説明

Fターム[5C082CA31]の内容

Fターム[5C082CA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA31]に分類される特許

81 - 100 / 321


【課題】台形歪み補正処理の高速化を図る。
【解決手段】フレーム映像の入力映像データにおけるライン方向およびこれに交叉するピクセル方向にそれぞれM×N(M,N≧2)個の画素から成るブロック映像データを単位として、フレーム映像の入力映像データの一部を記憶するブロック映像記憶部を備えるプロジェクターであって、ブロック映像記憶部は、それぞれアドレス指定が可能であって、1画素分の入力映像データを記憶可能な独立メモリをK×L個含むサブセットを複数備え、補間ブロック映像データが、隣接するサブセットに跨って記憶されている場合に、補間ブロック映像データが記憶されている独立メモリの独立メモリ識別番号が重ならないように、サブセットを構成する独立メモリが配列される。 (もっと読む)


【課題】台形歪み補正処理の高速化を図る。
【解決手段】フレーム映像の入力映像データにおけるライン方向およびこれに交叉するピクセル方向にそれぞれN×M(N,M≧2)個の画素から成るブロック映像データを単位として、フレーム映像の入力映像データの一部を記憶するブロック映像記憶部と、被投写面上に投写される映像の歪みを補正する補正処理を行う補正処理部とを備えるプロジェクターであって、補正処理部は、1フレーム分のフレーム映像に対する補正処理の開始時にブロック映像記憶部に格納されるブロック映像データである初期化ブロック映像データが全て格納されるのに先立って、補正処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】台形歪み補正後の映像の明るさが元映像よりも暗くなる。
【解決手段】被投写面上に映像を投写して表示するプロジェクターは、プロジェクターに入力される元映像データに対して、被投写面上に投写される映像の歪みを補正する歪み補正処理を施して歪み補正後映像データを生成する歪み補正後映像データ生成部と、歪み補正後映像データが表す歪み補正後映像について、元映像データが表す元映像に対する歪み補正後映像の変形率を導出する変形率導出部と、変形率導出部にて導出された変形率に基づいて、歪み補正後映像データの輝度を補正して、輝度補正映像データを生成する輝度補正部であって、変形率が小さいほど輝度補正による輝度の増加が大きくなるように輝度補正を行う輝度補正部と、輝度補正映像データに基づいて、映像を表す映像光を生成して出力する映像光出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】超解像処理の施された表示画像における画質の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、入力画像の拡大画像を生成する解像度調整部123と、拡大画像に対して超解像処理を実行する超解像処理部125と、超解像処理の施された画像にオーバースキャン処理を実行するオーバースキャン実行部132とを備える。制御部112は、オーバースキャン処理における画像の拡大の度合いに応じて、超解像処理部125における鮮鋭化の度合いを変更する。 (もっと読む)


