説明

Fターム[3D022CD18]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) |  (1,881) | 物入れ本体への取付部 (651) | 回動蓋 (630) | ヒンジ (256)

Fターム[3D022CD18]に分類される特許

1 - 20 / 256



【課題】ロックレバー周辺の見栄えを向上させると共に、操作力による負荷を分散できるコンソールボックスを提供する。
【解決手段】蓋部30をアウタ部材31とインナ部材32から構成し、アウタ部材31のネジ孔31aにロックレバー40の固定部43を固定すると共に、インナ部材32にロックレバー40の固定部43を覆った状態でフック部41とレバー部42とが露出されるように形成した切欠部32aを設け、ロックレバー40のレバー部42の上方側に対面して配置され、インナ部材32の切欠部32aにおけるアウタ部材31とインナ部材32との隙間を覆うカバー部45を、ロックレバー40と一体に設け、ロックレバー40のカバー部45を、アウタ部材31の縁部31cとインナ部材32の切欠部32aの壁面32bで挟み込んだコンソールボックス。 (もっと読む)


【課題】 自動車用の物品収納部に種々の寸法のティッシュボックスを安定した姿勢で保持できるようにする。
【解決手段】 グローブボックス12が、ティッシュボックス22の第1側面22aに面接触する第1支持面13cと、ティッシュボックス22の第2側面22bの下側のエッジ22cに線接触する第2支持面14aとを備えており、第1側面22aおよび第2側面22bは上方に向かって相互に間隔が増加するので、第1側面22aの面接触によってティッシュボックス22の回転を防止しながら、第2側面22bの下側のエッジ22cの線接触によってティッシュボックス22の上下位置を規定し、ティッシュボックス22を安定した姿勢で保持することができる。ティッシュボックス22の寸法が変化しても、前記エッジ22cが第2支持面14aに線接触する位置が変化するだけあり、ティッシュボックス22の寸法の大小に関わらずに安定した保持が可能になる。 (もっと読む)


【課題】蓋体がボックス本体に確実に保持されてなるロック機能を維持しつつ、蓋体を開成した時に、前記ロック手段が突出せず、物品の出し入れ時に、物品がひっかかる恐れがない乗り物用物入れ装置を提供する。
【解決手段】蓋体4は、中空部17を介してアウタリッド5及びインナリッド6よりなり、インナリッド6は、ボックス本体に一端部が開成方向に付勢された状態で軸支されてなり且つ他端部には係止部材8が中空部17に開口3eを介して入り込む方向に付勢された状態で軸支されてなり、アウタリッド5は、インナリッド6に対して前後スライド自在に支持されてなり且つアウタリッド5が所定の前側位置にある時に係止部材8を固定方向に押圧すると共に所定の後ろ側位置にある時に係止部材8がボックス本体への係合を離脱してなるロック抑え部材16を立設してなる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく安価に構成することができ、ゆっくりと開く開閉扉付きの自動車用内装品を提供することである。
【解決手段】収納庫10に開閉扉21が設置され、収納庫10の開口が開閉扉21で開閉される。開閉扉21は、常時開方向に付勢されており、全閉状態を維持するロック機構が設けられている。収納庫10の側壁12a,12bに軸部材1の中央部材である軸4を設け、開閉扉21側に軸部材1の外郭部材である外筒3を設ける。軸4の周囲にばね2を固定する。軸4とばね2の周囲に外筒3を配置して軸部材1を組立てると、ばね2の自由端2a,2bが外筒3の内面を押圧する。ロック機構を解除すると、開閉扉21が開動作を開始し、ばね2の自由端2a,2bと外筒3の内面の間に摩擦力が生じる。その結果、開閉扉21がゆっくりと開く。 (もっと読む)


