説明

Fターム[3K013EA00]の内容

光源又はランプホルダの固定 (9,564) | 固着手段 (1,267)

Fターム[3K013EA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K013EA00]に分類される特許

21 - 40 / 199


【課題】グレアの発生を防止しつつ、光出力の低下抑制が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】発光装置1と光制御用治具31を備えている。発光装置1は、基板3上に分散して配置された複数の発光素子11を備え、光制御用治具31は、ルーバー41によって仕切られた複数の発光面用個別開口部39を有する樹脂板30で構成される。そして、発光部11が前記複数の発光面用個別開口部39から露出するように、発光装置1と光制御用治具31が重ね合わせられている。 (もっと読む)


【課題】 はんだ付け及びコネクタの両方の接続方法によって、発光素子と電極間の電気的接続を実用上問題なく確保できる発光装置及びこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】 本発明の発光装置1は、セラミック基板3上に複数のLEDチップ11とこれに対して電気的に接続されたはんだ付け用電極ランド17(17a,17k)及びコネクタ接続用電極ランド19(19a,19k)を有する。はんだ付け用電極ランド17は、はんだ拡散防止機能を有する第1導電性材料を含んで形成され、コネクタ接続用電極ランド19は、酸化防止機能を有する第2導電性材料を含んで形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易で、出光面から所望の方向への均一な出光を可能とする中空方式の面状照明装置を提供する。
【解決手段】入光面5fと出光面5f’とを有する平面状の出光部材5と、反射面3fを有する平面状の反射部材3と、光源10とを具備し、前記出光部材5の入光面5fと、前記反射部材3の反射面3fとが、中空部4を介して対向するように配置されており、前記光源10は、前記入光面5f及び出光面5f’に対して垂直の側方向に設けられており、前記光源10が、線状で、かつ平行光を出光する線状平行光源であり、前記光源10から出光される平行光が、前記出光部材5の入光面5fに対して入射角80〜89.5度で照射されるようになされており、前記出光部材5の入光面5f及び/又は出光面5f’には、前記平行光を反射、屈折させる微細凹凸構造が設けられている面状照明装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、難接着金属との接着の際にも十分な接着強度を保つエポキシ樹脂組成物、及び、エポキシ樹脂組成物を絶縁層とした回路基板、発光装置を提供することを目的としたものである。
【解決手段】本発明は、分子量1000以上10000以下の高分子量エポキシ樹脂と、分子量300以上500以下の低分子量エポキシ樹脂、及び、エーテル結合を分子内に含む硬化剤を有するエポキシ樹脂組成物である。高分子量エポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂又はビスフェノールA型エポキシ樹脂とビスフェノールF型エポキシ樹脂の共重合体のいずれかで、その骨格の末端にエポキシ基をもつエポキシ樹脂である。低分子量エポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールF型エポキシ樹脂の単体又は複合体である。 (もっと読む)


【課題】 光源の外周近傍に実装された部品による光学性能の劣化を防止し、光源近傍への部品の配置を可能とするレンズ部材及び光学ユニットを提供すること。
【解決手段】 下面と上面とを有した金属支持体2と、該金属支持体2の下面と上面との両面にわたって設置されていると共に複数のLED3が実装された一枚のフレキシブルプリント基板4と、金属支持体2の周囲を覆うと共に下方側に開いた透明又は半透明の傘状部材と、金属支持体2に直接固定され傘状部材を支持する金属フレーム6と、を備え、複数のLED3が、金属支持体2の下面側に配されて下方に向けて光を照射する下方照明グループ3Aと、金属支持体2の上面側に配されて上方に向けて光を照射する上方照明グループ3Bと、に分けられている。 (もっと読む)


【課題】覗き窓から真空装置の内部に光を進入させることができ、真空装置の内部を照らすことで覗き窓から真空装置の内部を視認することができる真空装置用照明器具を提供する。
【解決手段】真空装置用照明器具10Aは、覗き窓に連結手段を介して着脱可能に連結される連結アダプタ11と、連結アダプタ11の中央部に形成されて覗き窓をとおして真空装置の内部を視認可能な開口12と、連結アダプタ11に設置されて覗き窓に対向する複数個のLED13(発光ダイオード)とを有する。照明器具10Aは、真空装置の内部を視認するための覗き窓に取り付けられ、真空装置の内部を照らす。 (もっと読む)


