説明

Fターム[3J105AB22]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 機能、効果 (2,703) | 回動部材の固定 (596) | 無段階に固定 (172)

Fターム[3J105AB22]に分類される特許

141 - 160 / 172


【課題】ジョイントボールロックネジをランダムに弛めても半固定状態を維持し、誰もが簡単な操作で確実に好みの位置に調整することを可能にするボールジョイントの確立。
【解決手段】ジョイントボール後方にさらばねを配置することで常時一定の圧力をかけ半固定状態を保てるようにした。 (もっと読む)


機器に関連する上部スパーと複動式ヒンジによって取り付けられた下部スパーとを有する改良型機器安定化支持器具が、上部及び下部スパー間の角度変位を与えて、機器を調整可能にバランスさせ、調整したバランス姿勢にかかわらず、別の軸周りの角度変位を与えて、下部スパーが上部スパーに向かって最適な閉鎖構成に折り畳むことができる。 (もっと読む)


【課題】180°に開いた状態で、第1部材と第2部材とを真っ直ぐに伸ばすことができ、しかも、第1部材と第2部材とを任意の角度で停止させることができ、加えて、第1部材と第2部材とを相似形に回動させることで全体の動きを把握することができ、これにより、テレビ画面を見る場合のように、例えば、机上に任意の角度に固定して略L字状に配置することもできる360°回転式の携帯電話を提供する。
【解決手段】
テンキーなどのパネル面14aを備えた第1部材14と、画像などを表示する液晶画面16aを備えた第2部材16との間に連結手段18が介在され、
連結手段18は、2つ一組のギア20,22と、第1部材14と第2部材16との間に配置される連結部材24と、両端部の軸40,42同士が相互に回転自在に構成されたヒンジ部材26,28と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、モニター等を使いやすい位置に固定する器具用固定具1を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る器具用固定具1は、固定部2、取り付け部3、アーム4とから構成され、固定部2、取り付け部3、アーム4にはそれぞれボルト挿通孔6が設けられ、ボルト挿通孔6に両側より外側からそれぞれボルト5を挿通し、内側からは締結リング8によりボルト5を固定して、任意の角度で保持可能である可動部7を構成し、ボルト5の内側先端にコイルばね9を挿通し固定部2と取り付け部3とアーム4とを支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折畳み時にズレが発生しない安定感のある折畳み作動を可能としたヒンジ装置を備えた折畳み式電子機器を提供すること。
【解決手段】第1筐体2に取付けられる第1取付フレーム10と、第2筐体3に取付けられる第2取付フレーム20と、これら各フレームの先端部側が接近・離間する方向に回転自在となるように、各フレームの基端部を、各フレームの回転が伝達される互いに平行に配置された第1主軸40及び第2主軸50を介在して回動軸支する第3取付フレーム30と、これら主軸40、50の間に配置され、一方から他方に互いに反転回転力を伝達する機能を持つ偶数個の歯車81、82を含む回転力伝達機構80と、回転角度規制手段60と、を備える。 (もっと読む)


