説明

Fターム[2H042BA11]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 拡散性要素 (16,967) | 構造 (2,307)

Fターム[2H042BA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H042BA11]に分類される特許

21 - 40 / 259


【課題】複雑かつ微細な表面形状や平坦な表面形状、或いは、それらが複合された表面形状の母型を用いて転写成形する場合に、転写率や外観良好で版離れの調整が可能である。
【解決手段】光学シート3は、透光性基材12の表面に互いに直交する方向に大きさの異なるプリズムレンズ15A、15Bからなるレンズ群14を配列した。レンズ群14は、活性エネルギー線硬化性樹脂に硬化収縮率と離型性を調整する微粒子状の成形補助剤が添加されたものを硬化して形成する。活性エネルギー線硬化性樹脂及び成形補助剤の体積Vに対する成形補助剤の体積をfとし、f/V=Eは0.5%≦E≦31%の範囲に設定した。成形補助剤は、平均粒子径rの微粒子であり、レンズ群14の最も微小なプリズムレンズ15Bの高さをhとした場合、1/50≦r/h≦1/2とした。 (もっと読む)


【課題】光の照射範囲を任意に設定することができ、無駄を抑えて光を効率的に拡散することが可能な光拡散レンズシート、および、その製造方法を提供する。
【解決手段】光拡散レンズシート1は、透光性を有するシート材3からなり、該シート材の第1の面4に、断面が凸で長尺な第1のレンズ6の条を複数本並べて形成し、この第1の面とは反対側の第2の面5に、断面が凸で長尺な第2のレンズ7の条を複数本並べて形成し、第1の面のレンズの条の延在方向と第2の面のレンズの条の延在方向とを交差する方向に設定し、第1の面に形成したレンズの条の並設間隔と第2の面に形成したレンズの条の並設間隔とを異ならせた。 (もっと読む)


【課題】局所的高輝度化の問題を解決するべく均一なバックライトを実現する導光板構造を提供する。
【解決手段】導光板構造10は、光透過層12を備える。光透過層12は、光透過層内の光路を変更するために用いられる複数の導光ポイント14および/または輝度向上孔30を有している。複数の導光ポイント14はそれぞれ、サイズが0.01mmから0.1mmの範囲内である。複数の導光ポイント14は、複数の所定のキー位置に対応する複数の領域を形成するように分散している。光透過層12における透過光強度が比較的高い箇所での複数の導光ポイント14の分散密度は、光透過層12における透過光強度が比較的低い箇所での複数の導光ポイント14の分散密度よりも小さい。複数の輝度向上孔30は、透過光の輝度に応じて分散しており、比較的暗い領域での全ての輝度向上孔の外周の合計は、比較的明るい領域での全ての輝度向上孔の外周の合計よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】拡散スクリーン上でのスペックルを目立たなくさせることができるとともに、全体の構成を小型化および簡略化できる。
【解決手段】投射装置20は、コヒーレント光を拡散し得る光学素子50と、コヒーレント光が光学素子上を走査するように、光学素子にコヒーレント光を照射する照射装置40と、照射装置から光学素子の各位置に入射されて拡散されたコヒーレント光によって照明される光変調器30と、光変調器で生成される変調画像を拡散させる拡散面を有する拡散部材15と、拡散面で拡散された変調画像の虚像を形成するとともに、該虚像を観察者が視認可能とする拡大投射光学系80と、を備える。光学素子50の各位置に入射されて拡散されたコヒーレント光は、光変調器30を重ねて照明する。 (もっと読む)


【課題】 色調変化を抑制した視野角改善効果と正面輝度低下の抑制を高度なレベルで両立させた、液晶表示装置の液晶層より観察者側に設置される視野角向上フィルムを提供すること。
【解決手段】 主として二種の非相溶性のポリオレフィン系樹脂よりなる光拡散層の少なくとも片面に、主として極性基を含有したポリオレフィン樹脂よりなる接着改良層が最表面になるように積層された多層光拡散フィルムであって、以下の特性を同時に満たすことを特徴とする視野角向上フィルム。
(1)明細書中で記載した方法で測定される波長440nmの光の主拡散方向の配光分
布パターンの半値幅が18度以下である。
(2)明細書中で記載した方法で測定される主拡散方向の波長440nmの光の出射角
0度における透過度(I0)と出射角30度における透過度(I30)の割合(I30/
I0×100)が0.25〜5.5%である。 (もっと読む)


