掛部が上下動するような肘掛部上下動機構を介して前記脚部に支持される。よって、前記着座部を左右に回動すると、前記肘掛部が、前記着座部の回動と連動して上下動し、使用者が腰部のストレッチ運動と同時に肩を上下させるストレッチ運動と脇腹を伸ばすストレッチ運動を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な遊具を提供することを目的とする。
【解決手段】水平状態に配される天部1と、この天部1の左右位置に連結され縦材2A同士間に複数の踏み材2Bが架設された左右の脚部2とから成るフレーム体Fを有し、前記天部1の内面若しくは左右の前記脚部2夫々の内面には遊び手段Pが設けられ、前記フレーム体Fの内方は遊び空間に設定されたものである。 (もっと読む)


【課題】 従来、わき腹に付いた脂肪を効果的に燃焼させダイエットする運動器具はなく、通常の腹筋運動をしたとしても、わき腹に付いた脂肪は取り難く、全身のダイエット運動をする必要があり、自宅で手軽にわき腹の腹筋運動をすることができなかった。
【解決手段】 強力なコイルバネの両端部にパイプ管を溶接し、その一端部を座イス部分に立てた状態で固定し、もう一端部には表面にクッション材を貼り付けた板とコイルバネを動かすための取っ手を取り付けた構造とする運動器具であり、使用者が本器具をイスの上に置き、コイルバネを固定したパイプ管が股の間に出るように座イス部分に腰をおろし、骨盤を固定した状態で、上体を左右に曲げ運動をする時に負荷を加えた運動が行える構造で、かつ、その機構を簡素化かつ軽量化した運動器具を提供する。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡単に効果的なストレッチ運動等を行うことのできる運動用具を提供する。
【解決手段】全体が長尺の柱状の形状から成り、その周面に使用者の頭部から臀部までを載せて用いられる運動用具10において、前記周面を、身体が載置される平坦面と床面に接触して揺動支点となる湾曲面とで構成し、前記平坦面の短手方向中央部に、断面矩形の突出部12を長手方向の所定の長さに亘って形成する。これにより、運動用具10の身体との当接面が平坦となり、且つ突出部12を左右の肩甲骨の間に挟むことで運動用具10と身体との位置関係が一定に保たれるため、用具10上で使用者の身体を安定させることが可能となる。また、左右の肩甲骨を突出部12の両側の空間に進入させることができるため、肩や腕を大きく動かして運動することができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 355