説明

Fターム[4E360BB27]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 扉、蓋又はカバーの開閉構造 (2,526) | 開度調節 (203) | 自由に変えられるもの (80)

Fターム[4E360BB27]に分類される特許

41 - 60 / 80


【課題】本発明は、簡単な構造でキャビネットをより確実に密閉できる構造を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係るキャビネットの密閉構造は、パネルは本体にねじ止めするため、柱部端辺はねじ穴を設けたねじ止め部を折曲形成し、本体とパネルとの接合部、本体と扉体との接合部にはパッキンを貼付するのは、ねじ穴を避けた位置とし、ねじ止め部を延設しパッキンとねじ止め部によりキャビネットが密閉されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ノートパソコンの折り畳みテーブルを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るノートパソコンの折り畳みテーブルは、テーブルプレート(1)と、横ばり管(4)と、横ばり管(4)の左右端部にそれぞれ設置する1対の折り畳み式ホルダー(2、3)とを備える。横ばり管(4)は端部にそれぞれ設ける1対のノブによってテーブルプレート(1)の上にある1対の耳と同軸で動的に連結し、テーブルプレート(1)が横ばり管(4)の軸方向に回って角度を調整できる。折り畳み式ホルダー(2、3)は折り畳み式モジュールと、伸縮式モジュールと、底管とを備える。
(もっと読む)


【課題】センサの使用場所の制約に関わりなくどのような検知領域の設定も可能にする。
【解決手段】 センサ装置1は、センサユニット20と、該センサユニット20を所定角度範囲内において所定角度位置に選択的に取り付けるブラケットの第2のブラケット片32並びにセンサ装置本体10に所定の回転角度範囲内において回動自在に取付ける第2のブラケット片32とを有する取付ブラケット30と、上記センサ装置本体10とを有し、センサユニット20を取付ブラケット30に対して角度調整可能であると共に、取付ブラケット30を介して装置本体10に対しても位置及び角度調整が可能にした。 (もっと読む)


【課題】表示部が、第1の筺体に支持機構を介して、縦長状態と横長状態とに切換操作自在に支持された折畳み式携帯端末において、縦長状態及び横長状態にある表示部のぐらつきをなくす。
【解決手段】液晶表示部2が縦長状態にあるとき及び横長状態にあるときに、液晶表示部2と第1の筐体3とを磁力により保持する。例えば、第1の筐体3に筐体側第1磁石31を設け、液晶表示部2に表示部側第1及び第2磁石33,34をそれぞれ設ける。液晶表示部2が縦長状態にあるときに、筐体側第1磁石31と表示部側第1磁石33とが重なり合う位置になり、液晶表示部2が横長状態にあるときに、筐体側第1磁石31と表示部側第2磁石34とが重なり合う位置になるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開閉ヒンジ部材及び回転ヒンジ部材からなる2軸ヒンジ機構であって、開閉方向の力が開閉ヒンジ部材に好適に伝達される2軸ヒンジ機構を有する携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、連結部4と、操作部側筐体2と連結部4を開閉可能に連結する開閉連結部材40及び表示部側筐体3と連結部4とを回動可能に連結する回動連結部材41と、を有する。この回動連結部材41における連結部4と結合される第2結合部材45には、結合部50、50と、当接部55、55とが形成される。そして、結合部50、50それぞれは、第1平面900の表示部側筐体3側に配置されると共に、当接部55、55それぞれは、第1平面900における結合部50、50とは反対側に形成される。 (もっと読む)


【課題】サブディスプレイの機能を失うことなくサブディスプレイを省略することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器11が折り畳まれると、ヒンジブラケット16の閉じ姿勢でディスプレイパネルの画面は本体筐体14に覆い隠される。ヒンジブラケット16の閉じ姿勢でディスプレイ用筐体15が特定角位置に位置決めされると、本体筐体14の縁からディスプレイパネル21の画面ははみ出す。電子機器11の使用者は部分画面で表示を確認することができる。こういった部分画面はいわゆるサブディスプレイパネルと同等に機能することができる。従来のサブディスプレイパネルは省略されることができる。電子機器11のデザインの自由度は増大する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安価に車載機器の盗難を防止すること。
【解決手段】進退移動装置、回動装置及び制御部40により筐体20内外に操作表示パネル30を出し入れ可能とし、操作表示パネル30にフラップ31を取り付けた車載機器1において、操作表示パネル30が筐体20に収納されている際は、フラップ31によって操作部35の露出面を覆い隠す。操作表示パネル30が起立している際は、フラップ31は筐体20内に収納される。 (もっと読む)


