説明

Fターム[3J069EE28]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 減衰力発生及び緩衝性調整部 (3,640) | 環状円盤弁体を備える弁 (612) | ピストン部 (490) | ピストン両側 (350) | 別ポート (299)

Fターム[3J069EE28]に分類される特許

21 - 40 / 299


【課題】ピストンバルブの圧縮及び伸張運動時に周波数に応じて減衰力をそれぞれ制御することができ、乗車感とハンドリング特性を同時に満たすショックアブソーバのバルブ構造を提供する。
【解決手段】本発明は、作動流体が充填されたシリンダと、一端が前記シリンダの内部に位置し、他端が前記シリンダの外部まで演出されたピストンロッドと、を有するショックアブソーバのバルブ構造である。前記ピストンロッドの一端に、前記シリンダ内部を上部チャンバ及び下部チャンバに二分した状態で作動して移動速度に応じた減衰力を発生させるメインピストンバルブ組立体が設置されている。前記ピストンロッドの下端に、前記メインピストンバルブ組立体と共に移動し周波数に応じて変化する減衰力を発生させる周波数ユニットが装着されている。前記周波数ユニットは、内部が中空のハウジングと、前記ハウジング内で上下に移動可能に配置されるフリーピストンとを含む。 (もっと読む)


【課題】ピストンロッドの伸び切りを抑制する部材を用いた場合であっても所望の減衰力を発生する緩衝器の提供。
【解決手段】ピストンロッド16の伸び切りを抑制する弾性部材32と、ピストン11の移動によりシリンダ10内の一方の室12から作動流体が流れ出す第1通路60と、第1通路60に設けられて、ピストン11の摺動によって生じる作動流体の流れを規制して減衰力を発生させる減衰バルブ104と、減衰バルブ104に閉弁方向に内圧を作用させる背圧室94と、背圧室94にシリンダ10内の一方の室12から作動流体を導入する第2通路140とを有し、第2通路140は、ピストンロッド16が伸び方向に移動したとき弾性部材32によって面積が調整される可変オリフィス142を有する。 (もっと読む)


【課題】高周波振動が継続的に入力されても減衰力低減効果を失うことがない緩衝装置を提供することである。
【解決手段】本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画する隔壁部材2と、伸側室R1と圧側室R2とを連通する通路3a,3bと、圧力室R3と、圧力室R3内に移動自在に挿入されて圧力室R3を伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9とを備えた緩衝装置Dにおいて、上記伸側圧力室7から上記圧側圧力室8へ向かう流れのみを許容するとともに当該流れに抵抗を与える変位補償通路11を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異音の発生を阻止することができるバルブ構造を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、バルブディスク1と、バルブディスク1に設けられて一方室R1と他方室R2とを連通する複数の一方側ポート2と他方側ポート3と、バルブディスク1の他方室側端に積層されて一方側ポート2のみを開閉する一方側リーフバルブ4と、バルブディスク1の一方室側端に積層されて他方側ポート3のみを開閉する他方側リーフバルブ5とを備えたバルブ構造において、バルブディスク1の一方室側端であって全ての他方側ポート3の開口の内周側から開口して一方側ポート2に連通される通孔6を設けた。 (もっと読む)


【課題】コストを低減することができる緩衝器の提供。
【解決手段】バルブ本体33が、ピストン18の摺動によって流体の流れが生じる流路40a,40bの開口部43a,43bと、開口部43a,43bを内周側に備え取り囲むように設けられる環状の開口部有シート部53a,53bと、開口部有シート部53a,53bと周方向に隣接して配され、開口部を内周側に有さない環状の開口部無シート部54a,54bと、を備えた焼結部品からなる。 (もっと読む)