【課題】基材フィルム上に塗工して得られる光学フィルムに生じ得るヘイズのムラおよび気泡混入を効果的に抑制できる透光性微粒子含有樹脂組成物ならびにこれを用いた光学フィルムおよび液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透光性樹脂またはこれを形成する樹脂成分および溶剤を含む混合物と、透光性微粒子とからなる樹脂組成物であって、該混合物の25℃における表面張力が18mN/m以上35mN/m以下であり、透光性微粒子は、その懸濁可能なメタノール水溶液のメタノール濃度の下限値が、25℃において1.0重量%以上15.0重量%未満の範囲内にある樹脂組成物ならびにこれを用いた光学フィルムおよび液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】反射型フロントスクリーンの正面側に生じるところ、その領域に存在する外光が表示画像を乱す領域を狭くし、スクリーンが設置される部屋の、その領域に存在する外光が表示画像に悪影響を与えない領域をより広くする。
【解決手段】鏡形成エリア8のスクリーン法線に対する傾きθa1〜θanを、スクリーン面内の鏡形成エリア8に直交する断面内で、プロジェクタから遠い位置の鏡形成用エリア8よりもプロジェクタに近い側の鏡形成用エリア8の方が大きくなるように、異ならせる。 (もっと読む)


【課題】硬化物の光拡散性に優れ、透過光の色度座標は白色光領域であり、透過光に波長依存性がほとんどなく、耐光性試験後の黄変度が小さい光拡散フィルム又はシート形成用電子線硬化型組成物、及び当該組成物から得られた光拡散フィルム又はシートの提供。
【解決手段】エチレン性不飽和基含有化合物(A)と(A)成分に溶解しない粒状物質(B)とを含有する組成物であって、(A)成分を単独で硬化させた硬化物の屈折率に対する(B)成分の屈折率の差が0.03以上0.18以下である光拡散フィルム又はシート形成用電子線硬化型組成物。 (もっと読む)


【課題】導光板を用いてパララックスバリアと等価な機能を実現することができる光源デバイスおよび表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第1の内部反射面と第2の内部反射面とを有する導光板と、導光板内部に向けて側面方向から第1の照明光を照射する第1の光源と、導光板に対して、第2の内部反射面が形成された側に対向配置され、第2の内部反射面に向けて外側から第2の照明光を照射する第2の光源とを備える。第1の内部反射面または第2の内部反射面の少なくとも一方に、第1の光源からの第1の照明光を散乱させて第1の内部反射面から導光板の外部に出射させる複数の散乱エリアを設け、散乱エリア内に、第2の光源からの第2の照明光を透過させる透過エリアが設ける。 (もっと読む)


【課題】点状光源からの光の均一化と輝度の向上を図ることが可能な光制御板ユニットを提供する。
【解決手段】光制御板ユニット21は、一方向に延在し延在方向に略直交する方向に配置された複数の凸状部33i(i=1,2)が第1の面に有する第1及び第2の光制御板30,302を備える。2枚の光制御板301,302は、各光制御板の凸状部の延在方向に略直交する直交断面において、凸状部の両端をとおる軸線をx軸としたxz座標系で、凸状部の幅をwaとしたとき、凸状部33iの断面形状は、それぞれ独立に-0.475wa≦x≦0.475waにおいて0.95z0(x)≦z(x)≦1.05z0(x)を満たす。z0(x)は次式を満たす。[数1]


(式(1)中、k=1〜8に対する各C2kは所定の定数である) (もっと読む)