【課題】台形歪み補正処理の高速化を図る。
【解決手段】プロジェクターに入力される入力映像データを複数のラインで構成されるフレーム映像として記憶するフレーム映像記憶部と、フレーム映像記憶部に記憶されたフレーム映像の入力映像データにおけるライン方向およびピクセル方向にそれぞれN×M(N,M≧2)個の画素から成るブロック映像データ毎に記憶するブロック映像記憶部と、被投写面上に投写される映像の歪みを補正する補正処理行う補正処理部であって、ブロック映像記憶部に記憶されたブロック映像データに基づいて、補正後の映像データである補正後映像データを生成する補正処理部と、補正処理部において所定の画素についての補正処理が行われる際に、その後に処理が行われる画素についての補正処理に用いられるブロック映像データを予測するブロック映像予測部とを備えるプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】画像歪や画像の相対位置のずれの補正に用いる補正情報を効率よく取得する。
【解決手段】第1及び第2のプロジェクターにより被投写面上に投写された第1及び第2の測定用パターンD11、D12を撮影した撮影パターンに占める複数の前記特徴点の位置と、第1及び第2の測定用パターンD11、D12の元データ上の複数の特徴点の位置とを比較して、補正情報を算出する算出部とを備える。第1及び第2の測定用パターンD11、D12は、第1配列方向のうちで他の測定用パターンとの重畳側の端に配置された2以上の特徴図形について、第1の測定用パターンD11に属する各特徴図形列D112の第2配列方向の位置が、第2の測定用パターンD12に属する各特徴図形D122の第2配列方向の位置と異なる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像内からスクリーン位置を検出する際の精度を向上させる。
【解決手段】スクリーン位置検出部40は、撮像された画像内に写ったスクリーンの左辺および右辺の位置を検出する。水平方向ハイパスフィルタ42は、画像信号の水平方向の変化分を順次、検出する。垂直方向ハイパスフィルタ44は、画像信号の垂直方向の変化分を順次、検出する。減衰処理部50は、垂直方向の変化分にもとづいて、対応する位置の水平方向の変化分を減衰する。エッジ抽出部46は、減衰処理を経た水平方向の変化分のうち、所定の閾値を超える変化分を、スクリーンの左辺または右辺の一部をなすべき水平エッジ成分として抽出する。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示制御の実行中にスライドショーに含まれる画像の印刷を行うに際して、簡便に印刷イメージを確認しつつスライドショーを利用できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】スライドショー表示制御の実行中に画像52を印刷対象として選択する印刷画像選択手段42と、選択された画像52を印刷するための印刷データを作成する印刷データ作成手段44と、作成される印刷データに対応する印刷を実行するための印刷指示をプリンタ38へ出力する印刷指示出力手段46と、作成される印刷データに対応するプレビュー画像56を印刷指示の出力タイミングに応じて作成すると共に、そのプレビュー画像56をスライドショーにおいて切替表示される複数の画像に加える制御を行うプレビュー画像制御手段50とを、備えたものであることから、プレビュー画像56が作成乃至表示されずに画像の確認まで時間がかかるという不具合を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】各フレーム画像についての歪み補正処理中に他のフレーム画像に対応する同期信号が入力された場合にも歪み補正処理を適切に実行可能とする。
【解決手段】投写型表示装置は、映像信号と各フレーム画像に対応する同期信号とを取得する信号取得部と、映像信号を用いて被投写面上に映像を表示する映像表示部と、被投写面上に表示される映像の歪みを補正するために映像信号に対して歪み補正処理を行う歪み補正処理部を備える。投写型表示装置は、また、一のフレーム画像についての歪み補正処理中に他のフレーム画像に対応する同期信号が取得された場合には、歪み補正処理部に、他のフレーム画像についての歪み補正処理を開始させることなく一のフレーム画像についての歪み補正処理を継続させる制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに投影されたテストパターンの検出精度を向上させる。
【解決手段】辺比率算出部42は、撮像部30により撮像された画像内に写ったスクリーン300の対向する二辺のそれぞれの長さを測定し、それら二辺の長さの比率を算出する。光量比率算出部43は、辺比率算出部42により算出された比率にもとづいて、設置されているスクリーン300の、二辺のうちの一方の辺に投影された光量と、他方の辺に投影された光量との比率を算出する。補正値生成部44は、光量比率算出部43により算出された比率に応じた補正値を生成する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー情報および機能設定情報を、ユーザに的確に伝達する。
【解決手段】画像形成装置のタッチパネルディスプレイにおいては、機能選択領域とプレビュー領域とが隣接される。機能選択領域は、アイコン群2100のみを表示するアイコンモード、アイコン群2100とテキスト群2120とを表示するレギュラーモード、アイコン群2100とテキスト群2120と機能設定ボタン群2140とを表示するエキスプレスモードのいずれかの表示モードで機能設定メニューを表示する。アイコンモードで表示されると大きなプレビュー領域に詳細なプレビュー情報が表示され、エキスプレスモードで表示されると詳細な機能選択情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】ビューアの表示領域よりも大きい画像をビューアに表示し、ビューアの表示領域に対して画像を相対移動させる。
【解決手段】ビューアの表示領域16に枠要素22の配列を設定する。各枠要素22に、該当する位置の分割画像24をそれぞれ当てはめて表示する。ビューアの表示領域16に対する画像の相対移動が指示された時に、ビューアの表示領域16に対する枠要素22の移動すべき位置を演算して該位置に枠要素22を移動させる。該画像の相対移動に伴いビューアの表示領域16から離れる分割画像24に該当する位置の枠要素22を削除し、ビューアの表示領域16に近づく分割画像に該当する位置に枠要素22を追加して、画像に対する枠要素の22配列の位置を変更する。該追加した枠要素22に、該当する位置の分割画像を当てはめて表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイを備えたデジタルフォトフレーム等の画像表示制御装置であって、前記画面傾斜角度を調節する利用者の手間を省くことができる画像表示制御装置を提供する。
【解決手段】画面傾斜角度制御手段104は、表示状態角度θ1であった画面傾斜角度θgがその表示状態角度θ1から変更されたと画面傾斜角度検出手段94によって判断された場合において復帰条件判断手段102が所定の復帰条件が成立したと判断した場合には、画面傾斜角度θgを前記表示状態角度θ1に戻す画面傾斜角度復帰制御を実行する。従って、利用者が上記画面傾斜角度θgを上記表示状態角度θ1に戻す必要がなく、その画面傾斜角度θgを調節する利用者の手間を省くことが可能である。 (もっと読む)


