説明

Fターム[2C061HP00]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタからホストに通知される信号 (4,341)

Fターム[2C061HP00]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HP00]に分類される特許

161 - 180 / 3,136


【課題】 印刷ジョブを保持する所定の容量の外部メモリを有する印刷装置で、印刷装置が保持するジョブが前記容量を超えた場合に、情報処理装置は新たな印刷データを印刷装置に送信できず親展印刷を行うことができない。
【解決手段】 親展印刷で印刷装置が印刷データを保持できるかどうかの状態情報を取得し、印刷データを保持できる場合はセキュア情報と印刷データを送り、保持できない場合はセキュア情報に基づく認証後に印刷データを送る。 (もっと読む)


【課題】機器間でのバッテリの給電および受電を、集中的に管理する機器を用いることなく制御可能とする。
【解決手段】一方の機器は、搭載されたバッテリの状態を検出した検出結果に基づき、バッテリによる省電力モードの維持ができないと判定した場合に、他方の機器に給電要求を送信する。また、他方の機器は、一方の機器からの給電要求を受信した際に、搭載されたバッテリの状態を検出した検出結果に基づき、バッテリに余力があると判定した場合に、一方の機器に対してバッテリによる給電を開始する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の機器状態に変化がないときには画像形成装置の省エネ状態を妨げず、機器状態に変化があったときには迅速に該機器状態を取得することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1は、省エネ状態を取り得るネットワーク複合機3と、該ネットワーク複合機3とLAN41を介して接続される情報処理端末5とを備えている。ネットワーク複合機3は、情報処理端末5から電力状態要求を受信すると、自機の電力状態を示す電力状態情報、及び低消費電力状態移行時刻を返信する。情報処理端末5は、ネットワーク複合機3が通常電力状態である場合、及び、ネットワーク複合機3が超低消費電力状態であり、かつ低消費電力状態移行時刻が更新された場合にはネットワーク複合機3に対して機器状態要求を送出する。一方、低消費電力状態移行時刻が更新されていないときには機器状態要求の送出を停止する。 (もっと読む)


【課題】時刻の取得が失敗したことによって画像処理ジョブに関する関連処理が実行されなくなることを低減すること。
【解決手段】時刻を取得する時刻取得部(S101)と、時刻取得部によって取得された時刻を用いて画像処理ジョブに関する関連処理を実行する処理部(S112)と、時刻取得部(S101)による時刻の取得が失敗した場合(S102でNO)に、画像処理ジョブを外部装置に送信する送信部(S107)と、外部装置から時刻情報を取得可能な画像処理ジョブを受信する受信部(S109)と、を備え、処理部(S112)は、時刻取得部(S101)による時刻の取得が失敗した場合(S102でNO)は、受信部(S109)によって受信された画像処理ジョブから時刻情報を取得し、取得した時刻情報に基づく時刻(S110)を用いて関連処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバを備えないクライアント装置でも、実行すべき印刷処理に最適な印刷装置を簡単で迅速に選択して印刷処理を実行させることができる印刷システム、サーバ装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷システム1は、原稿データを送信するPC10と、PC10から送信された原稿データを直接印刷する複数のプリンタ31〜36と、サーバ20とを備える。PC10は、サーバ20にプリンタに係る情報を請求するプリンタ情報請求部105を備える。サーバ20は、PC10からの請求に応じて、複数のプリンタ31〜36の内、使用可能なプリンタに係る情報をPC10に通知するプリンタ情報通知部206を備える。PC10は、サーバ20から受信した使用可能なプリンタに係る情報に基づいて、使用可能なプリンタの何れか一つに原稿データを送信する原稿データ送信部107を備える。 (もっと読む)


【課題】利用するために特別なアカウントを作成する必要がなく、且つ、不特定多数の人物にプリンタが利用されることを防止できる印刷システム、及び、ウェブサーバを提供することを目的とする。
【解決手段】利用者は、前記第1ページに前記印刷装置が印刷システムに追加されたときに前記印刷装置に対して設定された認証情報を入力することで、前記印刷装置を利用することが可能となる。本発明は、利用するために予めアカウントを作成する必要がなく、且つ、不特定多数の人物にプリンタが利用されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の消耗品の交換が生じた場合に、ユーザが所望する日時に則り、消耗品の交換を行うことができる画像形成装置、これを備える消耗品管理表示システム及び消耗管理表示方法を提供する。
【解決手段】ジャム検出部210bがジャムを検知し、制御部10に通知する。制御部10は、ジャムの発生した搬送ローラを特定し、保証閾値テーブルに基づき、判定部240によって搬送ローラの修理の程度を判定され、判定結果を制御部10に通知する。搬送ローラがメーカーの保証期間内にジャムが生じた場合、エラーに伴う交換、修理費用又はメンテナンス費用を段階的に減免された内容を有する通知を受送信し、表示操作部2102に表示する。 (もっと読む)