入力部を含む第1の筐体と、スピーカーと表示部を含む第2の筐体と、前記第2の筐体を前記第1の筐体に対して折り畳み可能に前記第1の筐体に結合するヒンジ部と、前記ヒンジ部に設けられ、前記第2の筐体を折り畳み状態から前記第1の筐体に対して160度乃至170度の範囲内の第1の角度まで一気に自動的に開口して停止するワンタッチオープン機構と、前記ヒンジ部に設けられ、前記ワンタッチオープン機構による前記第2の筐体の開口動作を制動するダンパ機構であって、制動力を発生するための回転軸を有するダンパと、前記回転軸に結合された固定軸を有するダンパブッシュを含むダンパ機構と、前記ダンパ機構の前記回転軸又は固定軸の周りに巻かれ、前記第1及び第2の筐体を電気的に接続するためのフレキシブルプリント回路とを有することを特徴とする移動式無線通信装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】多関節アームとフレキシブルチューブアームとを並列的関係に組み合わせた併用構造の空中位置決めスタンドを提供する。
【解決手段】多関節アームの取付用部材およびフレキシブルチューブアームの根元側端部が共通の根元固定プレートと結合され、多関節アームの先側端部における取付用部材およびフレキシブルチューブアームの先側端部も共通な先側連結プレートと結合されている。多関節アームは、2本のアームを連結すると共にハンドルにて2本のアームを締め緩め可能に構成された中央部関節と、2本のアームの端部に設けられた球継手型関節とで構成され、2本のアームの連結部を締め緩めすると出入りするロッドがアームに挿入されており、各ロッドの先端部が球継手型関節の球体を押して固定し又は押圧力が解除される構成とされている。根元側固定プレートは作業台等への定着具と結合されており、先側連結プレートに使用目的物が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 回動抵抗を生じさせて安全性良くスムーズに回動でき、この回動抵抗の設定によって手を放した位置で停止するフリーストップも容易に実現し得る構成であり、しかも抱込軸受部によって回動抵抗を生じさせる簡易な構成でありながら、双方向の回動抵抗が略等しくなり、それゆえ開閉回動がスムーズに行えると共に開放角度の調整も非常に行い易くなる極めて画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】 第一部材1と第二部材2とを枢着するヒンジ装置であって、前記第一部材1に連結する第一連結部3若しくは前記第二部材2に連結する第二連結部4に枢着軸5を設け、前記第二連結部4若しくは前記第一連結部3に前記枢着軸5に抱き込み被嵌して回動抵抗を生じさせる断面C状の抱込軸受部6を設けたヒンジ装置において、前記枢着軸5に対する抱き込み方向が夫々反対となる前記抱込軸受部6を一対若しくは複数対設けたヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】 外径を大きくしなくても大きなトルクを得られ、通常使用位置の蓋体、例えばディスプレイ装置の保持と、全閉および全開位置の保持とを共通の構造で実現しても高トルクが得られ、それにより部品点数の少ない安価なヒンジ装置であって、更に全閉(0度)位置では閉方向に自動的に閉じ、その位置を保持するが、全開(180度)位置付近でも使い勝手の良いヒンジ装置を提供する。
【解決手段】 一方の部材と他方の部材を開閉可能に連結するヒンジ装置であって、一方の部材に固定される固定ブラケットと、この固定ブラケットに回転可能に支承され他方の部材が固定して取付けられるシャフトと、略U字状をなす板ばねとより成る。
前記板ばねは、固定ブラケットに、略U字状をなす両側部が前記シャフトの外周面に押圧当接して装着されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れたヒンジ装置及びそれを用いた折畳式の携帯電話機を提供することを課題とする。
【解決手段】携帯電話機の本体部13と蓋体部12とを回動可能に連結するヒンジ装置において、頭部が設けられた軸体8と、蓋体部の閉位置及び開位置において、ディスク部材との係合状態を維持し解除するカム部材からなるカム機構と、カム部材とディスク部材との係合状態を維持する付勢手段3と、左右に平行な壁面が形成された嵌合部が設けられ、上下は円弧からなる断面長円状の形状をなす筒部が形成され、この筒部の一端部に孔部が設けられた底部が形成され、本体部13又は蓋体部12の一方側の筒状部に嵌合部が嵌合固定されるケース7と、軸体の軸部端部に固定され基板から突出形成された複数の係止爪が設けられ、当該係止爪を本体部又は蓋体部の他方側の孔部に係止固定するフック1と、を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】 漏洩磁束が懸念される磁石が不要であるとともに、折り畳み型携帯通信機のデザイン性及び操作性を損なうことのない開閉検知構造及びこの開閉検知構造を備える折り畳み型携帯通信機を提供する。
【解決手段】 ヒンジ部30を介して連結された第1及び第2筐体10、20を備える折り畳み型携帯通信機100の開閉状態を検出する開閉検知構造である。ヒンジ部30は、第1筐体10と一体的な第1部分31を備え、第2筐体20において第1部分31によって覆われた部位にはスイッチ13を設けた。第1部分31において、第1及び第2筐体10,20を閉じた状態でスイッチ13の出没部13Aと対向する部位には溝部15を設けた。第1及び第2筐体10,20を開いた際には出没部13Aが突出して溝部15に入り込みスイッチ13が開状態を検出し、閉じた際には出没部13Aが第1部分31の周面19により押し込まれスイッチ13が閉状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】 従来のような接触部位の違いによる摩擦係数の差を利用することなく、ドアを任意の開度で停止・保持する時とそのドアを開閉する時との開閉トルクの差異を明確に維持する。
【解決手段】 カムリング31の外径側に外輪32を同軸配置し、それらカムリング31の外周にカム面31aを形成すると共に外輪32の内周に円筒面32aをそれぞれ形成し、前記カム面31aと円筒面32aで形成された楔空間38で係合・離脱可能な一対のローラ33を保持した保持器35をカム面31aと円筒面32a間に介在させると共に前記カムリング31と外輪32間で回転抵抗を現出させる回転抵抗付与手段を設け、外輪32を自動車のボディに連結すると共に前記保持器35をドアに連結する。 (もっと読む)


【課題】 従来のような接触部位の違いによる摩擦係数の差を利用することなく、ドアを任意の開度で停止・保持する時とそのドアを開閉する時との開閉トルクの差異を明確に維持する。
【解決手段】 入力軸31の軸端面に凹部36を設け、中間部材32を入力軸31と同軸的に配置すると共にハウジング33内に軸方向移動可能に収容し、その中間部材32の凹部36と対向する軸端面に凸部37を設け、中間部材32の外周に入力軸31の軸方向に縮径する円錐面38を同軸に形成すると共にその円錐面38と当接する逆円錐面39をハウジング33の内周に形成し、そのハウジング33と中間部材32との間に円錐面38と逆円錐面39が当接する方向に弾性力を付勢するばね40を介設し、入力軸31を自動車のドア30に連結すると共にハウジング33を自動車のボディに連結する。 (もっと読む)


