説明

Fターム[2H040GA05]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 電子撮像 (4,585) | カラー撮像方式 (238)

Fターム[2H040GA05]に分類される特許

161 - 180 / 238


【課題】製造上のバラツキで生じるタイミングジェネレータのパルスタイミングのズレをなくし、高画素化撮像素子においても、乱れのない奇麗な映像を形成できるようにする。
【解決手段】CCDを有するスコープを接続するプロセッサ装置12に、CCD駆動パルスを発生するタイミングジェネレータ17、フロントCPU18を備えており、このプロセッサ装置12に補正治具26を接続する構成とし、この補正治具26には、上記タイミングジェネレータ17から出力されたパルスを測定するパルス測定回路27、このパルス測定回路27から出力された測定パルスと基準パルスとを比較し、タイミングの差分を補正するためのパルス補正値を算出するパルス補正値計算部28aを設け、このパルス補正値計算部28aから出力されたパルス補正値によって、上記タイミングジェネレータ17のパルス発生のタイミングを補正する。 (もっと読む)


【課題】不具合解析時に手がかりとなるデータをスコープに記録することが可能な内視鏡システムを提供する。
【解決手段】内視鏡システム1は、撮像素子(撮像部11)と、メモリ23と、撮像素子からの画像信号に前段の画像処理を施す映像信号処理回路15と、経過時間を計測するタイマを有するスコープ制御部21とを有するスコープ10を備える。前段の画像処理が施された画像信号について後段の画像処理を施すビデオ信号処理回路33と、日時を計測し日時データをスコープ制御部21に出力する時間保持回路部36とを有するプロセッサ30を備える。スコープ制御部21は、日時データと経過時間とに基づいて、映像信号処理回路15における画像処理に関する設定値を変更した時点の変更日時を算出し、変更内容とともにメモリ23に記録する。 (もっと読む)


【課題】被写体の分析精度を向上させることが可能な内視鏡システム及び内視鏡システムを用いた被写体の検出方法を提供すること。
【解決手段】被写体からの放射光又は反射光をハイパースペクトルで定義される複数の波長領域に分光する光学系と、光学系で分光された光を波長領域ごとに受光し、光電変換して電気信号を生成する複数の画素を有する撮像素子と、電気信号に基づいて波長領域の光の強度を算出し、画素における複数の波長領域と光の強度との関係に基づいて、ハイパースペクトル解析により被写体の患部を同定するため被写体からの放射光又は反射光の成分を分析する解析部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】造影剤であるICG投与時の赤外画像をコントラスト良く観察することを可能とする。
【解決手段】光源装置1から波長805nm付近及び930nm付近の赤外光が時分割で被写体に照射され、CCD15で撮像された被写体の像はプロセッサ3に入力され、プロセッサ3は波長805nm付近の像を緑色信号に、波長930nm付近の像を青色信号に割り当ててモニタ4に出力する。ICGによる吸収の多い波長805nm付近の赤外光の像を人間のコントラスト感に与える影響の大きい緑色に割り当てたので、ICG投与時の赤外画像をコントラスト良く観察できる。 (もっと読む)


