説明

Fターム[2H105AA08]の内容

カメラの付属品 (5,167) | カメラの支持、保持、固定 (2,551) | カメラを取り付けるためのもの (1,938) | カメラの取り付け、固定、保持 (1,490) | 高さ調整その他の摺動機構 (74)

Fターム[2H105AA08]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】ステレオ映像の撮影前に2台のカメラ調整の基準とする基準カメラの位置調整を容易に行う。
【解決手段】ステレオ映像を撮影する撮影システムを構成する撮影装置であって、被写体を撮影し、映像信号を生成する撮影部と、前記生成した映像信号のうち少なくとも一部の映像信号に対して水平反転、垂直反転および水平垂直反転のうち少なくとも1つの反転方法を適用した反転信号を生成する生成部と、前記一部の映像信号および前記反転信号を合成した合成映像を出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パン回転可能なカメラユニットを備える撮像装置であって、当該装置にファンやヒーターを設けることなく且つ当該装置を大型化させることもなく、電子部品の温度を適切な範囲に保つことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 外装筐体と、カメラユニット4と、カメラユニット4をパン回転可能に支持するメインユニット6と、メインユニット6に固定される電子基板7と、電子基板7の底面側に実装される電子部品8と、電子部品8と底面との間に形成された隙間と、この隙間に設けられ、ドームカメラ100の温度が所定温度以下である場合には、電子部品8と外装筐体とを熱的に分離させるb位置に移動し、ドームカメラ100の温度が所定温度以下でない場合には、電子部品8と外装筐体とを熱的に接触させるa位置に移動する金属円盤9と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの手ブレを防ぎ、被写体をカメラの方に向けさせ、アングル調整自由で三脚の代わりになるカメラホルダーを提供する。
【解決手段】カメラホルダーのグリップ部の中に音源発生装置を組み込み、音を発する事により被写体の気を引きカメラ目線の撮影環境を作り、グリップ部をカメラ後方に回転させ、水平維持板と相まって、固定ノブ、グリップ部との3点支持を形成し安定したカメラ設置が出来、グリップ部の高さ調整のノブによりカメラアングルを調整できる事を特徴とするサウンドキャッチャー多機能カメラホルダー。 (もっと読む)


【課題】カメラユニットのセッティングが容易なカメラアタッチメントおよびこれを備えた建物点検装置を提供する。
【解決手段】建物の要点検箇所を撮像するために、カメラ21と、カメラ21による撮像結果を表示するモニター24と、カメラ21とモニター24を接続するケーブル23と、を有するカメラユニット2が搭載されるカメラアタッチメント3であって、カメラ21およびケーブル23が挿通され、ケーブル23を介してカメラ21を首振り調節自在に支持するフレキシブルチューブ31と、先端側にフレキシブルチューブ31が着脱自在に取り付けられる共に、基端側にモニター24が着脱自在に取り付けられる手持ちポール32と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化を図ることができ、簡易な構成で、レンズの方向を変更したり、レンズ位置を固定することが可能な撮像装置及び板ばねを提供する。
【解決手段】撮像装置100は、レンズ108cが設置され、水平方向に平行なパン方向に回転可能なレンズブロック101と、レンズブロックを支持する支持部材103と、支持部材に固定され、レンズブロックを支持部材側に弾性力で押さえる板ばね102を備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオ写真用機器の支持体を提供する。
【解決手段】ビデオ写真用機器(2;200)の支持体(1;100)であり、支持される機器の部品への適切な固定手段(5;5’)によって固定可能なプレート(3;3’)と、ヒンジ手段(8;8’)によってプレートに接続された支持部材(7;7’)とを具備し、支持部材は、プレート上に折り畳まれた閉位置(Y)と、支持部材が後者を支持するためにプレートから外向きに開かれる開位置(Z)との間で移動するように設けられ、ヒンジ手段は、受け座部(22;22’)に収容された弾性部材(20;20’)を有し、支持部材のヒンジ部分(14,15;14’,15’)に、プレートに対して支持部材の回転を制動するために、座部の壁(23;23’)に対してヒンジ部材を押し付けるスラスト力を及ぼし、弾性部材は、ヒンジ部分の間に介在された少なくとも1つのばね(20;20’)を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラのパン・チルト機構を有効に活用した簡素な構成で、節をもつ鉄塔内部の観察を円滑に行うことができる懸吊操作ガイド機能を備えた吊下式カメラ装置を提供する。
【解決手段】チルト可動部14に突設されたガイド棒16の先端16aは、フランジ2のフランジ面上において、ローテーション可動部13の回転に伴いカメラ10に対してその周方向に位置を変え、チルト可動部14の回動に伴い、その回動方向に直線状に位置を代える。撮像部15で撮影した画像をモニタ画面で観察しながら、パン・チルト機構を構成するローテーション可動部13およびチルト可動部14を駆動制御することで、ガイド棒16の先端16aをフランジ面上の任意の位置に導くことができ、カメラ10をフランジ2の孔3に誘導することができる。 (もっと読む)