【課題】導光板の光偏向要素を視認できなくするとともに、正面輝度を向上させる。
【解決手段】光源と、上記光源と対向する端面と光を観察者側に射出する射出面と入射した光を上記射出面に導く光偏向面とを備えた導光板と、導光板の射出面とは反対側の面かに配置された反射シートとを備えた面光源装置と、面光源装置の光射出面側に配置された集光シートと、を備えた照明ユニットである。上記光偏向面に、光偏向要素が2次元配置され、上記導光板の上記射出面側に導光板の端面から離れる方向に向けて延在する単位レンズが複数列形成され、上記集光シートの光射出面側に2次元的に配列された微細凹凸構造が形成され、集光シートの光入射面側から、ランバート光を入射したときの射出光の上記導光板の上記端面と垂直な方向に広がる光の角度分布の半値幅が、上記導光板の上記端面と平行な方向に広がる光の角度分布の半値幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】点状光源からの光の均一化と共に輝度の向上を図ることが可能な光制御板ユニットを提供する。
【解決手段】光制御板ユニット21は、一方向に延在し延在方向に略直交する方向に配置された複数の凸状部33i(i=1,2)が第1の面に有する第1及び第2の光制御板30,302を備える。各光制御板が有する凸状部33iの延在方向は略直交しており、各光制御板の凸状部の延在方向に略直交する直交断面において、凸状部の両端をとおる軸線をx軸としたxz座標系で、凸状部の幅をwaとしたとき、凸状部33iの断面形状は、それぞれ独立に-0.475wa≦x≦0.475waにおいて0.95z0(x)≦z(x)≦1.05z0(x)を満たす。z0(x)は次式を満たす。[数1]


(式(1)中、k=1〜8に対する各C2kは所定の定数である) (もっと読む)


【課題】光学部材の単位光学要素形成面とは反対側の裏面に、光学密着防止の為に設けた微小凹凸によるモアレ発生と輝度ムラ発生を共に解消する。また、この光学部材を用いた面光源装置と画像表示装置を提供する。
【解決手段】
光学部材10は、シート状の本体部1と、この一方の面1p上に多数配置された単位光学要素2と、他方の面1q上に形成された微小突条3とを有する。微小突条は多数の開口領域Aを画成し開口領域に対して凸状の網目状パターン3Pから成る。網目状パターンは一つの分岐点Bから延びる境界線分Lの数の平均値Nが3.0≦N<4.0で、開口領域が繰返周期を持つ方向が存在しないパターンとしてある。面光源装置は、この光学部材を光源の出光面上に載置し、画像表示装置はこの面光源装置の出光面上に画像表示パネルを載置する。 (もっと読む)


【課題】環境の明るさの影響を受けにくく、光出力が低い画像投写装置を使っても見やすい画像を提供でき、且つ、不使用時に邪魔にならないスクリーン装置を提供する。
【解決手段】スクリーン装置は、背面側からの画像光を透過拡散するスクリーン102と、スクリーン102を巻き取り収納する収納部101と、スクリーン102へ向かう画像光が通過する空間がスクリーン102との間に形成されるように、スクリーン102を背面から覆う遮光部材111と、を備えている。スクリーン102は、収納部101に取り付けられた第1の端部に対向する第2の端部を収納部101から離すように上方または下方へ移動させて展張させる一方、遮光部材111は、スクリーン102を背面から覆う状態において、一端部が収納部101側の部材に取り付けられ、その一端部に対向する他端部が第2の端部に繋がっている。 (もっと読む)