【課題】部品点数や取付領域を増やすことなく、衝突音を低減させるとともに停止時の高さ位置精度を確保することができる開閉装置を提供する。
【解決手段】ストッパ2は、比較的硬質な弾性部材で形成されるベース部21と、比較的軟質な弾性部材で形成される先端部22とを組み合わせて形成される。先端部22は、ストッパ2の表面(衝突面)中央に中空のドーム形状で形成される。そして、先端部22を囲むベース部21の外縁は、衝突物を所望の高さで停止させることができる高さで形成される。また、その内側には、先端部22を支えるための先端部支持部21−2が形成され、ドーム形状の先端部22の底面が重ねられる。先端部支持部21−2は、先端部22がベース部21の外縁よりも高い位置まで張り出し、また衝突時に先端部22が外縁の高さまで潰れることができるような位置で支える。 (もっと読む)


【課題】突片部材の見映えの悪化を回避することができる筐体ユニットおよび電子機器を提供する。
【解決手段】突片部材25は、筐体13上で1直線に沿って第1位置および第2位置の間で移動する。突片部材25の表面には前述の1直線に沿って縞模様が形成される。したがって、突片部材25の移動中に例えば突片部材25および筐体13の接触に基づき突片部材25の表面に線状痕が形成されても、線状痕は1直線に沿って縞模様48と同一の方向に形成される。縞模様48の働きで線状痕は目立たない。突片部材25の見映えの悪化は回避されることができる。 (もっと読む)


【課題】基板上に実装された発熱体から発生した熱を効率的に外部に放熱することができる折畳み式携帯電話機を提供すること。
【解決手段】表示部21を有する上部本体20と、キー操作部31を有する下部本体30と、上部本体と下部本体とを回動自在に連結するヒンジ機構50と、からなる折畳み式携帯電話機10であって、下部本体は少なくとも、金属材からなるシールドケース35と、金属材からなり内部にICカードが接続可能なICカードホルダ40と、発熱体を有する制御基板45と、を備え、ヒンジ機構は金属材からなる第1〜第3フレーム55、60、65を備え、シールドケースとICカードホルダとをヒンジ機構の第1フレーム55を介して当接させ、制御基板の発熱体としてのパワーアンプ47等をシールドケースに接触するように配設した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ヒンジ機構の回動方向を外観上で容易に目視確認できる構成を有する電子機器を提供する。
【解決手段】一実施形態の電子機器は、本体2と表示パネル3とヒンジ機構4と係合部5と受部6とを備える。ヒンジ機構4は、本体2に表示パネル3を連結する。ヒンジ機構4の旋回軸41は、軸心Aを中心に表示パネル3を旋回可能に支持する。ヒンジ機構4の回動軸42は、軸心Bを中心に表示パネル3を回動可能に保持する。ヒンジ機構4の旋回支持部材43は、旋回軸41と回動軸42とを互いに交差させた状態に支持する。係合部5は、旋回支持部材43に設ける。受部6は、表示面31aがキーボード(入力装置)8側に面する場合または背面31bがキーボード8に面する場合に、係合部5を受け止める。 (もっと読む)


【課題】ノートパソコン表示部外装の背面筐体において、外力に対してより高い耐久力を有し、軽量なノートパソコンの筐体を提供する。さらに、この背面筐体である金属成型部品作成時の成型性を悪化させることないノートパソコンの筐体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスプレイ部12を構成する背面筐体14は、段差により凸状に隆起した隆起部17と非隆起部18とを有し、非隆起部の面は円筒面状に湾曲し、段差の稜線19は円筒面の側線に対して直角であるようにディスプレイ部の背面筐体を構成する。このような背面筐体構造にすることで、部分的に面を隆起させた自動車のボンネット構造により、外圧による背面筐体幅方向の変形が抑えられ、さらに背面筐体長手方向に対しても変形が抑えられる (もっと読む)


【課題】アクセスカバーを開いてメンテナンス等を行う画像形成装置において、メンテナンス等を容易にする。
【解決手段】アクセスカバーの周辺端部に支点突起を設け、当該支点突起に対向するミドルカバーの位置に、前記支点突起を装置前後方向に回転可能とする支点受けを設け、アクセスカバーを前後両開き可能とした。或いは、アクセスカバーの周辺端部に支点突起を設け、当該支点突起に対向するミドルカバーの位置に、前記支点突起を装置左右方向に回転可能とする支点受けを設け、アクセスカバーを左右両開き可能とした。或いは、アクセスカバーの周辺端部に球状の支点突起を設け、当該支点突起に対向するミドルカバーの位置に支点突起を装置前後左右方向に回転することができる半球状の支点受けを設け、アクセスカバーを前後左右両開き可能とした。 (もっと読む)


