説明

Fターム[2H042BA11]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 拡散性要素 (16,967) | 構造 (2,307)

Fターム[2H042BA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H042BA11]に分類される特許

41 - 60 / 259


【課題】視聴角の増大に伴うカラーシフト現象を改善することができる液晶ディスプレイ装置用光学フィルム及びこれを具備する液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、液晶ディスプレイパネルの前方に具備される液晶ディスプレイ装置用光学フィルムであって、層をなすバックグラウンド層と、前記バックグラウンド層に互いに離間して形成される複数の凹状レンズ部と、前記凹状レンズ部内に部分充填された部分充填部とを含み、前記部分充填部は、光拡散物質を含むことを特徴とする液晶ディスプレイ装置用カラーシフト低減光学フィルムを提供する。好ましくは、前記部分充填部は、前記光拡散物質が基材に混合してなる。前記光拡散物質と前記基材の屈折率は互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】光の透過と拡散において良好な入射角度依存性を有するとともに、光拡散入射角度領域が広い異方性光拡散フィルムを得ることができる異方性光拡散フィルム用組成物およびそれを光硬化してなる異方性光拡散フィルムを提供する。
【解決手段】(A)成分としての一般式(1)で表わされるビフェニル化合物と、(B)成分としての重量平均分子量が3,000〜20,000の範囲内の値である重合性化合物と、を含む異方性光拡散フィルム用組成物等であって、(A)成分の含有量を、(B)成分100重量部に対して、25〜400重量部の範囲内の値とする。 (もっと読む)


【課題】比較的光源から遠方の被照射面に向かう光と、光源近傍の被照射面に向かう光とをバランス良く出射することにより、被照射面全体を均一に照射すること。
【解決手段】光束制御部材101は、発光素子102に対向して配置され、発光素子102からの光を光束制御部材101内へ入射させるための凹部111が形成された発光素子対向面部と、発光素子対向面部に対して発光素子102とは反対側に形成された出射面113と、発光素子対向面部の外周端部から出射面113の外周端部へ向かって延びる全反射面112と、を備える。出射面113は、中心軸P1の近傍よりも外周端部において光拡散性が高いとともに、中心軸P1を含む任意の第1断面と交わる箇所の方が、中心軸P1を含み且つ第1断面に直交する第2断面と交わる箇所よりも、光拡散性が高くなるよう出射面粗面部113a、113bが形成される。 (もっと読む)


【課題】プリズム等の光学要素面の反対側が凹凸又は平滑な塗膜面の光学シートを他の部材や自身と隣接配置時に自身の耐擦傷性と輝度に優れた光学シートと、それを用いた面光源装置及び液晶表示装置とする。
【解決手段】光学シート10は、本体部1の一方の面1pに単位光学要素2を配列し他方の面1qに微小突起で粗面を呈す凹凸塗膜3又は表面平滑な耐擦傷性塗膜4を設け、光学要素面Peの硬度Heと塗膜面Pmの硬度HmをJIS K5600−5−4(1999年)の鉛筆硬度(荷重1000g、速度1mm/s)で、硬度Hm≧F且つ硬度Hm≧硬度He、塗膜の屈折率Nm<本体部の屈折率Nsとする。更に、鉛筆硬度スケール上で1単位硬い硬度を+1として、硬度He+3≧硬度Hm≧硬度He+2とする良い。光学シートを表裏同じ向きで隣接2枚重ねも良い。この光学シートを面光源装置や液晶表示装置に用いる。 (もっと読む)


【課題】中心光度を大きく変更せずに、照射面に対する照射光の色むらも光量のむらが無く、高効率に集光した光を必要範囲内に照射することを可能にする。
【解決手段】本実施形態の照明装置1は、LED素子2と、LED素子2の発光部を覆って、発光部2bからの放射光を狭角に集光して外部に出射する集光透光性部材3と、集光透光性部材3の表面と、前記集光透光性部材3の出射側に配された透光性部材5の表面とのいずれか一方に設けられ、光軸Oに対して直交する方向にきった平面上で、光軸Oから放射方向に向けて扇状に複数分割し、この分割した範囲4a〜4h毎に、半径rが100〜800μm、平面3Aからの突出寸法hが1/30r〜1/3rである半球状で、かつ凸状に形成された凸状形成部40を、放射方向に複数配設して構成された光路変換部4と、を有している。 (もっと読む)


