説明

Fターム[2K103AA22]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 複数型式、モード切替、組込 (1,559) | (ビデオ)カメラとの組合せ用 (1,093)

Fターム[2K103AA22]に分類される特許

201 - 220 / 1,093


【課題】ユーザによるマニュアルフォーカス調整動作の開始時に、自動的にフォーカス合焦情報をスクリーンに投写表示させる。
【解決手段】投写部10は、スクリーン300にレンズを介して映像を投写する。撮像部30は、スクリーンを撮像する。投写部10には、手動で操作されるフォーカスリング15が備えられる。フォーカス評価値算出部42は、撮像部30により撮像された撮像画像を取得し、スクリーンに投写された映像のフォーカス状態に応じて変化する特性値をフォーカス評価値として算出する。評価値変化検出部44は、フォーカス評価値が変化しているとき、ユーザによりフォーカスリング15が操作されていると判定する。フォーカス調整アシスト部70は、フォーカスリング15が操作されていると判定されると、フォーカス調整を補助するためのフォーカス合焦情報を映像と合わせて投写表示させる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタからコンテンツを投影している間に、照明環境に変化がある場合、その照明環境の変化を検出し、カメラで観測したRGB値が所定の輝度値となるように、その変化に応じてプロジェクタからの出力輝度を補正することが可能な光学輝度補正装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタによって投影された投影画像を撮像するカメラにより得られた画像に基づき、プロジェクタによって投影される投影画像の輝度を補正する光学輝度補正装置であって、カメラにより得られた画像から、投影画像が投影された状態の照明変化を検出し、照明変化が検出された際に照明変化の状況に基づく照明変化補正情報を出力する照明変化検出手段と、照明変化補正情報に基づき、プロジェクタにより投影される投影画像の輝度を補正する投影輝度補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
投影により表示される撮影画像を、被写体側から視認しやすくする。
【解決手段】
制御部(110)は、レリーズボタンが半押し状態になると、角度把握部(109)により撮像光学系(101)の方角を取り込み、内蔵メモリ(111)に記憶する。レリーズボタンが全押しになると、制御部(110)は、撮像素子(107)による撮影画像を外部メモリ(113)に接続するメモリに記録する。投影ボタンの押下に応じて、制御部(110)は、投影光学系(102)の方角情報と筐体に対する上下傾き情報を取得し、撮影時の撮像光学系の方角が投影光学系の方角とほぼ同じで、投影光学系が下向きの場合に、撮影画像を倒立で投影表示させ、それ以外では正立で投影表示させる。 (もっと読む)


