説明

Fターム[4J200BA07]の内容

生分解性ポリマー (19,826) | 生分解性材料 (6,229) | 天然高分子系 (251)

Fターム[4J200BA07]に分類される特許

121 - 140 / 251


【課題】セルロース資源としての根菜の搾り滓を、生分解性の熱可塑性樹脂と配合することで生分解性樹脂発泡体として利用するという、従来にはなかった新たな根菜の搾り滓の利用形態を提供するとともに、生分解性樹脂発泡体として広く利用するために充分な発泡性を付与することができるセルロース含有生分解性樹脂組成物およびその発泡体を提供すること。
【解決手段】必須成分として、セルロース資源としての根菜の搾り滓と、生分解性の熱可塑性樹脂、発泡剤、および発泡前の流動性を調整する発泡助剤とから成るセルロース含有生分解性樹脂組成物と、該組成物を用いた生分解性の発泡体を開示する。 (もっと読む)


本発明は、海藻類繊維強化バイオ複合材料、及び高温粉砕技術を導入して強化材としての海藻類繊維を均一に分散可能なバイオ複合材料の製造方法に係り、さらに詳しくは、溶媒抽出及び脱色により海藻類から得られた海藻類繊維を強化材として高温加圧下で成形を行うことにより製造された環境にやさしいバイオ複合材料と、製造過程に高温粉砕過程を導入して、バイオ複合材料中に海藻類繊維を均一に分散可能な高温粉砕技術を用いたバイオ複合材料の製造方法に関する。
本発明は、高分子試料及び強化材からなるバイオ複合材料を高温粉砕技術を用いて製造する方法であって、海藻類繊維を乾燥するステップと、乾燥された海藻類繊維を粉砕するステップと、海藻類繊維を乾燥、粉砕及び解離して微細繊維粒子を得るステップと、高分子試料を乾燥して水分を除去するステップと、生分解性高分子または汎用高分子の高分子試料を粉末状に粉砕するステップと、海藻類繊維と乾燥された高分子試料粉末とを混合して、海藻類繊維と高分子試料粉末との一体形混合物を製造するステップと、前記混合物を金型に充填するステップと、高温加圧下で圧縮成形してバイオ複合材料を製造するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 加圧加熱水を利用して、木材等を原料に射出成型用の熱可塑性樹脂を生成すること。
【解決手段】木材等の植物片と、リグニン又はポリプロピレン等の熱可塑性の樹脂を所定の割合で混合し、前記植物片および混成用樹脂の混合物を、高サイクルで繰り返し圧縮することによって繰り返し衝突を行わせ、前記圧縮および衝突によるエネルギーによって前記混成用樹脂を溶融させるとともに、混合物中に含まれる水を亜臨界若しくは亜臨界に近い状態にまで活性化し、前記活性化した水の性質によって、植物片に含まれる高分子の多糖体であるセルロースを低分子化するとともにセルロースに結合しているリグニンを分離し、前記圧縮および衝突の緩和によって水の活性化を停止しつつ前記低分子化したセルロースと前記分離したリグニンおよび前記混成用樹脂に含まれるリグニンおよび熱可塑性の樹脂とを結合させること。 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸系樹脂組成物を用いて耐熱性および曲げ強度に優れた自動車部品を提供すること。
【解決手段】ポリ乳酸系樹脂(A)20〜60重量部、下記(b1)〜(b4)を配合してなるプロピレン系樹脂組成物(B)40〜80重量部(ただし、(A)と(B)との合計量を100重量部とする。)、植物系天然繊維(C)1〜50重量部、および変性プロピレン系樹脂(D)0.1〜20重量部を含有するポリ乳酸系樹脂組成物から製造したことを特徴とする自動車部品;
(b1)特定の結晶性プロピレンブロック共重合体83〜58重量%、
(b2)特定のプロピレン系単独重合体0.5〜7重量%、
(b3)特定のエチレン・1−ブテンランダム共重合体1〜10重量%、および
(b4)タルク15〜25重量%。 (もっと読む)


【課題】 内容物を包装する容器としての耐熱性、耐薬品性、耐衝撃性等の性能を有し、環境問題を配慮した二重容器を提供することである。
【解決手段】 熱可塑性樹脂Aで形成される内容器と該内容器の外面を被覆するように前記熱可塑性樹脂Aと異なる熱可塑性樹脂Bで形成された外容器とからなる二重容器であって、前記内容器を形成する熱可塑性樹脂Aがポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、ポリエステルからなる群より選ばれる少なくとも1種の熱可塑性樹脂であり、前記外容器を形成する熱可塑性樹脂Bが少なくとも生分解性樹脂を含む樹脂組成物であることを特徴とする二重容器である。 (もっと読む)


