説明

国際特許分類[H01Q21/30]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線配列または系 (2,203) | 異なった周波数帯で動作し,かつ共通の給電装置に接続された個々の空中線単位の組み合わせ (414)

国際特許分類[H01Q21/30]に分類される特許

51 - 60 / 414


【課題】パソコン、あるいはPDA等の情報端末機器等の内に組込まれる共振周波数等仕様の異なるアンテナを組み合わせた多周波アンテナにおいてWAN帯域、GPS帯域、LTE帯域の広範囲な帯域において、干渉が無く安定した通信が実現でき、しかも小型化に適した多周波用アンテナを提供する。
【解決手段】誘電体基板1の表面1aに3つの周波数に共振する分岐エレメント2a、2bおよび2cを設けるとともに、誘電体基板1の裏面1bに、さらに別の2つの周波数に共振するための無給電エレメント5及び周波数調整部6を設ける。そして、無給電エレメント5と周波数調整部6とは直列接続し周波数調整部6は短絡部3b経由にてグランド板4に接続する。さらに、給電点Pには給電用同軸ケーブルを接続する。 (もっと読む)


【課題】デュアルバンドアンテナ装置において、共振周波数を独立に微調整できるようにする。
【解決手段】本アンテナ装置は、基板端部に配置された第1のアンテナ素子の一端と第2のアンテナ素子の一端とが両端に接続された第1の導電部と、第1の端部が第1の導電部と結合され、第2の端部が給電部である第2の導電部とを有する。そして、第1の導電部と第2の導電部とは基板端部側以外はグランドパターンに囲まれており、第1のアンテナ素子の他端及び第2のアンテナ素子の他端はグランドパターンに接続されている。さらに、上記アンテナ装置は、第1のアンテナ素子の他端側のグランドと第2の導電部の第2の端部側のグランドとをつなぐための第3の導電部と、第2のアンテナ素子の他端側のグランドパターンと第2の導電部の第2の端子側のグランドパターンとをつなぐための第4の導電部とを有する。 (もっと読む)


【課題】高周波数帯域の信号の通過特性が良い複合型ルーフマウントアンテナ用回路基板を提供する。
【解決手段】本発明の複合型ルーフマウントアンテナ用回路基板は、信号入力用ランド10と、AM/FM帯域通過フィルタ20と、高周波帯域通過フィルタ30と、高周波帯域用配線40と、AM/FM帯域用配線50とからなる。AM/FM帯域通過フィルタ20は、複合信号のうちのAM/FM帯域の信号を送る。高周波帯域通過フィルタ30は、複合信号のうちのAM/FM帯域よりも高い周波数帯域の信号を送る。高周波帯域用配線40は、信号入力用ランド10から高周波帯域通過フィルタ30まで延在する。AM/FM帯域用配線50は、高周波帯域通過フィルタ30から見たAM/FM帯域通過フィルタ20までの配線が、高周波帯域用配線と同等又は短い。 (もっと読む)


【課題】板上に複数のアンテナが立設されてなるアンテナ構造及び空間ダイバーシティ方式のダイバーシティアンテナ構造において、各アンテナに同じ特定の方向に対して良好な指向性を持たせつつ、小型化・省スペース化を図る。
【解決手段】ダイバーシティアンテナ構造10は、車両100の前後方向に離間して配置された第1アンテナ11及び第2アンテナ12を有する。第1アンテナ11のエレメント長L1は、第2アンテナ12のエレメント長L2よりも短い。そのため、第2アンテナ12からみれば第1アンテナ11は導波器として振る舞い、第2アンテナ12は車両前方に良好な指向性を持つようになる。一方、第1アンテナ11からみれば第2アンテナ12は反射器として振る舞い、第1アンテナ11も車両前方に良好な指向性を持つ。そのため、各アンテナ11,12を近接させても両者共に前方からの電波を良好に受信できる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型化できると共に、近接した2つの周波数帯での動作時におけるア
ンテナの特性を向上できるアンテナ装置を得る。
【解決手段】アンテナ装置1は、接地導体5と、接地導体5と非接触に設けられた平面形
状の円形MSA2と、円形MSA2と同一平面上に円形MSA2を非接触に内包する円環
形状の導体パターン30、接地導体5、導体パターン30の内周側周縁部の一部と接地導
体5とを連結する連結導体7a〜7dとで構成されたPSA3と、円形MSA2に第1の
高周波信号を供給すると共にPSA3に第2の高周波信号を供給する給電回路6と、を備
える。 (もっと読む)


【課題】デュアルバンド化及び低背化を図ることができるL字型折り返しモノポールアンテナ装置を提供する。
【解決手段】L字型折り返しモノポールアンテナ装置10は、誘電体基板20と、誘電体基板20の基板面21上に形成された接地導体11及び給電導体12と、折り返された帯状導体で形成された一対のL字型アンテナ素子30と、を有し、誘電体基板20は、L字型アンテナ素子30が誘電体基板20と対向する基板面21上に接地導体11を除去して形成された素子対向領域部22と、素子対向領域部22に形成された補助素子部23とを有する。 (もっと読む)


【課題】UHF放送よりも高い周波数の電波とUHF放送の電波を高利得で受信することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】このアンテナ装置は、衛星放送受信用の平面アンテナ1と、平面アンテナ1の裏面に対向して設けられた地板2と、UHF放送受信用のダイポールアンテナ5と、地板2に対してダイポールアンテナ5を回転可能に支持するとともに、ダイポールアンテナ5の向きを固定する回転支持部材7およびボルト9を備える。したがって、ダイポールアンテナ5の向きを調整することにより、UHF放送の電波を高い利得で受信できる。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数信号を用いて通信を行い、かつ他のアンテナの配置領域を縮小化することができるアンテナ装置を供給する。
【解決手段】第1の周波数信号に共振する電気長を有するホイップアンテナ51と、ホイップアンテナ51の基端部に備えられ、第2の周波数信号に共振する電気長を有する基端部アンテナ52と、ホイップアンテナ51と基端部アンテナ52との間に設けられ、ホイップアンテナ51を携帯無線機の筐体1から伸張させた際に、携帯無線機の第2の給電部7に接続された嵌合部6と嵌合し、ホイップアンテナ51及び基端部アンテナ52と給電部7とを電気的に接続する伸張時接続部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップアンテナである送信器のアンテナを提供すること。
【解決手段】パッチの後端は短絡を備え、この短絡により、4分の1波の一次共振を、領域の2つの結合スロットによって形成された共面線によって励起することができる。共面線の1つのスロットを延長するスロット付き線から二次共振を一次共振の2倍の周波数で確立することができる他の領域から、セパレータスロットが前記領域を分離する。本発明は、特に、GSM規格およびDCS規格に対する2重モード携帯電話の製作に適用される。 (もっと読む)


【課題】第1乃至第3の3つの共振周波数をそれぞれ独立して調整することを可能とするアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、アンテナ装置は、線状の第1のアンテナ素子と、線状の第2のアンテナ素子と、線状の第3のアンテナ素子とを具備する。前記第1のアンテナ素子は、給電点に一端が接続される。前記第2のアンテナ素子は、前記第1のアンテナ素子の素子長よりも短い素子長を有し、前記給電点に一端が接続される。前記第3のアンテナ素子は、前記第1のアンテナ素子の素子長よりも短い素子長を有し、前記第1のアンテナ素子上に一端が接続される。 (もっと読む)


51 - 60 / 414