説明

Fターム[2H051DD16]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 測距信号等によるレンズの移動方法 (150) | レンズの移動に制限を加えるもの (52)

Fターム[2H051DD16]の下位に属するFターム

Fターム[2H051DD16]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】変倍中の合焦精度を向上する。
【解決手段】電子カム軌跡の中でフォーカスレンズ105が追従すべき軌跡を特定するためにウォブリングを行い、AF評価値が増加する方向にカム軌跡を更新しつつ追従すべき軌跡を特定する方法において、フォーカスレンズの駆動速度をフォーカシング駆動源111の限界速度で制限した場合、その限界速度で再計算されたフォーカスレンズの駆動目標位置が振動中心を越えている場合にウォブリングの移動モードを切り替える。 (もっと読む)


【構成】撮像装置16は、フォーカスレンズ12を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を繰り返し出力する。CPU30は、シャッタボタン44sの半押しに対応して撮像装置16から出力された被写界像の高域AF評価値および中域AF評価値に基づいて相対比を算出し、算出された相対比の大きさに応じて異なる広がりを示すレンズ移動範囲を定義し、そして合焦点の探索のためにフォーカスレンズ12を定義されたレンズ移動範囲で移動させる。CPU30はまた、シャッタボタン30が半押しされた時点のフォーカスレンズ12の位置に応じて異なるように、レンズ移動範囲の定義特性を調整する。
【効果】合焦性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】被写体の位置が変化した状態においても背景抜けを防止できるようにする。
【解決手段】合焦すべき被写体を検出する動作を行って検出した被写体のサイズ及び位置に基づいて連続スキャン動作を行い、前記被写体にピントを合わせ続ける撮像装置に、前記検出した被写体のサイズが変化した場合は、前記スキャン動作を通常に行い、前記検出した被写体の位置が変化した場合は、前記スキャン動作を変更するよう制御する制御手段を設け、被写体の位置が変化してAF枠が被写体から外れた状態でスキャン動作が行われることを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】(1)回析光によって発生するフォーカス誤差を抑止し、焦点を正確に合わせる。(2)小型、簡素、低価格な構成で焦点を正確に合わせる。(3)微細構造(例えば、レチクル)の欠陥をより確実に検出する。
【解決手段】複数の検査領域である第1〜第6ストリーム(1st〜6st)が相関性をもって隣接する検査対象物に用いられ、該検査対象物からの反射光を利用して焦点位置を検出し、該検出結果に基づき焦点位置制御を行う焦点位置制御方法及び装置であって、前記複数の検査領域のうち一の検査領域について検出された焦点位置情報群に多項式近似の演算処理を行い、その演算処理結果を基に、前記一の検査領域に隣接する検査領域についての焦点位置制御を焦点深度の範囲内で行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 前面にドーム等透明部材を介した、赤外カットフィルタ切換機能付きカメラにおいて、ドーム自体にピントが合ってしまう問題がある。通常、ドームより至近にピントが合わないようフォーカス移動範囲に制限を設けているが、赤外と可視ではピント位置に違いがあるため、フォーカス制限を一律に掛けると、赤外で被写体にピントが合わない、もしくは可視でドームにピントが合うといった不具合を生じる。
【解決手段】 撮影画面の色の分布より撮影光が赤外か可視光かを判別、それに応じたフォーカス制限を選択することで、撮影光が赤外でも可視であってもドームにピントが合わず、適切にフォーカス制限を掛けられる構成とする。 (もっと読む)


【課題】フォーカスレンズの位置の調整を連続的に行って被写体に合焦させる際に、自装置と被写体との間の距離が変化しない場合であっても、被写体への追従性が低下することを防止する。
【解決手段】撮像装置1は、制御部115の制御の下、フォーカスレンズ104の位置の調整を連続的に行って被写体へ合焦させる動作モードでの動作時において、被写体と自装置との間の距離の変化の有無を検出し、被写体と自装置との間の距離の変化が検出されない場合はフォーカスレンズ104の駆動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】対物光学系の光学的倍率を変更したときに合焦に要する時間を短縮する。
【解決手段】対物光学系の倍率変更直後では、AF制御部は、倍率変更後の倍率及び撮影画像の明るさと、倍率変更直前に撮影された被観察部位の形状との組み合わせに対応する評価値サーチ範囲を特定する。評価値サーチ範囲のAF評価値となる範囲で合焦レンズが移動され、最大となるAF評価値のレンズ位置に合焦レンズがセットされる。評価値サーチ範囲は、倍率,明るさ,形状に組み合わせに対して、ピントの合致が予想されるAF評価値の範囲として、各組み合わせについて決められている。 (もっと読む)


【課題】速写性に優れたレンズ鏡筒および撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系210の焦点距離に応じた前記撮影光学系の撮影距離を記憶する記憶手段250と、前記撮影光学系による像を撮像する撮像手段110とを備える。 (もっと読む)