【課題】トーションバネを有する可動部材の取付部材への組付けを容易に行うことができ、しかも、可動部材の取付部材への組付けと同時にトーションバネに捻じれ力を付与することができる可動部材の組付け構造を提供する。
【解決手段】ノブ4に装着したトーションバネ6の他端部7bを仮保持部に仮保持した状態で、ノブ4をノブケース5の収納空間26内に挿入してノブ4の組付け作業を行う。ノブ4がノブケース5内に挿入されるのに伴って、仮保持部に仮保持されているコイル7の他端部が、係止片22に当接する。そして、ノブ4がノブケース5内での組付け位置に移動するのに伴って、コイル7の他端部7bは仮保持部で仮保持されていた状態から更に捻じられていくことになる。これにより、トーションバネ6に対して所望の捻じれ力を付与できる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の少ない開閉機構を備えた車両用収納装置を提供する。
【解決手段】車両用収納装置の開閉機構3は、回転支持体32と、第1、第2閂部材33,34と、付勢部材35aと、操作部31とを備えている。回転支持体32は、リッド2に回動自在に軸支された回転中心部32b、及び回転中心部32bを中心に互いに反対側に配設された第1、第2嵌合突部32c、32dを有する。第1、第2閂部材33,34に設けられた第1、第2凹部36f、36gは、回転中心部32bを挟んで互いに反対側に延び、第1、第2嵌合突部32c、32dに嵌合されている。第1、第2閂部材33,34は、ボックス部1周縁に設けられた第1、第2係合部11a、11bに係脱可能に係脱するように進退する。付勢部材35aは、一端が第1閂部材33に係止され他端が第2閂部材34に係止されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の少ない開閉機構を備えた車両用収納装置を提供する。
【解決手段】車両用収納装置に設けられた開閉機構3は、スライド部材35と、第1,第2閂部材33,34と、付勢部材36とを有する。スライド部材35は、リッド2に上下方向に移動可能に支持されており、付勢部材36により一方向に付勢されている。スライド部材35に形成された第1、第2長穴35d、35eには、それぞれ嵌合突部33e、34eが移動可能に嵌合されていて、第1、第2閂部材33、34が左右方向に移動可能に連結されている。第1,第2閂部材33,34が1つのスライド部材35に連結されているため、第1、第2閂部材33,34に設けられた第1,第2操作部31,32の少なくとも一方を操作することで、第1、第2閂部材33,34を同時に解除位置に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】操作性が改善されると共に、がたつきおよび異音の発生を防止する。
【解決手段】第1ロッド部材60および第2ロッド部材70は、操作ノブ32の操作により回転変位するリンク部材33に一端部が回転可能に接続されると共に、台座部14に設けた貫通孔66に他端部側が挿通して位置規制され、リンク部材33の回転変位に伴い貫通孔66を中心に揺動しつつ進退移動して、係止突部62がインストルメントパネルに設けた係止受部に係脱する。第1ロッド部材60および第2ロッド部材70には、弾性変形が可能な支持片63が設けられる。グローブボックスには、前記支持片63と相対して該支持片63が弾力的に摺接するガイド壁15が設けられる。ガイド壁15は、支持片63との摺動面15Aが、対応のロッド部材60,70の移動に伴う該支持片63の移動軌跡に合わせて曲線状に延在形成されている。 (もっと読む)