【課題】配光レンズを複雑化することなく、撮像倍率の変化に対応させて照明光の配光を変化させることができ、撮像倍率を高めても静止画像のブレをなくすこと。
【解決手段】電子内視鏡システム1によれば、術者が変倍レバー40を操作すると、その操作位置に合わせてモータ15が駆動され、撮像光学系10の撮像倍率が設定されると共に、電磁石27a,27bに駆動電流が供給され、第1,第2照明光学系20a,20bの照明方向が変更される。さらに、設定された倍率に基づいて撮像素子12の電荷蓄積時間、すなわち、シャッター速度が変更される。例えば、倍率が標準から拡大方向に変更されると、撮像倍率が高くなり、照明方向が内側に向けて変更され、シャッター速度は高速側に変更される。これにより、撮影倍率に応じて照明範囲の重複部分が変化し、倍率が高い場合には重複部分を多くして照度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】配光レンズを複雑化することなく、撮像倍率の変化に対応させて照明光の配光を変化させることができ、撮像倍率を高めても静止画像のブレをなくすこと。
【解決手段】電子内視鏡システム1によれば、術者が変倍ダイヤル40を操作すると、その操作位置に合わせてモータ15が駆動され、撮像光学系10の撮像倍率が設定されると共に、モータ26が駆動されて収束レンズ24が光軸方向にスライドし、広域用照明光学系20aと中心域用照明光学系20bとの照明光量のバランスが変更される。例えば、倍率が標準から拡大方向に変更されると、撮像倍率が高くなり、広域用照明光学系20aの照明光量が減少して中心域用照明光学系20bの照明光量が増加し、シャッター速度は高速側に変更される。これにより、撮影倍率に応じて照明範囲が変化し、倍率が高い場合には中心部の照度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧に撮像信号を重畳して伝送する内視鏡システムにおいて、安定した十分なパルス発光による照明を行うことができる内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】撮像部2からの制御信号に従って照明部3の発光素子が駆動されると、発光素子の駆動電流の変化が照明駆動状態検出部4で検出される。駆動状態信号重畳部5では、撮像部2からの撮像信号に照明駆動状態検出部4からの照明駆動状態信号が重畳される。電源重畳部6では、駆動状態信号重畳部5からの重畳信号が電源電圧に重畳され、伝送部7を介して体外装置8に伝送される。体外装置8の電源分離部9、駆動状態信号分離部10によって分離された照明駆動状態信号は電圧調整部11に入力される。電圧調整部11は、照明駆動状態信号に従って電源部12で生成される電源電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】照明手段によって照射される照明光の異常を容易かつ速やかに検知することが可能な内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1は、被検体の内部に挿入される挿入部2と、被検体に照明光を照射する照明手段7と、照明光によって照明された被検体の内部を撮像して画像信号を出力する撮像素子6と、画像信号から映像信号を生成する映像信号処理部20とを備え、映像信号処理部20は、画像信号から色信号を生成する色分離手段22と、色分離手段22から出力された色信号に基づいて、画像信号と対応する画像の色温度を演算し、画像の色温度が、照明光の異常状態と対応して予め設定された異常照明領域内かどうか判断する異常検知手段26とを有する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡光源の影響を受けずに測定可能な電子内視鏡の映像特性測定装置及び感度測定方法を得る。
【解決手段】イメージセンサを内蔵した電子内視鏡の体内挿入部先端を挿入可能であって、該挿入部先端を挿入した状態で暗箱を形成する測定箱と、この測定箱内に配置した、前記イメージセンサの映像特性の測定に利用される透過型測定板とを有する電子内視鏡の映像特性測定装置において、前記測定箱内に前記挿入部先端の挿入方向から見て前記測定板より後方に配置され、均一な照明光を入力電流に応じた明るさで供給する照明手段と、前記イメージセンサが撮像した映像の輝度情報に基づいて前記照明手段の入力電流を制御する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、所望する部位の観察画像、又は比較画像の記録を行える内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】内視鏡システムは、ランプ32と、ランプ32の光路中に配置されて、通常光観察と特殊光観察とを可能にするフィルタ61、62、63を備える照明回転板41及び照明回転板41を回動駆動するパルスモータ42を備えるフィルタユニット33と、照明回転板41の回転を制御する回転板駆動制御部73と、照明光学系21及び観察光学系22を有する内視鏡2と、撮像素子22bから出力された画像信号を記録する記録部4dと、記録部4dに1つの画像信号を記録する、又は比較画像を記録する記録方法の少なくとも何れか一方を記憶するメモリ74と、メモリ74に記憶されている記録方法の中から記録方法を選択する記録画像選択スイッチ37dと、選択した記録方法で、記録部4dに画像信号を記録することを指示する26dとを備える。 (もっと読む)


【課題】機械的な部材や、演算回路を追加しないでイメージセンサのダイナミックレンジを拡大できる電子内視鏡を提供する。
【解決手段】体内挿入部の先端部にイメージセンサが内蔵された電子内視鏡であって、前記イメージセンサは、受光素子群の前方に所定の配列で原色フィルタが配置されていて、前記原色フィルタの中で、赤色フィルタ34Rの前方に、その透過光量を制限するNDフィルタ35を設けた。 (もっと読む)


【課題】内視鏡等の医療機器に好ましく適用される波長可変フィルタ分光装置を提供する。
【解決手段】被観察部4からの光を受光する複数のレンズからなる結像レンズ系5の内部に波長可変フィルタ15を具備し、前記受光した光が前記波長可変フィルタを透過してなる分光画像が、前記結像レンズ系により固体撮像素子6上に結像し、該固体撮像素子から順次出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】同一の部位を撮影したときの内視鏡動画像と比較内視鏡動画像とを動画として同時に表示装置に表示させる。
【解決手段】パターン抽出手段3により取得した内視鏡動画像Pのフレーム画像PFから血管パターンXが抽出される。シフトベクトル算出手段5aにおいて、血管パターンXと比較血管パターンYとにおける血脈の位置ずれを示すシフトベクトルが生成され、パターンシフト手段5bにより血管パターンX内の血脈がシフトベクトルを用いてシフトされる。次に、血管パターンXと比較内視鏡動画像P0を構成する比較フレーム画像PF0から抽出されたすべての比較血管パターンYとの間で相関係数ρが算出される。比較画像選択手段5dにおいて、血管パターンXを含む比較フレーム画像PF0が選択され、血管パターンXを含むフレーム画像PFと比較フレーム画像PF0とが同時に表示される。 (もっと読む)


