説明

Fターム[4F050EA05]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 履物内挿入物 (788) | 中敷 (634) | 接足面の形状 (209) | 凹凸 (175)

Fターム[4F050EA05]の下位に属するFターム

Fターム[4F050EA05]に分類される特許

41 - 60 / 71


【課題】足裏に伝わる衝撃及び振動を吸収し、足裏の形状に合わせて変形して足裏を刺激するスリッパを提供する。
【解決手段】足裏と接する面に凸部を有するインジェクションと弾性体層が構成成分とされる積層体が底部材とされるスリッパにおいて、弾性体がポリウレタン発泡体からなる。 (もっと読む)


【課題】 歩くことで健康の維持増進を図りながらも、不快に感じることがなく、しかも長期間使用しても傷みにくい靴の中敷を提供する。
【解決手段】 本体1表面には、複数の隆起部2a〜2eを設ける一方、この隆起部2a〜2eを除いた部分に複数の小孔5を貫通させる。
そして、本体1表面および裏面のいずれか一方または双方に、収汗性あるいは収湿性を有するカバー部材3,4を固定するとともに、このカバー部材3,4には、上記本体1の隆起部2a〜2eに重なる部分以外の部分に複数の小孔5を貫通させる。
また、台形の隆起部2bを土踏まず反射区Bの範囲内に設ける一方、円形の隆起部2aを踵反射区Aの範囲内、親指反射区Cの範囲内、および、上記親指反射区Cと土踏まず反射区Bとの間であって本体1の内側寄りに連続的に設ける。 (もっと読む)


【課題】履き具の限られた厚さでも圧電体から十分な起電流を得ることができ、しかも圧電体に大きな衝撃が加わっても圧電体が割れることなく、履き具に圧電体を設けて履いても、異物感の無い履き心地の良い健康履き具を提供する。
【解決手段】適当な厚みで適当に撓んで弾性を持つ金属やプラスチックやゴムで基板3を形成し、その基板上に圧電体4を平薄状に設けることで、基板上に加わるいかなる方向からの圧力でも起電できる。また圧電体自体を適当に撓む圧電フィルム体で形成し、圧電フィルム上に荷重による圧力が加わると、その圧電フィルム体が持つ弾性と履き具内の下敷きの持つ弾性で元の形に戻るため同様に起電できる。その基板または圧電フィルム体を履き具内に設ける。そしてその履き具に足を載せた状態で歩行することで継続して起電でき、圧電体で起電する微弱電流を導電部から接面する皮膚組織内に通電する構成。 (もっと読む)


着用者の足の足底表面に対向するためのフットベッド(例えば、履物、靴下などの中)は、平滑もしくは実質的に平滑な感触または表面を有する外側または内側の一方を含み、反対側は、例えば、テクスチャ化された感触または表面を規定する複数の隆起した領域を提供することにより、テクスチャ化された感触または表面を有する。テクスチャリングの位置(外側もしくは内側)、および/または歩行活動の型(例えば、ランニングもしくはウォーキング)に応じ、該活動中の下肢の動きが影響され得る;例えば、回内の減少、最大回外の減少、リアフット可動範囲の減少、回外速度の減少、一歩を踏み出す際の底屈の減少、踵接地時の内反の減少、回外可動範囲の減少、最大内部脛骨回旋の減少、カッティング動作時の安定性の増加などである。

(もっと読む)


【課題】 硬質床上における立ち作業が長時間続いても、着用者の足Fや腰等に疲労がたまり難くなるようにする。
【解決手段】
靴底3に外皮5が設けられ、外皮5が足Fの爪先部Faを包容可能な甲皮部5a及び足Fの踵部Fbを包容可能な側皮部5bを有し、靴底3の表面に靴中敷7が取外し可能に敷設されたこと。 (もっと読む)


