説明

Fターム[3D233CA04]の内容

パワーステアリング装置 (30,926) | 電気式パワーステアリング (28,865) | 電動機 (7,400) | 減速機の構成 (1,919)

Fターム[3D233CA04]に分類される特許

161 - 180 / 1,919


【課題】小型でコスト安価であり、且つ耐久性に優れたウォームホイールを提供する。
【解決手段】ウォームホイール21の歯面23は、主歯面26と、延設歯面27と、を含む。主歯面26は、ウォームホイール21のピッチ円C1の半径r1よりも、ウォームホイール21のモジュールmに所定の係数αを乗じた値分大きい半径r2を有する基準円C2の内側に配置されている。延設歯面27は、主歯面26から基準円C2の外側に延び主歯面26の延長面P1に対して歯部24の内側に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】システムを大型化することなく、すえ切り時において操舵補助力が不足しないコンパクトな構造の電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】操舵系に連結され、前記操舵系に減速機を介して操舵補助トルクを発生するモータ18を備え、操舵系の操舵トルクや車速に基づき前記モータを制御し、操舵アシストトルクを発生する電動パワーステアリング装置において、前記減速機を減速比の異なる第1減速機18b、20と第2変速機18c、21で構成し、この第1、第2減速機18b、20、18c、21を切替える切替手段13を備えた。 (もっと読む)


【課題】積載状態により車両重量が変化しても操舵フィーリングを低下させない電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】車両重量Wとバッテリ100のバッテリ電圧PIGは、電流制限値決定部24に入力される。電流制限値決定部24は、車両重量−最大出力制限値マップに基づいて、入力された車両重量Wに対応したモータ駆動電流の最大出力制限値を取得し、バッテリ電圧−出力電流制限値マップ上の出力電流制限値を変更する。そして、電流制限値決定部24は、上記バッテリ電圧−出力電流制限値マップに基づいて、検出されたバッテリ電圧PIGに対応する出力電流制限値Iul,Ivl,Iwlを決定し、モータ駆動電流制限手段23に出力する。 (もっと読む)


【課題】機電一体型電動パワーステアリング装置の減速ギヤボックス、電動モータ、制御ユニット、ステアリングコラムの組立工法を簡素化しながら発熱部材の放熱効果を十分に発揮し、異音の発生を抑制することができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】機電一体型電動パワーステアリング装置の減速ギヤボックス4と減速ギヤボックス4に固定される制御ユニット19の間に空間を設け、制御ユニット19で弾性部材50を圧縮しながら挟持することで、電動モータのブラシノイズ、回転振動、チルト作動衝撃が制御ユニットに伝播し拡散することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 電動パワーステアリング装置において、駆動歯車をラジアル方向へ付勢して駆動歯車と従動歯車のバックラッシュを除去するに際し、駆動歯車がラジアル方向にだけ動くようにすること。
【解決手段】 電動パワーステアリング装置10において、付勢手段80が、ギヤハウジング11に枢支される駆動歯車40の軸端42Aまわりにばねケース81を位置決めして固定化し、板ばね82の環部82Aを駆動歯車40の軸端42Aの周囲に巻付け、板ばね82の環部82Aから半径方向に延びる脚片82Bを弾発的な予変形状態にしてばねケース81の取付部81Bに取着してなるもの。 (もっと読む)


【課題】 電動パワーステアリング装置において、駆動歯車の軸受をラジアル方向へ付勢して駆動歯車と従動歯車のバックラッシュを除去するに際し、該軸受の動きを安定的にラジアル方向に案内すること。
【解決手段】 電動パワーステアリング装置10において、ウォームギヤ40の軸受62を保持する軸受ケース71の外周に被案内面71Aを設け、この軸受ケース71の被案内面71Aに接して該軸受ケース71の動きを該軸受62の付勢方向へ案内する案内面72Aを備えた案内部材72がギヤハウジング11に設けられてなるもの。 (もっと読む)


