説明

衝撃吸収部材を備える足用の矯正装置

足の矯正装置が開示され、衝撃吸収部材が、衝撃を吸収するために足を矯正する本体に装着され、衝撃吸収孔が、ユーザの踵の骨と接触する位置に形成され、衝撃吸収部材が、接合孔によって本体を介して相互に結合される。矯正装置は、衝撃がユーザに伝達されることを防止し、衝撃吸収部材と本体との間の付着能力を向上する。従って、ユーザは、衝撃なしに、より安定な状態で矯正装置を使用することができ、その結果、装置の向上した機能性を確保し、足の健康を増進する。さらに、衝撃吸収部材の滑りを防止する機能によって、矯正装置が靴の中敷として使用される場合に、ユーザは滑ることの無いさらに安定な状態で矯正装置を使用することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、足用の矯正装置に関し、より詳細には、足の踵の骨の接触を防止するために形成される孔と、衝撃吸収部材に接合するために形成される穴とを有する本体を含む足用の矯正装置に関し、ユーザが足用の矯正装置を使用する時はいつでも衝撃を吸収し、衝撃吸収部材と本体との間の接合力を向上するように、衝撃吸収部材は射出成型によって作られ、本体に接合される。
【背景技術】
【0002】
概ね足の矯正装置は、特殊な形状を使用することによって、正常でない足を正常な足の形に矯正するための装置である。
【0003】
さて、上記の足の矯正装置は、例として偏平足に基づいて述べられる。
【0004】
正常な場合において、人はまっすぐに立った時に、足の裏の外縁部と足の踵の前側部とは地面にぴったり接触するが、足の裏の内側部分は卵形に地面から離れる。この卵形の内側部分は「Jangsim」と呼ばれ、上記足裏の内側部分の形状は、人が歩く時の衝撃を緩和し、それによって大脳と足の裏の血管とを保護する。
【0005】
偏平足と呼ばれる正常でない足は卵形を有せず、従って足の裏全体が地面と接触する。この場合に、全ての衝撃は人に伝達され、その結果、人は容易に疲労を感じる。
【0006】
上記の偏平足を矯正するために、アーチ形の矯正装置が、足の裏に上記卵形を形成するために通常使用される。
【0007】
これ以降に、既存のアーチ形矯正装置が図1を参照して述べられる。
【0008】
既存の矯正装置10は、足裏の内側部分に向かう一つの側面に上向きの凸状を形成するアーチ部分11と、ユーザの足の踵が納まるように反対側に下向きの凹状を形成する座の部分12とを有する。
【0009】
このような形態を使用することによって、ユーザが矯正装置10を身に付ける場合に、卵形がアーチ部分11によって足裏に形成され、ユーザは座の部分12によって、矯正装置を安定して身に着けることが出来る。
【0010】
しかしながら既存の矯正装置は、耐久性の劣化又はその形状の変形を防止するために、堅固な材料から作られる。しかしながらこのような堅固な材料は足の踵に当たり、ユーザの体重が踵に集中し、従って衝撃が有るとユーザに伝達され、その結果、健康と足の機能性を低下させる。
【0011】
加えて、足の裏の内側部分がアーチ部分11と接触し、従ってアーチ部分11の端部の尖った形状は、ユーザの足裏の痛み又は損傷の原因になり得る。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明は、先行技術の上記課題を考慮してなされ、その結果、本発明の目的は、足の矯正装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
足の矯正装置は、衝撃を吸収するためにそこに取付けられた衝撃吸収部材を有し、足の踵の骨が矯正装置と直接に接触することを防止するために、足の踵の骨と接触する部分に形成される孔を有し、従って衝撃がユーザに伝達されることを防止し、並びに損傷を受けることから足の裏を予防し、さらに矯正装置の機能性も向上するために、アーチ部分の端部に形成される湾曲部分を有する。
【0014】
衝撃吸収部材が、矯正装置として機能する本体に取付けられる形態を用いてこの目的を達成してもよく、孔は、踵の骨が本体と接触しないように、足の踵の骨と接触する位置に形成される。
【0015】
現段階では、湾曲部分は、アーチ部分の端部に好ましくは形成される。
【0016】
これ以降に本発明の好適な実施形態が、添付の図面を参照に詳細に述べられるだろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
図2に示すように、本発明の矯正装置100は、ユーザの足を矯正するために本体110を含み、衝撃吸収部材は、射出成型によって作られ本体110に接合される。衝撃吸収部材120は、本体110を囲むように本体110に接合される(図3参照)。
