説明

Fターム[2D015HB00]の内容

建設機械の構成部品 (4,342) | 指示物理量 (421)

Fターム[2D015HB00]の下位に属するFターム

Fターム[2D015HB00]に分類される特許

61 - 80 / 136


【課題】運転中、監視カメラからの映像を運転室内のモニタに表示し、走行安全性を向上させることができるようにした、監視カメラが備えられた建設機械を提供する。
【解決手段】上部フレーム2の後方の所定位置に設けられ、建設機械の後方及び側方をリアルタイムで撮影する監視カメラ13と、上部フレーム2の上の運転室内3に設けられ、監視カメラ13からの映像を表示するモニタ14と、油圧ポンプ15の駆動有無を検出し、その検出信号を出力する油圧ポンプの駆動感知部17と、油圧ポンプからの作動油の圧力が設定された基準圧力を超過するとき、監視カメラ13からの映像をモニタ14に表示するように制御する制御部30と、モニタ14に表示される映像を、運転者による作業条件の変更時にオフさせる映像オフ手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】作業機を使用する場所等に対応して表示装置で表示する国言語を適切に表示することができるように、表示装置が具備する国言語を適切に書き換えすることができるようにする。
【解決手段】作業機1の情報を表示する表示装置25に対して、情報を複数の国言語にて表示可能となるように複数の国言語を国言語群として書き込む言語書込装置40と、国言語群が書き込みされた表示装置25に対して国言語群内の国言語のうち少なくとも1つを他の言語に書き換える書き換え指令を出力する言語書換指令装置41と、この言語書換指令装置41の書き換え指令に基づいて国言語群内の国言語を他の国言語に書き換える言語書換装置42とを備えている。 (もっと読む)


【課題】状態表示マークと状態変化表示マークの数が増加したとしても個々のマークのサイズを小さくすることなく限られた面積の同一表示画面上に両者を表示できるようにする。
【解決手段】表示画面2の表示箇所20にエンジン水温表示マーク21、表示箇所30に作動油温表示マーク31、表示箇所40に燃料量表示マーク41が表示される。ここで作業機械の状態に変化が発生した場合、例えばバッテリの電圧が低下するという異常とエンジンの油圧が低下するという異常とが発生すると、表示箇所20、40に表示されている状態表示マーク21、41はその表示状態を維持する。しかし特定の表示箇所30に表示されていた作動油温表示マーク31は非表示状態になる。そしてこの特定の表示箇所30にはバッテリ電圧低下という異常を示すバッテリコーションマーク33と、エンジン油圧上昇という異常を示すエンジン油圧コーションマーク34とが表示される。 (もっと読む)


【課題】外部情報の表示という娯楽性と作業の安全性を両立させる。
【解決手段】カメラ2からの映像及び稼動状況検出手段3によって検出される機械の稼動状況といった作業情報だけでなく、テレビチューナ等の外部入力手段5からの外部情報をもモニタ1に表示することができる表示装置において、操作検出手段13及びロック検出手段14による検出結果に基づき、機械が動作中で無いときに限り、外部情報のモニタ表示を可能とした。 (もっと読む)


【課題】周囲の明暗に応じてモニタ画面の明るさを適切に設定しながら、作業の安全を確保するための表示効果を高める。
【解決手段】後方カメラ2からの映像、及び機械の稼動状況をモニタ1に表示する表示装置において、機械周囲の明暗に応じてモニタ画面の明るさを変えるとともに、夜間、後方カメラ2によって監視すべき後進、旋回操作が行われたとき、及び機械の稼動状況に異常が発生したときに、操作検出手段7及び異常判定手段8からの信号に基づいて、上記操作が無いとき及び異常が無いときよりもモニタ画面を明るくするようにした。 (もっと読む)


【課題】状態表示マークと状態変化表示マークの数が増加したとしても個々のマークのサイズを小さくすることなく限られた面積の同一表示画面上に両者を表示できるようにする。
【解決手段】たとえば油圧モータの速度設定が「高速」(Hi)である場合に、オペレータが油圧モータの速度設定を変更するスイッチを押動操作し、速度設定を「低速」(Lo)に切り換えるとする。すると速度設定信号に基づいて、表示画面2は図12(a)に示す状態から図12(b)に示す状態に切り換えられる。表示箇所92には、スイッチの押動操作直前まで表示されていた作動油温表示マーク31を覆い隠すように走行速度表示マーク71Lが所定時間、たとえば2秒間表示される。さらに表示箇所96の走行速度表示マーク71が「Lo」となって表示される。 (もっと読む)