【課題】トルクセンサの高い信頼性を確保しながら磁気バランスのバラツキを抑制することができるトルクセンサ及びこれを備えた電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】回転軸に生じるトルクに応じて互いに逆方向にインピーダンスが変化する複数対の検出コイル13a,13b,14a、14bを有するトルク検出部10と、前記複数対の検出コイルのそれぞれに抵抗体を直列接続して構成される複数組のブリッジ回路と、該複数組のブリッジ回路のそれぞれに交流信号を印加し、当該複数組のブリッジ回路の差分信号に基づいて検出トルクを演算する複数組のトルク演算部とを備え、前記トルク検出部10の周囲に磁気シールド部材18a,18bを配置し、該磁気シールド部材の少なくとも一部が当該トルク検出部を支持する磁気シールド機能を有するハウジング5aに一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】低騒音であって操舵フィーリングに優れ、且つバックラッシ除去機構との併用も容易となる電動パワーステアリング装置を提供すること。
【解決手段】減速ギヤとしてのウォームホイール19が、環状歯部と、環状歯部と一体回転する外輪53と、操舵出力軸と一体回転する内輪54とを備える。外輪53の内周531の第1湾曲凹部56と、内輪54の外周541の第2湾曲凹部57との間に、両湾曲凹部56,57から直接に予圧を付与された転動体55が介在する。両湾曲凹部56,57の曲率半径R1,R2が、転動体55の曲率半径R3よりも大きい。転動体55が両湾曲凹部56,57の端部に達すると、外輪53および内輪54の相対回転が規制される。 (もっと読む)


【課題】小型、安価で且つ強度、耐久性に優れたウォームホイールを提供すること。
【解決手段】ウォームホイール31が、金属製の歯部32と、歯部32の軸方向X1の中央部を横切る周溝34とを備える。歯面37の軸方向X1の中央部が、周溝34によって欠落している。歯部32の歯面37は、鍛造により形成される。周溝34は歯底36に達し、歯面37は周溝34の両側の一対の部分37a,37bに分割されている。周溝34を潤滑剤の供給経路として、周溝34から歯面37の一対の部分37a,37bへ潤滑剤を潤沢に供給する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑制しつつ、ラトル音の発生を十分に抑制することのできる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】EPS1は、軸方向に往復動可能に支持されたラック軸3と、ラック軸3が挿通されるとともにモータ駆動により回転するモータシャフト16と、ラック軸3が収容されるハウジング5に対してモータシャフト16を回転可能に支持する転がり軸受18とを備えた。そして、モータシャフト16とハウジング5との間に設けられ、モータシャフト16のハウジング5に対する軸方向への相対移動に基づき、モータシャフト16の軸方向移動を抑制する減衰力を発生する減衰機構41を備えた。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内で転舵軸の移動量を規制することができ、しかも小型で強度に優れた車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】電動モータ21,22の回転動力をボールねじ機構23を介して転舵軸6の軸方向X1の移動に変換する、ステアバイワイヤ式の車両用操舵装置1である。転舵軸6の移動方向に応じて、転舵軸6の中間部のねじ軸32の両端の当接部45,46が、ロータ26内を挿通して、対応するストッパ47,48に当接することにより、転舵軸6の移動量を規制する。ストッパ47,48をハウジングとは別部材の強度の強い材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】小型、安価で耐久性に優れた減速機構を提供すること。
【解決手段】ウォームと噛み合わせるための減速ギヤ31であり、鍛造により成形されている。減速ギヤ31の各歯部32の歯面34が、ウォームホイール歯形形状部35と、ウォームホイール歯形形状部35から窪みウォーム20との噛み合いを避ける凹部36とを有している。凹部36〔図4(a)参照〕は、凹部36を設けない場合〔図4(b)参照〕に、ウォームホイール歯形およびウォーム20の接触線CLとウォーム20の滑り方向S1とのなす角度Bが閾値B1以下となる領域E1に設けられている。 (もっと読む)


【課題】操舵用の電動モータのフェール時にも、転舵輪の向きを容易に変位することのできる車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】電動モータ21,22のロータ31,41によって駆動されるボールナット48と、転舵軸6に設けられボールナット48にねじ結合されたねじ軸47とを含むボールねじ機構23が設けられている。転舵軸6の回転は、第1規制機構60によって規制されている。ねじ部材58は、ブッシュ26から取り外すことが可能である。ねじ部材58は、ハウジング5の第2雌ねじ部63およびロータ31の第2挿通孔64を挿通することにより、ロータ31,41の回転を規制する。このとき、ブッシュ26を回転させることにより、転舵軸6は、ボールナット48に対して回転しながら、軸方向X1に変位し、転舵輪の向きが変わる。 (もっと読む)


