説明

Fターム[3J069EE28]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 減衰力発生及び緩衝性調整部 (3,640) | 環状円盤弁体を備える弁 (612) | ピストン部 (490) | ピストン両側 (350) | 別ポート (299)

Fターム[3J069EE28]に分類される特許

101 - 120 / 299


【課題】 フリーピストンの背後の空気室をリザーバの空気室に対して遮断する油圧緩衝器において、リザーバからシリンダチューブに侵入した作動油をサブタンク室からリザーバに解放可能にしながら、リザーバからサブタンク室への空気の侵入を防止すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10において、シリンダチューブ16の内部におけるフリーピストン60の背後の空気室が、リザーバ30の空気室に対して遮断され、フリーピストン60がダンパ14の伸縮ストロークに起因する通常移動域を超え、シリンダチューブ16にリザーバ30から侵入した作動油の高圧余剰油に起因する最上昇端まで上昇するときに、フリーピストン60とサブピストン52の間のサブタンク室53からシリンダチューブ16の外部のリザーバ30への高圧余剰油の流れを許容し、該リザーバ30から該サブタンク室53への空気の流れを阻止する逆止弁80を設けてなるもの。 (もっと読む)


【課題】 車体側チューブのキャップに調整部を設ける油圧緩衝器において、調整部の操作性を向上し、新しい外観を提供すること。
【解決手段】 車体側チューブ11と車軸側チューブ12を摺動自在に嵌合してなり、前記車体側チューブ11の上端開口部に封着されるキャップ13に単一の調整部80を設けてなる油圧緩衝器10において、前記調整部80がキャップ13の平面視で、キャップ13の中心に対し偏心配置されてなるもの。 (もっと読む)


【課題】独立ポート型のバルブディスクを採用しつつも組立作業が容易となるバルブ構造を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、軸部材6と、同一円周上に配置される複数のポート2と各ポート2の開口端の周囲を個々に囲繞する弁座4とを備えるとともに環状であって軸部材6の外周に装着されるバルブディスク1と、環状であって軸部材6の外周に装着されるとともにポート2を開閉するリーフバルブ5とを備えたバルブ構造において、リーフバルブ5が積層される複数の環状板14でなり、環状板14の一部または全部に各ポート2に対向する切欠15を設け、軸部材6の断面形状を円形以外の形状とし、バルブディスク1および切欠15を備えた環状板14の内形を軸部材の外形に符合する形状として、バルブディスク1と切欠15を備えた環状板14を周方向に位置決めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】減衰係数の急激な変化を緩和でき車両における乗り心地を向上することができる緩衝器のバルブ構造を提供することである。
【解決手段】ポート2が形成されるバルブディスク1と、上記バルブディスク1に積層されてポート2を閉塞する環状のリーフバルブ3と、ポート2を閉塞する方向にリーフバルブ3を附勢する附勢手段4とを備えた緩衝器のバルブ構造において、附勢手段4は、リーフバルブ3を附勢する弾性体11と、弾性体11とリーフバルブ3との間に介装される環状の介装部材10とを備え、介装部材10は、円周上に並べて配置される複数の突起10cを備え、当該突起10cをリーフバルブ3に当接させてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロータリバルブを短縮にして製造コストを低減できるとともに広範な減衰特性の調節を可能にする緩衝器を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、上方室側に部屋11を形成するキャップ10に圧縮状態でピストンロッド2の外周に密着するシール部材を積層することで、キャップ10とピストンロッド2との間の嵌合隙間をシールするようになっているので、ロータリバルブを短縮にして製造コストを低減できる利点を享受しつつも広範な減衰特性の調節が可能となる。 (もっと読む)


