説明

Fターム[2K103AA22]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 複数型式、モード切替、組込 (1,559) | (ビデオ)カメラとの組合せ用 (1,093)

Fターム[2K103AA22]に分類される特許

21 - 40 / 1,093


【課題】投写面の凹凸を利用した多彩な視覚効果を得ることが可能な画像表示システム、画像表示装置及び画像表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理部は、LUTに記憶されている領域情報に基づいて、処理対象の画素がどの領域に属する画素であるのかを判断する(ステップS201)。そして、処理対象の画素が外縁部に属する場合には、画像処理部は、その画素の画素値を、黒色を表す画素値に設定する(ステップS202)。また、処理対象の画素が枠状部に属する場合には、その画素の画素値を、予め指定された所定の色(指定色)を表す画素値に設定する(ステップS203)。また、処理対象の画素が矩形部に属する場合には、その画素の画素値を、入力画像を表す画素値に設定する(ステップS204)。このように、画像処理部は、区分した領域毎に異なる画像処理を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビ対話システムに関するもので、第1地点、第2地点の対話が円滑に進むようにすることを目的とする。
【解決手段】 第1地点100のプロジェクタ1と第2地点200のプロジェクタ1を用いた資料共有モード動作時には、第1地点100のプロジェクタ1は、投射部5により第1のパーソナルコンピュータ101からの映像を投射面3に投射させるとともに、撮影部7により投射面3の投射映像を撮影し、この撮影映像は、プロジェクタ1の制御部26、または第1のパーソナルコンピュータ101によって、第1のパーソナルコンピュータ101からプロジェクタ1に供給した供給映像と比較し、比較により生じた差異映像を、重畳した状態で、第2地点200のプロジェクタ1に供給する。 (もっと読む)