【課題】過電流検出用抵抗を設けることなく過電流を検出できるようにして、電源ラインの電圧降下を抑える。
【解決手段】撮像素子と、撮像素子に電源を供給する電源部と、電源部と撮像素子とを接続する電源ラインと、電源ラインにおけるノイズを除去するためのノイズ除去部と、ノイズ除去部による電圧降下を測定する電圧降下測定手段と、電圧降下測定手段による測定結果に応じて電源部による撮像素子に対する電源供給を制御する電源供給制御手段とを具備した電子内視鏡を提供する。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータに変換した電子内視鏡の画像信号を送るための信号線の数を減らす。
【解決手段】電子内視鏡は挿入管の先端に撮像ユニット30を有する。撮像ユニット30はCMOS撮像素子31、T/G32、A/Dコンバータ33、およびパケット変換部34を有する。T/G32はCMOS撮像素子31を駆動して画像信号を生成させる。A/Dコンバータ33は画像信号を画像データに変換する。パケット変換部34は1フレームの画像データをパケット化してパケット画像データを生成する。パケット変換部34はパケット画像データに開始情報と行番号情報を付加する。電子内視鏡は本体にマンチェスタ符号化部を有する。パケット画像データをマンチェスタ符号化部に送る。マンチェスタ符号化を用いて、パケット画像データにクロック信号を多重化する。 (もっと読む)


【課題】高精度な診療を行うための資料として好適な、色再現性や解像度がより高い、特にRに対する解像度が高い画像を提供することができる三板式電子内視鏡を提供すること。
【解決手段】三板式電子内視鏡は、被写体からの光をR、G、Bの各成分に分離する色分離手段と、色分離手段により分離された各成分による像に対応する画像信号を出力するR用撮像素子、G用撮像素子、B用撮像素子と、を有し、R用撮像素子の画素数は、B用撮像素子の画素数の整数倍に規定され、G用撮像素子とB用撮像素子の少なくとも一方の光学的位置は、R用撮像素子の光学的位置に対して、画素配列の水平方向または垂直方向の少なくとも一方向にR用撮像素子の1/2画素分だけずれて配設されているような構成にした。 (もっと読む)


【課題】カラー撮像素子の出力画像信号から所定波長域の分光画像を形成する電子内視鏡装置において、被観察体の分光画像をその実物の色相で表示する。
【解決手段】被観察体に白色光を照射する光源14と、被観察体を撮像するカラー撮像素子15と、該素子15が出力したY(輝度)/C(色差)信号を変換して得たR、G、B3色画像信号から所定波長域の分光画像を形成する分光画像形成回路29とを有する電子内視鏡装置において、分光画像形成回路29を、指定された波長域の色で分光画像を示す分光画像信号を生成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】自動的にホワイトバランス処理を実行し、少なくとも観察に支障のない、良好な色調の内視鏡画像を得る。
【解決手段】プロセッサCPU42は、スコープ情報抽出部42aと、光源情報抽出部42bと、メインホワイトバランス検索部42cと、サブホワイトバランス抽出部42dと、メインホワイトバランス更新部42eと、サブホワイトバランス更新部42fと、画像処理制御部42gとを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、同一の生体組織をリアルタイムで通常光観察画像と狭帯域光観察とにより同時観察する。
【解決手段】帯域別信号変換部101は回転フィルタ14による1組の面順次光の照射で得られたRGB画像信号より通常観察光画像を生成するためのWLI−R、WLI−G、WLI−B及び狭帯域光画像を生成するためのNBI−R、NBI−G、NBI−Bを生成し、合成回路201は、WLI−R、WLI−G、WLI−Bの面順次色信号と、NBI−R、NBI−G、NBI−Bの面順次色信号とを合成する。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡装置の細径化に寄与する電子内視鏡装置内の配線数を少なくすることができる電子内視鏡装置、及びこのような電子内視鏡装置を備える電子内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】電子内視鏡装置の先端部に設けられた撮像素子1において得られた電気信号を発光部6において光信号に変換し、この光信号を、ファイバ7を介して伝送する。これにより、電子内視鏡装置内部の配線を少なくして、電子内視鏡装置の先端部の細径化を図ることが可能である。 (もっと読む)


161 - 180 / 238