説明

Fターム[5C122EA12]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画質向上 (9,360)

Fターム[5C122EA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA12]に分類される特許

41 - 60 / 2,589


【課題】フォーカスラグを低減する。
【解決手段】モニタリング時においては、NDフィルタ制御部22は、液晶NDフィルタ44には最低電圧を印加し、絞り制御部23は、照度算出部24により算出された適切な照度に対応するように絞り42を開閉させ、撮像準備時、または撮像時においては、NDフィルタ制御部22は、照度算出部24により算出された適切な照度に対応する透過率になる印加電圧を液晶NDフィルタ44に印加し、絞り制御部23は、絞り42を全開状態に制御する。本技術は、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】適正な露出設定をより容易に得ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体像を撮像して画像データを生成する撮像部と、画像データに基づいて目標露出値を算出し、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータに基づいて目標露出値が得られるように露出制御を行う制御部と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、を備え、制御部は、目標露出値を得るために第1の撮影パラメータが取り得る範囲である第1の適正範囲を算出し、さらに、目標露出値と、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータとに基づいて第2の撮影パラメータを算出し、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータが第1の適正範囲外であるときに操作部がユーザの操作を受け付けたのに応じて、第1の撮影パラメータを第1の適正範囲内となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の一部を切り出した画像のボケ具合と、この切り出した画像と同じ範囲を焦点距離の長いレンズを使用して撮影した画像のボケ具合とは異なる。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素が2次元的に配列された撮像素子と、複数の画素から、生成する画像データに対応する画素の範囲を選択画素範囲として選択する選択部と、選択部によって選択された選択画素範囲に基づいて、撮像時における露出値を規定するプログラム線図をシフトする制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画像の歪みを高精度に補正する。
【解決手段】画像処理システムは、走査線順に撮像して入力映像信号を生成する撮像装置と、入力映像信号におけるフレーム間の移動量を示す第1の水平・垂直方向動きベクトルを生成する動きベクトル生成部と、第1の水平・垂直方向動きベクトルを、第1の垂直方向動きベクトルを考慮して、1フレーム時間あたりの第2の水平・垂直方向動きベクトルに変換する動きベクトル変換部と、少なくとも2つのフレームについての第2の水平・垂直方向動きベクトルを用いて補間処理を行い、走査線毎の、水平・垂直方向の移動量を示す第3の水平・垂直方向動きベクトルを生成する動きベクトル補間部と、第3の水平・垂直方向動きベクトルに基づいて、走査線毎に水平・垂直方向補正量を生成する補正量生成部と、水平・垂直方向補正量に基づいて、入力映像信号を補正して出力映像信号を生成する補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】検鏡法に応じた画像の方向性をより一層活かした画像を生成することができる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】試料からの光を集光して該試料の観察像を生成する顕微鏡と、観察像を電子的に撮像して画像信号を出力する撮像素子42と、画像信号に対応する画像の方向性に関する方向性情報を含む設定情報を顕微鏡から取得する顕微鏡コントロール部と、上記画像に対し、方向性情報に応じて画像のコントラストを強調する処理を実行する信号処理部201とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の異なる領域について同時に焦点を合わせることができる車載用のカメラ装置を提供する。
【解決手段】車載用のカメラ装置は、画像を撮影する撮像素子101と、前記撮像素子101により撮影する画像の上下方向の一方向において複数の段階で焦点を異ならせる1つ以上のレンズ(図示の例では、レンズ102、レンズ103)を有するレンズ部と、を備えたことを特徴とする。前記レンズ部は、2つ以上のレンズ(図示の例では、レンズ102、レンズ103)を有し、前記複数の段階のそれぞれで撮影対象からの光が通過するレンズの数を異ならせて、焦点を異ならせる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】あらゆる撮像条件下においても、適切な輪郭強調処理を行い良好な画質を得ることが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、画像内の輪郭部分を強調する輪郭強調処理部であって、映像信号に基づいて輪郭部分を検出し、外部から入力された輪郭強調制御信号を利用して輪郭部分を強調した映像信号を出力する輪郭強調処理部と、映像信号を高能率符号化する符号化部と、符号化部の符号化状態を示す少なくとも2種類の符号化情報に応じて輪郭部分を強調する程度を変更する輪郭強調制御信号を生成する輪郭強調制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】撮影後の画像のズーム倍率を変更すると、カメラの集光能力の違いにより画角間で明るさ、ノイズ量、露光時間を一致させることができない。
【解決手段】複数の撮像部のうち第1の画角を持つ1つ以上の撮像部の数を、第1の画角より広い画角を持つ1つ以上の撮像部の数より多くする。また、第1の画角を持つ1つ以上の撮像部が合計で受ける光の量を、第2の画角を持つ1つ以上の撮像部が合計で受ける光の量に概略等しくする。 (もっと読む)


