説明

Fターム[2H041AB26]の内容

機械的光制御・光スイッチ (6,180) | 可動光学要素 (1,575) | 屈折プリズム・屈折体 (50)

Fターム[2H041AB26]の下位に属するFターム

Fターム[2H041AB26]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】光位相変調信号の変調状態を従来よりも正確に評価することができる光位相変調評価装置を提供すること。
【解決手段】光位相変調評価モジュール10は、第3の光103及び第5の光105の光路上においてシンボルレートの1ビットの遅延に相当する光路長を与えるビット遅延器15と、第9の光109及び第10の光110の少なくとも一方にゼロを除く所定の光位相の遅延を与える光位相差設定器16とを備え、光位相差設定器16は、第9の光109の光路上に設けられた透光性板16aと、第10の光110の光路上に設けられた透光性板16bとを備える。 (もっと読む)


【課題】
シンボルレートの異なるDPSK、DQPSK等における光位相変調信号の位相変調状態を正確に評価できる光位相変調評価装置を提供する。
【解決手段】
光位相変調信号を分波する第1のビームスプリッタ1と分波した光を合波して光強度変換信号を出力する第2のビームスプリッタ6とビット遅延器2と第2のビームスプリッタから出力される光強度変換信号を電気信号に変換し光位相変調信号を観測する光波形測定部11とを備えた光位相変調評価装置において、ビット遅延器が上記光位相変調信号の複数のシンボルレートに対応してシンボルレートの1ビットに相当する遅延量を設定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】投影画像の色の変化を抑えながら効果的に消費電力を低減させること。
【解決手段】異なる色の照明光を発生する複数のLED2a,2b,2cを有する光源ユニット2と、入力される映像信号に基づいて、光源ユニット2から射出された照明光を変調する透過型液晶表示パネル4と、光源ユニット2の各LED2a,2b,2cを駆動制御する制御装置10とを備え、制御装置10が、LED2a,2b,2cの駆動電流の大きさを可変制御する第1制御モードと、LED2a,2b,2cの駆動電流のデューティ比を可変制御する第2制御モードとを有し、一または複数のフレームに対応する映像信号から表示画像の特徴量を検出し、該特徴量に基づいて第1制御モード及び第2制御モードのいずれか一方、または、両方を選択し、選択した制御モードにてLED2a,2b,2cの駆動制御を行う画像投影装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 被覆付き光ファイバ(或いはその被覆を剥いだ光ファイバの部分)の折れや曲がりを防ぐ構造を有し、位置精度も高い光ファイバアレイとそれを用いた光部品を提供する。
【解決手段】 複数の貫通孔が形成されている基板に挿入位置決めして被覆付き光ファイバを配列する光ファイバアレイであって、被覆付き光ファイバは先端の被覆が除去されて光ファイバを露出させ、3枚の基板を用い、被覆を除去された光ファイバの部分は第1及び第2の基板の貫通孔に挿入されて位置決めされ、光ファイバの被覆は第3の基板の貫通孔に挿入され位置決めされている光ファイバアレイ。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で光パルスのパルス幅を制御することができる。
【解決手段】チャープを有する入力光のパルス幅を制御する波長分散補償装置であって、回折格子面に入力光が入射され、入力光に含まれる波長成分毎に、それぞれ異なる回折角で射出する第1の反射型回折格子と、第1の反射型回折格子の回折格子面に対して略平行に設けられた回折格子面に第1の反射型回折格子の射出光が入射され、波長成分毎の射出光を、入力光と略平行な方向にそれぞれ回折して射出する第2の反射型回折格子と、第2の反射型回折格子の射出光の進行方向を法線とする反射面を有し、第2の反射型回折格子のそれぞれの射出光を、第2の反射型回折格子に反射する反射鏡と、反射鏡にからの反射光を、第2の反射型回折格子及び第1の反射型回折格子を介して受け取り、出力する出力部とを備える波長分散補償装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】回折格子と光の波長によるアノマリー現象を原理的に利用した、新規な光スイッチングユニットを実現する。
【解決手段】微細な凹凸による周期構造が入射光と共鳴することにより、特定波長:λAを持つ入射光を共鳴反射させる共鳴フィルタFAと、特定波長を持つ入射光の共鳴フィルタに対する入射角を相対的に変化させる入射角可変手段とを有し、入射角可変手段による入射角の相対的な変化により共鳴フィルタFAによる共鳴波長を特定波長:λAから変化させることにより入射光の反射状態と透過状態とをスイッチングする。 (もっと読む)