【課題】
既存の蛍光灯と構造的に互換性のある発光素子ランプを適用できるとともに、その取付けが容易であってその落下が防止できる照明器具を提供する。
【解決手段】
照明器具1は、少なくとも一側に投光部9aが設けられた長形の本体9、本体9内に投光部9aから光が出射されるように配設された発光素子10および投光部9aの反対側の本体9から突出するように設けられた係止部5d,5dを有する一対の取付け手段5,5を備える発光素子ランプ2と、一対の取付け手段5,5の係止部5d,5dがそれぞれ係止される器具本体3に取付け可能な一対の被係止部26,26と、器具本体3内に配設され発光素子10を点灯するように形成された点灯装置4と、点灯装置4と発光素子ランプ2の発光素子10とを接続する接続線7,34を具備している。 (もっと読む)


【課題】 照明本体(例えば水銀灯代替LEDランプなど)を重量化させずに効果的な放熱が可能であり、かつ、照明本体の落下防止とともに緩み防止をも図り、照明本体を確実に支持する。
【解決手段】 熱伝導性の材料で形成された基台21を備えた照明灯具2と、熱伝導性の材料で形成された筐体13を備え、照明灯具2に取り付けられる照明本体1と、照明本体1を照明灯具2に支持する支持具3とを有し、支持具3は、熱伝導性の材料で形成された照明本体1の筐体13表面と熱伝達可能に接合する照明本体接合部31と、基台21と熱伝達可能に接合する基台接合部32と、照明本体接合部31と基台接合部32とを連接する連接部33とを有しており、照明本体接合部31、基台接合部32および連接部33は、熱伝導性の材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】センサ機能が内蔵されたセンサ内蔵型LED電球を提供する。
【解決手段】ドーナツ形の基板5上に複数のLED11が面実装されたLEDモジュール3と、基板5の中央穴7に配設された人感センサおよび明るさセンサを備えるセンサモジュール15とを備えており、センサ機能を照明器具側に一体に持たせている。LED光は直進する特性を有することから、明るさセンサがLED光を昼光と誤感知することはない。しかも、人感センサはLED11群の中心に配置すれば、LED11群の照射領域に感知領域を合わせることでき、センサ情報の信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプ用の照明器具への誤装着が起こりにくい直管形LEDランプ及びそれに用いるランプソケットを提供する。
【解決手段】直管形LEDランプ1は、内部に発光ダイオードを収納した直管状の発光管2と、発光管2の軸方向一端側に設けられた給電用口金3と、発光管2の軸方向他端側に設けられた接地用口金4とを備える。給電用口金3には、給電用のランプソケット10が備える給電用接触子に電気的に接続される2本の口金ピン7(給電端子)が設けられている。接地用口金4には、接地用のランプソケット20が備える接地用接触子に電気的に接続される接地端子8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】気流を妨げることなく、光源の放熱効率を高める。
【解決手段】光源モジュール120は、LED122a(光源)と、基板122と、放熱フィン121c2(放熱部)とを有する。基板122は、平面板状である。LED122a(光源)は、基板122に実装されている。放熱フィン121c2(放熱部)は、板状である。放熱フィン121c2は、基板122に対して略垂直な方向に流れる気流により、表裏両面から放熱する。放熱フィン121c2は、放熱板121の一部を切り曲げ起こすことにより形成する。 (もっと読む)