【課題】選択された位置に影をつけた画像を撮像することができる。
【解決手段】被写体を撮像する撮像装置であって、左右にずらして配置され、被写体を撮像する左撮像部および右撮像部と、左右方向において左撮像部と同じまたは更に左に設けられた左発光部と、左右方向において右撮像部と同じまたは更に右に設けられた右発光部と、被写体に光を照射して撮像する場合において、左発光部および右発光部のいずれにより被写体に光を照射するかをユーザの操作に応じて予め選択する発光選択部とを備える撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】焦点位置が異なる複数の撮像画像から画素位置ごとに焦点が合った画像及び高さ情報を、大域的な領域に亘って適切に焦点が合うように生成する。
【解決手段】焦点位置が異なる複数の画像を取得する(ステップS1)。各画像からグレースケール画像を取得する(ステップS5)。グレースケール画像にウェーブレット変換を施し、多重解像度画像を生成する(ステップS6〜S13)。多重解像度画像に基づいて焦点位置に関する確率分布を生成する(ステップS14)。確率分布に基づくコスト関数とペナルティ関数とを足し合わせた評価関数が最小になるような最適な焦点位置を、確率伝播法を用いて、画素位置ごとに近似的に算出する(ステップS17〜S20)。最適な焦点位置から、画素位置ごとに焦点が合った画像及び高さ情報を生成する(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】高精度な照度検出を可能とする固体撮像装置及びカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、固体撮像装置12は、イメージセンサ20、輝度平均算出部21、閾値生成部22、輝度積算部23、輝度観測値算出部24及び照度値変換部25を有する。輝度平均算出部21は、画素ごとの輝度値の平均を算出する。閾値生成部22は、輝度平均算出部21において算出された平均値を基に、輝度レベルについての閾値を生成する。輝度観測値算出部24は、輝度積算部23における積算結果を基に、輝度観測値を算出する。輝度観測値は、撮像画面全体についての輝度の観測結果である。照度値変換部25は、輝度観測値算出部24からの輝度観測値を照度値に変換する。輝度積算部23は、イメージセンサ20において検出された輝度値のうち、閾値生成部22で生成された閾値との比較により選別された輝度値を積算する。 (もっと読む)


【課題】高画質化を図ることができる固体撮像装置、固体撮像素子、固体撮像装置の製造方法及び固体撮像素子の製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る固体撮像装置は、上面に複数の画素が形成されたセンサ基板と、複数のマイクロレンズが形成されたマイクロレンズアレイ基板と、前記マイクロレンズアレイ基板における前記マイクロレンズ間の領域に一端が接合され、前記上面に他端が接合された接続ポストと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 打ち上げ花火のような移動する輝点を手持ち撮影しても、複数の画像を正確に位置合わせして合成することで、振れのない合成画像を得る。
【解決手段】 順次撮影することにより複数の画像を取得する複数画像取得手段20と、複数の画像に写る輝点を抽出する輝点抽出手段204と、輝点抽出手段により抽出された輝点の大きさから、輝点が移動輝点か静止輝点かを判定する輝点判定手段20と、輝点判定手段により判定された静止輝点を基準として複数の画像間における動きベクトルを算出する動きベクトル算出手段201と、動きベクトル算出手段によって算出された動きベクトルに基づいて、一枚の合成画像を合成する画像合成手段202とを有する。 (もっと読む)