【課題】焦点調節時間を短縮することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系300の光学特性に応じた設定された複数のフォーカスレンズ位置にて取得される画像データから顔検出処理を行う顔検出部58を有する撮像装置100は、顔検出処理の成立したフォーカスレンズ位置を抽出するフォーカスレンズ位置抽出部72と、顔検出処理が成立したフォーカスレンズ位置を含む範囲に焦点調節範囲を設定する焦点調節範囲設定部74と、設定された焦点調節範囲で自動焦点調節を行う自動焦点調節部42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子カメラに関し、光学レンズから撮像面までの距離を撮像面で捉えられた被写界像の高周波成分に基づき、短時間かつ高精度に合焦動作を実現する。
【解決手段】撮像装置16は、フォーカスレンズ12を経た被写界の光学像が照射される撮像面を有し、被写界像を表す生画像データを繰り返し出力する。撮像装置16から出力された生画像データの高周波成分に相当するAF評価値は、AF評価回路26によって検出される。フォーカスレンズ12は、粗調整動作によって移動量W1ずつ変位され、その後、微調整動作によって移動量W1よりも小さい移動量W2ずつ変位される。CPU30は、粗調整動作と並列してAF評価回路26によって検出された複数のAF評価値のばらつきが小さいほど、微調整動作の範囲を狭める。CPU30はまた、AF評価回路26によって検出された複数のAF評価値に基づいてフォーカスレンズ12を合焦点に対応する位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】画角を変化させても同一の焦点固定距離にピントを正確に素早く合わせることが可能な合焦装置を提供すること。
【解決手段】撮像光学系と、撮像光学系により結像された被写体像を電気信号に変換して出力する撮像手段と、撮像手段からの電気信号に基づいて合焦度合いを判断する合焦手段と、合焦指示を受け付ける合焦指示受付手段とを備え、合焦手段は撮像手段からの電気信号に基づいて焦点固定用距離を決定し、合焦指示受付手段が合焦指示を受け付けた際の合焦指示受付時被写界深度が焦点固定用距離を決定する際の焦点固定用距離決定時被写界深度よりも広いときは、撮像光学系の合焦距離を、焦点固定用距離とし、合焦指示受付時被写界深度が焦点固定用距離決定時被写界深度よりも狭いときは、焦点固定用距離決定時被写界深度に相当する範囲において撮像手段からの電気信号に基づいて合焦度合いを判断し、撮像光学系の合焦距離を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一眼レフレックスカメラにおいて、マニュアルによるフォーカス調整とオートによるフォーカス調整とを組み合わせてフォーカス調整を行う場合に、光学系の特性に応じた最適な調整を行うことができ、且つ意図した被写体に容易に合焦させることができて操作性も良い撮像装置を提供すること。
【解決手段】セミオートフォーカスモードにおいて、マニュアルフォーカス後のフォーカス調整範囲を交換レンズ101の光学的特性等に従って設定する。ユーザによってマニュアルフォーカス操作がなされた場合、システムコントローラ123は、フォーカス調整範囲内でのフォーカススキャンを行い、フォーカススキャン範囲内でコントラストのピークが検出された場合に、コントラストのピークに対応したレンズ位置にフォーカスレンズ102を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】画像情報に基づいたフォーカス制御によるピント合わせの高速化を図る。
【解決手段】コントラスト検出方式によるAF制御に際し、フォーカスレンズの移動範囲を、最短撮影距離に対応する位置から、そのときのズーム倍率や絞り値に応じた所定の撮影距離Lに対応する位置までの範囲に限定する。所定の撮影距離Lは、フォーカスレンズを所定の位置に移動したとき確保されるとともに、被写界深度D又はそれよりも手前側及び奥側に広い所定の合焦精度が得られる無限遠を含む許容合焦範囲dの手前側の限界位置とする。移動範囲を限定した状態でのAF制御により合焦状態が確保できなかった場合には、フォーカスレンズを、無限遠を含む許容合焦範囲dが確保可能な位置へ移動し、撮影距離Lから無限遠までの被写体の全てにピントが合う状態とする。 (もっと読む)


【課題】撮影光学系内で最も対物側に配置されたAF用レンズ群を、外力から効果的に保護することができるレンズ装置等を提供する。
【解決手段】撮影光学系の最も対物側に配置されたAF用の1群レンズ1LGと、この1群レンズ1LGを光軸方向に移動可能に保持する1群枠21と、この1群枠21を内部で支持する移動枠18を含み、対物側が鏡筒開放端KTとなっていて、合焦範囲(P0〜P2)内に該1群レンズ1LGがあるときには、該1群レンズ1LGの全ての部分が上記鏡筒開放端KTよりも結像側に位置するように構成され、かつ、コントラストAFを行う途上においては、該合焦範囲に加えて、該1群レンズ1LGの少なくとも一部が上記鏡筒開放端KTからさらに対物側に突出する余裕範囲(P2〜P3)にまで移動し得るように構成されたレンズ鏡筒10と、を備えたレンズ装置。 (もっと読む)