【課題】操舵感の低下を防止しつつ、開発工数を低減させることが可能な電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】電動パワーステアリング装置10のモータ制御手段30は、トルク検出手段50によって検出される操舵トルクをゼロ又は第1所定値となるように制御する第1制御手段と、操作量検出手段52によって検出される操作量又は車両挙動検出手段130によって検出される車両の挙動量に基づいて、トルク検出手段50によって検出される操舵トルクをゼロ若しくは前記第1所定値よりも大きい第2所定値になるように制御する第2制御手段とを備える。前記モータ制御手段30は、前記第1制御手段の出力と前記第2制御手段の出力とに基づいてモータ22を制御する。 (もっと読む)


【課題】ピニオン軸のスラスト荷重を支持する止め輪が離脱したり破損しても、ピニオン軸が軸方向に動くことを規制することが可能なラックピニオン式ステアリング装置。
【解決手段】止め輪23が離脱したり破損すると、ピニオン軸1が軸方向の上方に動く。すると、ピニオン4の下端面42側の切り上がり部45が、ラック5の外周面51に当接し、ピニオン軸1はそれ以上軸方向に動かないため、スラスト荷重を支持することができ、ラックピニオン式ステアリング装置の所定の性能を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内の圧力が外気に対して過度に低くなることを抑制することのできる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】電動パワーステアリング装置1には、車両のステアリングホイールが取り付けられるステアリングシャフト20と、このステアリングシャフト20とともに回転するピニオンシャフト30と、このピニオンシャフト30を収容するハウジング50とが設けられている。ステアリングシャフト20には、ハウジング50内の圧力を調整する内圧調整機構60が設けられている。そして、ハウジング50内の圧力が車室内の圧力よりも低いとき、この圧力差により車室内の空気が内圧調整機構60を介してハウジング50内に供給される。 (もっと読む)


【課題】トーションバーのねじれ共振によるステアリングシャフトの振動を抑制し、操舵フィーリングを向上させる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ウォームホイール21内部の回転中心から離れた外周付近に設けられた空間部28に、磁石22および強磁性体23とで形成された磁気回路26中に設けた開口部27を回転中心方向に開口させたダンパー29が回転自在に保持される。反磁性体の部材からなる円板24がアッパーシャフト8に保持され、円板24の外周に近い部分がダンパー29の開口部27に非接触に挟まれて交叉して配置される。ダンパー29と円板24との角速度差が発生すると、円板24がダンパー29の開口部27を移動し、円板24に流れる渦電流により磁界ができ、ダンパー29の磁界と反発し、円板24の回転に抵抗力が発生する。 (もっと読む)


【課題】1つの電動モータにより駆動力と操舵力を自在に制御することができ、しかも、電力消費が少ない車両用駆動操舵アクチュエータを提供する。
【解決手段】車輪駆動ユニット200は、電動モータ11の回転を減速して車輪12へ伝達する第1の遊星ギヤ機構13を備え、操舵機構210は、操舵に応じて作動され、電動モータの回転を増減速する無段変速機15と、電動モータの回転動力が直接入力される第1入力部、電動モータの回転動力が無段変速機を介して入力される第2入力部および操舵ユニットを操舵する操舵部材に連結された出力部を有する第2の遊星ギヤ機構17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ウォームとウォームホイールとの噛み合い部分の潤滑を好適に維持することができるウォーム減速機および電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ウォーム16、第1の軸受32、第2の軸受33、およびウォームカラー31を一体的に設けることにより単一のウォームユニット30を構成し、このウォームユニット30をハウジング20の第2の収容部22に装着するようにした。ウォーム16とハウジング20(第2の収容部22)の内周面との間にウォームカラー31が存在することにより、グリースが逃げ得る空間が縮小される。ウォーム16とウォームホイール17との噛み合い部分に塗布されたグリースの逃げ得る部分が少なくなるので、当該グリースが当該噛み合い部分以外の部分へ逃げることが抑制される。 (もっと読む)


【課題】モータ巻線の抵抗を通して電源リップル吸収用コンデンサに蓄積された電荷を放電させる際に、モータが回転しないようにし、運転者に不快感を与えない電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】駆動制御部15は、モータ1に流す駆動電流指令値を、d−q座標系に変換した電流値指令値Id*,Iq*により付与し、電源リレー11が非導通状態に変化した後に、d軸の電流指令値Id*を所定値とし、q軸の電流指令値Iq*を0とするとともに、モータ回転角センサ5から検出したモータ回転角θを検出値に固定し、モータ制御信号を生成するモータ制御信号出力部16により、電流リップル吸収用のコンデンサ12に蓄積された電荷をモータ1の巻線の一部を通して流した。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,919