【課題】パン調整に伴う取り付け部分での変形の虞がなく、パンの正確な調整が容易に得られるようにした天吊り型カメラ装置を提供すること。
【解決手段】上部材21とは別体のソケット部保持板8を、上部材21の下から挿入し、ソケット部22が開口21cから上に露出した状態にした上で、上側から固定用ビス9、10を円形孔21dと円弧孔21eに挿入し、雌ネジ孔8a、8bにねじ込み、ソケット部保持板8が上部材21に固定され、管状体3の雄ネジ3aをソケット部22の雌ネジ22aにねじ込み嵌合させ、雌ネジ22aに回り止め用のビス7をねじ込み、カメラケース1を管状体3の下端部に保持させたもの。固定用ビス9、10を緩めるだけでパン調整できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル一眼レフカメラの動画撮影は、レンズ、レンズマウント、カメラ姿勢制御手段に問題があり、画面ぶれ、光軸ずれ、カメラ方向のずれなどを生じ、高品質な映画を撮ることができない。
【解決手段】カメラ本体5にPLレンズマウント14を固定し、カメラ本体5をカメラ固定板19の上にカメラ固定用ねじ22で固定し、PLレンズマウント14の取付リング部9の外周下部7とカメラ固定板19の隙間にマウント支持固定用スペーサ20を入れ、該マウント支持固定用スペーサ20を介して取付リング部9をカメラ固定板19にねじ止めしたことを特徴とする。二ねじカメラ固定方式のカメラ姿勢制御手段1の2個のねじで2個のカメラ固定板固定用ねじ穴18をねじ止めすることによりカメラ姿勢制御手段1に装着することができる。
カメラ固定板19をカメラ固定板固定台26の上に2箇所でねじ止めして、カメラ本体5の高さを所定の高さにすることができる。 (もっと読む)


【課題】撮像部が透明カバーで覆われたドーム型カメラにおいて、レンズを水平方向に向けたときに、ケラレを発生させることなく、かつ、レンズと透明カバーとの距離を一定に保つことにより、画像に歪みを生じさせず、高品質な画像を移すことができるドーム型カメラを提供することができる。
【解決手段】撮像部が湾曲した透明カバーで覆われ、撮像部を駆動部のモータによって旋回させて、透明カバー方向に、撮像部のレンズを向けて撮像するドーム型カメラにおいて、モータの回転を第一の歯車を伝えて、撮像部を旋回させ、かつ、モータの回転を第二の歯車を伝えて、第二の歯車の回転をラックの上下運動に変えて、ラックにより撮像部を上下方向に移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】撮影前の調整及び撮影時の取扱いが容易で、安定した映像の記録を実現する撮影補助装置の提供。
【解決手段】撮影補助装置1は、ポール4と、ポール4の一端に設けられ、撮影用のカメラ20を結合するためのカメラ結合部2と、ジンバル部5を介して、ポール4と接続されるグリップ部6と、ジンバル部5に関して、カメラ結合部2とは反対側のポール4に接続されるウエイト部7とを備える。カメラ結合部2は自由雲台により構成され、ウエイト部7は、ポール4に対して揺動可能に接続されるウエイト支持部7Aと、ウエイト支持部7Aに取り付けられるウエイト7Bとを備え、ウエイト支持部7Aは、ポール4に対して、所望の角度位置で固定可能に構成され、もって、自由雲台によりカメラ20の傾きを調整するとともに、ポール4とウエイト支持部7Aとの角度を調整することにより、カメラ20を含んだ装置全体のバランス調整を可能とする。 (もっと読む)


【課題】持ち運びや保管に便利なようにコンパクトに折り畳むことができる資料提示装置10を提供すること。
【解決手段】第1支柱20、第2支柱21及びブラケット13を回動して資料提示装置を折り畳む。資料提示装置を折り畳んだ状態では、第1支柱20が基台11の前面11bに重なり、第2支柱21が第1支柱20の外面に重なる。また、ブラケット13とビデオカメラヘッド14が基台11の右側面側に沿って並び、ブラケット13の上面及びビデオカメラヘッド14の上面14aと基台11の上面11bが略面一になる。また、ビデオカメラヘッド14の背面と基台11の背面が略面一になる。このようにして、資料撮像装置10が略厚手のブック形状に折り畳まれる。 (もっと読む)