【課題】ランプとその点灯・消灯のスイッチとを繋ぐワイヤの屈曲耐久性を考慮する必要が無く組立作業が容易となり、また、低消費電力によりランプの点灯が可能な照明構造を提供する。
【解決手段】開閉部材4に設けられ、ランプ9に対し発光駆動電流を供給可能な蓄電媒体11と、前記開閉部材の回動軸上に設けられると共に、前記蓄電媒体に対する車載バッテリからの電力供給のオン・オフを切り替えるスイッチ機構18とを備え、前記開閉部材が閉じられることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記車載バッテリからの電力供給により充電がなされ、前記開閉部材が開かれることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に絶縁すると共に前記蓄電媒体と前記ランプとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記ランプに対し発光駆動電流を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】別部品等を設けることなく、簡単な構造で開閉部材の閉状態のロック(維持)が可能な開閉部材のヒンジ構造を提供する。
【解決手段】蓋部材2に固定されるヒンジ片11と開口部5側に固定されるヒンジ片12を薄肉部13で連結して、一体成形したインテグラルヒンジ10において、ヒンジ片12の開閉内側の面に設けられた係合凹部15aと、蓋部材2が閉時に係合凹部15aの薄肉部13側の縁部15cに係合される係合突起部14aと、蓋部材2の開閉時に係合突起部14aの先端14cが係合凹部15aの薄肉部13側の縁部15cを乗り越えるように、係合突起部14a側を変位させる弾性変形部とを有し、当該弾性変形部を、一方の端部がヒンジ片11に固定され、他方の端部側が変位可能なU字形状をなすU字部材14とし、係合突起部14aをU字部材14の他方の端部側に設けた。 (もっと読む)


【課題】蓋部材を閉止位置に保持する構成を簡素化することができる蓋付きボックス構造を得る。
【解決手段】インパネ収納ボックス10は、車両に設けられたボックス部14と、ヒンジ軸24周りに回動することでボックス部14の開口部14Aを開閉するリッド16と、ボックス部14に接続されたシリンダ32とリッド16に接続されたロッド36との相対変位に伴ってダイラタント特性を有する作動流体Fがせん断を受けるように構成されたダンパ30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】第1のコンソールと第2のコンソールを組み付ける際に、前後、左右方向の位置規制が容易に行なえて、組み付け後の相対位置のばらつきが最小限に抑制できる車両用センターコンソールの構造の提供。
【解決手段】第1のコンソール(10)と第2のコンソール(20)を接続するため、第1のコンソール(10)には、その一部を切断した場合に当該切断部(11)の端部近傍となる領域に、複数の直方体形状の突起(111)が形成されており、
第2のコンソール(20)には、第1のコンソール(10)と接続される箇所に複数のV字状のリブ(211)が設けられており、V字状のリブ(211)は第1のコンソール(10)における前記直方体形状の突起(111)と対応する位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボックス本体の開口部が開放される蓋体の開放位置において、蓋体を開口部に対する閉塞位置を保持するロック片或いは該ロック片が係合するロック片係合部が突起物とならないように構成する。
【構成】蓋体本体41をスライド可能に支承する支持台42の一端側にヒンジ片51を設け、ヒンジ片51側にロック片係合部6を形成するとともに、ロック片係合部6に係合するロック片7を蓋体本体41側に設け、支持台42に対して蓋体本体41をスライド操作することによりロック片係合部6とロック片7との係合を解除して、蓋体本体41を支持台42と共にヒンジ片51によってボックス本体2に対して回動し、且つ、ロック片係合部6を含むヒンジ片51及びロック片7を支持台42に形成したカバー片部42aによってカバーして、外見できないように構成した。 (もっと読む)


