説明

国際特許分類[F21V5/04]の内容

国際特許分類[F21V5/04]に分類される特許

71 - 80 / 1,269


【課題】導光板を用いることなく照度分布を調節し得る光学モジュールを提供する。
【解決手段】光学モジュール20は、一方向d1に対向する一方の縁部50c1および他方の縁部50c2を含む偏向光学シート50と、偏向光学シートに対面する反射面22を有した反射板21と、一方向において一方の縁部の側から他方の縁部の側へ向け偏向光学シートと反射板との間の領域に光を照射する光源25と、を有する。偏向光学シートは、本体部55と、本体部上に設けられた複数の単位光学要素60と、を有する。反射板20の反射面22から偏向光学シートの本体部55の反射面に対面する側の面55bまでの距離sdが、一方向において一方の縁部の側から他方の縁部の側へ向け、小さくなっていく。 (もっと読む)


【課題】両面に設けられた光学形状の位置合わせ精度が高く、製造が容易であり、かつ、明るく良好な3次元映像を表示可能なレンズシート、これを備える面光源装置及び透過型表示装置、及び、レンズシートの製造方法を提供する。
【解決手段】レンズシート14は、基材層141と、基材層141の出射側に設けられたレンズ層145と、基材層141の入射側に設けられたプリズム層143とを備え、プリズム層143に形成される単位プリズム142は、その側面が凹曲面である略三角柱状であり、単位レンズ144の配列方向の中央においては、単位プリズム142とそれに対応する単位レンズ144とは、シート面の法線方向から見てその頂点142t,144tの位置が一致しており、単位レンズ144の配列方向中央から端部に向かうにつれて、単位プリズム142の頂点142tがより該端部側に位置するように単位プリズム142の形状が変化するものとした。 (もっと読む)


【課題】建材パネル間の目地に照明装置を配設した場合でも、建材パネルを明るくして部屋の明るさ感を向上させることが可能な照明構造を提供する。
【解決手段】建材パネル60間の目地50に照明装置1が配設されている照明構造であって、照明装置1は、光源70と、建材パネル60よりも突出し目地50に沿って形成され光源70からの光の一部を反射によって建材パネル60側に照射するレンズ部31とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、照明範囲が略矩形を呈して光の利用効率が高いレンズ及びそれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るレンズは、光出射面及び光入射面を備え、前記光出射面は、前記光出射面の中央部に位置する第一曲面と、第一方向に沿って前記第一曲面の両側にそれぞれ位置する第一凸面及び第二凸面と、前記第一方向に直交する第二方向に沿って前記第一曲面の両側にそれぞれ位置する第二曲面及び第三曲面を備え、前記第一曲面は、前記第一方向では出射光を発散し、前記第二方向では集光し、前記第一凸面及び前記第二凸面において、前記第一方向での集光能力が前記第二方向での集光能力よりも小さく、前記第二曲面及び前記第三曲面は、前記第一方向では出射光を発散し、前記第二方向では集光する。本発明は、さらに前記レンズ用いた照明装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 組み立てが簡単にでき、均一かつ高い照度を与える直管型LEDランプ。
【解決手段】 円筒形の外套管2と、導光部3と、基底部4とから成る直管型LEDランプ。導光部3は、外套管2の内側に密着するガイド部3a,3bを有し、基底部4とともに外套管2を内側から支持する。ガイド部3aと3bを連結する連結部3cに、楕円の回転体の曲面を有する非球面レンズ5Lを具え、LED素子1aからの光束を前方に適度に分布させ、均一かつ明るい照明光を得る。 (もっと読む)


【課題】出光角度を高めることで、広角度配光を達成する発光装置及び複合レンズを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の発光装置2は、発光モジュール21及び複合レンズ22を備える。複合レンズ22は、発光モジュール21上方に設置される。複合レンズ22は、第一〜第四レンズ部を備える。第一レンズ部は、全反射方式によって、発光モジュール21が発する第一群光線を第一レンズ部から射出する。第二レンズ部は、全反射方式により、発光モジュール21が発する第二群光線を、第三レンズ部を透過させて、第四レンズ部から射出する。第三レンズ部は、全反射方式により、発光モジュール21が発する第三群光線を第四レンズ部から射出する。第四レンズ部は、発光モジュール21が発する第四群光線を第四レンズ部から射出する。本発明は、複合レンズ22も提供する。 (もっと読む)


【課題】 光利用効率が高い拡散機能を有する光源装置を提供すること。
【解決手段】 光源装置100は、1次光を出射する1次光源110と、1次光が入射し、1次光の進行方向を転向する第1の光学機能部材150と、第1の光学機能部材150によって進行方向が転向した1次光の進行方向を転向する第2の光学機能部材143と、第1の光学機能部材150と第2の光学機能部材143との間の領域を示し、第1の光学機能部材150から第2の光学機能部材143に向かう1次光の光路上に配設されている第3の光学機能部材133と、1次光の一部が第1の光学機能部材150に再び入射することなく外部に出射される窓部とを有している。第1の光学機能部材150と第2の光学機能部材143と第3の光学機能部材133との少なくとも1つは、1次光を拡散する拡散機能を有する。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子(LED)を用いた発光装置において、光を広角に配光し、施工面側へ光を照射させ、アンビエント照度を向上させる。
【解決手段】発光装置1は、固体発光素子(LED2)と、LED2が実装される基板3と、LED2の光導出方向に設けられた光学部材4と、を備え、光学部材4は、LED2及び基板3を覆うように配され、且つ基板3の周縁部よりも外周側に延設されており、LED2と対向する入射面41と、入射面41と対峙する透過面42と、透過面42の外周側に位置する全反射面43と、基板3の周縁部の外周側に位置する接続面44と、を有する。この構成によれば、入射面41から入射された光は、透過面42から外周側へ屈折されて、又は全反射面43で全反射されて接続面44から出射されるので、光を広角に配光でき、発光装置1の施工面側へ光を照射させることができ、アンビエント照度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子からの光が光束制御部材を介して発光素子の直上方向へ出射するのを抑
え、且つ、発光素子からの光を光束制御部材の側方へ広く出射させる。
【解決手段】光束制御部材4の光入射面部7が発光素子3からの光を光軸Lにほぼ沿った
方向に揃うように屈折させて入射させ、その光入射面部7から入射した光の殆どを光反射
面部11で全反射させて、光反射面部11で反射された光を光出射面部12から光束制御
部材4の側方に広く出射させることができる。その結果、発光装置1は、発光素子3及び
光束制御部材4の直上方向への光の出射を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】光束の低減を防止して、均一な配光を実現することのできる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、4つの光源モジュール20が、四角形の各辺上に配置されている。光学レンズ30は、光源モジュール20の中央部から端部に向かうに従い、光源モジュール20の出射光の出射角度(R)を大きくする。これにより、光源モジュール20の端部からの出射光により、互いに隣接する2つの光源モジュール20・20間に生じる暗部が補正される。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,269