【課題】光源からの光ビームの方向を、簡単な構成で部品数が少なく、かつ、光量を減少させることなく調整できるようにした光学系を備えた画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】光学系における光源からの光を平行光束とする光学部材の後流に楔形のウエッジプリズム10を配し、そのウエッジプリズム10の保持機構に、光学系光軸方向の第1の回動中心を中心に回動させる回動手段と、光軸に直交する方向の第2の回動中心を中心に回動させる回動手段とを設け、入射する光の進行方向に対して任意の方向と任意の角度、距離で出射できるようにした。 (もっと読む)


【課題】小型でありかつ高精度で頂角を制御できる可変プリズムを提供すること。
【解決手段】本発明の流体プリズムは、光が透過可能な底板10をもつ有底筒状のケース1と、ケース1の内部に充填された光が透過可能な流体2と、ケース1の内部で流体2の表面上に揺動可能に配置された光が透過可能な透明板4と、流体2を流動させて流体2の液面を部分的に変化させる流速付与手段3と、を有することを特徴とする。本発明の流体プリズムは、小型でありかつ高精度で頂角を制御できる。 (もっと読む)


【課題】小型でありかつ高精度で頂角を制御できる可変プリズムを提供すること。
【解決手段】本発明の流体プリズムは、電気絶縁性をもつとともに光が透過可能な底板10をもつ絶縁部材1と、絶縁部材1の底板10の表面上に配置された導電性をもつとともに光が透過可能な流体2と、絶縁部材1の流体2と背向した表面に配置された電極部材3と、流体2と電極部材3とに電圧を印加する電源手段5と、を有することを特徴とする。本発明の流体プリズムは、小型でありかつ高精度で頂角を制御できる。 (もっと読む)


【課題】ホールド型の空間光変調装置と併せて用いる場合に動画応答性の低下を低減でき
、かつスペックルを低減することが可能な照明装置、及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】ビーム光を供給する光源部11と、ビーム光を第1の方向であるX方向に略
平行なライン状光束に整形する整形光学部である回折光学素子13と、第1の方向に略直
交する第2の方向であるY方向へライン状光束を走査させる走査部である回転プリズム1
5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上でき、かつ複数のビーム光の間隔を調整することが可能な光源装置
、及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】ビーム光を供給する複数の光源部11a、11b、11c、11d、11e
と、光源部11a、11b、11c、11d、11eの出射側に設けられ、ビーム光同士
の間隔を調整するビーム光間隔調整部である平行平板13と、を有し、光源部11a、1
1b、11c、11d、11eは、複数のビーム光を特定方向であるx方向へ並列させ、
平行平板13は、x方向についてビーム光同士の間隔を調整する。 (もっと読む)


