説明

Fターム[2H042BA14]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 拡散性要素 (16,967) | 機能 (2,356) | 指向性を有するもの (1,138)

Fターム[2H042BA14]に分類される特許

141 - 160 / 1,138


【課題】偽造防止効果が高い表示体及び表示体付き物品を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示体は、一方の主面に、複数の凹部又は凸部が設けられ且つ白色光で照明した際に指向性散乱光を射出するように構成された第1領域を備えたレリーフ層と、前記レリーフ層の何れか一方の主面の少なくとも一部と向き合っているか、又は、前記レリーフ層と面内方向に隣り合った印刷層とを具備している。この表示体は、前記表示体の前面側から白色光で照明した際に前記散乱光に対応した色を表示する第1表示部と、前記表示体の前面側から白色光で照明した際に前記印刷層に起因した色を表示する第2表示部とを備えている。前記第1表示部と前記第2表示部とは潜像を形成しており、前記表示体の法線方向に対する観察角度又は照明角度を変化させることにより前記潜像が可視化される。 (もっと読む)


【課題】縦横比が大きい出射面から出射する太陽光等の光エネルギーを効率的に利用可能な新たな集光手段を提供する。
【解決手段】集光光学素子10は、縦横比が大きな出射面8aから出射する出射光を長辺方向に集光する光学素子であり、光透過性を有するA部材11と、A部材中に入射光の入射方向(y軸方向)及びこれと直交する第1,第2方向(x軸,z軸方向)に分散されたB部材12とを有して構成される。B部材12の粒子径dは入射光の波長をλに対して0.1λ〜10λであり、電界振幅がxy面内の光について、A部材中をy軸方向に進む光の屈折率をnaxy、x軸方向に進む光の屈折率をnayxとし、B部材中をy軸方向に進む光の屈折率をnbxy、x軸方向に進む光の屈折率をnbyxとしたときに、naxyとnbxyとが異なり、nayxとnbyxとが実質的に等しくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】最適な光利用効率、低い製造コスト、薄さおよび明るさを達成しながら、薄い導光板を実現する。
【解決手段】光を放射するためのマイクロパターン形成された出射面、および前記出射面の反対側のマイクロパターン形成された底面を有する光学シート300dであって、パターン形成ローラー480aとパターン形成されたキャリア膜474aとの間のニップに樹脂を押出して、パターン形成ローラー温度T1およびニップ圧力P1で光学シートを形成し、前記光学シートは第1のパターン252形成された面と第2のパターン254形成された面とを有し、前記第1のパターン形成された面はパターン形成ローラーから転写されたマイクロパターンを有し、かつ前記第2のパターン形成された面はパターン形成されたキャリア膜から転写されたマイクロパターンを有し;並びに前記光学シートから前記パターン形成されたキャリア膜を剥ぎ取る;ことを含む工程で製造される。 (もっと読む)


【課題】保護フィルムの入光側に設けられた光学シートに起因して生じる不具合に対処する。
【解決手段】保護フィルム50は、偏光子41に入光側から接合されて液晶表示パネル用の入光側の偏光板40をなすようになる。入光側の偏光板用の保護フィルム50は、樹脂材料からなる主部59aと、主部59a中に分散された拡散成分59bと、を備える。拡散成分59bは、長手方向を有し、所定の方向への配向を有するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルへ入射した光の進行方向を変化させ得る保護フィルムを提供する。
【解決手段】保護フィルム50は、偏光子41と接着されて液晶表示パネル15の偏光板41をなすようになる。保護フィルムは、当該保護フィルムの偏光子に対面する側とは反対側の面50bをなす複数の単位光学要素60を有する。複数の単位光学要素は一方向に配列され、且つ、各単位光学要素は、その配列配向に交差する方向に延びる。各単位光学要素は、一対の側面61a,61bと、一対の側面を接続する頂面62と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表面上に、少なくとも2つの異なる方向それぞれに複数の光学的構造体が配置され、そのそれぞれの方向において複数の光学的構造体が0.1mm未満の間隔をもって配置されるように光学シートを形成する光学シート用の金型について、均一な外観品質を得る。
【解決手段】光学シート用金型10は、表面上に、少なくとも2つの異なる方向それぞれに複数の光学的構造体が配置され、かつそのそれぞれの方向において前記複数の光学的構造体が0.1mm未満の間隔をもって配置されるように光学シートを形成する光学シート用の金型であって、円筒形状をなし、その外周面に光学的構造体を形成するための光学的構造体形成部12が形成され、かつビッカース硬度が500Hv以上から600Hv以下の範囲とされて形成されており、複数の光学的構造体は、光学シートの表面に前記外周面が押し付けられて光学的構造体形成部12が転写されることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】入射した太陽光を効率良く集光することができ、窓に利用した場合でも視認性を確保することができる集光構造体を提供する。
【解決手段】集光構造体10は、透明な導光体11と、導光体11の一方の面側に設けられた第1の層12と、導光体11の他方の面側に設けられ、かつ導光体11側の面と反対側の面に凹凸構造14が形成された第2の層13とを備えている。第1の層12及び第2の層13はいずれも透明でかつ導光体11より光の屈折率が小さな材質で形成されている。 (もっと読む)