3重チューブショックアブソーバーは、圧力チューブと、予備チューブと、中間チューブとを含む。中間チューブは、圧力チューブと中間チューブとの間に配置されている。チューブリングは、中間チャンバーを予備チャンバーから分離するために、圧力チューブと中間チューブとの間に配置されている。中間チューブの端部をベースバルブアセンブリから離間して位置付けることにより、流体の流れに悪影響を与えることなく、中間チューブの直径を縮小することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】製造コストおよび管理コストを低減できる緩衝器の提供。
【解決手段】通路21の開口部37が設けられたバルブ本体3に、内周側から、ディスクバルブをクランプするクランプシート部30、開口部37、ディスクバルブが着座可能な非円環状の第1シート部31、円環状の第2シート部32が順に構成されており、第1シート部31の軸方向高さが、クランプシート部30の軸方向高さ以上かつ第2シート部32の軸方向高さ未満となっている。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高いバルブディスクを採用しつつ良好な減衰特性を得ることが可能なバルブを提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、同一円周上に配置される複数のポート2と各ポート2の開口端の周囲を個々に囲繞する複数の弁座4とを備えたバルブディスク1と、バルブディスク1に積層されるとともに各弁座4の内周側に離着座する環状のリーフバルブ5と、環状であってリーフバルブ5の外周に配置されて各弁座4の外周側に離着座するリングバルブ6と、リングバルブ6を保持して当該リングバルブ6を弁座4へ向けて附勢する環状の板バネ7とを備えたこと特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 二輪車におけるスタートダッシュ時のスクウォート現象の発現阻止を可能にしながら通常走行時の最適な減衰力の発生を可能にする。
【解決手段】 フォーク本体内に収装のダンパにおける減衰手段を迂回するバイパス路に配設のコントロールバルブ7を進退させる駆動ロッド8が軸芯部に透孔8aを有する一方で、この駆動ロッド8における透孔8a内に出没可能に挿通されて外部からの操作力の入力による最没入時に上記のコントロールバルブ7を最前進させて上記のバイパス路を閉塞するプッシュロッド101を有する。
このプッシュロッド101が外部からの操作力の解除時に上記のコントロールバルブ7の上流側における高圧化に起因してこのコントロールバルブ7の後退を許容する。 (もっと読む)


【課題】緩衝器におけるストローク長の確保が容易で製造コストの著しい増加を招かずに車両における乗り心地を向上することができるバルブ構造を提供する。
【解決手段】環状の弁座2と当該弁座2より内周側に形成されるポート3とを備えたバルブディスク1と、バルブディスク1に積層されるとともに弁座2に離着座してポート3を開閉する環状のリーフバルブ10とを備えたバルブ構造において、弁座2に着座するリーフバルブ10の外周の一部あるいは全周にバルブディスク1側を向く延長部10bを設けた。 (もっと読む)


【課題】車両における乗り心地を満足させるだけでなく緩衝器のストローク長と経済性を犠牲にすることがないバルブ構造を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、ポート2が形成されるバルブディスク1と、バルブディスク1に積層されるとともに環状であって内周が固定支持され外周側の撓みが許容されてポート2を開閉するリーフバルブ10とを備え、バルブディスク1のリーフバルブ対向端部にポート2の出口端が連通される環状窓3と、環状窓3の内周および外周のそれぞれにリーフバルブ10が着座する環状のシート部4,5とを設けたバルブ構造において、バルブディスク1の内周側のシート部5より内周側に環状溝6を設け、当該環状溝6の外径が少なくともリーフバルブ10の撓みの支点となる径より大径であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モノチューブ式ショックアブソーバおよびそのモノチューブ式ショックアブソーバを備えた車両用サスペンション装置の実用性を向上させる。
【解決手段】モノチューブ式ショックアブソーバ20のフリーピストン36に、メインピストン42とフリーピストン36とが接近して凸部90が凹部92に嵌入した場合に、その凹部92の内部とそれの外部との間の作動液の流通を、その流通に対して抵抗を付与する状態で許容する嵌入時作動液流通許容機構94を設ける。また、サスペンション装置10を、メインピストン42とフリーピストン36とが接近する際に、それらが弾性部材96を介して当接し、その弾性部材96の弾性変形中に、バウンドストッパ110によってばね上部14とばね下部12との接近動作が規制されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】未整備の道路等の走行中に、路面の大きな凹凸を乗り越える際等に、瞬間的に入る大入力を受けた場合に、減衰力が急激に上昇するのを低減させて、乗り心地を向上させることができる減衰力可変ダンパを提供すること。
【解決手段】減衰力可変ダンパ1は、内部を流体で満たしたシリンダ2と、シリンダ2の一端を貫通するように設けられるピストンロッド3と、シリンダ2の内部でピストンロッド3に対して相対移動可能に設けられると共に、シリンダ2の内部を第1作動室21と第2作動室22とに区画する摺動ピストン4と、摺動ピストン4に形成され、第1作動室21と第2作動室22との間を連通させる第1連通路4aと、第1連通路4aを開閉する第1リーフバルブ41と、ピストンロッド3の移動速度に応じて、摺動ピストン4のピストン変位量を調整するピストン変位量調整手段5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ピストン速度が高速領域に達する場合にあっても車両における乗り心地を向上することができる緩衝器のバルブ構造を提供することである。
【解決手段】本発明の緩衝器のバルブ構造は、一方室41とバルブディスク1に設けたポート2aの上流とを連通する流路7と、流路7の途中に設けられ流路面積を減じることが可能な弁体12を備えた絞り弁11と、弁体12に流路面積を減じる方向の推力を与えるよう一方室41の圧力を作用させるとともに一方室41の圧力による推力に対向する推力を与えるよう他方室42の圧力あるいは一方室41の圧力と他方室42の圧力の中間圧力を作用させるとともに、弁体12を一方室41の圧力による推力に対向する方向に附勢する板バネ25を設け、板バネ25を周方向に間隔を空けて部分的に弁体12に当接させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両における乗り心地とストローク長の両方を満足させることが可能な緩衝器のバルブ構造を提供することである。
【解決手段】ポート2が形成されるバルブディスク1と、バルブディスク2の軸心部から立ち上がる軸部材5aと、内周側が軸部材5aに固定されるとともに上記バルブディスク1に積層されてポート2を閉塞する環状のリーフバルブ10と、ポート2を閉塞する方向にリーフバルブ10を附勢する附勢手段とを備えた緩衝器のバルブ構造において、附勢手段は、環状であって内周側を軸部材に固定され外周側を自由端とする板バネ15と、板バネ15とリーフバルブ10との間に介装されて板バネ15に周方向に間隔を空けて部分的に接する介装部材11とを備え、板バネ15は介装部材11を介してリーフバルブを附勢する。 (もっと読む)


