説明

Fターム[5C082CA31]の内容

Fターム[5C082CA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA31]に分類される特許

141 - 160 / 321


【課題】映写面のずれや歪みを補正した大型のコンピューター表示を生成するシステムを
提供すること。
【解決手段】グラフィカルユーザーインターフェイスにより生成された仮想デスクトップ
のウィンドウの内容をOpenGL場面に配置するステップと、OpenGL場面を第1図形処理装置
(GPU)のバッファーに描画し、第1GPUのバッファーにおける内容の第1部分を第1
表示装置に提供するステップと、第1GPUのバッファーにおける内容の第2部分を第2G
PUのバッファーにコピーし、第2GPUのバッファーにおける内容を第2表示装置に提供
するステップとによって、第1および第2表示装置は合わせて仮想デスクトップの単一の合
成表示を作り出す。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが、PCやサーバに蓄えられた情報を参照しながら、同期的なコミュニケーション (打ち合わせ、立ち話など)をいつでもどこでも行うことができ、その際、各ユーザが自分の意思に基づいて、参照された情報を操作することができるような協調作業空間を生成する。
【解決手段】図示のHMDは、実在する空間に、生成した仮想空間に係る画像を重畳させて表示する装着型表示装置である。近隣にある他のHMDを検出するHMD検知部206、検知した他のHMDに対し、仮想空間の情報を送受信する通信制御部205を備える。また、実在空間に存在する平面を検出する平面検出手段、送受信した仮想空間の情報に基づいて生成した画像を変形させる変形処理手段として機能する3-D演算部203、実在空間の平面上に変形させた画像を重畳させて表示する制御を行う表示制御部204を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの演算負荷を増大させるような複雑な物理モデルを、又は、利用者によるパラメータ設定の煩雑度を増大させてしまうような複雑な物理モデル、を用いることなく、簡易な操作と処理によって高度な質感表現を可能ならしめる画像生成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】観察対象物体の両眼視差の提示が可能な画像提示環境において、両眼に提示される画像の空間周波数成分毎の視差量を操作することにより、又は、観察視点の移動に伴う観察対象物体の運動視差の提示が可能な画像提示環境において、観察視点の移動に伴い時系列的に提示される画像の空間周波数成分毎の視差量を操作すること、のいずれかにより、知覚される観察対象物体の質感を制御することを特徴とする画像生成方法。 (もっと読む)


【課題】HMDを装着した観察者が人と対面した際に、観察者が対話に集中したい場合に、画像光による画像が観察者の対話の邪魔にならないように、撮像部の撮像範囲において観察者により視認される画像光による画像の位置または大きさを制御する。
【解決手段】CCD5の撮像範囲Sに顔画像Fが検出されたか否かが判断される(SA3)。撮像範囲Sに顔画像Fが入り、顔画像Fが検出されたと判断されると(SA3:Yes)、顔画像Fとコンテンツ画像Cとが撮像範囲S内で少なくとも一部重複しているか否かが判断される(SA4)。そして、バックアップデータが記憶された(SA5)後、表示するコンテンツ画像Cの位置や大きさなどが制御される(SA6)。 (もっと読む)


【課題】立体視画像におけるゴースト成分を低減する。
【解決手段】2次元の右眼用画像および左眼用画像を用いて立体的画像を提示する画像提示システムであって、右眼用画像および左眼用画像のそれぞれから、他方の画像に応じた成分を差し引く画像補正部と、画像補正部により補正された右眼用画像および左眼用画像を表示する表示部とを備える画像提示システムを提供する。画像補正部は、右眼用画像が観視者の左眼に対応する位置に到達する成分を左眼用画像から予め差し引き、左眼用画像が観視者の右眼に対応する位置に到達する成分を右眼用画像から予め差し引く。与えられる2次元画像全体の位置を、それぞれ予め定められたシフト量でずらすことで、右眼用画像および左眼用画像を生成する画像生成部を更に備えてよい。 (もっと読む)


【課題】キーストーン補正部を備えた画像処理装置において、画像データ量を削減しつつも画質低下を抑制する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】入力された画像を投写表示するために画像データを処理する画像処理装置であって、キーストーン補正部がキーストーン補正を行う場合は、データ圧縮・復号部の少なくとも1つが、画像データに対し圧縮を行い、圧縮された画像データを対応するフレームメモリーに格納し、キーストーン補正部がキーストーン補正を行わない場合は、データ圧縮・復号部は、画像データに対し圧縮を行わずに、画像データを対応するフレームメモリーに格納する、画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサーと、少なくとも1方向の動きを検出する動き検出センサーを用いてプロジェクターの動きに応じて自動的に画像の調整制御を行うことが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100が、キャリブレーション画像を生成する画像生成部160と、前記キャリブレーション画像を投写する投写部190と、投写された前記キャリブレーション画像を撮像して撮像画像を生成するCCDカメラ120と、CCDカメラ120と一体的に移動し、かつ、少なくとも1方向の動きを示す動き情報を生成するジャイロセンサー110と、前記動き情報が調整条件に該当するかどうかを判定する判定部130と、前記動き情報が調整条件に該当する場合に、前記撮像画像に基づく画像の調整制御を行う制御部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】曲面ディスプレイにおける曲がり具合から生じる歪みを取り除き表示できる車内表示装置を提供することである。
【解決手段】表示すべき表示内容の画像を格納した表示内容格納部11と、表示内容格納部11に格納された画像の座標を乗客が実際に見ている曲面ディスプレイ14の投射面の座標に変換する数式が記憶された数式記憶部13と、表示内容格納部11に記憶された画像を取り出し数式記憶部13に記憶された数式に基づいて画像の座標を投射面の座標に変換する曲面ディスプレイ座標変換部12と、曲面ディスプレイ座標変換部12で変換された投射面の座標に基づいて表示内容格納部11に格納された表示内容を画像として表示する曲面ディスプレイ14とを備える。 (もっと読む)