【課題】警報・異常の発生要因診断の精度を高めることができる建設機械の情報提供装置を提供する。
【解決手段】油圧ショベル1から離れた位置に設けられ、油圧ショベル1における警報・異常発生情報の時系列データ、エンジンON・OFF情報及びキースイッチON・OFF情報の時系列データ、並びに運転状態物理量の時系列データを取得するユーザ側パソコン4等において、取得した警報・異常発生情報の項目リストを表示し、この項目リストから操作者が第1の警報・異常発生情報を選択し、この選択された第1の警報・異常発生情報に対し、予め記憶された発生要因が関連する組み合わせに基づいて第2の警報・異常発生情報を自動的に選択し、このようにして選択された警報・異常発生情報の時系列データをエンジンON・OFF情報及びキースイッチON・OFF情報の時系列データとともに表示する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ残量を正確に算出することができ、限られたバッテリ容量を有効利用して作業量や稼働時間を延長できる電気駆動式作業機械を提供する。
【解決手段】制御装置100のROM140に、電動モータ停止時のバッテリ残量データAと、電動モータアイドル駆動時のバッテリ残量データBとを記憶する。作業機械が駆動待機状態から通常駆動状態に遷移された場合(時刻T0)には、時刻T51で作業機械がアイドル駆動状態に遷移するまで、バッテリ残量データAより求められたバッテリ残量の初期値β1を基準として、順次バッテリ残量の今回値を求める。操作レバーが中立位置に戻された時刻T51においては、アイドル駆動時におけるバッテリ残量データBより求められたバッテリ残量の初期値β2を基準として、順次バッテリ残量の今回値を求める。 (もっと読む)


【課題】運転室内のカメラ画像の表示状態を機体の周囲の作業員に報知できる作業機械の監視装置を提供する。
【解決手段】作業機械の運転室外に搭載され、機体の周囲を撮像する撮像手段13a〜13cと、撮像手段13a〜13cにより撮像された画像の表示指令を出力する指令手段52と、表示指令が出力された画像を運転室内の表示部51に表示する表示手段20,50と、表示指令が出力された画像が表示部51に表示されていることを、機体の周囲の作業員に報知する報知手段15a〜15c,20とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンの停止後、又は起動後においても、エアホーンを確実に鳴動させることができる油圧ショベルのエアホーン駆動装置を提供する。
【解決手段】作動空気によってエアホーン13を鳴動させる油圧ショベルのエアホーン駆動装置1において、エアホーン13への作動空気を蓄圧するエアタンク8と、仕切り部材4bによってその本体内部を液体室4dと気体室4cに仕切られたアキュームレータ4と、アキュームレータ4の気体室4cとエアタンク8とを逆止弁8bを介して接続するエア配管8aと、アキュームレータ4の気体室4cに逆止弁7bを介して接続したエア配管7aと、アキュームレータ4の液体室4dと油ポンプ2とを接続する油流路5,6を開閉する電磁切替弁3と、エアタンク8内の作動空気圧力を検出する圧力検出器9と、検出信号を取込み、電磁切替弁3に開閉信号を出力する制御手段100とを備える。 (もっと読む)


【課題】モニター装置の本来の表示機能に支障を生じることなく、モニター装置に広告を表示する。
【解決手段】コントローラ10の表示制御部46は、ゲートロックレバー7の操作情報に基づいて油圧ショベルが非作動状態にあるかどうかを判定し、ゲートロックレバー7がロック解除位置にあり油圧ショベルが非作動状態にないとき(作動状態にあるとき)は、車体情報取得部43により取得した油圧ショベルの車体情報をモニター装置13に表示し、ゲートロックレバー7がロック位置にあり油圧ショベルが非作動状態にあるときは、広告情報用不揮発性メモリ10bに保存した広告情報を読み出してモニター装置13に表示する。 (もっと読む)


【課題】監視カメラで撮られた撮画像を見ながら作業機械を操作するオペレータにとって、その操作に要する負担が小さくなり、作業能率を向上できる監視対象領域表示システムを提供する。
【解決手段】パソコン12上の地図ソフトにより監視対象領域Aのデータを作成し、この監視対象領域Aをウェブサーバ14から作業機械に搭載されたコントローラ18に無線通信により送信して記憶させる。コントローラ18は、作業機械に搭載されたGPS受信機19および傾きセンサ20により得られた作業機械の現在位置および姿勢と、作業機械に搭載された監視カメラ2の取付位置および姿勢とから、監視カメラ2で撮られた撮画像内における監視対象領域画像Bの位置を算出し、この算出結果をもとに監視対象領域画像Bを実際の撮画像Cに重ねて作業機械内に設置された表示装置5に表示する。 (もっと読む)


【課題】作業機械から運搬車輌への荷の過投入を確実に防止できる作業量モニタリングシステムを提供する。
【解決手段】システム端末機器および運搬車輌Bのいずれか一方より、無線通信システムCにより、作業機械Aのコントローラ6に対して運搬車輌Bへの荷の投入可能荷重値を送信して、作業機械Aの目標荷重値として設定する。コントローラ6は、作業機械Aの作業装置2の姿勢および作業装置2を支えるブームシリンダ3aに作用する圧力を検出することにより、作業装置2から運搬車輌Bに投入する荷の現在荷重値Wを演算する。コントローラ6は、運搬車輌Bに投入した荷の現在荷重値Wを積算することで積算荷重値を演算し、この積算荷重値が目標荷重値に達するときは表示装置13を通じてその状態を報知する。 (もっと読む)


