説明

Fターム[5C122EA42]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362)

Fターム[5C122EA42]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA42]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 9,252


【課題】構図の決定前後で最適なスルー画像表示を行う。
【解決手段】撮影により得られたL画像データ及びR画像データの重複領域60を検出する。重複領域検出結果に基づき、L,R画像データを合成して合成画像データを生成する。合成画像データに基づく合成画像71を、スルー画像としてLCD18に表示する。シャッタボタン15の半押し操作が行われるか否かに基づき、構図の決定の有無を検知する。シャッタボタン15の半押し操作が行われたときに、LCD18の表示を重複領域60に対応する重複領域画像72に切り替える。 (もっと読む)


【課題】被写体を照射する光が強くても撮影装置のシャッタボタンを確実に操作することができるとともに、取扱いが容易で撮影作業を向上させることができる撮影補助装置及び接写装置を提供する。
【解決手段】撮影補助装置21は、撮影装置1によって被写体Fを撮影するときに、この撮影装置1のシャッタボタン1cを遠隔で操作して撮影を補助する。撮影補助装置21は、照明装置2R,2Lからの光によってシャッタボタン1cの操作が支障を受けず、このシャッタボタン1cを確実に操作させる。操作力伝達部22は、シャッタボタン1cを押圧する押圧部24に撮影者Mが操作する操作部23からの操作力を機械的に伝達する。操作力伝達部22は、使用時には接写装置3の支柱部5から引き出され、非使用時にはこの接写装置3の支柱部5に引き込まれる。 (もっと読む)


【課題】自身が選択した合焦ポイントを確実に把握でき、ユーザの思い通りのボケ画像を得られるようにする。
【解決手段】指示体のタッチ位置を検出する機能を有する表示部を備える。この表示部に表示されている画像を構成する各画素の中から、指示体の位置に対応する画素である注目画素を特定し、該注目画素を示すためのアイコンを表示部の画面上に表示する。そして、画像を構成する各画素に対応する距離データを利用して、注目画素に対応する部分に合焦した画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で被写体の位置を高精度で案内することができる撮像装置を提供する
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮影光軸が向かう被写体を撮像する撮像部13と、撮影光軸の姿勢角を検出する傾斜センサ20Cと、撮影光軸の方位角を検出する3軸地磁気センサ20Aと、撮像部13の位置情報を検出するGPS部17と、地図情報が記憶されたデータベース用不揮発性メモリ14と、撮像部13により異なる位置から被写体を少なくとも第1の位置と第2の位置において2回撮像した際に検出された姿勢角、方位角、位置情報に基づいて被写体の位置を算出するCPU11と、被写体の位置情報をデータベース用不揮発性メモリ14に記憶された地図情報に基づいて表示する表示部16と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】連写機能に追従F機能を組み合わせて使用できないデジタルカメラを用いて、より良い写真を撮影できるようなデジタルカメラの制御装置、制御プログラム及び撮影システムを提供する。
【解決手段】ユーザーから固定フォーカスでの連続撮影指示または追従フォーカスでの連続撮影指示のいずれかを受け付ける操作部21と、操作部が固定フォーカスでの連続撮影指示を受け付けると、デジタルカメラに対して連続撮影コマンドを出力し、操作部が追従フォーカスでの連続撮影指示を受け付けると、デジタルカメラに対してフォーカスを合わせるように指示するフォーカスコマンド及び画像を一枚撮影するよう指示する一枚撮影コマンドを、交互に繰り返し出力するCPU23とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に、かつ効率的に広角画像の生成に必要な画像を得ることができるようにする。
【解決手段】CPU11は、CCD5により撮像された1枚目の基準画像に基づいて、広画角の画像を生成するための2枚目以降の撮像方向を示す目印を画像表示部15に表示し、目印で示した撮像方向にデジタルカメラ1が向けられると、広画角の画像を生成するための画像(高画質画像)を撮像する。そして、撮像される度に、次の撮像方向に目印を移動表示させながら、順次、目印で示した撮影方向にデジタルカメラ1を向けたときに広画角の画像を生成するための画像(高画質画像)を撮像して有効画像として保存する。そして、撮像が終了すると、上記保存しておいた複数の有効画像を、一部が重複するように合成し、一度の撮像では得られない広画角の画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡便に取り扱うことのできるレンズ調整装置を提供することを目的とする。
【解決手段】バリフォーカルレンズ201を有するカメラ2のズームと、フォーカと、の調整を行なうレンズ調整装置1であって、カメラ2に備えられているボードツーボード型コネクタ212に接続する、ボードツーボート型コネクタ126を有し、バリフォーカルレンズ201の上から、バリフォーカルレンズ201に装着することを特徴とする。さらに、バリフォーカルレンズ201の筐体221を左右から挟みこむ2本のアーム151を有しており、バリフォーカルレンズ201の天面311、左面312、右面313の3点に、レンズ自動調整装置1が接触することにより、カメラ2に固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影中にフレームレートを切り替えて記録された動画ファイルに関して、直感的な操作で簡潔に所望の動画再生を行うことができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ100のCPU1は、撮影記録された画像ファイルが動画ファイルであるか否かを画像ファイルの属性情報から判別し、画像ファイルが動画ファイルであるときは、動画アイコンを画像ファイルのサムネイル画像に表示する。次いで、画像ファイルに高フレームレート区間があるか否かを画像ファイルの属性情報から判別し、画像ファイルに高フレームレート区間があるときは、高フレームレート区間ありアイコンを画像ファイルのサムネイル画像に表示する。 (もっと読む)