【課題】車両における乗り心地とストローク長の両方を満足させることが可能な緩衝器のバルブ構造を提供することである。
【解決手段】ポート2が形成されるバルブディスク1と、バルブディスク1の軸心部から立ち上がる軸部材5aと、内周側に上記軸部材5aが挿通されるととともに上記バルブディスク1に積層されポート2を閉塞する環状のリーフバルブ10と、内周側に上記軸部材5aが挿通されるとともにリーフバルブ10に積層される環状のバルブ抑え部材11と、ポート2を閉塞する方向にバルブ抑え部材11を介してリーフバルブ10を附勢する附勢手段とを備えた緩衝器のバルブ構造において、附勢手段は、環状であって内周側を軸部材5aに固定され外周側を自由端とする板バネ15を備え、板バネ15を周方向に間隔を空けて部分的にバルブ抑え部材11に当接させる。 (もっと読む)


【課題】狙い通りの所望した減衰力が得られる減衰要素及び減衰装置を提供すること。
【解決手段】周方向に延びる周方向流路11eを含む第一円板11と、第一円板11に軸方向に積層される第二円板12と、第二円板12に設けられて周方向流路11eと第二円板12の径方向外側を連通する径方向流路12bと、第一円板11の周方向流路11eの始端と終端との間に形成される連結部11bとを備えるとともに、径方向流路12bと連結部11bとが周方向において重ならない第一円板11と第二円板12との周方向の所定位置関係において、第一円板11に第一磁極11f、11gを備え、第二円板12に第一磁極11f、11gと極性の異なる第二磁極12f、12gを第一磁極11f、11gの周方向位置に一致するように備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で安定した特性を有する減衰力制御装置を実現することを目的とする。
【解決手段】液体が充填された円筒状のシリンダ101と、シリンダ101内を第一の液室と第二の液室とに分離するピストン102と、ピストン102に固定されたハウジング110と、ハウジング110内に設けられ、シリンダ101の軸を中心に所定の角度範囲内で回動するロータ120と、ハウジング110内に設けられ、第一の液室と第二の液室との間を、ロータ120とハウジング110との間に形成された複数のチョークを介して連通する複数の液体流路とを備える減衰力制御装置100とする。 (もっと読む)


【課題】より適切な減衰力を発生可能なショックアブソーバ、およびそのショックアブソーバを搭載したサスペンション装置を提供する。
【解決手段】ショックアブソーバ1は、第1流路14および第2流路16が形成されたピストン10と、ピストンロッド6と、バルブ30、バルブ30を支持する第1支持部32および第2支持部34を含むバルブ構造と、流量調整部50と、を備える。第2流路16の開口部16aは、第1流路14の開口部14aよりも作動液流れ下流側に配置され、第1支持部32は、開口部14aよりも作動液流れ下流側であって、開口部16aよりも作動液流れ上流側に配置され、第2支持部34は、開口部16aよりも作動液流れ下流側に配置され、ピストンロッド6の作動に伴って、バルブ30と第1支持部32とが離間して第1間隙が形成され、バルブ30と第2支持部34とが離間して第2間隙が形成される。 (もっと読む)


【課題】伸長方向と圧縮方向とにおいて異なる減衰力を得ることが可能で、その減衰力を広く調節できるショックアブソーバを構成する。
【解決手段】ボトム側の第1油室S1に連通する第1油路L1と、ピストンロッド側の第2油室S2に連通する第2油路L2との間に主連通油路Pと副連通油路Qを形成した。主連通油路Pには第1可変オリフィスOR1と第2可変オリフィスOR2とを備え、これらの開度を調節する電動モータMを備えた。副連通油路Qには第1チェック弁CH1と第2チェック弁CH2とを備え、主連通油路Pと副連通油路Qとの中間にアキュムレータAを備えた。 (もっと読む)


101 - 120 / 299