【課題】結晶化速度を向上させ、良好な耐熱性を有し、且つ透明なポリ乳酸樹脂の射出成形品を提供する。
【解決手段】ポリL-乳酸から成る樹脂に機能性フィラーを配合することにより、耐熱性と結晶化速度が改善された透明なポリ乳酸樹脂の射出成形品を作製することが可能となった。射出成形品は透明性に優れ、成形サイクルが短いので、飲料用の中空容器やプリフォームに適したポリ乳酸樹脂の射出成形品を効率良く生産するのに資するものである。 (もっと読む)


【課題】これまでの黒色着色組成物の中に含まれる着色効果に使用されるカーボンブラックを粉炭にすることにより、生分解性樹脂を含む資材を分解させる環境でおいてカーボンブラックが残留するのを防ぎ、着色原料を石油由来のものから天然資源に変更することによって、石油原料の枯渇が懸念されていることに対して配慮するものである。とりわけ生分解性樹脂を含む農業用の資材の原料に混入する際に有効な技術を提供する。また従来の汎用樹脂、リサイクル樹脂を母材とする場合でも、炭の原料に木などの廃材などを利用すれば資源の有効活用につながる。
【解決手段】
任意の天然材料を製造工程は順不同であるが熱焼成、粉砕した粉炭を生分解性樹脂、リサイクル樹脂、熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂の中から少なくとも1種類以上を母材として着色組成物を製造する。 (もっと読む)


本発明は、3つの相:(a)デンプンと非相溶性の少なくとも1つの靭性疎水性ポリマーのマトリクスから構成される連続相;(b)0.3μm未満の平均寸法を有するナノ粒子分散デンプン相;(c)1000MPaより大きい弾性率を有する少なくとも1つの硬質で脆性のポリマーの更なる分散相を含んでなることを特徴とする生分解性多相組成物に関する。この組成物は、300MPaより大きい弾性率及び引裂きに関して縦横二方向の実質的等方性を有する。 (もっと読む)


【課題】強度などの問題がなく、特に資源リサイクルに優れ、焼却しても有毒ガスを発生せず土中分解によっても無害な分解物に分解される樹脂成形体を提供すること。
【解決手段】植物を原料とする植物由来の樹脂と、木粉とを混合し、無発泡にて成形してなる樹脂成形体であって、前記植物由来の樹脂と木粉との混合重量比が7:3〜6:4であることまたは、植物を原料とする植物由来の樹脂と、木粉とを混合し、発泡成形してなる樹脂成形体であって、前記植物由来の樹脂と木粉との混合重量比が8:2〜9:1であり、発泡剤を植物由来の樹脂と木粉との混合したもの100重量部に対して5重量部以下添加してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 優れた電気的、機械的強度を有し、微生物分解される機能を発揮する絶縁構造材料を得る。
【解決手段】 注型絶縁物、成形絶縁物、繊維強化型複合絶縁物、電子部品封着絶縁物などの電気、電子部品を構成する絶縁構造材料1であって、酸無水物系の官能基、エポキシ基、アミド基、アミン基、イミダゾール基、カルボキシル基、ビニル基、アルコキシド基からなる官能基の少なくとも一つの官能基の分子構造中に、化学修飾で得られたセルロース誘導体2もしくはヘミセルロース誘導体2を含有させ、土壌埋設時に微生物分解させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弾性率、摺動性及び耐摩耗性に優れた樹脂成形体を得ることが可能な樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】植物由来高分子化合物と、カーボンナノチューブ及び/又はフラーレンと、を含有することを特徴とする樹脂組成物、及び樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体、筐体。高硬度のカーボンナノチューブ及び/又はフラーレンが分散されて表面に点在することのより、滑りを起こすきっかけとなり、良好な摺動性及び耐摩耗性を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形体のバイオマス度を十分高めることができるとともに、耐衝撃強度及び耐熱性を十分に向上させることが可能な樹脂組成物、並びに、その樹脂組成物を用いて得られる樹脂成形体及び筐体、並びに樹脂成形体の製造方法及びリサイクル方法を提供すること。
【解決手段】脂肪族ポリエステル化合物とリグノフェノール化合物とを含有することを特徴とする樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】マイナスイオン発生と持続的放出と共に、同時放射する遠赤外線の利用により、植物成長促進、並びに消臭、抗菌、水質浄化の各作用を奏する多機能性生分解性プラスチック組成物を提供する。
【解決手段】生分解性プラスチックに、希有元素類を含む天然鉱物粉体を混合した生分解性ブラスチック組成物、或いは前記天然鉱物粉体に、さらにトルマリン粉体若しくは遠赤外線セラミック粉体の何れか一方を含む混合物とした生分解性プラスチック組成物の構成とする。 (もっと読む)