【目的】 フォーカス調整や台形歪み補正を的確に行うことができる投写型映像表示装置を提供する。
【構成】 マイコン25はOSD回路28を用いて調整用投写映像の描画処理を実行する。調整用投写映像は白色線領域と黒色線領域が交互に形成されたストライプ画像である。この投写型映像表示装置30では、ライトバルブ(31,32,33)の中心を投写レンズ16の光軸からずらしている。投写レンズ16はその中心と周辺との間のドーナツ形状範囲にレンズ歪みを持つことが多く、前記レンズ歪みの影響が調整用映像の中央側で生じがちになる。センサー29の撮像対象位置(睨み方向)は、調整用の投写映像の中心よりも下側とされており、歪みの在る映像部分の撮像が避けられ、調整用の映像に歪みが生じる場合でも的確にフォーカス調整や台形歪み補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】多数の画像表示装置を有するマルチディスプレイシステムを少ない数の情報処理装置で実現可能とする。
【解決手段】情報処理装置100は、画像表示装置としてのプロジェクタPJ1〜PJ4が表示すべき部分画像に対応する部分画像データを合成して個々の画像表示装置の解像度よりも高い解像度を有する合成画像データを生成する合成画像データ生成部111と、合成画像データを出力する画像データ出力部113とを有し、プロジェクタPJ1〜PJ4は、合成画像データを入力する画像データ入力部310と、合成画像データから部分画像データの切り出しを行って部分画像データを生成する部分画像データ生成部340と、部分画像データ生成部340で生成された部分画像を表示する画像表示部としての画像投射部360とを有する。 (もっと読む)


【課題】 歪み補正テーブルを修正することなくスクリーンに表示した際に発生する映像歪みを簡単な構成によって抑制する。
【解決手段】 任意形状の投影面1に映像光を投影させるために、平面の投影面と任意形状の投影面のメッシュモデルとの対応マップであり映像信号入力部11により入力した平面映像信号に歪み補正処理を施すための歪み補正テーブルを記憶する歪み補正テーブル記憶部15aと、平面映像の基準画素位置と歪み補正テーブルにおける基準位置とのずれを補正するテーブル補正パラメータを記憶するテーブル補正パラメータ記憶部15bとを備える。歪み補正部12は、歪み補正テーブルをテーブル補正パラメータを用いて補正し、当該補正された歪み補正テーブルを参照して映像信号入力部11により入力した平面映像信号の画素ごとに歪み補正処理を施して、投影面に映像光を投影させるための出力映像信号を作成する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに垂直方向に並べて表示された左目画像および右目画像を投射光学系によりスクリーンに重ねて表示する際に発生する双方の画像のずれを補正可能とする。
【解決手段】左目画像用の解像度変換部204Lは、垂直変換部204Vと、水平変換部204Hとから構成されている。垂直変換部204Vは垂直方向の画素数を調整する垂直解像度変換処理を行い、水平変換部204Hは水平方向の画素数を調整する水平解像度変換処理を行う。また、水平変換部204Hは、水平サイズを調整するための変換処理を行う。また、垂直変換部204Vは、垂直弓形歪を補正するための変換処理を行う。上述したように、水平サイズ調整のための変換処理および垂直弓形歪の補正のための変換処理が可能であることから、スクリーン上の左目画像、右目画像における、水平サイズおよび垂直弓形歪の違いによるずれの補正が可能となる。 (もっと読む)


【課題】投写面に向けて画像を投写する投写型表示装置における投写面との配置関係の検出技術を提供する。
【解決手段】投写型表示装置は、画像の性質が異なる2以上の領域に区分された第1形状画像を投写面に投写し、撮像して第1撮像画像315を取得する。続いて第1形状画像とは少なくとも一部が、画像の性質に関して相補的な性質を有する第2形状画像を投写面に投写し、撮像して第2撮像画像325を取得する。取得した第1,第2撮像画像の差分を取り測定用画像330を取得する。明暗の境界部分である第1撮像領域317及び第2撮像領域327の輪郭部分には、外光の影響により一定の大きさでないノイズ(ホワイトノイズ)が存在するが、測定用画像330はホワイトノイズを除去したS/N比の高い画像となる。この測定用画像から測定点を検出し、投写型表示装置と投写面との配置関係を検出する。 (もっと読む)