【課題】投影面の地模様をキャンセルするように補正した投影像を得ること。
【解決手段】投影装置1は、画像を投影面へ投影する投影手段110と、投影面の反射率分布を検出する反射率分布検出手段101と、投影面の地模様の濃度分布を検出する濃度分布検出手段101と、反射率分布および濃度分布を平滑化する平滑化手段101と、画像データを入力する入力手段105(104)と、投影手段が投影画像の明るさ強調をする場合に、平滑化後の反射率分布、平滑化後の濃度分布、および色成分信号のみを対象にする投影手段110の入出力特性に基づいて、入力された画像データを補正する補正手段101と、補正後の画像データに基づく画像を投影するように投影手段110を制御する制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションを行う使用者が、プレゼンテーション中に利用されている最も自然な動作、具体的にはプレゼンテーション画面に触れるなどの接触動作を検知し、投影された投影面をタッチパネルのように用いて、プレゼンテーション画面の操作ができる画像投影装置等を提供する。
【解決手段】画像投影装置は、投影面に画像を投影する投影部5と、投影部5によって投影された画像を撮像する撮像部1と、撮像部1で撮像された画像から指示体を探索して、探索した指示体の座標を変換行列を用いて求め、求めた指示体の座標から撮像部1と指示体との距離を推定する画像処理部2と、撮像部1と指示体との距離を実測する距離計測部3と、画像処理部2で推定した撮像部1と指示体との距離と、距離計測部3で測定した撮像部1と指示体との距離と、が実質的に一致している場合に、指示体が投影面に接触していると判定する判定部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データの歪み補正の処理に係る処理負荷を低減する。
【解決手段】プロジェクターは、投射面に投射された複数の特徴点画像を有する補正用画像を撮像して生成された撮像画像データに基づいて補正情報を生成する補正情報生成部31と、画像データを区分した領域ごとに、エッジの量を検出するエッジ量検出部35と、領域ごとに、エッジ量検出部35により検出されたエッジの量に応じて、補正情報に含まれる特徴点の中から画像データの補正に利用する特徴点を選択する特徴点選択部36と、選択された特徴点に対応する補正情報に基づいて画像データを補正する歪み補正部37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】設置場所や設置条件等の設置状態が異なった場合においても、容易にかつ迅速にプロジェクタ装置のカメラの光軸方向を変更することができるプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】投射方向に映像を投射するプロジェクタ装置において、ミラーの投射方向と逆方向を視野角として撮像するカメラを備える。また、プロジェクタ装置の設置状態を検出する重力センサと、カメラが撮像した映像を画像処理する画像処理部と、プロジェクタ装置を制御するCPUとを備え、CPUは、重力センサが検出する設置状態に対応して、プロジェクタ装置の設置状態が据置き設置状態である場合には、カメラの出力映像の回転角を0°で画像処理部から出力させ、プロジェクタ装置の設置状態が天吊り設置状態である場合には、カメラの出力映像の回転角を180°で画像処理部から出力させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のレーザ光同士のコヒーレンスを低減させ、スペックルノイズを抑えた光源装置、画像表示装置及びモニタ装置を提供すること。
【解決手段】光を発する複数の発光素子11a〜11fと、該複数の発光素子11a〜11fから射出された光に対してそれぞれ選択が行われる複数の光選択領域A〜Fを有し、複数の発光素子11a〜11fから射出された光を選択的に反射させる波長選択素子12と、該波長選択素子12の複数の光選択領域A〜Fの状態を検出する状態検出手段21と、該状態検出手段21により検出された複数の光選択領域A〜Fの状態に応じて、複数の光選択領域A〜Fによって選択される光の波長が互いに異なるように、波長選択素子12の光選択領域A〜Fの状態を変化させる状態変化手段22とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタのうち、投影光が物体に当たりスクリーンに影を生じさせているプロジェクタを推定して、各プロジェクタに対する光量の調整を迅速に制御し、スクリーン上の影の除去と遮蔽物に当たる投影光の抑制を同時に実現すること。
【解決手段】複数のプロジェクタによってコンテンツデータに基づく光学像が投影されているスクリーンを撮影して撮影画像データを取得するステップと、スクリーンとプロジェクタとの間に遮蔽物が存在しない状態で予め撮影しておいた背景画像データと撮影画像データとの光量の差に応じた差分画像データを作成するステップと、差分画像データに基づき、プロジェクタから照射される光学像の光量に対して、スクリーン上に投影されている投影像の光量が変化したプロジェクタを投影像が遮断されているプロジェクタであると判断するステップと、を備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】プロジェクタから投射された光束を効果的に利用して被写体を撮影する電子機器を提供する。
【解決手段】被写体の撮影を行う撮影ユニット18と、画像の投影を行う光束を投射する投影ユニット20と、前記光束が前記撮影ユニットにより撮影される範囲を照射するように、前記光束の進行方向及び光路領域を決定する少なくとも一つの光束調整窓を有する光束調整部材24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像時の眩しさを低減するための新しい枠組みを提供する。
【解決手段】 撮像装置は、下方にカメラ及び光源を有し、タッチパネル13(透光性パネル)上に被写体を載置して、このタッチパネル13で受け付けた操作に応じて透光性パネル3上の領域を設定し、設定済み領域54を透明にし、かつ、撮影用の光を照射すると共に、余白領域55を半透明にし、かつ、より暗い光を照射し、照射された光の透光性パネル3からの反射光をカメラで撮影する。 (もっと読む)