【課題】自然光と同質の光線を用いつつ、正確な両眼視差情報の獲得により認識される良好な立体映像を形成可能な3次元表示装置を提供する。
【解決手段】3次元表示装置10Aでは、2次元表示部1によって映像信号に応じた2次元表示画像を生成すると共に、コリメート部2によって、2次元表示部1における複数の画素から発散する各表示画像光を画素単位で平行光束に変換するようにしたので、解像度の劣化や明るさの低下を招くことなく、観察者の両眼に適切な表示画像光をそれぞれ入射することができる。したがって、観察者が正確な両眼視差情報を確実に得ることができ、良好な立体画像を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上でき、常に画質の良好な映像を表示できる投影型映像表示装置を提供する。
【解決手段】光源11からの照明光束を空間光変調素子9により映像に応じて空間変調して投影表示する投影型映像表示装置において、光源11からの照明光束を空間光変調素子9の変調領域9aよりも狭い領域を照明する縮小光束に変換する縮小光束変換手段3,4,6と、縮小光束変換手段からの縮小光束を選択的に屈折させて空間光変調素子9の変調領域9aを走査する縮小光束走査手段7と、縮小光束走査手段に設けられて縮小光束変換手段からの縮小光束の一部を分離する光束分離手段21と、光束分離手段で分離された光束を受光する光検出手段22,23とを有する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でありながら、所望の光学的作用を高精度に調整することのできる可変焦点レンズを提供する。
【解決手段】 互いに対向配置された透明基板32および透明変形部材33と、これらの間に充填された透明材料からなる充填層35と、透明基板32の表面32Sおよび透明変形部材33の表面33Sにそれぞれ設けられた透明電極層36,37とを備える。透明電極層36,37間に電圧を印加することにより、その層面に沿った方向に電界強度分布が形成される。その電界強度分布に応じて透明変形部材33が変形するので、所望の非球面形状を高精度に確保しつつ、焦点距離を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でありながら、所望の非球面形状を保ちつつ焦点距離を変化することのできる可変焦点レンズを提供する。
【解決手段】 互いに対向配置された透明基板32および透明変形部材33と、これらの間に充填された透明材料からなる充填層35と、透明基板32の表面32Sおよび透明変形部材33の表面33Sにそれぞれ設けられた透明電極層36,37とを備える。透明変形部材33は、その層面に沿った方向に弾性定数分布を有する。透明電極層36,37間に電圧を印加し弾性定数分布に応じて透明変形部材33を変形させることにより、所望の非球面形状を高精度に確保しつつ、焦点距離を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】周囲光の影響を受け難いスイッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチプレート31、イメージ生成器32、イメージングシステム34、及び光源35を有するスイッチパネル40。タッチプレート31は第1及び第2の表面36,37を有する光学的に透明な層を含み、該層内に光信号が内部反射により閉じこめられる。イメージ生成器32は第1の表面からタッチプレート31を見ている人に複数のボタン位置を含むイメージを表示する。ユーザがボタン位置の1つで第1の表面に触れた際に、閉じこめられる光信号を生成する多LED光源35からの光が接触点に対応する位置でタッチプレート31から出る。タッチプレート31を出た光はイメージングシステム34によってイメージ化されて接触点の位置を判定するために使用される。光源35内の異なるLEDを用いて取得されたイメージを使用して接触の判定を行うことにより周囲光による影響を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】 パルス波形の整形を容易かつ確実に行うことを可能としたファイバレーザ装置を提供する。
【解決手段】 ファイバレーザ1から出力された光を位相変調部2に導いて、所望の位相変調を付与することで、ファイバレーザ1内における位相分散を補償し、パルス圧縮を行う。位相変調部2で付与する位相変調量は、出力光を光分岐部3で分岐し、そのパルス幅をパルス幅評価装置4で評価して、位相変調部2を制御する位相変調量制御部5へと導くことで、フィードバック制御を行うことにより、調整される。 (もっと読む)


【課題】安価に製造可能で、所定の光減衰量が得られるような高精度な減衰処理を実現することができる可変光減衰器を提供すること。
【解決手段】可変光減衰器は、信号光が射出される光伝送路を有する第一光学部材と、第一光学部材から射出された光を集光する第二光学部材と、第二光学部材により集光された光が入射する光伝送路を有する第三の光学部材と、信号光が前記第三の光学部材の入射端面に入射することにより形成されるスポットを移動させるスポット移動手段と、信号光よりも短波長の制御光を照射する光源と、光源から照射された制御光を、第二光学部材を介して入射端面に導く導光手段と、受光面で受光した制御光の光量を検出する光量検出手段と、光量検出手段により検出された光量に基づいて、上記スポットの入射端面における位置が、所定の条件を満たすような位置に向かうように偏向手段に対し負帰還制御を行なう制御手段と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】器体内部のデッドスペースを小さくするとともに、コリメート用のレンズ間の光路での光の減衰量を低減させた光スイッチを提供する。
【解決手段】光路切換装置3は、4本の光ファイバ4a〜4dの端面にそれぞれ光結合されたコリメート用のレンズ35を保持するレンズ保持基台34を備え、レンズ保持基台34へのプリズム31の出入りによって光ファイバ4a〜4d間の光路の組合せが選択される。プリズム31は電磁石装置2に設けた直進移動可能なアマチュア21に機械的に結合される。電磁石装置2と光路切換装置3とは器体1内でアマチュア21の移動方向に配列される。アマチュア21とプリズム31とはプリズム取付板により機械的に結合される。プリズム取付板の中間部には、アマチュア21の移動方向と鉄芯25の両磁極片25a,25bを結ぶ方向とを含む面内において曲げ角度を調節可能な屈曲部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 レーザー光等の指向性光の光学特性の改善と、指向性光のプロファイルの不均一性の改善が図られた光学装置、光照射装置及び光照射方法を提供する。
【解決手段】 光学装置1を、互いに略平行な第1主面5及び第2主面6を有し、かつ屈折率が1より大きい材料からなる光学部材2と、この光学部材2に対する揺動手段3からなる支持部材4とを有し、支持部材4により揺動がなされる光学部材2の第1主面5及び第2主面6を、指向性光源からの光の光路に対して傾斜させることが可能とされた構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 34