説明

Fターム[4E353CC36]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付のための部品又は部材 (583) | 部品部材の材料材質 (188) | 弾性材、多孔質体又は発泡体 (52)

Fターム[4E353CC36]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】電動圧縮機において、基板を取り付ける際の作業を容易にする電子部品固定構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品固定構造100のガイド部材30は、電子部品であるIGBT20のリード21の位置決めを行う。ガイド部材30は、出力端子32とともに出力端子構造の一部を構成する。ガイド部材30はガイド孔31を有する。ガイド孔31はリード21を通すための貫通孔である。ガイド孔31にリード21を通すことにより、リード21の位置決めが行われる。 (もっと読む)


【課題】組み付け公差を吸収して電子部品と基板を支持部材に組み付けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】仮止め部材90が、厚銅基板50の下面とインテリジェントパワーモジュール20との間に介在され、仮止め部材90によりインテリジェントパワーモジュール20が厚銅基板50に仮止めされ、ねじ80,81によりインテリジェントパワーモジュール20がアルミ製筐体60のプレート部61に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ベースにモジュールを取り外し可能に取り付け、モジュールの電子部品とベースとの間の電気的接続を行なうためのラッチ及びエキストラクターを提供すること。
【解決手段】ベースに取り付けるための電子機器モジュールは、モジュール本体、並びに、スプリング・アームと、シフト部材と、ラッチとを有する金属のラッチ部材、及び、ベースとの係合からラッチを外すためにシフト部材と係合可能なエキストラクターを有するラッチ・エキストラクター組立体を含む。 (もっと読む)


【課題】電子部品が搭載された回路基板をベース筺体に取り付けてなる電子装置を、防振ゴムを介して、被取付部材の被取付面に取り付けてなる取付構造において、ベース筺体と被取付面との間に防振ゴムを2個直列に配置することなく、被取付面に平行な第1の方向および被取付面に直交する第2の方向の両方向にて電子装置に伝搬する振動を減衰するのに適した構成を提供する。
【解決手段】ベース筺体30において回路基板20の外郭よりはみ出すはみ出し部には、被取付面2aと平行な第1の方向X、Yに沿って被取付部材2によって電子装置1に伝搬する第1の振動を減衰する第1の防振ゴム70と、被取付面2aと直交する第2の方向Zに沿って被取付部材2によって電子装置1に伝搬する第2の振動を減衰する第2の防振ゴム80とが、それぞれ平面的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】鍔部が破損しにくい表示器の保持構造を得ること。
【解決手段】表示器1の保持構造では、開口2aが形成されたパネル2と、パネルの前面2b側から開口に挿入されるとともに、挿入方向と略平行な面を構成する外周面12に開口よりも大きく形成された鍔部11を有する表示器と、パネルの背面2c側に固定されるとともに、表示器を固定する保持枠5と、を備え、保持枠は、鍔部の後端から表示器の後端までの距離Xよりも、パネルの前面から表示器の後端までの距離Yが小さくなるように表示器を固定する。 (もっと読む)


【課題】レールと略コの字状のブラケットとの両方に固定可能な制御機器を提供する。
【解決手段】筐体11の後面には、レール100の一方の係止片103を係止する係止爪116と、係止爪116の下方に位置して上下方向にスライド自在に設けられるスライド部材12とが配設され、スライド部材12は、レール100の他方の係止片103を係止する係止部12dを有し、スライド部材12の下端が、筐体11の下面から下方に突出する第一の位置と、第一の位置よりも下方の第二の位置と、第一の位置より上方でスライド部材12の全体が筐体11の上下側面間に位置する第三の位置との間をスライドし、スライド部材12を第一の位置とすることで筐体11がレール100に固定され、第二の位置へスライドすることによって、レール100に対する係止が解除され、第三の位置へスライドすることで、ブラケット200を用いて筐体11を固定することができる。 (もっと読む)


【課題】外形寸法がばらつく電子部品についても、安定して確実に保持することができる電子部品の保持構造を提供する。
【解決手段】筒状に形成された第1コンデンサ45の側面45aを、この側面45aの周方向に巻回する弾性変形可能な一対の第1コンデンサ用取付板79を介して保持する。前記第1コンデンサ用取付板79は、第1コンデンサ45の軸方向に離間して配置される第1バンド83および第2バンド85を備え、第1バンド83および第2バンド85には、内周側に突出して第1コンデンサ45の側面45aに当接可能な凸部87,89が設けられ、前記第1バンド83は凸部87を1つ有し、前記第2バンド85は凸部89を2つ有している。 (もっと読む)