【課題】コントラストの低下を抑えつつ、正面方向の輝度を増大させることの可能な反射型の表示装置およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】液晶パネル10上に光学層積層体20が設けられている。光学層積層体20には、前方散乱が相対的に大きく後方散乱が相対的に小さい複数の光散乱層21,23が設けられている。光散乱層21は、上側基板17と位相差層22との間の領域に配置されており、光散乱層23は、互いに近接する2つの光学層(位相差層22,偏光層24)との間の領域に配置されている。つまり、光散乱層21,23は、互いに離間して配置されている。 (もっと読む)


【課題】光拡散デバイスを有する照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、光拡散面101を含むキャビティ10と、光源11と、光拡散デバイス12と、波状配列が形成される少なく一つの光調節面13とを有する。光拡散デバイス12と光調節面13とは、光源11からの光束を拡散する。光拡散デバイス12は、翼状突起部と、光入射面と、光入射面から離れて配置される凹部と、波面方向を持つ波状配列を含む光調節面とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において正面方向は勿論のこと斜め方向から見た時も赤みを帯びることなく自然で高品位なカラー表示の実現を可能にする光拡散板を提供する。
【解決手段】本発明の光拡散板3は、透明材料中に光拡散粒子が分散されてなり、前記透明材料の屈折率と前記光拡散粒子の屈折率の差の絶対値を「Δn」とし、前記光拡散粒子の累積50%粒子径を「D50」(μm)としたとき、0.01≦Δn×D50≦0.25または0.61≦Δn×D50≦0.75の関係式が成立することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モアレをより確実に抑制可能であり異なる種類の液晶パネルに併用可能な光拡散板、光拡散板を含む面光源装置及び液晶表示装置並びに光拡散板及び液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光拡散板50は、液晶パネルの入射面側に設けられる光拡散板であり、第1の方向に延在する複数の光学要素部53が第1の方向に直交する第2の方向にピッチPで並列配置されており、液晶パネルの第2の方向の画素ピッチをL/N(=P)(Lは液晶パネルの第2の方向の幅、Nは1080又は768)、第2の方向における周期構造に基づくモアレのピッチをP1=P・P/|P−P|及びP2=0.5P・P/|0.5P−P|としたとき、Pは、Nが1080及び768に対して、P1<1500μm又はP1≧10000μmであり且つP2<1500μm又はP2≧10000μmであることを満たす値である。 (もっと読む)


【課題】光均一化構造体とこれを使用する発光モジュールを提供する。
【解決手段】この光均一化構造体は、複数の微細構造体が1つの面に設けられた第1物質層と、複数の微細構造体が1つの面に設けられた第2物質層と、間隔層とを備える。該間隔層は該第1物質層と該第2物質層の間に配置され、該間隔層の屈折率は該第1物質層の屈折率及び該第2物質層の屈折率より小さい。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ用バックライト・ユニットにおける照明光路制御に使用され、液晶パネル側最表面に使用される光学シートにおいて、高い隠蔽性能と正面輝度を両立できる光学シートを提供する。
【解決手段】ディスプレイ用バックライトにおける照明光路制御に使用される光学シートであって、透光性の基材の片面に、直線状に延在する凸状の構造体が複数平行に配列された第一レンズアレイを有し、基材の逆面に、第一レンズアレイと直交する方向に、直線状に延在する凸状の構造体が複数平行に配列された第二レンズアレイを有することで構成することにより光入射面側の光拡散性が略中央部に近付くほど低くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】導光体の表面性状に由来するぎらつき及び色度差の発生を抑制し、高品位の面光源装置の実現を可能にする面光源装置用導光体、を製造する型部材を提供する。
【解決手段】型部材は、透光性合成樹脂の表面への形状転写により導光体レンズ列形成面を形成する形状転写面を有する。形状転写面を形成する型部材表層部はニッケルリンめっき層からなりビッカース硬度(HV)が100以上700以下である。形状転写面は、平均径4μm以上50μm以下の微小領域からなる略球欠形状の凹部ドメインが多数形成されたものであり、算術平均粗さ(Ra)が0.02μm以上0.2μm以下である。ビッカース硬度(HV)100以上700以下の型素材表層部12aの表面を切削加工してレンズ列配列対応構造12bを形成し、その表面にモース硬度5.5以上9以下の略球形状のブラスト粒子12cを用いたブラスト処理を施すことで形状転写面を形成する。 (もっと読む)


【課題】プリズムパターンの頂上部をラウンド状に形成することによって、耐スクラッチ性を向上させると共に、輝度の減少を最小限に抑制することができる、多重曲率を有する光学シートを提供すること。
【解決手段】光学シートは、透光性の材料からなる基材層100、及び前記基材層の上面に多数のプリズムパターン210が一方向に配列し形成されている集光層200を含み、前記集光層のプリズムパターンは、所定の曲率でラウンド状に形成される頂上部212と、前記頂上部の両端から各々下向きに傾斜し延長され、所定の曲率でラウンド状に形成される一対の第1傾斜部214と、前記第1傾斜部の各々から下方に傾斜し平らに延長される一対の第2傾斜部216とを備えている。 (もっと読む)