本発明は、ユーザーの爪先を載置することができ、その高さが残りの部分よりも高くなっている爪先受け部分を有する底(ソール)を具備する機能性履物に関するものである。前記機能性履物の底(ソール)の爪先受け部分が、前記爪先受け部分以外の底(ソール)の残りの部分よりも高く形成されるので、歩行者の爪先は歩行者の足底の他部分よりも高く配置されるようになり、それによって、歩行者が前方向に歩行するときでさえも、後方歩行の運動効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】本願発明の課題は、歩行等に際して足指が的確に使用することができるインソールおよび靴を提供することにある。
【課題手段】本願発明に係るインソールとしての特徴は、靴の底部に装着されるインソール100であって、靴の底部に装着された状態において着用者の足の足指に当接する足指当接部120が、弾性変形可能な部材によって構成されているとともに、前記足指当接部120は、前記着用者の足の触球が当接する靴の底部よりも、表面が高くなるように設けられていることにある。 (もっと読む)


【課題】履物の底部に適用する真空断熱材において、有効断熱面積をより大きくすることで高い断熱性を確保し、かつ同時に充分な屈曲性と屈曲耐久性を兼ね備えた真空断熱材を提供することで、温かく、履き心地の良い履物、及び履物の中敷きを提供する。
【解決手段】芯材部32が略足型形状であり、かつ芯材部32の周囲に沿うように熱溶着された非芯材部34が略足型形状に切断された真空断熱材31であって、歩行時の履物底部17の屈曲に追従するように真空断熱材31の表面に屈曲部35として溝状の凹部を複数本設けたものである。 (もっと読む)


本発明は、ユーザーの爪先を載置することができ、その高さが残りの部分よりも高くなっている爪先受け部分を有する中底(インソール)を具備する機能性履物に関するものである。前記機能性履物の中底(インソール)の爪先受け部分が、前記爪先受け部分以外の中底(インソール)の残りの部分よりも高く形成されるので、歩行者の爪先は歩行者の足底の他部分よりも高く配置されるようになり、それによって、歩行者が前方向に歩行するときでさえも、後方歩行の運動効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 理想的な足骨格の矯正を行い、腰から下の整形外科疾患に対して治療的および予防的効果が得られるようにした。
【解決手段】 中敷き1の足に接触する面に、横アーチC3、内側縦アーチC4、外側縦アーチC5を整える凸形状が施され、横アーチを整える形状87、内側縦アーチC4を整える形状および外側縦アーチC5を整える形状は、足裏形状にフィットする形状で、又これらの凸形状は互いに滑らかな曲面でつながっている。 (もっと読む)


【課題】つま先部分に段差をつける事により使用した時、指の筋肉を強化する履物を提供する。
【解決手段】靴のつま先部分(2)に足の指が靴の底部分(1)をつかむ様な形の段差を設けな事を特徴とする。 (もっと読む)


クッション性および足運動の制御をもたらす中敷。中敷は、基底(22)を含む。外側縁(26)および内側縁(28)は、足を揃え支持するように共働する。外側縁(22)および内側縁(26)は、基底より堅固である。
(もっと読む)


【課題】 よりクッション性、柔軟性、強度、通気性、マッサージ効果、及び抗菌性等に優れた靴の中敷を提供する。
【解決手段】 二次元方向に伸張する紙を素材とした靴の中敷。この二次元方向に伸張する紙の面上に多数の凹凸部を備え、隣接する凹凸部間の距離を凹部又は凸部の直径の1/5〜1/1.5とした。また、凹凸部における凹凸間の高さを、二次元方向に伸張する紙の厚さの10〜50倍とした。さらに、二次元方向に伸張する紙の厚さを、0.1〜2.0mmとした。また、この二次元方向に伸張する紙を、二層以上に積層し、この紙の間に、抗菌、消臭、吸湿シート又はパウダーを挟み込んだ。 (もっと読む)