【課題】視野狭窄の人に対して利用し易い表示画面を表示させることのできる情報処理装置、表示制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示装置の表示領域に対する操作者の視野の大きさを示す視野情報を取得する視野情報取得手段と、前記表示装置へ表示させる表示画面を前記視野情報に応じた大きさで生成する画面生成手段と、前記表示画面を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


サーバ処理は、3次元(3D)仮想環境のインスタンスを、そもそも3次元描画処理を実施することができない、又は3次元描画ソフトウェアをインストールされていないデバイスにおいて見ることができるビデオストリームとしてレンダリングする。サーバ処理は、3D描画ステップ及びビデオ符号化ステップに分けられる。3D描画ステップは、ビデオ符号化ステップからのコーデック、目標のビデオフレームレート、及びビットレートの知識を用いて、レンダリングされた仮想環境がビデオ符号化ステップによる符号化のために最適化されるように、正確なフレームレートで、正確なサイズにおいて、正確なディテールレベルを有して、仮想環境のバージョンをレンダリングする。同様に、ビデオ符号化ステップは、動き推定、マクロブロックサイズ推定、及びフレームタイプ選択に関連して3D描画ステップからの動きの知識を用いて、ビデオ符号化処理の複雑性を低減する。
(もっと読む)


【課題】 情報処理装置の操作中に不特定者により画面の覗き見を防止した情報処理装置における覗き見防止装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1の近辺に設けられ、情報処理装置1を操作している操作者4以外の不特定者6を検知する人感知センサ7と、人感知センサ7による人感知信号に基づいて情報処理装置1の画面を不特定者6が解読不能に変化させる画像制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに表示された左目画像および右目画像を投射光学系によりスクリーンに重ねて表示する際に発生する画像回転による双方の画像のずれを補正可能とする。
【解決手段】左目画像用の解像度変換部204Lは、垂直変換部204Vと、水平変換部204Hとから構成されている。解像度変換に関して、垂直変換部204Vは垂直方向の画素数を調整する垂直解像度変換処理を行い、水平変換部204Hは水平方向の画素数を調整する水平解像度変換処理を行う。また、画像回転に関して、垂直変換部204Vは垂直斜め変形処理を行い、水平変換部204Hは水平斜め変形処理を行う。画像信号に対して垂直斜め変形処理および水平斜め変形処理を行うことで、液晶パネル上の画像を回転させることができる。右目画像用の解像度変換部も、左目画像用の解像度変換部と同様に構成される。 (もっと読む)


【課題】ズーム機能を有する投写光学系において、そのズーム比の測定精度を向上させる技術を提供する。
【解決手段】原画像を表す画像光を投写スクリーンにズームして投写する投写光学系のズーム比を測定する測定方法であって、測定点を含む測定用画像を、測定点が投写光学系の光軸からオフセットした位置に投写されるように、投写スクリーンに投写表示する工程と、測定点が投写スクリーンに投写表示された投写測定点を、投写光学系からの相対的な固定位置として予め設定されている測定点検出位置から検出する工程と、検出された投写測定点の位置情報を求め、位置情報と、予め準備された位置情報に対するズーム比との関係を用いてズーム比を決定する工程とを備える、測定方法。 (もっと読む)


【課題】多画面、多チューナの多画面表示システムで、複数の人が1つの多画面表示システムに複数の画面を表示し視聴する場合に、視聴中の画面のチャンネルや音声の変更を防止すること。
【解決手段】放送受信部(200)が出力する1つの映像信号の画像を1つの画面(102)とし、リモコン(3000)は、おのおの画面のチャンネルや音声切換の変更を禁止するリモコン信号を発信し、前記リモコン信号を受信することにより、前記映像表示装置に表示された画面のうち、前記リモコン信号で指定された画面(102)の切り替えを禁止するとともに、前記切り替えを禁止された画面(102)を、前記リモコン信号を発信したリモコン(3000)と対応する色で枠取りすることにより、視聴中の画面のチャンネルや音声の切換が変更されることを防止し、どのリモコンで切り替えを禁止したか判別できる。 (もっと読む)


【課題】対象物に投影される注釈画像が対象物の形状により歪む又は曲がることを防止できる情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部101が、注釈画像の特徴領域を検出し(S1)、検出された注釈画像の特徴領域、対象物8の形状情報、及び投影装置の光学特性に基づいて、対象物8上の特徴領域の投影位置を算出する(S11)。制御部101は、当該特徴領域の投影位置に対する接平面を作成し(S12)、特徴領域の投影位置がずれないように、当該接平面に正対する位置にプロジェクタ5が仮想的に置かれる場合の、注釈画像の特徴領域に対応するシミュレーション画像を作成し(S15)、シミュレーション画像をプロジェクタ5のLCD51上に透視変換し、プロジェクタ5により対象物8上に投影される補正画像を作成する(S16)。 (もっと読む)


141 - 160 / 321