【課題】光源部10とソケット部11とを確実に電気的に接続すること。
【解決手段】この発明は、光源部10と、ソケット部11と、接続部材17と、を備えるものである。光源部10は、基板3と、半導体型光源の発光チップ41〜44と、配線6と、を備える。ソケット部11は、絶縁部材7と、放熱部材8と、給電部材91〜93と、を備える。接続部材17は、光源接続部171と、ソケット接続部172と、を備える。この結果、この発明は、光源部10とソケット部11とを接続部材17により確実に電気的に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】並べて配されている発光ダイオード基板に実装の発光ダイオードの昇温差を低減でき、昇温された発光ダイオードの温度を均一化でき、発光ダイオードの輝度ムラを低減することができる光源装置、及び表示面の輝度分布を均一化することができる表示装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード1が実装されている複数の発光ダイオード基板2が並べて配されている領域上の高い温度分布域に、放熱効果が高い発光ダイオード基板2aを配し、低い温度分布域に、放熱効果が低い発光ダイオード基板2f,2gを配することにより、並べて配されている発光ダイオード基板2に実装の発光ダイオード1の昇温差を低減でき、昇温された発光ダイオード1の温度を均一化することができ、発光ダイオード1の昇温による輝度ムラを低減することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 蛍光灯用ソケットに装着可能で、簡易な構成で、照明装置を固定することができるLED照明装置を提供する。
【解決手段】 本発明のLED式蛍光灯型照明装置は、矩形状の基板と、この基板の長手方向に沿って配列されたLED素子と、前記基板を固定する平板状の載置部と、前記基板が前記平板状の載置部に接触していない部分を覆う略半円柱状またはかまぼこ形状のカバーと、前記載置部の基板が固定されている面と逆の面に設けられた1個以上の照明装置固定部と、前記平板状の載置部とカバーの両端に設けられた口金とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源にて発生した熱を効率良く放出することができる光源装置及び表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シャーシ9が備える凹部90に光源8を支持することによって、放熱経路の短縮を図り、効率的な放熱を実現することができる。また光源8をシャーシ9に直接固定することによって、固定に使用するビスの数は、放熱部材を介してシャーシ9に固定する場合に比べて削減され、生産効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ソケットを交換することなくランプの誤使用を防止することのできる照明器具を提供する。
【解決手段】ソケット1は、導電板3と、導電板3を収納する器体10とを備え、導電板3は、各ランプA,BのランプピンA3,B3と接触することでランプピンA3,B3と電気的に接続されるピン接触部30を有し、LEDランプAをソケット1に装着する際にLEDランプAのランプピンA3がピン接触部31を変位させる変位量と、蛍光灯Bをソケット1に装着する際に蛍光灯BのランプピンB3がピン接触部31を変位させる変位量とが異なり、器体10には、導電板3のピン接触部30を蛍光灯BのランプピンB3が接触できない位置に保持する段部11dが設けられ、LEDランプAがソケット1に装着されると、LEDランプAのランプピンA3がピン接触部30を押圧して段部11dに保持される位置に変位させる。 (もっと読む)


【課題】放熱性を向上し、信頼性の高い照明器具を提供する。
【解決手段】この照明器具は、筐体1と、筐体1に収容される光源(LEDパッケージ5)と、を有する照明器具であって、光源が実装される実装基板51と筐体1とが熱的に接続されており、筐体1の外周面の少なくとも一部が熱放射性部材2b、7bで覆われている。 (もっと読む)


【課題】導光板とLED光源ユニットとの間の距離が広めに設定されて、かつ導光板と光源との距離が熱によってずれて導光板への光取り込み効率が低下していた。
【解決手段】LCDパネル1の背面に導光板2を配置し、導光板2の側面にLED光源ユニット3を配置する。LED光源ユニット3はベゼル4によってLCDパネル1に固定されている。導光板2とLED光源ユニット3とはLED光源ユニットが固定されたコの字アングル6によって接着固定されている。導光板2をコの字アングル6に接着固定させるために、導光板2のLED光源ユニット3側に凸型斜面21を形成してある。 (もっと読む)


【課題】1種類のランプを連結することで、様々な光出力のランプを構成できるLEDランプを提供する。
【解決手段】LEDランプ1は、発光ダイオード6が実装された回路基板5と、回路基板5を内部に収納するとともに、発光ダイオード6からの照射光を透光部3から外部に透過させる管状の収納容器2と、収納容器2の両側に設けられた口金7と、各口金7に設けられた口金ピン11と、口金7に設けられ、他のLEDランプ1が備える口金ピン11が挿入される挿入口12と、各口金7内に設けられ、当該口金7の口金ピン11に電気的に接続されるとともに、挿入口12に挿入される他のLEDランプ1の口金ピン11に電気的に接触するコンタクト8とを備え、両側の口金7の口金ピン11及びコンタクト8の間に発光ダイオード6が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】発光手段の移動時に発生する騒音を低減させることのできるストロボ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】発光手段4を光学部材5に対して接離する方向に移動させる駆動装置6を備え、駆動装置6は、駆動モータ14と、駆動モータ14の出力軸に連結され、発光手段4の移動方向に延びるスクリュー軸15と、スクリュー軸15に螺合されたスライダ16とを備え、発光手段4又はスライダ16の何れか一方は、スクリュー軸15の延びる方向に間隔をあけて配置された一対の第一磁石18,19が設けられるとともに、発光手段4又はスライダ16の何れか他方は、一対の第一磁石18,19間に配置される第二磁石20が設けられ、一対の第一磁石18,19は、異なる磁極を対向させた状態で配置され、第二磁石20は、各第一磁石18,19に対して同じ磁極を対向させるように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 199