【課題】事前の煩雑な設定操作等を行なう必要がなく、且つ部外者に対する秘匿性を確保しながら、画像の投影に合わせて各種コンテンツ情報を配信する。
【解決手段】付加情報を含む画像信号を入力する入出力コネクタ部51、入出力I/F52と、光源部57と、入力した画像信号に基づいた画像を表示する投影画像処理部55及びマイクロミラー素子56と、光源部57からの光をマイクロミラー素子56に照射し、その反射光により光像を形成して出力する投影レンズユニット59と、入力した画像信号に基づいた画像の一部に付加情報に基づいた変調信号を埋め込んでマイクロミラー素子56により表示させるCPU71、画像変換部53及び投影画像処理部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、筐体に設けられて、音を検出する音検出部と、投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、取得した特定投影画像の情報を音検出部で検出された音に連動させて画像投影部から投影させる処理部と、を含み、特定投影画像は、投影領域の第一画像に関連する画像であることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手動によるフォーカス調整動作をする際の補助手段を提供する。
【解決手段】フォーカス評価値算出部42は、撮像部30により撮像された撮像画像を取得して解析することにより、フォーカス調整部によって調整された映像のフォーカス状態に応じて変化する特性値をフォーカス評価値として算出する。フォーカス評価値格納部52は、フォーカス評価値とフォーカス評価値の目標値とを格納する。フォーカス状態決定部54は、フォーカスの度合いを示す色彩を持ったグラフであるフォーカス状態情報の表示色を決定する。ここでフォーカス状態決定部54は、フォーカス評価値の変化を算出する手段と、フォーカス評価値の変化、フォーカス評価値および目標値との組み合わせとフォーカス状態情報の表示色とが対応づけられたテーブルを参照して表示すべきフォーカス状態情報を決定する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、取得した情報に基づいて特定投影画像を画像投影部から投影させる処理部と、を含み、特定投影画像は、投影領域の画像と関連する画像であることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、筐体に設けられて、外部機器から情報を取得する情報取得部と、投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を情報取得部により取得し、取得した投影画像情報を画像投影部から投影させる処理部と、を含み、特定投影画像は、投影領域の第一画像に関連する画像であることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像の投射状態を適切に調整できるプロジェクター、投射状態調整方法及び投射状態調整プログラムを提供すること。
【解決手段】画像を投射するプロジェクター1であって、画像を投射する画像投射手段2と、投射された画像を撮像する撮像手段5と、当該プロジェクター1に入力される画像情報に基づく入力画像を生成する入力画像生成手段(入力画像生成部)61と、同一直線上にない複数の検出領域を含む第1パターンを入力画像に重畳させた第1校正用画像を生成して、画像投射手段2により投射させる第1校正用画像生成手段(校正用画像生成部)62と、撮像手段5により撮像された第1校正用画像から検出される検出領域に基づいて、画像の投射状態を調整する投射状態調整手段(投射状態調整部)69とを有し、第1パターンは、第1の階調を有する第1の部分と、前記第1の階調とは異なる第2の階調を有し、前記第1の部分を縁取る第2の部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】投影装置の光源および投影部を簡単に構成する。
【解決手段】本発明による投影装置は、熱伝導性を有し、互いに交差する2面を有する部材とこの部材の一の面上に配設され、他の面と平行な向きに光を発する発光素子とこの発光素子から射出された光が入射する偏光分離素子とこの偏光分離素子から射出された光を変調する反射型変調素子とからなる投影部と、この投影部を収容し、前記部材を介して投影部から発生した熱が放熱される筐体とを備える。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を適切に表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域内に画像を投影する画像投影部と、投影領域に予め配置された第一画像を撮影する撮影部と、撮影部で撮影した情報に基づいて、投影領域の第一画像を判定し、判定した結果に基づいて、第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、特定投影画像の情報及び第一画像の少なくとも一方を用いて認証処理を行い、認証処理で投影許可ありと判定されたら、特定投影画像を画像投影部から投影させる処理部と、を含むことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の設置状態や画像の歪み等にかかわらず、高精度に光変調装置の位置を調整することができる光変調装置の位置調整方法等を提供する。
【解決手段】第1の特徴点P10〜P13を撮影した第1の撮影データに基づいて、G用液晶パネル130Gにおいて定義される第1のパネル座標系とカメラ300において定義されるカメラ座標系との対応関係を算出する対応関係算出ステップS18と、この対応関係及び第2の特徴点Q10を撮影した第2の撮影データに基づいて、第1のパネル座標系における第2の特徴点Q10に対応する位置とR用液晶パネル130Rにおいて定義される第2のパネル座標系における第2の特徴点Q10に対応する位置とのずれ量に対応した調整量を算出する調整量算出ステップS20と、この調整量に基づいて、R用液晶パネル130Rの位置を調整する位置調整ステップS22とを含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,093