【課題】 投写面上に投写される映像の表示位置を柔軟に変更することを可能とする投写型映像表示装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】 リモートコントローラ300は、筐体150に設けられるマーカ160及び投写面400上に投写される映像を撮像するように構成された撮像装置310を有する。映像補正部245は、マーカ160の画像に基づいて、筐体150と撮像装置310との位置関係を特定する。映像補正部245は、投写面400に投写される映像の画像に基づいて、筐体150と投写面400との位置関係を特定する。 (もっと読む)


【課題】視覚的にわかりやすい3次元表示を行うために、曲線的な座標変換を行い、丸みを表現した奥行きのある地図情報を提供することができ、また、地図情報の段階変形をスムーズに行うことができる地図情報提供システム、端末装置、地図情報提供サーバ、地図情報表示装置、地図情報変換方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、地図情報を取得し、取得した地図情報の変換前のx座標およびy座標について、x座標が同一の点を結んだ直線が、表示領域の縦方向の中央線を基準として対称である、中央線から表示領域の外側へ膨らむ曲線を描くように座標変換させ、x座標については、表示領域の下の座標ほど中央線から離れるように変換し、座標変換した変換後のx座標およびy座標に基づいて、取得した地図情報を変換した変換地図情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 観察者に対して実際の表示面とは異なる位置及び形状の仮想立体スクリーンを認識させることにより、観察者に違和感の無い映像を提示する。
【解決手段】 映像出力装置3は、観察者Pの位置から見たシルバースクリーン1の立体形状とは異なる立体形状の仮想立体スクリーン1Aの位置及び形状に基づいて、当該仮想立体スクリーン1Aを表示するスクリーン映像データを作成し、コンテンツ映像データを、仮想立体スクリーン1Aの形状に基づいて仮想立体スクリーン1A上にマッピングするよう変形する。この映像表示システムは、シルバースクリーン1が、仮想立体スクリーン1A上に対して変形されたコンテンツ映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を防止しつつ操作性を向上する。
【解決手段】投射型表示装置は、表示に使用可能な最大領域である有効領域Kを有する表示手段7aと、有効領域Kの内部に設定されて幾何学歪の補正前の仮想有効領域Uが重畳された入力画像に対して、補正後の仮想有効領域Mが仮想有効領域Uと有効領域Kとの間の領域Vにある部分を有するように補正前の仮想有効領域Uを拡大する拡大処理を施すことによって幾何学歪を補正する幾何学歪補正部6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】出力先に応じて適切に画像を加工できる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像を表す画像データを取得する画像取得部11と、画像の出力先を特定する出力先特定部12と、出力先特定部12が特定した出力先に基づいて、画像取得部11が取得した画像データが表す画像の表示部への表示方法を特定する表示方法特定部14と、表示方法特定部14が特定する表示方法に基づいて画像データを加工し、加工した後の画像データである加工後データを出力先に出力する加工出力部15とを備えることを特徴としている。これによれば、出力先に応じて出力される画像データに施す加工を適切に変更できる。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボード等に表示された情報を簡易に取り込んで保存することができる表示システムを提供すること。
【解決手段】この表示システム100では、プロジェクター10と電子黒板装置30との間で投射画像データ又は書込画像データの遣り取りが可能になり、画像合成部であるデータ合成部11cが投射画像データと書込画像データと合成することによって合成画像データを得るので、電子黒板装置30の板面41に表示された書込画像をそのまま簡易に取り込んで保存することができる。この際、電子黒板装置30を撮影する必要がないので、プロジェクター10を機構的に簡素化することができる。さらに、プロジェクター10に合成画像データを投射させるならば、電子黒板装置30に表示された合成画像をそのまま再現することができ、保存された合成画像の状態の確認が容易である。 (もっと読む)


【課題】あおり検版の原理を用いた検版を可能としつつ、かつ、検版における紙の使用量
を削減する。
【解決手段】画像表示装置は、検版のための画像を表示する画像表示領域である検版用画
像表示領域を含む表示部と、第1の原稿の原稿データとしての第1の原稿データと、第1
の原稿の修正前もしくは修正後の原稿である第2の原稿の原稿データとしての第2の原稿
データとを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された第1の原稿データと、第2の原稿デー
タとに基づいて、検版用画像表示領域に第1の原稿の画像と、第1の原稿の画像に対応す
る第2の原稿の画像とを交互に表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 321