【課題】投影面上のセンサから引き回される電源ケーブルを省略すること。
【解決手段】投影システム100は、スクリーンSの投影面Fに画像を投影するプロジェクタ装置1と、投影面F上の画像の投影される領域の所定位置に配設され、プロジェクタ装置1からの投影光量に応じた電力を発電する光発電部35を備えたセンサ部30a,30bとを備えることを特徴とする。また、プロジェクタ装置1は、投影面Fに投影する画像データのうち少なくともセンサ部30a、30bの配設位置に投影される部分の画像データ、または、画像データ全体を白色画像データに変換する画像処理回路11を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手に持ったり、身近な机上等に投影装置を置いてその表示画面を投影する際に、投影画像の歪みや明るさのムラなどがなく品位が高い状態での画面の投影を可能とし、投影された画像に対する書き込みを反映できるようにする。
【解決手段】投影部105は、表示部102に表示させた画像を外部の被投影面に投影する。投影角度計算部106は、投影部105の投影光軸と被投影面とがなす投影角度を計算する。投影画像補正部104は、投影角度計算部106が計算した投影角度に基づいて投影部105から投影する投影画像を補正する。書き込み検出部107は、投影部105により投影された投影画像に対する被投影面における書き込みを検出する。そして表示部102は、書き込み検出部107で検出された書き込みを、投影部105により投影した画像に合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動きに応じて確実に遠隔操作させる。
【解決手段】半導体発光素子を用いた光源部16と、光源部からの光を用いて光像を形成し、形成した光像を投影する投影系(14,15,17,18)と、投影系で投影させるための画像信号を入力する入力系(11〜13)と、投影系の投影範囲内の人体の存在を検出するレンズ23及び赤外線センサ24と、光源部及び投影系を照明として用いるための照明パターンを記憶したプログラムメモリ29と、人体の存在を検出した場合、光源部及び投影系によりプログラムメモリが記憶する照明パターンを用いた投影動作状態に移行させ、投影系の投影範囲内での人体の動作を、撮影画像処理部22を起動して解析させるCPU27とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション中に書き込んだ情報を後に確認する際に、元のプレゼンテーションの資料との対応関係を容易に把握できるようにする。
【解決手段】投射部102より画像を投射し、撮像を行う際には、書き込み情報が加えられた状態で撮像し、キー入力部104から画像を非表示させる指示があった場合には、白色光を投射して画像を非表示させ、書き込み情報のみを撮像する。そして、投射されていたスライド画像と関連付けて、撮像した被写体に係る画像データの識別情報を生成し、前記画像データを生成した識別情報とともに記憶部202に記憶するようにして、使用者は、プレゼンテーションが終了した後に撮像画像を使用するときに、プレゼンテーションファイル及び画像ファイルの両方を開いて確認するという作業をしなくても、撮像画像の情報を容易に把握することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示領域に任意の画像が表示された状態において、表示領域の前で人などの障害物が移動した場合でも、障害物によって画像の視認性が低下するのを抑制する技術を提供する。
【解決手段】電子機器(1)は、画像を表す画像信号を取得する画像信号取得部(60)と、表示領域(R0)において障害物が重なることにより視認が妨げられる部分である重なり部(Rp)を、前記表示領域に任意の画像が表示された状態において検知する検知部(12)と、前記画像信号取得部により取得された画像信号に基づいて前記表示領域内に表示される画像を、前記検知部により検知された前記重なり部と重ならないように制御する制御部(10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示されている画像に対する指示位置を検出する場合に、キャリブレーションの実行頻度を減らすことが可能な表示装置、プロジェクター、及び表示方法を提供する。
【解決手段】プロジェクター11は、画像データに基づき、スクリーンSCに表示画像を表示する投射ユニット3と、スクリーンSCにおける、表示画像に対する指示位置を検出する位置検出部151と、スクリーンSC内の実投射領域11Bにおける指示位置の座標である第1の座標を算出する座標算出部159と、座標算出部159により算出された第1の座標を、画像データにおける座標である第2の座標に変換する座標変換部160と、座標変換部160により得られた第2の座標を出力する出力部101とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作アイコンが見やすく良好に操作を行うことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像データに基づく投影画像を投影面に対して投影する投影部34と、前記投影画像を含む検出領域内に進入した指示部材または前記指示部材の影の進入方向を検出する検出部38と、複数のアイコンの画像データを記憶するアイコン記憶部30と、前記投影画像の投影方向と前記検出部により検出した前記進入方向に基づいて前記アイコンの表示サイズ、前記アイコン同士の表示間隔及び前記アイコンの表示位置の中の少なくとも一つを決定する決定部20と、前記決定部により決定された表示サイズ及び表示間隔で前記決定部により決定された表示位置に前記アイコンを投影する投影制御部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】投射面に対するプロジェクターの動きを判定可能であり、小型化および部品点数の削減が可能なプロジェクター、および、プロジェクターの制御方法を提供する。
【解決手段】スクリーンSCに画像を投射するプロジェクター100は、スクリーンSCに投射された画像を含む範囲を撮影する撮像部180と、撮像部180により撮影された撮影画像内におけるぶれを検出する画像ぶれ検出部123と、画像ぶれ検出部123の検出結果に基づいて、スクリーンSCに対するプロジェクターの動きを判定する移動判定部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の入力デバイスを用いずに投影画像に対する操作を検出して種々の機能を実現することができるプロジェクタ装置および操作検出方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置は、スクリーンに投影画像を投射する投射装置2と、投影画像が投射されるスクリーンを含む撮像範囲を撮像するステレオカメラ3と、制御装置4とを備える。制御装置4は、ステレオカメラ3の2つの撮像素子から出力される2つの画像に基づいて撮像範囲の距離画像を生成する距離画像生成手段41と、距離画像に基づいて、投影画像が投射されるスクリーンから所定の距離の範囲内に存在する物体を、投影画像に対して操作入力を行う入力部として検出する入力部検出手段43と、検出された入力部の位置または動きに基づいて、投影画像に対する入力操作を解析する解析手段46とを備える。 (もっと読む)


【課題】投写面の凹凸による画像の歪を確実かつ容易に補正することが可能な画像表示システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像表示システム100は、投写面Sに凹凸が存在する場合であっても、画像補正部25がLUT25aに基づいて画像情報を処理することにより、凹凸に起因する画像の歪を補正することが可能になっている。また、画像表示システム100は、投写面Sに応じて適切な補正を実現するために、投写面Sの凹凸状態に応じてLUT25aを生成することができる。具体的には、画像表示システム100は、投写面Sの投写領域に対して、その外側から斜めに照明装置3で照明光を照射することにより、凹凸に応じた陰影を投写面S上に生じさせる。そして、この状態の投写面Sを撮像装置2で撮像することによって投写面Sの凹凸を検出し、この凹凸に起因する歪を補正するためのLUT25aを生成する。 (もっと読む)


