説明

国際特許分類[H01R13/73]の内容

国際特許分類[H01R13/73]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/73]に分類される特許

1 - 10 / 231


【課題】削り屑を装着孔から外部に排出することなく、樹脂部材にカラーを取り付ける。
【解決手段】ボルトが挿通される挿通孔41Aが形成された金属製のカラー40と、このカラー40が装着される装着孔26が貫通して形成された取付片25とを備え、前記装着孔26に対して前記カラー40を固定するカラーの取付構造であって、前記カラー40には、径方向外側に突出する食い込み部44が形成されており、前記装着孔26の内壁には、前記カラー40を前記装着孔26に挿入して前記ボルトの締め付ける方向である時計回りに回動させることで、前記食い込み部44が周方向に食い込む固定部30が設けられているところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】クランプ本体をコネクタが取り付けられた状態で取付部材の取付孔に対して簡単かつ確実に係止固定することができるとともに、クランプ本体に取り付けられたコネクタに対する他のコネクタの接続作業を、取付部材に干渉することなく容易に行うことができるコネクタ取付用クランプを提供する。
【解決手段】クランプ本体18上の取付座面18gに、電気回路の接続を行うコネクタ15を取り付けるための取付部19を設ける。クランプ本体18の取付座面18gと反対側の面には、車両に設けられた取付部材13の取付孔13aに係止固定するための係止脚部21を突設する。クランプ本体18の取付座面18g及び取付部19は、係止脚部21の軸心と直交する平面に対して傾斜した平面上に配置する。クランプ本体18の係止脚部21と反対側の部分には、係止脚部21を取付孔13aに対する係止位置に向かって押圧操作するための操作部材22を設ける。 (もっと読む)


【課題】本願が開示する技術は、筐体の外観に対する影響を抑えつつ、電源コネクタに電源プラグのプラグ電極部が接続された状態で、筐体に形成された挿入孔の内周面とプラグ電極部の外周面との接触を抑制することを目的とする。
【解決手段】ロアカバー24の側壁部24Bと電源コネクタ50の前面50Aとの間には、樹脂製のストッパ壁部82が挿入されている。ストッパ壁部82には、電源プラグ70のプラグ電極部70Bが貫通される貫通孔84が形成されている。この貫通孔84の内周面84Aは、ロアカバー24の側壁部24Bに形成された挿入孔62とプラグ電極部70Bとの隙間Dよりも狭い隙間Dでプラグ電極部70Bと対向する。 (もっと読む)


【課題】複数の配線器具が造営面に設置される際に、施工を容易にするとともにデザイン性を損なわない露出ボックスおよびそれを用いた配線装置を提供する。
【解決手段】配線装置は、露出ボックス2と、露出ボックス2に固定される複数の配線器具とを備える。露出ボックス2は、造営面に取り付けられる箱体3を備え、箱体3は、造営面に取り付けるための取付部313,313,……と、配線器具に接続される電線が収納される収納部33と、各々が配線器具を固定する複数の器具固定部327,327,328,328とを備える。 (もっと読む)


【課題】直管形ランプのランプ長のバラツキを吸収し、ソケットを小型化に出来るとともに、ランプを挿入しやすく、ランプが落下しにくいソケットを提供する。
【解決手段】前面31aと後面35aと側面31(31b,31c)とを備え、装着される直管形LEDランプの接地側口金から突出する1極の接地ピンの先端部を通過させる1つの接地ピン用挿入孔32を前面31aに備えるソケット本体38と、側面31から後面35a側に突き出した取付足33であって、取付面の取付孔に挿入され、ソケット本体38の前後方向への移動をガイドする取付足33と、取付足33の先端に設けられ、取付足33が取付孔から抜けないように取付孔の周縁に引っ掛けられる爪部34と、後面35aに配置されたバネ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】接続コードの抜き差しによる基板割れやハンダ剥がれを抑制し、確実な電気的接続を長期に亘って維持する。
【解決手段】端子部材30の本体部31には、接続コードを接続するための金属コンタクト部39を有したコネクタ部38が設けられ、金属コンタクト部39は後方に延出する。本体部31の上面には、サブ基板12の端子穴16に挿入されるための3つの端子突起部37が突設される。本体部31からは、上ケース20に対して締結されるための2枚のフランジ部32がそれぞれ一体に延出形成される。フランジ部32は、金属コンタクト部39の延出方向に垂直な方向であって、本体部31から互いに離反する方向に対となって延設される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、外部接続端子を接続する被接続部を、取付が容易で設置スペースが小さく、抜き差ししやすいものとする。
【解決手段】筐体本体(背面側キャビネット5b)にイヤホンジャック20を脱着可能な取付用凹部11を設け、この取付用凹部11に1つのボス部13と、内部のメイン基板に接続するフレキシブル基板26(配線)が延びるイヤホンジャック20の先端20aが挿入される接続用貫通孔15とを設ける。イヤホンジャック20に、イヤホンプラグ50が挿入される端子挿入口21が開口されたイヤホンジャック本体22を設け、このイヤホンジャック本体22に、ボス部13にビス止めするための1つのビス取付部23と、取付用凹部11に形成された係合用溝14に係止される係合用突起24とを設ける。 (もっと読む)


【課題】基板収容ケースとコネクタとの間に生じる隙間を、安価にかつ容易な形で減少させた制御装置を提供する。
【解決手段】複数のケース形成部材30A,30Bの係合組み付けにより内部に収容空間を有したケース体30となり、なおかつこの係合組み付けにより該ケース体30においてコネクタ露出孔31が形成される基板収容ケース30内に、コネクタ露出孔31からコネクタ部41を突出させる形で回路基板40を配置し、さらに、コネクタ露出孔31の内周面と該コネクタ露出孔31内に挿通されたコネクタ部41の外周面との間に隙間50を残しつつもその隙間幅が減少するように、コネクタ露出孔31が形成されたケース体30の一面を少なくとも外側から被う隙間幅減少部材10を配置する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器のホルダーからの取出時における雄型コネクターの変形を防止する。
【解決手段】 電子機器を保持するホルダーと、電子機器がホルダーに保持されるときに雌型コネクターに挿入されて接続される雄型コネクターとを設け、ホルダーがベース部とベース部の両端部からそれぞれ略同じ方向へ突出され電子機器を挟持する一対の保持突部とを有し、雄型コネクターが一対の保持突部の並び方向に直交しベース部からの保持突部の突出方向に直交する方向に延びる軸を支点として一方の保持突部に回動自在に支持され、一方の保持突部の先端部にベース部からの保持突部の突出方向において雄型コネクターに対向して位置された規制突部を設け、雌型コネクターに雄型コネクターが接続された状態において電子機器の他方の保持突部との係合が解除されて電子機器がホルダーに対して傾動されて雄型コネクターが回動されたときに、電子機器が規制突部に接触されて雄型コネクターの所定の角度以上の回動が規制されるようにした。 (もっと読む)


【課題】中継端子の装着状態を容易に検知できるようにする。
【解決手段】ハウジング本体20に保持されたバスバー23とモータ側フード部Fに設けられたモータ側バスバーBとを導通可能に接続する中継端子40を内部に保持して、ハウジング本体20に設けられた蓋部22内に嵌合されるホルダ30を備えた中継コネクタ10であって、ホルダ30には、中継端子40を抜け止めする弾性変形可能な弾性片62が設けられており、この弾性片62にはホルダ30の外面から突出して設けられ、弾性片62がホルダ30の外側に向かって弾性変形することにより、ホルダ30の外面から更に突出することで、蓋部22の開口縁部と干渉する干渉位置に配される外部突起64を備えているところに特徴を有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 231