【課題】軸・軸受機構にトルクヒンジを用いる場合であっても、従来に比べてコスト上有利な、開閉型内装装置の提供。
【解決手段】可動部材30が固定部材20に対してアクチュエータ50によって駆動されて軸・軸受機構40を介して開位置と閉位置とに回動可能とされている、開閉型内装装置10である。アクチュエータ50は、駆動源51と、駆動源51の力を固定部材20と可動部材30の他方へ伝達する駆動力伝達部52を備えており、該駆動力伝達部52は可動部材30の軸方向の一側のみに設けられている。軸・軸受機構40は、可動部材30の軸方向一側と他側にそれぞれ設けられており、可動部材30の軸方向でアクチュエータ50の駆動力伝達部52が設けられる側と同じ側に設けられる軸・軸受機構41のみが、可動部材30の固定部材20に対する回動に制動力を付与するトルクヒンジで構成されている。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルの開口の周縁部に設けられた軸部と、物品収納ボックスに設けられた嵌合部とから成る嵌合構造の耐久性を向上させることができ、嵌合構造を簡素化できて成形型のコストを低廉化でき、開口の周縁部をコンパクト化できるインストルメントパネルのボックス支持構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル1の開口4の周縁部4Sに設けられた軸部7に、物品収納ボックス10に設けられた嵌合部11が回転自在に外嵌して、物品収納ボックス10が閉じ状態と開き状態とに揺動切り換え自在に構成され、物品収納ボックス10は、ボックス本体20とリッド30とから成り、ボックス本体20とリッド30のいずれか一方に嵌合部11が設けられ、軸部7から嵌合部11に加わる力の作用方向とは反対側から嵌合部11を受け止め支持する支持部27が、ボックス本体20とリッド30のいずれか他方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンソールボックス等の本体と、その開口面を開閉するリッド等の回動体とを軸支するヒンジユニットに関し、組み立てが容易な構造であり、オーバーラップの量を変化させることで、回動体の回動時にクリック感やフリーストップ機能を付与することができるようにしたヒンジユニットを提供する。
【解決手段】ヒンジユニット10bは、取付基体30b、回動本体50b、回動本体50bを貫通し、取付基体30bに軸止される回動軸40を備える。取付基体30b又は回動本体50bのいずれか一方(例えば回動本体50b)には、いずれか他方(例えば取付基体30bに取り付けられるカム60)に向かって隆起した隆起部71を有する板ばね70を設ける。取付基体30b又は回動本体50bのいずれか他方(例えば取付基体30bに取り付けられるカム60)には、板ばね70の隆起部71とオーバーラップする突起部63を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、グローブボックスの取り外し作業の効率を向上することができるヒンジ構造を提供する。
【解決手段】 ヒンジ構造10は、インストルメントパネル20に設けられる支持軸70と、グローブボックス30に設けられてグローブボックス30をインストルメントパネル20に対して支持軸70回りに回動可能に取り付ける取付部80と、支持軸70に設けられるストッパ部90とを備える。取付部80は、グローブボックス30が脱着位置P3にあるときに支持軸70を内側の収容部200内に出し入れ可能とする開口81と、グローブボックス30が脱着位置P3にあるときにストッパ部90に当接するとともに、開口81を通して支持軸70を収容部200内に出し入れする際に、ストッパ部90に接触した状態を保ってグローブボックス30の移動をガイドするガイド部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドアが閉鎖位置まで回動したときに収納部に勢いよく当たって大きな打音を発するのを抑制する。
【解決手段】車両用収納装置12は、収納部13の開口部14を閉鎖する方向へドア20を付勢する付勢部材(ターンオーバースプリング)と、付勢されて閉鎖位置へ回動するドア20に対し、回動式ダンパ31にて制動力を付与するダンパ機構30とを備える。さらに、車両用収納装置12は、付勢部材により付勢されたドア20が閉鎖方向へ回動する回動領域のうち、閉鎖位置の直前の回動領域で回動するときは、それ以外の回動領域で回動するときよりも回動式ダンパ31を、ドア20の回動中心となる軸24から遠ざかる側へ移動させるダンパ移動機構40を備える。 (もっと読む)


【課題】付勢部材によりリッドを開方向に付勢しつつ、全開状態になる際のリッドのばたつきを抑えるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ装置100において、固定部40は被固定体に固定される。可動部20は、開閉動作をする。連結部50は、固定部40に可動部20を回動自在に連結する。コイルバネ30は、可動部20を開方向へ付勢する。コイルバネ30は、可動部20にスライド可能に接触して可動部20を付勢する作用片と、固定部40に係着される係着片とを有する。ヒンジ装置100は、可動部20が作用片から付勢力を受ける作用点と可動部20の回動軸との距離が、閉状態から全開状態になるにつれて短くなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 256