【0018】
図4を参照して本体110を述べるために、衝撃吸収部材120によって囲まれる本体110の一部分は、衝撃吸収孔112を有する。衝撃吸収孔112は、ユーザの足の踵が、本体110と接触しないようになっている。衝撃吸収孔112によって、ユーザの踵の骨が、衝撃吸収部材120と接触し、従って衝撃は、矯正装置を履いているユーザに伝達されない(図5と7を参照)。
【0019】
さらに、衝撃吸収部材120は、好ましくは、滑りを防止することが出来る材料から作られる。このような材料は足が滑らないから、ユーザが靴の中敷として本発明の矯正装置100を使用する場合に、ユーザには好都合となるかもしれない。
【0020】
それに対し、ユーザの足裏を矯正するためのアーチ表面111は、本発明による矯正装置100の本体110の一部分に形成されるが、衝撃吸収部材120によって囲まれず、座面114は、衝撃吸収孔112が形成される部分に形成される。
【0021】
アーチ表面111は、偏平足の足裏に卵形を形成するために上方に凸状になる。アーチ表面111は、卵形を形成するために偏平足の足裏を押し続け、結果として足裏を矯正する。
【0022】
さらに、座面114は、本体110の一部分に形成され、足の踵と接触する。
【0023】
座面114は、ユーザの踵の後側面が座面114によってしっかり捕まえられるように、下向きに凹状である。このような形態によって、ユーザは、より安定な状態で本発明の矯正装置100を使用することができる。
【0024】
衝撃吸収孔112の周囲に、接合孔113が規則正しい間隔で形成される。接合孔113は、衝撃吸収孔112より小さな直径を有し、図5を参照して以下に述べられるように、衝撃吸収部材120と本体110との間の接合能力を向上する。
【0025】
上述の通り、接合孔113は、規則正しい間隔で衝撃吸収孔112の周囲に配置される。この時に、衝撃吸収材料120は、上述のような射出成型によって本体110に接合される。上述のような射出成型を使用する場合に、衝撃吸収部材120は、接合孔113によって上下に接続される。
【0026】
接合孔113を介して相互に連結される衝撃吸収材料120は、本体110と共に接合能力を向上する。即ち、接合孔113は、衝撃吸収孔112の周囲に配置され、本体110から離れないように衝撃吸収部材120を固定し、矯正装置が長期間使用されたとしても、矯正装置の性能は低下しない。
【0027】
一方、足の裏の内側部分は、偏平足を矯正するためにアーチ部分111と接触する。この時に、アーチ部分111の端部が尖っていると、ユーザの足の裏を損傷するかもしれない。従って本発明において、足裏がアーチ部分111と接触したとしても足の裏を損傷しないように、湾曲部分111aがアーチ部分111に形成される。
【0028】
上述したように、本発明は、足を矯正するための本体110に衝撃吸収部材120を設置することによって衝撃を吸収し、衝撃吸収部材120は、上述したような射出成型によって本体110に接合される。
【0029】
これ以降に、衝撃吸収部材120を接合する別の実施形態が述べられる。
【0030】
初めに、以下に述べられるように接合するための衝撃吸収部材120として、熱溶解する材料を使用してもよい(図7を参照)。
【0031】
熱溶解する材料は、固体ポリマーを加熱し溶解することにより付着させる材料として画定される。本発明において、このような熱溶解する材料は、本体110に接合され、それから衝撃吸収部材120として使用される。
【0032】
さらに、上述されたように、熱溶解する材料は付着能力を有し、従って上述された衝撃吸収部材120を本体110に接合するために使用することが出来る。即ち、熱溶解する材料120−1は本体110に付着され、それから衝撃吸収部材120が、熱溶解する材料120−1上に接合される(図8を参照)。
【0033】
一方、本体110上に接着剤120−2を被覆することも可能であり、それからそこに衝撃吸収部材120を接合する。即ち、接着剤120−2が本体110上に十分に被覆された後に、衝撃吸収部材120は、本体110と接合するために挿入される(図9を参照)。
【0034】
これまでに、異なる材料によって衝撃吸収部材120を接合するための方法が述べられた。さらに、衝撃吸収部材120それ自体を接合するための方法が述べられる。
【0035】
図10を参照して、衝撃吸収部材120は、上部衝撃吸収部材121と下部衝撃吸収部材122とを含む。上部衝撃吸収部材121は、本体110の上部に配置されその下部に突起部121aを有し、突起部121aは、接合孔113と対応して形成される。突起部121aは、接合孔113を貫通し、それから下部の衝撃吸収部材122と接触し、それから、熱溶解することによってそこで接合される。