【課題】被写体距離の変化及び撮像レンズの変化に応じて基線長を適切な値とすることができ、立体視画像を容易に撮影可能なカメラシステムを提供する。
【解決手段】本発明のカメラシステムは、第1の撮影レンズ、及び前記第1の撮影レンズの結像位置に配置され被写体の画像を生成する第1撮像部を具備する第1カメラと、前記第1カメラに結合部を介して着脱自在であって、第2の撮影レンズ、前記第2の撮影レンズの結像位置に配置され被写体の画像を生成する第2撮像部、及び前記第1の撮影レンズと前記第2の撮影レンズの光軸のなす角度を調整する機構を具備する第2カメラと、前記角度を検出する検出部と、を具備し、前記角度及び前記第1カメラまたは前記第2カメラの記録している位置情報に従って、前記第1の撮影レンズの節点と前記第2の撮影レンズの節点の相対位置を算出する算出部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電源を必要とする昇降器材を載せた伸縮ポールにおいて、電源供給用のコードを途中までにして昇降をさせなくてもよいようにする。
【解決手段】 起立させた固定シリンダの中に昇降シリンダを昇降可能に収納するとともに、昇降シリンダの上端にサーボモータで回転と俯仰を行う昇降器材を搭載した伸縮ポールにおいて、昇降シリンダにバッテリーを搭載するとともに、バッテリーに昇降器材を載置する。 (もっと読む)


【課題】オートプリセットモードなどのモード処理中に、監視カメラの位置がずらされた場合などにおいて、ユーザによる操作に拠らないで、監視カメラの位置ずれを補正する。
【解決手段】オートプリセットモードなどのモード処理中において、所定時間を計測し該所定時間が経過すると位置ずれが発生しているか否かを、自動的に判別し、位置ずれが発生している場合には、イニシャル動作を実行することにより、位置ずれを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】従来写真撮影装置を持った携帯電話には厚さが薄い為三脚が直接取り付け出来なくこのため自動撮影機能が付いていなかった。
又形状の小さい携帯電話、デジタルカメラに見合った撮影機取り付け台が無かった。
【解決手段】横側に縦方向開口部上側に蝶番によりレンズ開口部を設けた前カバー又は保持バンドを設けた撮影機取り付け具の底部、側部に三脚取り付け具を設ける一方撮影機取り付け金具を持った上側取付け台の前側には水準器、伸縮棒締め付け具を持った前部継ぎ手を設け、更に後ろ側には後部継ぎ手を設け水平移動出来る伸縮機構を両側に持った下側取り付け台を後部継ぎ手で取付ける事による自動撮影用器具。 (もっと読む)


【課題】従来自動撮影を行う時に三脚を使用していたが、常時三脚を持ち歩く必要があった又人ごみの所では使用出来なかった。
【解決手段】撮影機取り付け金具を上側に設けた自在継ぎ手を撮影機取り付け台に固定し、更に前面に水準器を左右に伸縮棒を設けた伸縮機構を孔に移動出来る状態で取り付け、更に途中で止められる用にストッパーを設ける事による水平表示機能付き撮影機取り付け台。 (もっと読む)


【課題】撮影の準備や運搬作業の簡略化を図ると共に、撮影者が満足する写真を容易に撮影することのできる望遠レンズ付きカメラ支持装置を提供する。
【解決手段】望遠レンズ付きカメラ支持装置10は、三脚13の雲台14に装着される固定ベース15と、固定ベース15に対して前後方向に移動可能な可動ベース16とを備え、可動ベース16は、望遠レンズ11を前後の位置で支持する第1レンズ支持部25及び第2レンズ支持部30と、カメラ12を支持するカメラ支持ブラケット34とが装着可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体を設置台に設置する際に、設置台の取付面の方向に合わせて筐体を取り付ける場合に、撮像する像が正立する方向になるように撮像素子の回動位置を正確に調整することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この監視カメラ1(撮像装置)は、筐体2と、筐体2の前部に筐体2に対して回動可能に取り付けられるフロントユニット10とを備え、フロントユニット10は、ユーザによる回動操作により筐体2に対して回動するフロントパネル11と、フロントパネル11の回動に伴って回動するCCD14と、フロントパネル11およびCCD14の回動位置をユーザにより視認可能な1つの三角印11bとを含む。 (もっと読む)


【課題】縦方向に対して垂直方向の所定の力によるスタンド脚の曲げが減少するようなスタンドを提供する。
【解決手段】スタンド、特にカメラスタンドは、装置、特にカメラを取り付けるための受け部と、受け部に接続され、かつ少なくとも二つの入れ子式ユニット(T1、T2)を備える少なくともひとつの脚とを備える。第一入れ子式ユニット(T1)は、受け部に接続され、および第二入れ子式ユニット(T2)は、第一入れ子式ユニットに対して移動可能であり、かつ所望の位置にて第一入れ子式ユニット(T1)に対してロックされることができる。入れ子式ユニット(T1、T2)を固定するために、二つのロック点は、脚の縦方向に離れて、第二入れ子式ユニット(T2)および第一入れ子式ユニット(T1)の間に設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 74