【課題】緩衝器において、減衰力特性の設定の自由度を高めて所望の減衰力を得る。
【解決手段】油液が封入されたシリンダ2にピストンロッド6が連結されたピストン5を挿入する。ピストン5の移動によって伸び側及び縮み側通路11、12に生じる油液の流れを伸び側及び縮み側減衰力発生機構13、14によって制御して減衰力を発生させる。伸び側及び縮み側減衰力発生機構13、14では、背圧導入通路27、43から背圧室24、40に油液を導入し、下流側通路28、44により減衰バルブ29、45を介して下流側の室へ流し、背圧室24、40の内圧によりリリーフディスクバルブ22、38の開弁を制御する。減衰バルブ29、45では、減衰ディスクバルブ34、50を外側シート部30、46及び内側シート部32、48から順次リフトさせてバルブ特性の傾きを段階的に変化させる。その結果、減衰力特性の設定の自由度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】減衰力特性を一層詳細に制御可能な緩衝器の提供。
【解決手段】ピストン11の移動により2室12,13間を作動流体が流れるように連通する第1通路60a,60bと、2室12,13のうちの一方の室12に連通される第2通路130と、を備え、第1通路60a,60bは、ピストン11の移動によって生じる作動流体の流れを抑制して減衰力を発生させる減衰バルブ62a,62bを有し、第2通路130は、ピストンロッド16が伸び方向に移動したとき弾性部材32によって面積が調整される可変オリフィス122と、可変オリフィス122と直列に設けられた圧力室125と、ピストン11の移動により圧力室125の容積を可変にするフリーピストン87と、を有する。 (もっと読む)


【課題】伸び側及び縮み側共通の減衰力調整機構を備えた減衰力調整式緩衝器において、所望の減衰力特性が得られるようにする。
【解決手段】ピストンロッド6の伸び側行程時には、ピストン5の逆止弁13が閉じ、ベースバルブ10の逆止弁17が開き、縮み行程時には、逆止弁13が開き、逆止弁17が閉じることにより、伸縮いずれの行程においても作動液がシリンダ上室2Aから環状通路21、減衰力調整機構25を通ってリザーバ4に流れ、減衰力調整機構25によって減衰力が発生する。逆止弁13に、ピストン速度の極低速域で開弁してオリフィス通路を介して作動液を流通させるサブ逆止弁を並列に設け、ピストン速度の上昇に対してこれらの逆止弁を順次開弁させることにより、ピストン速度の極低速域において、ピストンロッド6の縮み側の減衰力を充分小さくしつつ、ピストン速度の上昇時には適度な減衰力を得る。 (もっと読む)