【課題】作業機械のオペレータや作業の管理者が作業状況を容易にかつ確実に把握可能とし、作業機械のオペレータが作業機械の現状を容易に把握可能とする。
【解決手段】工事現場Aでは、運搬車両2に積込機械1によって土砂などの積込材料が積み込まれ、この運搬車両2がこの工事現場Aから他の場所にこの積込材料を運搬するが、かかる運搬車両2には、ICタグ3が設けられ、工事現場A内にあるときには、このICタグ3が工事現場Aに設けられた基地局4と通信可能となる。運搬車両2がこの工事現場Aに入ってICタグ3が基地局4と通信を開始すると、サーバ5がこの通信開始時刻を運搬車両の工事現場Aへの到着と判定して到着時刻を現場事務所Cの管理装置8に送信し、ICタグ3と基地局4との通信ができなくなるし、サーバ5がこの通信終了時刻を運搬車両の工事現場Aからの出発と判定して出発時刻を管理装置8に送信する。 (もっと読む)


【課題】指定燃料以外の使用時にエンジンの停止等を行うことにより、メンテナンス部品の損傷を防止して高効率のエンジン性能を維持する。
【解決手段】エンジン10の排気系統に排ガス分析装置21を備えた建設機械の燃料監視装置20において、該排ガス分析装置21により排ガス中に含まれる二酸化硫黄等の被毒物質の濃度を測定する測定手段24と、該測定値が予め設定した閾値を越えた場合に指定燃料以外の燃料が使用されていると判定する燃料識別手段26と、指定燃料以外の燃料が使用されている場合に警報信号を発する警報手段27とを具備する。これにより、指定燃料以外の使用時には、これを即時に把握してエンジン10等の運転を変更すべく適切に動作制御することができる。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでオペレータが周囲の状況を把握できるようにする。
【解決手段】運転室に表示モニタ20を設け、上部旋回体の右端部に機体の右側方を監視する監視カメラ14を設ける。アウトリガシリンダ駆動用操作部材が操作される前に、ブレーキスイッチ31の操作により作業ブレーキがオンすると、コントローラ30が表示モニタ20をオンし、表示モニタ20に監視カメラ14の画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】油圧作業機械の動作不良の原因となる粒度の異物により汚染された作動油の汚染度の検出精度を、構造が簡単で安価な遮光式検出器を用いても向上させることができる作動油の汚染度検出装置を提供すること。
【解決手段】油圧作業機械の油圧回路中の管路に設けられていて、油圧作業機械の動作不良の原因となる粒度の異物を作動油から取り除くパイロットフィルタ12と、パイロットフィルタ12の上流側で異物の通過を検出する第1遮光式検出器21と、パイロットフィルタ12の下流側で異物の通過を検出する第2遮光式検出器22とを備えている。車体コントローラ23は、第1遮光式検出器21による異物の検出頻度を判定する手段、第2遮光式検出器22による異物の検出頻度を判定する手段、これらの手段の両方による判定結果に基づきパイロットフィルタ12の上流側の汚染度を判定する手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】表示装置が持つ記憶装置の限られた容量の中で表示装置の多機能化に対応して各種画像データを表示することができる多機能表示装置を提供する。
【解決手段】多機能表示装置20の画像記憶部26は車体基本情報を表示するための第1画像データを記憶し、CPU28の表示制御処理部30としての処理機能は、画像記憶部26に記憶した第1画像データを用いて油圧ショベルの車体基本情報を表示するとともに(第1表示制御装置としての処理機能)、車体基本情報より使用頻度が低い、故障診断、バージョンアップ、ダウンロード等に係わる情報に対しては、外部記憶媒体45から読み込んだ第2画像データを用いて当該情報を表示する(第2表示制御装置としての処理機能)。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作無しでサービスマンのみがサービスマン用画面にアクセスできるようにする。サービスマンが建設機械のサービスを行っているときに、エンジンを始動できない状態にして安全を確保する。
【解決手段】キー手段20がキーオン操作されると、読み取り部6は、キー側通信部22、車体側通信部5を介して、キー手段20のサービスマン識別ID記憶部21に記憶されているサービスマン識別IDを読み取り、登録されているIDと照合して両者が一致することを認証する。サービスマンの認証がなされると、表示制御部7は、表示装置4に、サービスマン用画面を表示する。キー手段20がエンジン始動オン操作されても、それだけではエンジン3は始動せず、キー手段20がエンジン始動オン操作される以外に、特定の操作、たとえばサービスマン用画面を通常画面に切り替える操作がなされたことを条件として、エンジン制御部8は、エンジン3を始動する。 (もっと読む)


【課題】 可変表示部とこれに隣接する印刷表示部とが連続一体となった大きな表示部に見えて、見栄えがよくて高級感がでるようにする。
【解決手段】 可変表示部に隣接して印刷表示部が設けられた作業機の表示装置において、
印刷表示部が可変表示部と連続した一体の表示部に見えるように、印刷表示部が可変表示部に類似した地色で形成されている。また、前記可変表示部が白地に黒色で表示され、印刷表示部が可変表示部の外周を取り囲むように設けられ、印刷表示部が可変表示部の地色に類似した白地で形成されて、黒色の固定表示が施されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 136