【課題】展開可能曲面、又は展開不能曲面を有する光拡散部材において、任意に拡散角度を調整でき、しかも高光線透過率を有する光拡散部材を提供すること。
【解決手段】光拡散部材は、表面の少なくとも一部に曲面を有する光拡散部材であって、透過光拡散性を有する微細凹凸形状12が前記曲面の少なくとも一部の領域に賦形され、曲面上の微細凹凸形状12の凹凸方向が略一方向に揃っており、型を用いて賦形されたものであり、前記凹凸方向が略離型方向に揃っている。 (もっと読む)


【課題】防眩性を持ちつつ、優れたギラツキ防止性と黒色再現性(低輝度での黒色の階調表現)を実現できる防眩性積層体を提供する。
【解決手段】光透過性基材と、該光透過性基材上に防眩層を備えてなる光学積層体であって、前記防眩層の最表面が凹凸形状を有してなり、前記防眩層の凹凸形状の粗さ曲線を測定し算出された平均間隔Sが、0.04mm以上0.30mm以下であるものである。また、前記光学積層体を表面に備えた偏光板である。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させることができる、あるいはより容易に表面を加工することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光素子と、前記発光素子から放出された光が入射される光入射面と、前記入射面から入射された光を出射させる光出射面と、を有する透明基板と、を備え、前記光出射面は、凹凸を有し、前記凹凸の側壁面は、粗面化されてなり、前記凹凸の上面は、前記側壁面よりも平滑であることを特徴とする発光装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】種々の輝度向上フィルムが知られているが、より高い利得などの改良された性質を有する少なくとも1種の光学フィルムを包む輝度向上フィルムおよびアセンブリのような光学フィルムあれば、産業上有利であろう。
【解決手段】マイクロ構造化光学フィルム、少なくとも1枚のマイクロ構造化光学フィルムを含むフィルムのアセンブリ、および単一マイクロ構造化光学フィルムまたはアセンブリを含むディスプレイデバイス(たとえば照光型ディスプレイデバイス)。 (もっと読む)


【課題】 シンチレーションを低減するため、従来のスクリーンは、光拡散粒子の移動に必要な電界を発生する透明基板を2枚用いていた。このため、透明基板での光損失が大きく、スクリーンに投写された画像が暗くなるという問題があった。
【解決手段】 映像投写用スクリーンは、分散媒(35)および光拡散粒子(36)を有する微小カプセル(34)を複数に有する光拡散層(40)と、前記光拡散層(40)に入射する画像光(R)の入射側または出射側のどちらか1つの面に配置され前記微小カプセル(34)の境界位置に配置された少なくとも2つ以上の電極(37,38)を有する基板(31)とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示の明るさを大きく低下させることなく、表示のコントラストの低下やぎらつきを抑え、かつ表示面への外光の映り込みを防止する防眩性部材用着色樹脂粒子を提供する。
【解決手段】重合性ビニル系単量体に由来する樹脂粒子と、前記樹脂粒子の表面を覆う含窒素複素環式芳香族化合物の重合体からなる被覆層とを有し、前記被覆層が30〜300nmの厚さを有し、前記被覆層の厚さが、50%以下の振れに抑制されていることを特徴とする防眩性部材用着色樹脂粒子により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】色相の角度依存性が抑制された光拡散素子を提供する。
【解決手段】光拡散素子100は、樹脂成分11を含むマトリクス10と、マトリクス中に分散された光拡散性微粒子20とを有し、380nm〜780nmの可視光域における最大吸収波長が380nm〜520nmの範囲内であり、460nmにおける光透過率が50%〜80%である。光拡散半値角は、20°以上であり、マトリクスは超微粒子成分12を含み、樹脂成分、超微粒子成分および光拡散性微粒子は、下記式(1)を満たし、マトリクスと光拡散性微粒子との界面近傍に形成され、光拡散性微粒子から遠ざかるにつれて超微粒子成分の重量濃度が高くなる濃度変調領域31を有する:|n−n|<|n−n|・・・(1)式(1)中、nはマトリクスの樹脂成分の屈折率を表し、nはマトリクスの超微粒子成分の屈折率を表し、nは光拡散性微粒子の屈折率を表す。 (もっと読む)


41 - 60 / 259