【課題】
回転作動に対してトルクを発生させるヒンジ装置に関して、そのトルクが安定し耐久性に優れたヒンジ構造を提供する。
【解決手段】
機器本体もしくはフタの一方に対して回転が規制される回転係止手段を有し、内周部が略円形状をなし、一部に溝を形成したスライドリングと、先端部にはスライドリングの内周部を押圧、且つ摺動し、さらに溝に係合する突起を形成し、軸線がスライドリングの軸心方向に一致するように設けられたU字形状の板バネと、フタの回転作動に伴って回動する板バネの突起が、スライドリングの内周円形部を摺動する際に生ずる摩擦力や、溝に係合している状態で発生する乗り上げ作用力等によって、フタの開閉操作に対して適当なトルクが付与されるよう構成し、機器本体もしくはフタの他方に対して回転が規制される回転係止手段を有したガイドと、ガイドにはスライドリングと板バネの摺動部に溝を設けた。 (もっと読む)


【課題】 金属性のヒンジフレームと金属性のホルダとが互いに連結された携帯型電子機器において、必要な連結強度を維持し且つ金属紛が発生することのない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明に係る携帯型電子機器は、第1筐体1と第2筐体2とが金属製のヒンジフレーム50を介して互いに開閉可能に連結され、第2筐体2の内部には、液晶ディスプレイを保持する金属製のホルダ4が配備されている。ヒンジフレーム50は、その一端に一対の支持アーム52、52を有し、該一対の支持アーム52、52とホルダ4の両端部とが、一対の合成樹脂製のU字状連結部材6、6を介してそれぞれ互いに連結され、ヒンジフレーム50の他端が、第1筐体1に連結されている。 (もっと読む)


【課題】 カム部材に負荷される応力を軽減することができるヒンジユニット及びこのヒンジユニットを用いたヒンジ構造を得ることを得る。
【解決手段】 カム部材26の両面にカム面26A、26Bを設け、カム部材24及びカム部材28をそれぞれ当接可能とすることで、カム面24A、26A、26B、28Aに掛かる応力は分散され、カム面が一つの場合と比較して、カム面24A、26A、26B、28Aに掛かる応力を小さくすることができる。このため、カム部材24、カム部材26及びカム部材28に負荷される応力を軽減することができ、カム部材24、カム部材26及びカム部材28を樹脂で形成することが可能となる。このように、カム部材24、カム部材26及びカム部材28を樹脂で形成することで、摺動時の異音をなくし、また、低コスト及び軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ軸をカール軸受のカール部で支持してなるチルトヒンジにおいて、コンパクト化を妨げることなく発生トルクを大きくすることである。
【解決手段】カール軸受2、2’のカール部14の両端部に内周テーパ面18、18を形成し、前記ヒンジ軸3に各内周テーパ面18、18に合致する一対の外周テーパ面22,22を形成し、前記外周テーパ面22、22相互間のヒンジ軸3に小径部21を形成し、前記カール部14に縮径方向の弾性を付与して前記内周テーパ面18を外周テーパ面22に嵌合させた、クサビ作用によって大きな摩擦トルクを発生させるようにした。 (もっと読む)


【課題】別途係止機構を用いることなく、より強い力で回動途中の任意の位置で回動部材を位置決めすることが可能なヒンジ機構を提供する。
【解決手段】軸部材20の外周円周方向に第1の磁極(N極)、第2の磁極(S極)、第1の磁極(N極)の順に磁極を構成し、回動部材40の内周円周方向に第2の磁極(S極)、第1の磁極(N極)、第2の磁極(S極)の順に磁極を構成し、回動部材40を所定の位置に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】 開放回動する第二部材が延設方向にスライド移動する構成であり、回動位置がクリック保持されると共にこの開放回動途中ではトルクが生じ、手を放した回動位置で停止するいわゆるフリーストップが実現されるヒンジ装置。
【解決手段】 第一部材1と第二部材2とを枢着し、開放状態とした際に第一部材1と第二部材2とが連なる延設方向に沿ってラック歯3とこのラック歯3に噛合する歯車4を第一部材1と前記第二部材2に設けて、前記第二部材2を開放回動した際、前記第一部材1に対して前記第二部材2が前記連なる延設方向に移動するように構成したヒンジ装置において、前記歯車4の前記ラック歯3に沿っての移動に伴って移動する若しくは前記歯車4の回動に伴って回動する一方の係合部が、少なくとも前記閉塞状態及び前記開放状態で係合方向への押圧付勢によって他方の係合部7に凹凸係合若しくは係合途中となるクリック機構8を設けたヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減し、ディスプレイの開き角度を無段階に定めることができ、ディスプレイの開閉時のトルク調整を容易にかつ正確に行うことができて、構成がシンプルなディスク装置とディスプレイ筐体との連結部構造を安価に提供する。
【解決手段】 ディスク装置1のフレーム12にディスプレイ筐体21を開閉可能に連結するための連結部構造Aが対象である。金属製の一対の摩擦板31,41にコイルばね5の軸方向付勢力を付与しており、コイルばね5の軸方向付勢力の大きさを増減調節する手段として、調整ねじ6とその調整ねじ6をねじ込んだナット体7を採用する。 (もっと読む)


141 - 160 / 172