【課題】点状光源からの光を均一に分散可能な複合光制御板を提供する。
【解決手段】複合光制御板は、延在方向と直交方向に並列配置された凸状部を有する第1光制御板30及び第2光制御板50と、等方性光拡散板40とが、板厚方向に第1光制御板30、等方性光拡散板40、第2光制御板50の順で配置され、第1及び第2凸状部の延在方向が互いに直交し、凸状部の延在方向に直交する断面形状は数式で定義される形状に形成されており、第1及び第2光制御板の少なくとも一方の透過率が65%以上85%未満である。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造でき、直下型バックライトにおける複数の点状光源に起因する周期的輝度ムラを低減して輝度均一性を実現しつつ、正面輝度の高い直下型バックライト用の光拡散シートを提供する。
【解決手段】厚みが1〜5mmの光拡散シートであって、その出射面に部分球型または部分長球型の凹形状あるいは凸形状の賦形が形成されており、賦形と樹脂シート表面とが接する位置で賦形と樹脂シート表面とがなす角度(接触角)16が、光拡散シートから大気中に光が進む場合の全反射角以下である。 (もっと読む)


【課題】点状光源からの光を均一に分散可能な複合光制御板を提供する。
【解決手段】複合光制御板は、延在方向と直交方向に並列配置された凸状部を有する第1及び第2光制御板、等方性光拡散板が、板厚方向に第1光制御板30、第2光制御板40、等方性光拡散板50の順で配置され、第1及び第2凸状部の延在方向が直交し、凸状部の延在方向に直交する断面形状と、第1及び第2の凸状部が形成された各々の面から光を入射させた場合の第1及び第2の光制御板における各々の全光線透過率が所定の条件式を満足する。 (もっと読む)


【課題】優れた光の集光・拡散特性及び干渉縞を発生させ難い構造を併せ持ち、光出射面上に別の光学シートを積層させた際においても、光学シート自体の反りやねじれ等の変形による傷付防止効果を有する光学シートを提供する。
【解決手段】光学シート10は、光出射面10bに略半球状のマイクロレンズ31とプリズムレンズ19を設け、プリズムレンズ19頂部に沿った断面におけるマイクロレンズの断面高さhを高さH1を上限とする範囲でランダムに変化させる構造とした。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイのバックライトユニットの用途に好適に使用でき、光拡散性に優れ、プリズムシートに加工する際に、プリズム層との接着性が良好であるポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 微細気泡含有ポリエステル層を少なくとも1層有する積層ポリエステルフィルムの片面に接着層を有する、フィルムの厚みが20〜300μmのポリエステルフィルムであり、フィルムのヘーズが5〜40%の範囲であり、全光線透過率が80%以上であることを特徴とする光学用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】強い光拡散性を有し、後方散乱が抑制された非常に薄い光拡散素子を、低コストで、かつ、非常に高い生産性で製造することができる方法を提供すること。
【解決手段】本発明の光拡散素子の製造方法は、樹脂成分のモノマーおよび超微粒子成分を含むマトリクス形成材料と光拡散性微粒子と該モノマーを溶解する溶剤とを混合する工程と、該モノマーを重合する工程とを含み、該モノマーを該溶剤に溶解した溶液中の該光拡散性微粒子のゼータ電位が、該モノマーを該溶剤に溶解した溶液中の該超微粒子成分のゼータ電位と同符号である。 (もっと読む)


【課題】点状光源からの光の均一化をより図ることが可能な光制御板ユニット、面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光制御板ユニット21は、一方向に延在し延在方向に略直交する方向に配置された複数の凸状部33(i=1,2)を片面に有する第1及び第2の光制御板30,30を備える。各光制御板の凸状部の延在方向に略直交する直交断面において、凸状部の両端をとおる軸線をx軸としたxz座標系で、凸状部の幅をwとしたとき、凸状部33の断面形状は、それぞれ独立に-0.475wa≦x≦0.475waにおいて0.95z(x)≦z(x)≦1.05z(x)を満たす。z0(x)は次式を満たす。[数1]