【課題】大型化、薄型化の傾向が著しいディスプレイに対応できる、低コストで、優れた光学性能と信頼性を有する光学部材の提供を目的とする。
【解決手段】ディスプレイ用バックライトユニットに用いられる光学部材であって、少なくとも片面に凹凸形状の光学要素が一次元方向、または二次元方向に形成され、光源に近い程、該光学要素の密度分布が疎になること、またさらには、前記光学要素の分布割合が、光源から最も遠い位置の分布割合を1としたときに、光源から最も近い位置の分布割合が0.2以上0.8未満であることを特徴とする請求項1の光学部材。ただし、前記分布割合を前記光学部材の単位表面積当りに対する前記光学要素の占める表面積比とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に組み込まれた後に生じる変形を効果的に低減することができる光学シートを提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の単位光学要素35によって形成された出光面30aと、出光面とは反対側の面となる入光面30bと、を含む。出光面をなす単位光学要素の平均高さP〔μm〕、入光面の十点平均粗さRz〔μm〕、光学シートの厚みT〔μm〕、光学シートをなす材料の吸湿率A〔%〕、および、光学シートをなす材料のヤング率E〔GPa〕が、次の関係を満たす。
((P×(1+(A/100))−Rz)×100)/(T×E)<4.3 (もっと読む)


【課題】 光路中に樹脂よりなる光学素子を用いたとき、この光学素子に紫外光が集光するのを軽減し、樹脂よりなる光学素子の光学特性の劣化を防止し、良好なる光学性能が得られる光学系及びそれを有する撮像装置を得る。
【解決手段】 樹脂よりなる光学素子を光路中に含む光学系において、前記樹脂よりなる光学素子よりも光線の入射側の光学面のうち少なくとも2つの光学面に、可視光の波長以下の大きさの複数の凹凸部が繰り返し構造を持たないで形成されていること。 (もっと読む)


【課題】粗大粒子による点欠陥が少なく、生産収率のよい防眩性層を有する光学フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】一定量の透光性粒子、第1樹脂、及び第1溶剤とを含む第1塗布液と、前記一定量より少ない量の前記透光性粒子と、第2樹脂、及び第2溶剤とを含む第2塗布液とを準備する。走行する帯状の支持体に、支持体側から前記第2塗布液、前記第1塗布液の順で重層塗布し、第2塗膜と第1塗膜とを形成する。前記第1塗膜と前記第2塗膜とを乾燥させながら、前記第1塗膜中の前記透光性粒子を前記第2塗膜側に移動させる。前記第1塗膜と前記第2塗膜とを硬化させることにより、前記透光性粒子と樹脂層とを含む防眩性層を形成する。前記透光性粒子の平均粒子径をAとし、前記防眩性層の平均層厚をLとしたとき、前記防眩性層の垂直方向の断面視で、前記透光性粒子の中心位置の存在比率と、前記樹脂層中の前記支持体側からの距離とが以下の関係を満たす。(1)2L/3−A/6 〜 L−A/2:40%〜100%(2)L/3+A/6 〜 2L/3−A/6:0%〜50%(3)A/2 〜L/3+A/6:0%〜10% (もっと読む)


【課題】虹ムラをなくし、かつ安定した製造を行うことできる光学積層フィルム、及び表示装置を提供する。
【解決手段】光学積層フィルム10は、支持体11と、支持体11の一方面に設けられた易接着層12と、支持体11の他方の面に設けられた第1の透明層13と、第1の透明層13に隣接して設けられた第2の透明層14と、第2の透明層14に配置された透光性粒子15を備える。透光性粒子15の体積平均粒子径rが、0.4μm≦ r ≦ 3.0μmを満たし透光性粒子15の総和Sが、30mg/m≦ S ≦ 500mg/mを満たし、透明層16の平均膜厚tは、透光性粒子15の体積平均粒子径rとの関係において、r/4≦ t < rを満たす。 (もっと読む)


【課題】励起光の利用効率を向上させるとともに、エテンデュの小さい光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板41と、基板41上に設けられ、励起光によって励起されて励起光とは異なる波長の蛍光を射出する蛍光体層45と、励起光を射出する光源10と、蛍光体層45から蛍光を射出する側に、蛍光体層45に面して設けられ、励起光のピーク波長にあたる光を蛍光体層45に向けて反射するとともに、蛍光の波長帯域にあたる光を透過する波長選択ミラー60と、波長選択ミラー60と蛍光体層45との間に設けられたピックアップレンズ50と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 259