【課題】モジュールを所定の状態に容易に取り付けられる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態に係る電子機器は、筐体と、モジュールユニットと、実装部と、保持部とを具備する。前記モジュールユニットは、前記筐体の内部に収容され、突出部が設けられるとともに弾性を有したカバー部材と、前記カバー部材に嵌合されたモジュールと、を備える。前記実装部は、前記筐体の内部に設けられ、前記モジュールユニットが配置される。前記保持部は、前記実装部から突出して前記モジュールユニットを囲んで保持し、前記突出部が嵌め込まれた嵌合部が設けられる。前記突出部は、前記嵌合部から前記保持部の外に露出される。 (もっと読む)


【課題】締付子の締め付け作業を簡便に行える取付装置を提供する。
【解決手段】取付装置1は、被取付物100の外枠103の外面側に当接する当接面21aと、前記当接面21aより突出し、前記外枠に形成された取付孔103aを挿通して前記取付孔のフランジ側辺縁に係止されるフック部25とを有する取付基体2と、前記フック部25と前記取付孔のフランジ側辺縁と反対の辺縁との間に圧入されて前記取付基体2を前記外枠103に固定する固定子3と、前記取付基体2に取り付けられ、前記パネル201裏面に圧接されて当該パネルを締め付ける締付子4と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】モジュールと機器本体とを電気的に接続するためのコネクターを適正に結合させ
ることのできるコネクター付き電子機器、および電気光学モジュールを提供すること。
【解決手段】モジュール側および機器本体側のうちの一方側では、コネクター部品支持部
40によって、コネクター部品81が実装された配線基板70が固定体30に対してコネ
クターの結合方向に変位可能に支持されている。従って、コネクター位置調整用のねじ5
1を締め込むと、コネクター部品支持部40が変形するので、結合方向におけるコネクタ
ー部品81の位置を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】送風機からの振動の伝達を低減することができる送風機取り付け構造、及び当該送風機取り付け構造を備えた機器を提供する。
【解決手段】取り付け対象物にネジで送風機1を取り付ける送風機取り付け構造において、小径軸部33及び大径軸部32を含む段付ネジ3を用い、段付ネジ3を取り付けるための取り付け穴22の内径は大径軸部32の外径よりも小さい。取り付けた段付ネジ3の長さは大径軸部32の長さによって固定され、段付ネジ3によるスラスト方向への弾性部材の圧縮が防止される。また段付ネジ3の頭部31と送風機1の間には、低硬度の第1防振ゴム(第1弾性部材)4及び高硬度の第2防振ゴム(第2弾性部材)5を備え、第1防振ゴム4によりスラスト方向の振動が吸収される。また第2防振ゴム5はブッシュ部51を有し、第2防振ゴム5によりラジアル方向の振動が吸収される。 (もっと読む)


【課題】一対の係止用脚部を有する補助部材を備えた電子装置において、電子部品の端子と基板の端子用ランドの接続部の接続信頼性を向上する。
【解決手段】電子部品の基板への固定を補助する補助部材を備えた電子装置において、補助部材が、電子部品の本体部に固定された基部と、該基部から延びて基板の貫通孔に挿入された複数の脚部を有し、複数の脚部は、挿入側の先端に設けられ、基板の裏面における貫通孔の周縁上に配置された係止部と、挿入時に係止部が貫通孔内に挿入されるように変位するばね部とを有する一対の係止用脚部を含んでいる。そして、対をなす2本の係止用脚部が、それぞれ互いに異なる貫通孔に挿入されるとともに、係止用脚部が挿入された貫通孔には、係止用脚部のみが挿入されている。 (もっと読む)


【課題】油圧スイッチモジュールの良好な取付性を確保しながら、部品点数の削減による軽量化や構成の簡素化を図る。
【解決手段】油圧スイッチ12を内蔵した板状の樹脂モールド10と、樹脂モールド10とは別体の金属プレート30とを有する油圧スイッチモジュール1と、制御ボディ50の取付面51に形成したかぎ状の保持片61,61を有するスロット部60とを備え、スロット部60に対して、樹脂モールド10及び金属プレート30をスライド方向へスライドさせて差し込むことで、樹脂モールド10及び金属プレート30を取付面51上にこの順で重ねて取り付けるように構成した。スロット部60に対して樹脂モールド10の後に金属プレート30を挿入することで、Oリング15の弾性によって油圧スイッチモジュール1がスロット部60内で厚さ方向に圧力を受けた状態で嵌め込まれる。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載する表示素子をプリント配線基板へ保持、固定するのみの構造では、静電気から保護する構造を別に設ける必要があり、取付け作業時間と金型費用および部品コストが増加するという課題がある。
【解決手段】リード端子9aをプリント配線基板に挿入した状態で表示素子9をプリント配線基板上に保持する表示素子保持装置5であって、リード端子9aを案内する案内部6aを備える第1枠体部6と、それ以外の第2枠体部7と、弾性を有し、第1枠体部6と第2枠体部7とを相対的に移動可能に結合するヒンジ部8と、を備える表示素子保持装置5。 (もっと読む)