【課題】 誤って所望の被写体以外の被写体に合焦した場合に、所望の被写体に合焦し直すことのできる焦点調節技術を提供すること。
【解決手段】 フォーカスレンズを移動させる範囲を、直近に撮影した複数画像の合焦位置の間隔と、顔検出の結果得られた顔情報から検出された被写体距離の変位との比較結果が予め設定された閾値以上である場合に、前記閾値以内の場合に設定される範囲よりも広いとする。 (もっと読む)


【課題】 自動焦点動作の合焦時間を短縮すると共に、小型でコストの安い撮像装置を提供する。
【解決手段】 光学レンズ3a、3bを搭載し光軸方向3cに移動可能な鏡筒2と、光学レンズ3a、3bからの入射光をセンサ信号P1に変換する画像センサ4と、鏡筒2を駆動するモータ5と、画像センサ4からのセンサ信号P1を画像信号に変換する画像信号処理部11と、画像信号P2から光学レンズの焦点調整の度合いを示す焦点評価値P3を算出する焦点評価値算出部12と、焦点評価値P3に基づいてモータ5を制御し、鏡筒2を移動して光学レンズ3a、3bの焦点を自動的に調整する自動焦点制御部13と、この自動焦点制御部13の自動焦点調整範囲を選択的に切り替える自動焦点調整範囲切替部20とを備える構成とした。これにより、AF機能の合焦時間を短縮出来る。 (もっと読む)


【課題】一度合焦させた後に再度焦点調節動作させる場合は、部分的にサーチさせて焦点調節に要する時間を短縮できる動焦点調節装置を備えたカメラを提供する。
【解決手段】合焦サーチ範囲内において焦点調節レンズ群を移動しながら被写体像のコントラストを検出して合焦位置を検出する合焦サーチ機能およびこの検出された合焦位置に前記焦点調節レンズ群を移動するレンズ駆動機能を備えた焦点調節装置と、前記焦点調節レンズ群を合焦位置に移動したときに前記撮像手段により撮像した合焦時の画像を記憶手段と、その後に前記焦点調節装置が作動するときは、焦点調節レンズ群を移動する前に撮像してその撮像した画像と前記記憶した合焦時の画像とを比較する比較手段とを備え、前記焦点検出装置は、この比較手段が前記合焦時の画像と現在の画像とが一致乃至所定の一致度内であると判定することを含む所定の条件を満足したときは、合焦サーチ範囲を現在の焦点調節レンズ群位置を含む所定範囲内に限定して動作する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドAF方式において、被写体距離に対応する情報に基づいてフォーカスレンズの駆動制御を行うときの瞬時のピンぼけを防止する。
【解決手段】画像のコントラストに対応する焦点信号に基づいてフォーカスレンズを合焦点へ移動させる第1の自動焦点調節方式と、被写体距離に対応する情報に基づいてフォーカスレンズを合焦点へ移動させる第2の自動焦点調節方式とを併用する自動焦点調節装置において、ズームレンズ位置に対して合焦点となるフォーカスレンズ位置が被写体距離に対応する情報に応じて定められたレンズ移動軌跡情報のうちの、フォーカスレンズの可動範囲に含まれる規定範囲を記憶する記憶手段と、被写体距離に対応する情報が規定範囲にあるか否かに応じて、第2の自動焦点調節方式によるレンズ駆動制御を行うか否かを決定する制御手段とを有する(ステップS403からS305またはS309へ)。 (もっと読む)


【課題】迅速に合成画像を作成可能な画像合成方法および表面観察装置を提供する。
【解決手段】画像合成方法は、撮影部2の焦点をパンチ3の基準位置P01、P02に合わせる合焦ステップ(ステップS4)と、パンチ3の三次元形状を表す座標データ22に基づいて、撮影部2の焦点を撮影部2の焦点深度以下の距離だけ移動させた移動位置P11、P12に移す移動ステップ(ステップS7)と、基準位置P01、P02および移動位置P11、P12におけるパンチ3の表面を撮影部2によってそれぞれ撮影する撮影ステップ(ステップS5)と、撮影ステップで撮影した画像21の焦点の合っている画像領域G01〜G12を表す領域データ23に基づいて、画像領域G01〜G12を選択して切り取る切取ステップ(ステップS8)と、画像領域G01〜G12を繋ぎ合わせて合成画像50を作成する合成ステップ(ステップS9)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的で正確なフォーカス制御を行う構成を実現する。
【解決手段】入力画像から顔領域を検出し、検出した顔の大きさに基づいて被写体距離を算出して、算出した被写体距離情報に基づいてフォーカス位置を推定し、短いフォーカスレンズ動作範囲を設定し、その設定範囲でレンズを移動させてフォーカス定位置を決定する。本構成により、移動させるレンズ距離が短くなり、高速なフォーカス制御が可能となる。また、人種、性別、年齢、体格などの被写体情報に基づいて、被写体に応じた顔の大きさの基準値を適用した被写体距離算出処理を実行する構成としたので、被写体に適応したより正確なフォーカス制御が実現される。 (もっと読む)


1 - 20 / 31