【課題】良好な画質を維持できる最適な投映サイズで画像の投映を行う電子機器を提供する。
【解決手段】投映画像を投映面に対して投映する投映部34と、前記投映部から前記投映面までの距離を計測する計測部36と、標準スクリーンに対して複数の異なる投映サイズで投映光を投映することにより取得された前記標準スクリーンの投映サイズ毎の投映光学特性を記憶する情報記憶部31と、前記計測部により計測した距離と同一の距離から現状の投映画角と同一の投映画角で投映を行った場合の投映サイズと同一の投映サイズで前記投映光を投映した場合における投映光学特性を前記情報記憶部から選択する選択部20と、前記選択部により選択した投映光学特性が取得された時に前記標準スクリーンに対して投映された投映光と同じ明るさの投映光が投映された状態で前記投映面の光学特性を検知する検知部20と、前記選択部により選択した投映光学特性及び前記検知部により検知した光学特性に基づいて最適な投映サイズを決定する決定部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源のランプが想定外に消灯した場合に、その要因を特定して対処する。
【解決手段】管内にガスを封入し、通電により発光する光源ランプ18と、光源ランプ18の発する光を用いて光像を形成し、投影対象に向けて放射する投影系14〜17,19〜25と、光源ランプ18の破損を検出するマイクロホン27と、マイクロホン27での検出に従って光源ランプ18への通電と投影系14〜17,19〜25での投影動作とを一時的に停止させるCPU28、メインメモリ29及びプログラムメモリ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認性の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置1は、周方向全周(周囲360°)に画像を表示可能な半球状のスクリーン20を有する表示部10と、スクリーン20の頂部に全周囲(周囲360°)を撮影可能な画像撮影部40と、制御装置50と、を備えている。画像表示装置1は、制御装置50によって制御され、スクリーン20による画像表示時において、画像撮影部40によって画像表示装置1の外部周辺を撮像し、その撮像情報から輝度分布検出部によって領域毎の輝度分布を検出し、輝度の高い領域周辺のスクリーン20の画像表示を明るくする。 (もっと読む)


【課題】違和感を生じない表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置1は、中心となる軸線Zの回りの全周の画像を撮像可能な画像撮影部40と、前記軸線Zを中心とした全周方向に設けられた表示部20と、を備える画像表示装置1であって、該画像表示装置1における方位を検出可能な方位検出部51bと、画像撮影時には、前記検出された方位をもとに、前記画像撮影部40で撮像された画像データに撮像時の方位情報を付与し、該画像データとともに記憶部52に記憶させ、画像表示時には、前記記憶部52に記録されている画像データを撮影時の方位情報とともに読み出し、前記読み出された画像データを、該画像データの撮影時の方位に合わせて前記表示部20において表示させる画像処理部51aと、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタによる投写画像領域を映像表示領域と照明領域に分け、照明領域の調光が自由にでき、照明領域では照明モードとして、画像表示領域では画像表示モードとしてそれぞれ利用できる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】入力された映像信号に基づく映像画像と、照明として用いる照明画像とを合成して投写画像を作成する画像処理部24と、画像処理部24を制御する制御部10と、投写画像を投写画像領域に投写する投写部28とを備え、制御部10は、照明画像が略一様な色表示となるように画像処理部24を制御する。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像領域を画像表示領域内の特定領域に限定することにより、入力画像の1画素に対するカメラの解像度を高く保持することができ、電子ペンの入力位置の検出精度を向上させる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号に基づいて、映像光を生成する画像処理部と、画像処理部の出力に基づいて映像光を投写面に投写する投写部と、不可視光を受光可能に構成され、投写面よりも狭い撮像領域を撮像して撮像画像を生成する撮像部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示中の画像から特定された部分に関連する検索結果を、状況に応じた位置に表示できるプロジェクタ、投影システム及び情報検索表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】プロジェクタ11であって、画像を投影して表示する手段41と、使用者に検索対象を指定させる手段44〜46と、使用者に検索結果の表示領域を前記画像上で指定させる手段44〜46と、検索対象の検索を行ったサーバから検索結果画像を受信し、検索結果画像を検索結果の表示領域に合成して表示する手段43とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】投影装置の動作をフレームごとに制御することを可能にする。
【解決手段】投影装置を制御するための投影制御装置は、複数の色成分で構成された映像信号を受信し、受信した映像信号の各フレームについて特定の色成分の情報を制御情報として抽出し、抽出された制御情報に基づいて投影装置の動作を制御するための投影制御情報をフレームごとに生成し、生成した投影制御情報を投影装置に供給する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,093