【0036】
この時に、突起部121aが挿入されるように、挿入孔122aが、下部衝撃吸収部材122に形成されることもまた好適である。
【0037】
即ち、突起部121aが、上部衝撃吸収部材120上の同一位置に形成されるけれど、挿入孔122aは、突起部121aがそこに挿入されるように下部衝撃吸収部材122に形成される。この構成を使用することによって、突起部121aが下部衝撃吸収部材122に挿入され、それから熱溶解することによってそこに付着されると、上述した付着方法よりも強力な付着力が得られる。
【0038】
一方、衝撃吸収孔112の形状は、円形に限定されない。即ち、衝撃吸収孔112は、矩形(図12を参照)又は星形(図13を参照)を有してもよい。
【0039】
上述したように、本発明は、衝撃吸収孔112が足の踵の骨と接触する位置に形成されるように構成され、それによって、衝撃がユーザに伝達されることを防止し、本体110と衝撃吸収部材120との間の付着力を向上する。ここに図14を参照して、本発明を使用する方法が述べられる。
【0040】
この例示において、本発明の足の矯正装置110は、靴の中敷として使用される。図7に示すように、足の矯正装置100が、靴の中に置かれ、それからユーザが靴を履く場合に、ユーザの踵の骨は、上述したように衝撃吸収孔112によって占有される部分と接触する。この形態を使用することによって、ユーザの踵の骨は、本体110とは接触せず、しかし衝撃がユーザに伝達されないように衝撃吸収部材120と接触する。
【0041】
さらに、衝撃吸収部材120が、接合孔113を介して本体110に相互結合されるから、衝撃吸収部材120は、本体110にさらに堅固に付着される。
【0042】
さらに、上述したような湾曲部分111aを有するアーチ表面111によって、本発明の矯正装置は、足裏を矯正するためにユーザの足裏に通常の卵形状を形成し、座面114は、ユーザの踵が安定して配置されることを可能にする。従って、ユーザは、より都合の良い状態で本発明の矯正装置100を使用できる。
【産業上の利用可能性】
【0043】
上述の通り、本発明の矯正装置は、衝撃吸収部材120が、衝撃を吸収するために足の矯正用本体110に装着されるように構成され、衝撃吸収孔が、ユーザの踵の骨と接触する位置に形成され、衝撃吸収部材120が、接合孔113によって本体110を介して相互連結される。従って、矯正装置は、衝撃がユーザに伝達されることを防止し、衝撃吸収部材120と本体110との間の付着能力を向上する。その結果、ユーザは、衝撃のないより安定した状態で本発明の矯正装置100を使用することができ、従って本発明は、矯正装置の機能性を向上し、ユーザの足の健康を増進する。
【0044】
さらに、湾曲部分111aは、アーチ表面111に形成されるから、本発明は、足裏が損傷することを防止する。さらに、衝撃吸収部材120の滑りを防止する機能によって、ユーザは、矯正装置が靴の中敷として使用される場合に、滑ることの無いさらに安定な状態で矯正装置を使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】従来の足の矯正装置を示す斜視図である。
【図2】本発明による足の矯正装置を示す斜視図である。
【図3】本発明で使用される衝撃吸収部材を示す斜視図である。
【図4】本発明による矯正装置の本体を示す斜視図である。
【図5】本発明による矯正装置を示す断面図である。
【図6】本発明による矯正装置のアーチ部分を示す断面図である。
【図7】本発明による熱溶解法を使用する衝撃吸収部材を示す断面図である。
【図8】本発明による熱溶解することによって付着させる衝撃吸収部材を示す断面図である。
【図9】本発明による接着剤によって付着させる衝撃吸収部材を示す断面図である。
【図10】本発明による上部衝撃吸収部材に形成される突起部を示す断面図である。
【図11】本発明による下部衝撃吸収部材に形成される挿入孔を示す断面図である。
【図12】本発明による異なる形状を備える衝撃吸収孔を示す斜視図である。
【図13】本発明による異なる形状を備える衝撃吸収孔を示す斜視図である。
【図14】使用中の本発明の矯正装置を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
足の矯正装置であって、
ユーザの足を矯正するための本体(110)と、衝撃を吸収するための前記本体(110)に取付けられる衝撃吸収部材(120)とを具備する足の矯正装置において、