(式(1)中、k=1〜8に対する各C2kは所定の定数である) (もっと読む)


【課題】ゴーストを低減しながら、視差を低減し、タッチパネルの位置情報の検出精度も高く維持できるインタラクティブボード用の透過型スクリーン、これを備えるインタラクティブボード及びインタラクティブボードシステムを提供する。
【解決手段】インタラクティブボード用のスクリーン10は、入射側に設けられ、単位プリズム111が複数配列されたプリズム部112を有するプリズム層11と、プリズム層11より出射側に設けられる基板層12と、プリズム層11より出射側に設けられて光透過部132と光吸収部133とを備える光制御層13と、光制御層13より出射側に設けられる光拡散層14とを備え、光吸収部133及び光透過部132は、画面上下方向に平行であってスクリーン面に対して直交する断面において、スクリーン面に平行な面に沿って交互に配置されており、光吸収部133の断面形状が、略楔形形状又は略矩形形状であるものとした。 (もっと読む)


【課題】十分な表面硬さを有し且つ層間の密着性が高く耐久性が高い光学積層体、及びそれを備えた面光源装置を提供する。
【解決手段】基材、前記基材の表面に設けられる易接着層、及び前記易接着層に直接接して設けられる表面層を備える光学積層体であって、前記易接着層は、ウレタン樹脂を含む組成物Xにより形成された層であり、前記表面層は、モノマーAとモノマーBとを含む組成物Yを硬化してなる層であり、前記モノマーAは、1分子あたり1以上のイソシアネート基を含み且つ1分子あたり1以上の重合性不飽和基を含むモノマーであり、前記モノマーBは、重合性不飽和基を1分子あたり3以上有し、かつイソシアネート基を含まないモノマーである光学積層体;並びにそれを備える面光源装置。 (もっと読む)


【課題】正面コントラストが高く、広視野角である等、良好な光学特性を示す光拡散フィルムを安定して得る。
【解決手段】基材フィルム101と、該基材フィルム上に積層される光拡散層102とを有する光拡散フィルム100であって、光拡散層は、透光性微粒子104および溶剤を含有する樹脂組成物の乾燥物またはその硬化物からなる層であり、該樹脂組成物は、式(A):S=100−(100×M/30)〔Mは、樹脂組成物30mlを100mlのメスシリンダーに入れ、6時間放置したときに観測される樹脂組成物の透明上澄み層と懸濁層との界面の目盛り〔ml〕を表す。〕で表される沈降度Sが30以下である光拡散フィルムである。 (もっと読む)


【課題】光拡散フィルムの光拡散層上に粘着剤層を介して諸機能を示す表面処理フィルムが積層された光拡散性偏光板であって、光拡散層の表面粗さが大きい場合であっても、光拡散層の表面凹凸に気泡が噛み込むことなく、もって色抜けが生じず視認性が良好な光拡散性偏光板およびこれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】偏光フィルム101と、その上に積層される光拡散フィルム102と、その上に積層される表面処理フィルム103とを備え、光拡散フィルム102は、表面の中心線平均粗さRaが0.1μm以上1μm未満である光拡散層106を有するものであり、光拡散層106と表面処理フィルム103とが、25℃における貯蔵弾性率が1.0×106Pa未満である粘着剤層104を介して互いに貼合された光拡散性偏光板およびこれを用いた液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】
面光源装置に用いた場合に、輝度や照度が高く、かつ該輝度や照度の斑が小さくできる特定の光学特性及び構成を有する光拡散フィルム積層体を提供する。
【解決手段】
下記(i)〜(iii)を同時に満たす内部光拡散フィルムと550nmの全光線透過率が50〜100%の基材を積層してなり、かつ両者の界面に空気層がない光拡散フィルム積層体:
(i)波長550nmの光の全光線透過率が40〜84%である;(ii)主拡散方向の波長550nmの光の出射角0度における透過度(I)に対する出射角30度における透過度(I30)の割合(I30/I×100)が8.0〜95%である;(iii)550nmの波長の光の変曲率が4.0〜100%である。 (もっと読む)


【課題】優れた光学特性を確保し得る第1光学シートおよび第2光学シートを接合してなる光学部材を提供する。
【解決手段】光学部材30の第2光学シート40は、二次元配列された第1単位光学要素50と、一次元配列された第2単位光学要素55と、を含む。第1単位光学要素の突出高さは、第2単位光学要素の突出高さよりも高く、第1単位光学要素の頂部を介して第1および第2光学シートが互いに接合され、第2単位光学要素は第1光学シート35から離間している。第2光学シートの法線方向からの観察において、第1単位光学要素が占めている領域の割合は30%以下である。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,138