【課題】障害等の発生により装置の電源がオフされた後においても、電源がオフされる前の装置の動作に係わる情報を保護する。
【解決手段】制御部は、読み書き可能であって記憶している情報を保持することが電源を供給しなくても可能な不揮発性メモリに演算に用いる情報を記憶する不揮発性RAMと、障害が発生した後の特殊起動の場合に、不揮発性RAMに設けられる特殊起動ではない起動の場合(通常起動)にて動作に係わる情報を記憶する動作領域を用いないで命令を実行するCPUとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、情報処理装置に印刷データを蓄積し、画像形成装置から当該情報処理装置に蓄積された所望の印刷データを印刷することができる仕組みを提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、印刷データを画像形成装置に送信し、送信した印刷データを画像形成装置から受信し、受信した印刷データを記憶し、前記画像形成装置から印刷データを特定するための特定情報を含む印刷要求を受信すると、印刷要求のあった印刷データを取得し、印刷要求がされた前記画像形成装置に取得した印刷データを出力する。また、画像形成装置は、情報処理装置から印刷データを受信し、受信した印刷データを、印刷データの受信元となる前記情報処理装置に送信し、受信した印刷データを特定するための印刷データ特定情報と、印刷データの格納先情報とを含む書誌情報を記憶し、書誌情報の格納先情報に対応する情報処理装置に対して、印刷データの印刷要求をする。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷装置を管理する管理装置に、新設の印刷装置を管理対象として容易に加える。
【解決手段】印刷システムは、複数の印刷装置と管理装置とを備え、複数の印刷装置のうち管理装置において管理対象とされていない新設印刷装置は、新設印刷装置を特定する特定情報を含んだ新設印刷装置の存在を通知するための第1の存在通知信号を出力する第1の存在通知信号出力部を有し、複数の印刷装置のうち管理装置において管理対象とされている既設印刷装置は、第1の存在通知信号を受信する第1の存在通知信号受信部と、第1の存在通知信号に含まれる特定情報を管理装置に通知する特定情報通知部と、を有し、管理装置は、特定情報を受信する特定情報受信部と、特定情報に基づき新設印刷装置を管理対象に加える管理対象追加部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】各印刷物作成装置の作業分担を高精度に均等化し、複数の印刷物を確実に迅速に作成する。
【解決手段】複数の印字ラベル作成装置1A〜1Cを操作するための端末118は、印字データに基づき決定された、当該複数の印字ラベルLそれぞれのラベル長さXを取得し、切断機構15による1回の切断動作に要する切断時間Tcを当該切断時間Tcの経過中に所定速度Vsによる搬送距離に換算した切断換算距離Xcが、ラベル長さXに対して加算され生成される処理長さXtを、各印字ラベルLごとに算出し、複数のラベル作成ジョブの分配対象となる複数の印字ラベル作成装置1A〜1Cを決定し、複数の印字ラベルLを作成するための複数のラベル作成ジョブを、複数の印字ラベル作成装置1A〜1Cに対し分配して割り当てて、各印字ラベル作成装置1ごとに割り当てられる印字ラベルLの処理長さXtの総計を互いに略均等とする。 (もっと読む)


【課題】印刷装置により印刷媒体に印刷される画像を表示部にプレビュー画像として表示させる表示制御装置を提供する。
【解決手段】印刷媒体の指定された搬送量の調整量を取得し、取得した調整量に応じて、印刷内容のプレビュー画像への表示を搬送方向に対応する分だけサイズ変更する。これにより、プレビュー画像を印刷媒体に実際に印刷されるイメージと一致するようにする。 (もっと読む)


【課題】ファイルサーバに格納されたファイルを印刷する際に、不当な印刷要求を拒絶し、印刷の出力先である画像形成装置との接続状態により速やかに印刷データを送信できるようにする。
【解決手段】ファイルを管理する情報処理装置(ファイルサーバ)に印刷要求を出す際に、予めファイル形式を変換する情報処理装置(ジョブサーバ)と接続し、印刷要求と画像形成装置の関連付けを行うトークンを取得して、指定ファイルをジョブサーバから印刷するように指定した要求をファイルサーバに対して行う。印刷要求を受けたファイルサーバはトークンと共に指定ファイルを印刷先として指定されたジョブサーバに送信し、これを受信したジョブサーバは、トークンが示す画像形成装置が処理可能な形式でファイルから印刷データを生成して画像形成装置に送信することで印刷出力を行う。 (もっと読む)