ユーザの踵の骨が前記本体(110)と接触しないように、衝撃吸収孔(112)が、前記本体(110)の一部分に形成され、前記衝撃吸収部材(120)が前記本体(110)と前記衝撃吸収部材(120)との間で接合のために貫通するように、接合孔(113)が、前記衝撃吸収孔(112)の周囲に規則正しい間隔で形成され、及び
前記衝撃吸収部材(120)が、前記本体(110)の部分を囲むように据付けられ、そこで前記衝撃吸収孔(112)と前記接合孔(113)が形成される、
足の矯正装置。
【請求項2】
前記ユーザの踵が前記衝撃吸収部材(120)に納まるように、前記衝撃吸収部材(120)が据付けられる前記本体(110)部分の端部で、座面(114)が、下向きの凹状に形成され、アーチ表面(111)が、前記足の裏にアーチ形状を形成するために、前記本体(110)の前部で、上向きの凸状に形成される、
請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項3】
湾曲部分(111a)が、前記アーチ表面(111)の部分に形成され、前記足の裏の内側部分と接触する、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項4】
前記衝撃吸収部材(120)が、前記本体(110)に射出成型され接合される、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項5】
前記衝撃吸収部材(120)が、熱溶解材料から作られる、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項6】
前記衝撃吸収部材(120)が、熱溶解材料(120−1)によって前記本体(110)に付着される、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項7】
前記衝撃吸収部材(120)が、接着剤(120−2)によって前記本体(110)に付着される、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項8】
前記衝撃吸収部材(120)が、前記本体(110)の上部分と下部分とにそれぞれ接合される、上部衝撃吸収部材(121)と下部衝撃吸収部材(122)とを含み、
前記上部衝撃吸収部材(121)が、前記接合孔(113)に挿入される突起部(121a)を有し、
前記下部衝撃吸収部材(122)が、平面を有し、及び
前記上部衝撃吸収部材(121)が、前記接合孔(113)を貫通し、前記下部衝撃吸収部材(122)と接触し、それから熱溶解によって前記下部衝撃吸収部材(122)に付着される、
請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項9】
前記衝撃吸収部材(120)が、前記本体(110)の上部分と下部分とにそれぞれ接合される上部衝撃吸収部材(121)と下部衝撃吸収部材(122)とを含み、
前記上部衝撃吸収部材(121)が、前記接合孔(113)に挿入される突起部(121a)を有し、
前記下部衝撃吸収部材(122)が、前記突起部(121a)が挿入される挿入孔(122a)を有し、及び
前記上部衝撃吸収部材(121)が、前記本体(110)の前記接合孔(113)と前記下部衝撃吸収部材(122)の前記挿入孔(122a)とを貫通し、それから熱溶解することによって前記下部衝撃吸収部材(122)に付着される、
請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項10】
前記衝撃吸収孔(112)が、矩形を有する、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項11】
前記衝撃吸収孔(112)が、星形を有する、請求項1に記載の足の矯正装置。
【請求項12】
前記矯正装置(100)が、靴を履くユーザの足を矯正するための前記靴の中敷として使用される、請求項1から12のいずれか一項に記載の足の矯正装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公表番号】特表2008−534113(P2008−534113A)
【公表日】平成20年8月28日(2008.8.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−503923(P2008−503923)
【出願日】平成17年4月20日(2005.4.20)
【国際出願番号】PCT/KR2005/001130
【国際公開番号】WO2006/104295
【国際公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【出願人】(507326478)
【Fターム(参考)】