【課題】ピストン速度が非常に高速となっても車両における乗り心地を向上することができる緩衝装置を提供することである。
【解決手段】本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画する隔壁部材2と、圧力室R3と、圧力室R3を伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、フリーピストン9を附勢するばね要素10を備えた緩衝装置Dにおいて、伸側室R1と圧側室R2とを連通する減衰通路3、伸側サブ減衰通路12および圧側サブ減衰通路13と、切換機構14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ピストン速度が非常に高速となっても車両における乗り心地を向上することができる緩衝装置を提供することである。
【解決手段】本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画する隔壁部材2と、圧力室R3と、圧力室R3を伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、フリーピストン9を附勢するばね要素10を備えた緩衝装置Dにおいて、伸側室R1と圧側室R2とを連通する減衰通路3、伸側サブ減衰通路12および圧側サブ減衰通路13と、切換機構14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 鞍乗り用車両におけるフロントフォークに関し、ベース部材側アジャスタを伸側減衰力調整専用に利用する。
【解決手段】 緩衝器本体内に収容されるダンパDが内部に作用室A,Bが形成されるシリンダ3と、作用室BとリザーバRとを区画するベース部材4と、ベース部材に形成されて作動流体が通過するとき所定の減衰力を発生する流路40,41とを備え、リザーバR内に設けられるフリーピストン5とベース部材4との間にリザーバ内液室R1が形成されるフロントフォークにおいて、リザーバ内液室R1を懸架手段の附勢力と同等以上の力で加圧する附勢手段と、作用室Bとリザーバ内液室R1を連通して流路40,41を迂回するベース部材内バイパス路42と、その開口量を調整するベース部材側アジャスタ43と、ベース部材内バイパス路42に設けられてリザーバ内液室R1から作用室Bへの作動流体の移動のみを許容するチェック弁44とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストローク不足を招かない緩衝装置を提供することであ。
【解決手段】本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画する隔壁部材2と、伸側室R1と圧側室R2とを連通する通路3a,3bと、圧力室R3を形成するハウジング14と、ハウジング14内に移動自在に挿入されて圧力室R3を伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9とを備えた緩衝装置Dにおいて、ばね要素10が、伸側圧力室7内に収容されてフリーピストン9を附勢する第一ウェーブワッシャ22と、圧側圧力室8内に収容されてフリーピストン9を附勢する第二ウェーブワッシャ23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ピストンリングの装着が不要で、かつ、リーフバルブの受圧面積を大きく確保することができるだけでなく加工が容易なピストンを提供することである。
【解決手段】樹脂で形成される樹脂ディスク4と、当該樹脂ディスク4に挟むように積層される二つの金属ディスク5,6を備えたピストンにおいて、樹脂ディスク4は、第一ポート9と第二ポート10とを有し、金属ディスク5,6は、内周ポート13,14と、内周ポート13,14の開口部を囲む環状弁座15,16と、環状弁座15,16より外周側から開口する外周ポート17,18とを有し、金属ディスク5の内周ポート13と金属ディスク6の外周ポート18を第一ポート9を介して連通し、金属ディスク5の外周ポート17と金属ディスク6の内周ポート14を第二ポート10を介して連通した。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器のチェックバルブ構造において、外側環状部に高いリフトを確保しながら、支持片に対する外側環状部の接合部に生ずる応力集中を緩和すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10のチェックバルブ構造において、チェックバルブ30の開き時に、バルブストッパ20のテーパ状ストッパ面21に衝接し得る外側環状部32のスリット34に沿うエッジE上の衝接予定部Fiと、チェックバルブ30中心との距離を、該スリット34の支持片33寄りとなる周方向の両端側よりも中央部の側においてより大きくしてなるもの。 (もっと読む)


【課題】減衰力の乱れや応答性の低下を抑制しつつ部品点数削減および組立容易化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】閉ざされた空間を区分するとともに、区分された空間を連通する油路が形成されたバルブボディと、バルブボディの油路の開口端を覆うバルブ33と、バルブボディおよびバルブ33を貫通するボルトと、ボルトとともにバルブボディおよびバルブを締め付けるナット35と、を備え、ボルトまたはナット35は、工具により嵌合される頭部351と、頭部351よりもバルブ33側に配されてバルブ33と接触するとともに頭部351の外形よりも半径方向の外側に延出するフランジ部352aを有する基端部352と、を有し、基端部352のバルブ33と対向する対向部位は、フランジ部352aにおける半径方向の最外端よりも内側にてバルブ33と接触し、接触部位よりも外側の領域はバルブ33と接触しない。 (もっと読む)


【課題】インパクトショックを効果的に低減でき車両における乗り心地を向上することができる車両用緩衝器を提供することである。
【解決手段】車両のばね下部材に連結されるシリンダ1と、シリンダ内に摺動自在に挿入されてシリンダ内を伸側室と圧側室R2とに区画するピストンと、一端がピストンに連結されてシリンダ内に移動自在に挿入されるとともに他端が車両のばね上部材に連結されるピストンロッドと、リザーバと、伸側減衰通路と、圧側通路と、圧側減衰通路6と、吸込通路7とを備えた車両用緩衝器において、圧側室に連通されて圧側室内の流体を吸収可能な緩和室Aと、緩和室内に摺動自在に挿入されて緩和室を閉鎖する慣性弁8とを設け、慣性弁は緩和室を圧側室の圧力によっては開弁せず、シリンダに軸方向であってピストンロッド側へ向かう方向の所定の加速度以上の加速度が作用すると開弁して緩和室を圧側室に連通する。 (もっと読む)


