説明

国際特許分類[B60L11/18]の内容

国際特許分類[B60L11/18]に分類される特許

71 - 80 / 4,678


【課題】受電部と給電部との位置合わせの案内を簡易な構造により行うとともに、受電部と給電部との位置合わせの際の運転者の負担を軽減すること。
【解決手段】給電部101は、車輌150に設けられた受電部151と対向して受電部151に対して非接触で給電する。車輌誘導部材103a、103bは、給電部101の周囲に配置され、給電を受ける車輌150の左車輪152、154と右車輪153、155との間に収まる幅W1に形成されるとともに、車輌150の移動方向であって給電部101から離れる一方向S1に向かって徐々に幅狭となる形状を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の分岐回路から並行して給電される場合においても過負荷電流による主開閉器のトリップを防ぐ。
【解決手段】制御部10は、電流計測部11で計測される各リモコンリレーRRij毎の電流値に基づき、各分岐回路(分岐開閉器30i)に流れる電流値が上限値を超過しないようにリモコンリレー駆動部12を介して各リモコンリレーRRijを遠隔制御する。さらに、各分岐開閉器30i毎の電流値が上限値を超過しないように制御部10がリモコンリレーRRijを遠隔制御することにより、複数の分岐回路(分岐開閉器211,212,213)から並行して給電される場合においても過負荷電流による主開閉器20のトリップを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 最適な電力変換効率で電動車両の充放電を行うことができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】 住宅と電動車両EVとが接続可能なEV用充放電コンバータ1は、複数の電動車両EVが接続可能な複数の電力変換ユニット12と、複数の電力変換ユニット12における電動車両EVの接続側に配置され、各電動車両EVに対して一又は複数の電力変換ユニット12を接続可能にするEV側スイッチ部11とを有し、EV側スイッチ部11が、電動車両EVの充放電電力に応じて、当該電動車両EVに接続する電力変換ユニット12の数を切り換える。 (もっと読む)


【課題】充放電制限時においても、トルク脈動に起因する駆動軸の振動及びステータ反力に起因するマウントの振動を好適に抑制する。
【解決手段】ハイブリッド車両の制御装置(100)は、内燃機関(200)、並びに第1電動機(MG1)及び第2電動機(MG2)を含む動力要素と、駆動軸(500)と、蓄電手段(12)とを備えるハイブリッド車両(1)を制御する。ハイブリッド車両の制御装置は、充放電制限を行う充放電制限手段(130)と、トルク制限値を算出する制限値算出手段(140)と、出力すべきトルクがトルク制限値を超える場合に、第1電動機及び第2電動機のトルクが互いに逆方向となるように、且つ内燃機関の脈動トルクが相殺されるようにトルク配分を決定するトルク配分決定手段(120)と、決定されたトルクを出力するように第1電動機及び第2電動機の各々を制御する制御手段(150)とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急時に充電器のコネクタと電動車の給電口とのロックを解除して、緊急時における安全性を確保すること。
【解決手段】充電器110は電動車120を充電する。電動車120の充電リッド121に充電ガン113が接続されると、充電ガン113と充電リッド121との間に離脱を防止するロックが施錠される。充電中、充電器110が設置されている地域に対する緊急情報を受信した場合、電動車120は速やかに充電の停止およびロックの解除をおこなうための制御信号を充電器110に出力する。充電器110は充電を停止するとともに、ロックを解除して充電ガン113と充電リッド121とを速やかに離脱可能とする。 (もっと読む)


【課題】AMIとEMSとを利用して蓄電池を充電した料金を課金する課金システムを提供する。
【解決手段】バッテリ21を充電する充電装置16と、充電装置16および車両42と通信可能なEMSサーバ14と、ユーザIDと料金請求先とを含むユーザ情報を蓄積したデータベース内のユーザ情報と受信した情報との認証を行う課金管理手段45Aと、課金管理手段45AとEMSサーバ14との間を接続するAMI5と、を備え、EMSサーバ14は、充電装置16よりユーザIDおよび充電電力量を受信し、AMI5を介して課金管理手段45AへユーザIDおよび充電電力量を送信し、課金管理手段45Aより充電可の通知を受信し、充電装置16によりバッテリ21を充電した場合に、充電装置16よりユーザIDおよび充電による使用電力量をAMI5を介して課金管理手段45Aへ送信し、課金管理手段45Aは使用電力量に応じた料金をユーザに請求する課金システム。 (もっと読む)


【課題】電池劣化を抑制した蓄電装置の充放電制御を実現する。
【解決手段】ハイブリッド車両に搭載される蓄電装置の制御装置であって、蓄電装置の抵抗上昇に基づく劣化状態を検出する検出部と、蓄電装置の充放電制御を行うコントローラ10と、を有する。コントローラ10は、上昇した抵抗が時間経過に応じて低下する低下率と蓄電装置のSOCとの関係を予め規定した関係データに基づいて目標SOCを設定し、蓄電装置のSOCを監視して設定された目標SOCとなるように充放電制御を行う。コントローラ10は、検出部によって検出される上昇した抵抗が低下することに伴って変化する劣化状態に応じて、関係データに基づく目標SOCを変更する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の温度を所望の温度範囲内に維持しつつ、所望の残容量を確保する。
【解決手段】MG/BATECU36は、アクセル開度および車速に基づいて設定する内燃機関11の運転点に応じて発電用モータ12の発電出力および発電時間を制御する。MG/BATECU36は、例えば内燃機関11の運転点が定点運転である場合において、バッテリ16の状態(少なくとも温度TBと残容量SOCと劣化度とのうち何れか)に応じて、発電用モータ12の発電出力および発電時間を補正する。MG/BATECU36は、バッテリ16の温度TBの増大に伴い、発電出力を増大補正する補正量が低下傾向に変化するように、かつ発電時間が増大傾向に変化するように、あるいは、バッテリ16の劣化度の増大に伴い、発電出力を増大補正する補正量が低下傾向に変化するように、かつ発電時間が増大傾向に変化するように、発電出力および発電時間を補正する。 (もっと読む)


【課題】 低圧バッテリの電力の消費を低減させることが可能な車両用充電器を提供することにある。
【解決手段】 マイクロコンピュータと、車両の高圧バッテリに充電する時に機能する充電回路と、車両の低圧バッテリから上記マイクロコンピュータに電圧を供給すると共に非充電時にはその電圧の供給を遮断する電源ICと、AC電源側に設けられたコントロールパイロット回路から出力される信号又は上記AC電源の供給により出力される信号又は車両のイグニッションスイッチがオンされることにより出力される信号の何れかの信号を入力して上記車両の低圧バッテリからの電圧を上記電源ICに供給するスイッチング手段と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】遅延発生時に、電池電車への充電に時間を要するとダイヤ回復が難しく、充電を時間で制御すると必要な電力を充電せずに電池電車が発車する可能性がある。そこで、必要な電力を充電しつつ、ダイヤの遅れを可及的に防止することができる電池電車システムを提供する必要がある。
【解決手段】電池電車1は、モータ21を駆動する電池2を有し、補助電源装置9にも給電する地上の給電装置3は、補充電力量監視装置8を有し、通信装置5を介して電池電車1と交信する。発車時刻になったときに、電池の電力量を調べて通常走行の指示のほかに、電車の補助機器の使用を制限する節電モード走行を指示してダイヤの遅れを防止する。 (もっと読む)


71 - 80 / 4,678