【課題】省スペースで効果的に防水できる防水構造を提供する。
【解決手段】電池蓋42と開口部44との間を密閉するパッキン70が、中空状に形成され、外周面上に内部の空洞部70Aに通じる連通部70Bが形成される。パッキン70は、電池蓋42を閉じると押しつぶされ、開くと弾性復帰する。電池蓋42を開く際、空洞部70Aが膨張し、パッキン周囲の水滴が連通部70Bから空洞部70Aに吸い込まれる。また、空洞部70Aに吸い込まれた水滴は、電池蓋42を閉めることにより、空洞部70Aが押しつぶされ、連通部70Bから外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯端末装置に複数のSIMカードを装着し、責任分解点の明確化、コールバック機能への対応および複雑な網機能による処理や煩雑な他事業者への変更手続き低減を実現でき、制御上、2台の電話機の存在と全く変わらなくして運用できるSIMカード対応携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置に2枚以上のSIMカード2を収容するSIMカード対応携帯端末装置1Aにおいて、端末装置本体3の裏面側に、電源用電池5を収納する凹所6aからなる電池保持部6を設け、その電池保持部6の底面部6bに、それぞれのSIMカード2を該底面部6bに沿う同一平面内に並べて収容する2つの窪み7を設け、各SIMカード2を各窪み7にホルダ部材10に装着して収容した状態で、電池保持部6の凹所6aに、各SIMカード2を覆って電源用電池5を収納する。 (もっと読む)


【課題】 第2筐体を第1筐体に対してスライドさせることができると共に回動させることができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 セミオート手段5が、第1筐体2に取り付けられるベース部材7と、このベース部材7にスライド係合すると共に第1筐体2に対した第2筐体に取り付けられるスライダー部材8と、ベース部材7とスライダー部材8との間に設けられ、一端部がベース部材7に連結されると共に他端部がスライダー部材8に連結され、このスライダー部材8をベース部材7に対して所定の位置から開成方向又は閉成方向にスライド付勢する付勢手段9とを有し、回動手段6はベース部材7と第1筐体2に設けられ、ベース部材7に取り付けられるシャフト11と、このシャフト11に回動可能に支持されると共に第1筐体2に取り付けられ、開成状態のとき、第1筐体2に対して第2筐体を回動可能に支持するブラケット12とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに固定したカバーを開放するときに任意の位置で止められ、簡単な構成で美感に優れた電気機器の筐体の開閉構造を提供する。
【解決手段】ハウジング1およびカバー2の側壁に設けた取付穴にU字棒状体5を圧入固定するだけで、ヒンジが筐体の接合面に無いために筐体から突出せず、目立たない封止構造を得ることができる。また、ハウジングとカバーの取付ネジは、カバーがU字棒状体の取付部を支点として開閉するために、対向壁の半分だけに減らせる。 (もっと読む)


【課題】透孔に配線ボックスを通過させた後に挿入孔に管類又はケーブル類を挿入することができ、透孔の大型化を抑制して該大型化に起因した不具合の発生を防止することができる配線ボックスの設置方法及び配線ボックスを提供する。
【解決手段】配線ボックス11の第1側壁13aには、波付電線管10を径方向に沿って底壁12に向けて移動させることで該波付電線管10を挿入可能とする挿入口21が底壁12側に開放して形成されている。底壁12には、手の指を配線ボックス11外へ突出可能とする貫通孔36が挿入口21に連通して形成されている。そして、ボックス内空間11aに手を挿入し、貫通孔36から配線ボックス11の外側へ手の指を突出させ、建物壁W内に配設された波付電線管10に指を係止させる。さらに、手を建物壁Wの表側へ移動させることで波付電線管10を底壁12側に引き寄せ、波付電線管10を挿入口21に挿入することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体と第1の固定部材とが簡単かつ堅固に固定される電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器1は、本体2と、表示パネル3と、前記本体2と前記表示パネル3を連結するヒンジ4とを備える。前記本体2は、筐体上壁211を備える筐体20と、前記筐体20の内側に配置され、前記筐体上壁211の内面によって規定される面との間に第1の空間部2141cを有する筐体係合部214とを備える。前記ヒンジ4は、前記筐体20に固定される第1の固定部材41と、前記表示パネル3に固定される第2の固定部材42と、前記第1の固定部材41と前記第2の固定部材42とを連結する連結ピン43とを備える。前記第1の固定部材41は、前記筐体係合部214に対して前記筐体上壁211の反対側に配置されるベースプレート411と、前記第1の空間部2141cに挿入され、前記筐体係合部214と係合するヒンジ係合部412とを備える。 (もっと読む)


【課題】可動側筐体に関する改良により、強度を十分に確保しつつ、部品点数を削減して低コスト化を図ることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】固定側筐体3に対して重ね合わせ自在に連結される可動側筐体4が、当該可動側筐体4用の電子部品を内蔵する深さの側壁8aを有して表示装置7の表示部7aを開口部8b側に露出させる箱形状でマグネシウム合金製の外装ケース8と、該外装ケース8の開口部8bに固定されて表示装置7の表示部7a表面を覆う平板状で樹脂製のパネル板9とよりなるので、可動側筐体4用のケースとしては、表示装置7の表示部7a側用のケースが削除されて、箱形状の1個の外装ケース8で済み、部品点数削減および低コスト化を図ることができ、かつ、該外装ケース8が軽量・高強度のマグネシウム合金製であって側壁8aの深さが増しているため、ケース強度も一層向上するようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 80