【課題】 靴の中底の先端近傍部及び/又は踵部に使用する衝撃緩和シート部材を形成するための靴の衝撃緩和用弾性シート材を提供すること。
【解決手段】 衝撃緩和機能を有する衝撃緩和シート部材20は、シリコンゴム等の弾性力を有する素材により形成され、表面に断面半球形状の半球突起と各半球突起が接合して形成される谷部に通気孔を設けたものである。衝撃緩和シート部材20は、シート状成型品とした衝撃緩和用弾性シート材から任意の形状に切り抜き形成したものであり、1枚又は複数枚を中敷30に装着して使用するか又は靴の中底に直接張り付けて使用する。衝撃緩和シート部材20は、使用枚数を選択することにより、ファッション性を損なうことなく衝撃緩和機能を奏させることができる。 (もっと読む)


【課題】履き物を履いての歩行で足裏部が弱体化し、変形した足部による歩行が原因で癖のある歩行となった。足裏部での体重移動を正常に誘導することで足裏部を強化し、正常な足部を創り正常な歩行実現することを目的とする。
【解決手段】履き物の足裏部の当接部や履き物用中敷に隆起部を設け、隆起部を辿る歩行を繰り返すことで足裏部を強化し、正常な体重移動による自然な美しい歩行を実現する。 (もっと読む)


【課題】 履くだけで正しい姿勢を定着させて体全体の筋肉のバランスを整えることで、歯の噛み合わせを正しくし、もって体全体の健康を促進させる履物を得る。
【解決手段】 足裏に接触する台底部分11を踵部分から親指方向斜め内方に傾斜させて形成し、上記傾斜により、その着用時において、母趾内転筋起始部付近に、体重の重心が位置するように形成することとした。 (もっと読む)


【課題】自然で理想的な歩行動作を支援して各種の足の障害の発生を防止する。
【解決手段】靴中敷1は、可撓性のある表面シート2の裏面に少なくとも踵骨から指骨の基節骨に至る領域に対応させて支持基板3が貼設されて成る。支持基板3は、踵骨から中足骨に至る領域に対応させる後部基板30と、中足骨から指骨の基節骨に至る領域に対応させる前部基板31とから成り、前部基板31の親指の中足趾節関節に対応する領域に切欠部6が形成されている。 (もっと読む)


足の矯正装置が開示され、衝撃吸収部材が、衝撃を吸収するために足を矯正する本体に装着され、衝撃吸収孔が、ユーザの踵の骨と接触する位置に形成され、衝撃吸収部材が、接合孔によって本体を介して相互に結合される。矯正装置は、衝撃がユーザに伝達されることを防止し、衝撃吸収部材と本体との間の付着能力を向上する。従って、ユーザは、衝撃なしに、より安定な状態で矯正装置を使用することができ、その結果、装置の向上した機能性を確保し、足の健康を増進する。さらに、衝撃吸収部材の滑りを防止する機能によって、矯正装置が靴の中敷として使用される場合に、ユーザは滑ることの無いさらに安定な状態で矯正装置を使用することができる。
(もっと読む)


【課題】靴の中敷に空気層を設け、体重の移動により中敷内の空気を足の指先から放出させることで、靴内の空気の循環をより効率良くし蒸れを無くす。さらに靴の履き心地が悪くならないよう出来るだけ薄くしながらも、空気量をあまり減らすことが無く靴内の除湿が可能なこと。
【解決手段】踵部とつま先部に空気が入る空間を設けることで、足が空中にある時には踵とつま先の両方の層に空気が溜まるため薄いながらも程々の容量を満たすことが出来る。また空気取り入れ口が踵部に有ることで新鮮な空気が入り、2の弁を付ける事で外部への逃げを無くした。また中敷に12aのような凸リブを設けることで中敷と足裏に空間が出来、蒸れを防止すると同時に、踵部に空気層を広げる為のバネを使用する必要が無くなった。 (もっと読む)


【課題】高ヒール靴の履用時、ヒトの足に加わる衝撃を従来に比して格段に緩和させることができ、その履用を一層快適なものとすることができる踵パッドを提供の提供。
【解決手段】平板状の粘着性樹脂体又は粘着性ゴム体からなる踵パッドであって、パッド表面はヒトの踵表面に倣う凹曲面部を有するとともに、パッド裏面は多数のディンプル部を形成してなる、高ヒール靴の履用をより快適にするための踵パッド。 (もっと読む)


41 - 60 / 71