【課題】ビスを使用することなく板金部材をシャーシ等の被取付部材に固定できる板金部材の固定構造を提供する。
【解決手段】板金部材1には、被取付部材2の被取付面21と当接する当接面12aと、それぞれ、被取付部材2の第1及び第2の貫通孔22、23に挿入されて被取付部材2と係合する第1及び第2の係合部121、122と、を有する取付部12が設けられている。第1の係合部121は、鉤形に設けられて第1の貫通孔22に挿入後、所定方向にスライドされることによって、取付部12が被取付面21に対して略直交する方向に外れないように固定し、第2の係合部122は、前記所定方向へのスライドによって被取付面21との接触箇所が無くなると、弾性力により第2の貫通孔23に挿入されて、取付部12が前記所定方向と反対方向にスライドしないように固定する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、自立型電子部品の振動を抑制することが可能な振動抑制部材を有する電子制御装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板に立設されて実装される自立型の電子部品20と、基板と電子部品とを連絡して電子部品の振動を抑制する振動抑制部材30、60と、を備え、振動抑制部材は、基板の振動が電子部品に伝達されて電子部品が振動する際に、電子部品の振動に連動する。 (もっと読む)


【課題】 防振性を高められより確実に防振することができ、発振器の特性の低下を防止できる防振構造を提供すること。
【解決手段】 筐体10と、筐体10に搭載されるベース11と、振動を発する発振器20を中央に保持し、端部43に開口部45を有し、ベース11に配設される保持部40とにおいて、防振構造60は、開口部45に配設され、筐体10の外部から保持部40に伝達した振動に対して発振器20を防振する。
防振構造60は、開口部45に挿入され、端部43を挟み込むことで外部から保持部40に伝達した振動に対して発振器20を防振する防振部材61と、開口部45に挿入される防振部材61と開口部45とに嵌り込み、振動による端部43と防振部材61との緩衝からそれぞれを保護する保護材67と、保持部40をベース11に固定すると同時に、防振部材61の一部65と保護材67とを端部43に密着させる固定構造69とを具備している。 (もっと読む)


【課題】制御機器のベース部をDINレールに固定した状態で本体部の着脱を容易に行うことができる着脱機構を提供する。
【解決手段】 ケース1とベース7とを着脱可能に係止する機器ユニット着脱機構において、ベース7が上面に係止爪8を有し、ケース1が上面に弾性変形可能に形成され係止爪8に係合するばね部3を有し、当該ばね部3は、一端に係止爪8と係合する係合部5と、他端に係止爪8と係合部5の係合を操作するボタン4と、係合部5とボタン4を結ぶ胴部から延設されてケース1に支持され、ボタン4の操作力を係合部5に伝達する支持部6を備えている。 (もっと読む)


【課題】 振動部材から伝達される振動による騒音を抑制する部材取付構造を提供すること。
【解決手段】 部材取付構造は、振動部材を、1又は複数の第1防振部材、及び、1又は複数の第2防振部材を介して固定部材に取り付けるための支持部材を備え、支持部材が第1防振部材を介して固定部材に取り付けられ、振動部材が第2防振部材を介して支持部材に取り付けられており、支持部材が、固定部材に第1防振部材を介して取り付けられる底板部と、振動部材が第2防振部材を介して取り付けられる設置部とを含み、設置部が、底板部から外側かつ振動部材方向に向かって断面略L字状になるように延設されることにより、底板部から振動部材までの間隔が、設置部から振動部材までの間隔よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】機器本体をレールに取付ける構造を機器本体に一体的に形成することが可能で、構成が簡単で、安価に製作できるレール取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、機器本体1のレール嵌合ガイド溝2をレール10に嵌合押圧し、弾性係止片3を弾性変形させ、所定角度回動することにより、レール10の係合片部12が一対の係合溝4に係合し、前後方向の移動が規制されるとともに、一対の弾性係止片3が弾性復帰し、レール10の係合片部12に係合してレール10対して幅方向の移動が規制されるレール取付構造である。 (もっと読む)


1 - 20 / 52