【課題】インパクトショックを効果的に低減でき、乗り心地を向上させる車両用緩衝器を提供する。
【解決手段】車両のばね下部材に連結されるシリンダ1と、シリンダ内に摺動自在に挿入されてシリンダ内を伸側室R1と圧側室R2とに区画するピストンと、一端がピストン2に連結されてシリンダ内に移動自在に挿入されるとともに、他端が車両のばね上部材に連結されるピストンロッド3と、リザーバRと、伸側減衰通路4と、圧側通路5と、圧側減衰通路6と、吸込通路7とを備えた車両用緩衝器Dにおいて、圧側室R2に連通されて圧側室内の流体を吸収可能な緩和室Aと、緩和室内に摺動自在に挿入されて緩和室を閉鎖する慣性弁8とを設け、慣性弁は、圧側室の圧力を開弁方向に受けるとともに、シリンダに軸方向であってピストンロッド側へ向かう方向の加速度が作用すると開弁方向への慣性力を受ける弁体20を備え、開弁時に緩和室を圧側室に連通する。 (もっと読む)


【課題】 減衰力特性を変更したときにも、それぞれの特性に応じて周波数感応機構の減衰力可変幅を任意に変えることができるようにする。
【解決手段】 ピストンロッド3の下端側に設けられた周波数感応機構25は、ピストンロッド3と一体に内筒1内を変位する筒状のハウジング26と、フリーピストン29、Oリング30,31とを含んで構成する。通路面積可変機構32のシャッタ32には、軸方向に延びる内孔33Aと、オリフィス孔33Bと、油溝33C,33D,33E,33Fとを設けている。シャッタ33の回動位置に応じて油孔3Cとオリフィス孔33Bとの間の開口面積を変える。油孔3D,3Eと油溝33C,33Dとの間、油孔3F,3Gと油溝33C,33D,33E,33Fとの間の開口面積もシャッタ33の回動位置に応じて可変に調整する。 (もっと読む)


【課題】振動状態に応じて減衰力特性をより滑らかに変更する等の特性設定が可能な緩衝器の提供。
【解決手段】ピストン3の移動により室4,5の一方から作動流体が流れ出す第1通路30a,30bおよび第2通路135,136と、第1通路30a,30bに設けられる減衰力発生機構32a,32bと、内部に第2通路135,136の少なくとも一部の流路が形成されるハウジング55と、ハウジング55内に移動可能に設けられるフリーピストン57と、フリーピストン57の一方への移動に対し弾性力を発生する弾性リング58と、フリーピストン57の他方への移動に対し弾性力を発生する弾性リング59とを有し、ハウジング55を、弾性リング58に当接する小径部86が設けられた筒体51と、弾性リング59に当接する小径部79が設けられた筒体52との少なくとも2体で構成した。 (もっと読む)


【課題】振動状態に応じて減衰力特性をより滑らかに変更する等の特性設定が可能な緩衝器の提供。
【解決手段】ピストン3の移動により室4,5の一方から作動流体が流れ出す第1通路30a,30bおよび第2通路135,136と、第1通路30a,30bに設けられる減衰力発生機構32a,32bと、内部に第2通路135,136の少なくとも一部の流路が形成されるハウジング55と、ハウジング55内に移動可能に設けられるフリーピストン57と、フリーピストン57の一方への移動に対し弾性力を発生する一方の弾性リング58と、フリーピストン57の他方への移動に対し弾性力を発生する他方の弾性リング59とを有し、一方の弾性リング58と他方の弾性リング59との間に作動流体を導く通路105を設けた。 (もっと読む)


21 - 40 / 299