【課題】使用中は普通の無機粉末高充填シートと同様に使用出来て、廃棄後土中に埋めた時の、生分解性能が優れた生分解性の無機粉末高充填シートを提供する。
【解決手段】無機粉末を粘結材である生分解性有機高分子エラストマーに高充填した薄片3が、複数圧着されて一体化した集合体であって、各薄片の圧着面2,2・・・に沿って生分解性有機高分子エラストマーより生分解性の早い生分解性有機高分子粉末を存在させた生分解性の無機粉末高充填シート1とした。なお、本物品の製造は、生分解性有機高分子エラストマーに無機粉末を高充填した組成物を、混練りして粉砕の後、粉砕物の表面に、生分解性有機高分子エラストマーより生分解性の早い生分解性有機高分子粉末を付着させた状態で、ロール圧延機にて圧延圧着する方法で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体をリグノセルロース系樹脂組成物から射出成形により成形可能として、その製造能率の向上を図ることができるリグノセルロース系樹脂組成物の筐体射出成形方法及びリグノセルロース系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】本願発明の筐体100の製造方法によれば、蒸気処理工程(S2)の後で、かつ、成形工程(S8)の前に、混練工程(S5)が実行され、その混練工程(S5)では、リグノセルロース系改質材が生成されたリグノセルロース系材料に、生分解性樹脂とリグノセルロース系改質材が生成されたリグノセルロース系材料との混練物の全重量に対して5重量%以上の割合で生分解性樹脂及び滑剤が混練される。これにより、リグノセルロース系改質材が生成されたリグノセルロース系材料の流動性を向上させて、筐体100を射出成形で製造できるので、筐体100を圧縮成形で製造する場合と比較して、製造能率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 溶融液晶性ポリエステル短繊維が、生物由来重合体中に単繊維状で均一に分散していて、力学的特性、耐久性、耐熱性等に優れる成形品を得ることのできる繊維強化生物由来重合体組成物を、加熱混練装置での目詰まり等を生ずることなく、良好な作業性、工程性で円滑に製造することのできる方法の提供。
【解決手段】 生物由来重合体に、短繊維束を構成する短繊維同士が、混練時の熱及び/又は剪断力によって個々の単繊維に分離する接着強度で互いに熱融着により一時的に接着している溶融液晶性ポリエステル短繊維束を配合し溶融混練して繊維強化生物由来重合体組成物を製造する。 (もっと読む)


乾燥重量基準で、デンプンおよび/または加工高アミロースデンプンを45〜85重量%;好ましくは、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、およびエチレンとビニルアルコールのコポリマーから選択され、溶融状態のデンプン成分と適合する融点を有する水溶性ポリマーを2〜15重量%;分子量が50〜6000、より好ましくは50〜2500、さらにより好ましくは100〜400の範囲であり、好ましくは、ソルビトール、グリセロール、マルチトール、キシリトール、マンニトール、エリスリトール、ポリグリセロール、グリセロールトリオレエート、クエン酸トリブチル、クエン酸アセチルトリエチル、グリセリルトリアセテート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレート、ポリエチレンオキシド、エチレングリコール、ジエチレングリコールまたはポリエチレングリコール、より好ましくはグリセロール、マルチトール、ソルビトール、エリスリトールおよびキシリトールからなる群から選択される1種または複数のポリオール可塑剤を5〜45重量%含む、生分解性の射出成形可能なポリマー組成物に関する。この組成物は、好ましくは実質的に水溶性である。 (もっと読む)


本発明の中心的態様は、低蒸気圧の可塑剤で可塑化された生分解性物質のフィルムであって、1又は両方の表面上にガラス又は金属の被膜を含む、フィルムに関する。これによりジレンマが解決される。可塑剤は真空プロセスの間に蒸発するので、ガラス及び金属は、可塑剤を含まないポリマー上に蒸着される。低蒸気圧を有する可塑剤を選択することにより、蒸発のため生じる問題が解決される。 (もっと読む)


本発明は生分解性ポリマー組成物の調製方法に関し、この方法は、第1生分解性ポリエステルおよびマスターバッチを溶融混合するステップを含み、このマスターバッチは、エステル交換触媒の存在下で、多糖、第2生分解性ポリエステル、およびカルボン酸ペンダント基を有する生分解性ポリマーを溶融混合することによって別途生成されたものである。 (もっと読む)


【課題】成形性が改良された生分解性樹脂組成物および機械的特性が改良され、生分解速度および加水分解速度が調節されたコンポストバッグ、農業用フィルムおよび包装材料などに好適な生分解性フィルムを提供すること。
【解決手段】20〜50質量%の澱粉と50〜80質量%の脂肪族ポリエステルを含む組成物(a)[両者の合計は100質量%]と脂肪族芳香族ポリエステル(b)からなり、(a)/(b)が質量比で95/5〜50/50である生分解性樹脂組成物および同生分解性樹脂組成物を成形してなる生分解性フィルム。 (もっと読む)


121 - 140 / 251