【課題】プル型印刷処理を行う際に、印刷サービスを受けるユーザごとの認証処理を行うことができ、かつ、認証処理に用いるトークン情報を変更する場合においても、画像形成装置のソフトウェア変更を必要としない印刷システムを提供する。
【解決手段】プリントサーバ123が、印刷要求を行ったクライアントコンピュータ102に対して、ユーザがプリントサーバ123から印刷サービスを受ける際のユーザの認証に用いる認証トークンを含むプルプリント要求を生成して画像形成装置101に送信するように指示する。画像形成装置101が、クライアントコンピュータ102から受信したプルプリント要求から上記認証トークンを取得する。そして、画像形成装置101が、HTTPヘッダに上記認証トークントを含む印刷ジョブ取得要求を生成して、プリントサーバ123に送信する。 (もっと読む)


【課題】 保持しているPDLデータを再度読み出して印刷する動作と、ホストと対話型で印刷を行う動作とを同時に実行しようとした場合、ホストとの対話処理に問題が発生する可能性があった。
【解決手段】 画像形成装置1のジョブ制御部211において、対話型の印刷モードをサポートしているPDLインタプリタ206を搭載しているか、受信したジョブがホストと対話型の印刷モードをサポートしているか否かに応じて、保持しているPDLデータを再読み出しして印刷するような特定の印刷動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と情報処理端末の連携動作を可能とするシステムにおいてシステム構成の効率化を図ること。
【解決手段】情報処理装置の制御プログラムであって、自装置において実行可能な機能の情報及び他のクライアント端末2において実行可能な機能の情報を、夫々の機能を実行可能なクライアント端末2と関連付けて機能管理情報として管理し、複合機1に送信した機能管理情報に基づいて複合機1において表示された画面に対するユーザの操作に応じて複合機1が出力する画像処理要求を受信し、実行が要求されている機能が自装置において実行可能な機能であるか否かを判断し、受信した画像処理要求において実行が要求されている機能が他のクライアント端末2において実行可能な機能であった場合、要求されている機能の実行要求を他のクライアント端末2に送信する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設定における操作性を向上させる。
【解決手段】複数の複合機がネットワークを介してデータ通信可能に接続されている画像形成システムにおいて、一の複合機に対してユーザーAのログインが行われると(ステップS3)、ネットワーク下の他の複合機に、ユーザーAのログイン状態の問い合わせが行われる(ステップS4)。ユーザーAがログインしている他の複合機がある場合には(ステップS5;YES)、ユーザーAがログインしている対象複合機から対象複合機における設定情報が取得され(ステップS6)、取得された設定情報が一の複合機に設定される(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】ジョブの入力に携帯端末装置を利用し、画像形成装置の状態等に基づいて、利用者により入力されたジョブを適切に処理出来るよう判断し、実行させることのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】携帯端末装置から受信された第1ジョブ情報に基づいたジョブが、検出された画像形成装置の状態で、実行可能か否かを判定する。第1ジョブ情報に基づいたジョブが実行出来ないと判定された場合には、第2ジョブ情報を作成し、携帯端末装置に送信する。そして、携帯端末装置から第2ジョブ情報の実行を許可する信号が受信された場合に、前記第2ジョブ情報に基づいてジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータにおいて1以上の画像処理装置の中から目的の画像処理装置を選択することを容易にすること。
【解決手段】1以上の画像処理装置と通信可能に接続されているコンピュータに、各画像処理装置の状態を確認する第1の確認処理(S101)と、第1の確認処理によって状態が確認された後に、各画像処理装置の状態を再確認するための確認指示をユーザから受け付ける第1の受付処理と、第1の受付処理によって確認指示が受け付けられると、各画像処理装置の状態を確認する第2の確認処理(S105)と、第1の確認処理で確認された状態と第2の確認処理で確認された状態とが異なる画像処理装置を選択する選択処理(S107)と、を実行させる選択プログラム。 (もっと読む)


【課題】 リセット操作時のカウンタ情報を画像形成装置内部の別のメモリ領域に退避させてからリセット処理を行い、管理装置からのカウンタ情報の取得で退避させたカウンタ情報を取得させるシステムがある。しかし、画像形成装置の内部に退避するためのメモリ領域も有限であり、管理装置からのカウンタ情報の取得間隔よりも頻繁にリセット操作を行われた場合には、累積使用回数を集計する場合において容易に集計漏れを起こしてしまう。
【解決手段】 管理装置からのカウンタ情報の取得状況を保持し、未取得である場合には退避させたカウンタ情報にリセット操作時のカウンタを加算して保持する。一方、カウンタ情報の取得状況が取得済みである場合には、退避させたカウンタ情報をリセット操作時のカウンタで上書きして保持する。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,136