【構成】シャッタボタン28shが全押しされると、CPU26は、最適露光量,過大露光量および過小露光量に対応する3フレームの画像を取得し、2フレーム目および3フレーム目の画像データのヒストグラムを参照してシフト量SFT_SおよびゲインGN_Sを算出する。3つの露光量に対応して取得された3フレームの画像データは、算出されたシフト量SFT_SおよびゲインGN_Sを参照して縮小状態で合成される。シフト量SFT_SおよびゲインGN_Sは、合成縮小画像データのヒストグラムを参照して補正される。3つの露光量に対応して取得された3フレームの画像データは、補正後のシフト量SFT_CおよびゲインGN_Cを参照して合成される。
【効果】画像合成性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】広い視野及び広い撮像域をもつ撮像装置において、被写体中の検体の光軸方向の位置のばらつきに起因する画像のぼけを抑制し、高品質な画像を取得する。
【解決手段】撮像装置が、検体のZ位置のばらつきに応じて撮像領域の広さを適応的に制御する。具体的には、検体のZ位置のばらつきが小さい場合は撮像領域を広く、検体のZ位置のばらつきが大きい場合は撮像領域を狭くする。あるいは、検体のZ位置のばらつきが小さい場合は使用する撮像素子を多くし、検体のZ位置のばらつきが大きい場合は使用する撮像素子を少なくする。あるいは、検体のZ位置のばらつきが小さい場合は撮像域の広い撮像素子を使用し、検体のZ位置のばらつきが大きい場合は撮像域の狭い撮像素子を使用する。 (もっと読む)


【課題】 撮影により得られた1画面の画像おいて小さな領域で白飛びが発生している様な局所的な明るさの差異まで考慮した高精度な階調補正を行うことができる。
【解決手段】 撮影画像に対して、複数に分割された領域ごとの輝度平均値を算出し、前記撮影画像に対して、複数に分割された領域ごとの輝度ピーク値を算出し、算出された複数の輝度平均値と算出された複数の輝度ピーク値とを、それぞれが算出された領域の位置に基づいて対応付けし、対応付けられた輝度平均値と輝度ピーク値との組み合わせの結果に基づいて、高輝度領域の階調を圧縮する処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像領域を変更する速度が大きい場合に符号量が増大してしまうこと。
【解決手段】画像処理装置は、動画において撮像領域の変更速度が予め定められた基準値を超える期間である第1期間を特定する期間特定部と、第1期間以外の期間である第2期間より第1期間に、高い圧縮強度を適用して動画を圧縮する圧縮部と、を備える。プログラムは、動画において撮像領域の変更速度が予め定められた基準値を超える期間である第1期間を特定するステップと、第1期間以外の期間である第2期間より第1期間に、高い圧縮強度を適用して動画を圧縮するステップと、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】人間の顔のように、興味のある主要な対象が、適切に露光される画像を得る。
【解決手段】画像の画素が色にしたがって分類される画像処理方法を含む。露光制御動作は、この画素分類に従って実行される。一例において、画素は、色空間の予め定めた区分にしたがって、予測されたセンサ応答に基づいて分類される。別の例において、画素は、少なくとも2つの色から選択された色にしたがって分類される。 (もっと読む)


【課題】 回路規模を増大させることなく、確度高く測光値の補正ができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 被写界を撮像した画像を用いて、被写界を測光して測光値を求める測光手段と、画像に基づいて、被写界から所定の色の画素値を有する画像領域を主要被写体として抽出する被写体抽出手段と、抽出された主要被写体の大きさに応じて測光値を補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ストロボ等の発光手段による撮影補助光が得られない条件下においても、シャッターチャンスを逃すことなく、かつ手振れを生じさせたり、ノイズを増大させたりすることなく暗い被写体を撮影する。
【解決手段】
ストロボ発光が必要な状況下で撮影が指示されたとき、ストロボ充電中であった場合には(SA12:NO)、連写合成撮影用に露光時間と感度とを設定し、手振れが生じない高速の撮影を連続して行う連写撮影を行い、取得した複数の連写画像を位置合わせして加算合成する連写合成撮影(SA15〜SA17)によって、通常の撮影時と同様の明るさが確保された記録用の画像を生成する。連写合成撮影によって、ストロボが非発光であっても、手振れが生じたり、撮影感度を高めに設定する場合のようなノイズが目立ったりすることがない撮影画像が得られる。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,589