【課題】バネを用いることなく回動抑制機能を実現して、部品点数を削減し、組み立てに要する時間を短縮する。
【解決手段】ストッパ取り付け部5には、突起52aが形成され、ストッパ6には、フック64が係止体11に係止する際に突起52aを乗り越えて突起52aに当接して、ストッパ6の係止解除方向への回動を抑制する突起65が形成される。 (もっと読む)


【課題】画像記録処理装置及び画像記録処理方法に関し、画像記録処理に係る操作性を向上させる。
【解決手段】所定の操作で画像を撮影する撮影手段1と、撮影された画像にメタ情報を付加するための制御を実施する付加制御手段3cと、該操作が所定時間以上継続される継続操作を検出する継続操作検出手段5とを備える。また、継続操作検出手段5で該継続操作が検出されたときに、付加制御手段3cに該制御を実施させるモード切換手段3bを備える。 (もっと読む)


【課題】姿勢が安定しなくてもユーザが意図する方向の画像を取得する。
【解決手段】本デジタルカメラは、ユーザから本デジタルカメラのインターバル撮影の撮影間隔時間であるTint、並びに撮影を許可する姿勢の範囲である撮影許可傾角θa及び撮影許可方位φaを取得し、それらを設定する。本デジタルカメラは、撮影間隔時間Tint毎に、加速度センサ252を有する傾角検出回路250から現在の当該デジタルカメラの傾角を取得し、それを撮影許可傾角θaと比較する。また、撮影間隔時間Tint毎に、磁気センサ242を有する方位検出回路240から現在の当該デジタルカメラの方位を取得し、それを撮影許可方位φaと比較する。これらの比較により、現在の傾角θ及び方位φが、撮影許可傾角θa及び撮影許可方位φaの範囲内にある場合のみ撮影を実施する。 (もっと読む)


【課題】静電容量式タッチパネルを備える電子機器を密閉状態でケース内部に収容する電子機器用ケースにおいて、静電容量式タッチパネルに表示されたアイコンをユーザがケース外部からより確実に選択操作可能とすること。
【解決手段】静電容量式タッチパネル201を備える電子機器200を密閉状態でケース内部に収容し、静電容量式タッチパネル201に表示されたアイコンをユーザがケース外部から選択操作するための操作部110を備える電子機器用ケース100であって、操作部110の外方側端部110aをユーザが押下したことに伴って操作部110の内方側端部110bが静電容量式タッチパネル201に接触することにより静電容量式タッチパネル201が電荷を放出可能となるように、外方側端部110aから内方側端部110bまでを導電性部材で形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用途を広げることができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】変形可能なフレキシブルアーム2と、フレキシブルアーム2の一端に設けられ、フレキシブルアーム2を支持するA型プラグ3と、フレキシブルアーム2の他端に設けられたカメラヘッド部4と、カメラヘッド部4内に設けられ、画像を撮像するイメージセンサ12と、カメラヘッド部4内に設けられ、イメージセンサ12の傾きを検出する傾きセンサ13と、傾きセンサ13によって検出されたイメージセンサ12の傾きに基づいて、イメージセンサ12が撮像する画像の画素数を設定する制御部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を重ねて表示する際により見やすく表示することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、透過指示の対象の画像である透過指示対象画像と、当該透過指示対象画像と合成される対象の画像である合成対象画像とが入力される入力部110と、透過指示対象画像に対する透過指示を受け付ける表示側受付部120と、透過指示に応じて透過指示対象画像の背景領域を透過表示にした透過画像を生成する透過画像生成部130と、合成対象画像の前面に透過画像を配置した合成画像を生成する合成画像生成部140と、合成画像を投写する投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】屋内と屋外とにおいて異なる制御を必要とする被制御部を備えた撮像装置において、屋内であるか屋外であるかを正確に判断し、制御に必要な被制御部の制御変更を確実に行うことができること
【解決手段】デジタルカメラ(1)は、光を照射するストロボ(20)と、ストロボ(20)の発光の有無による撮影を2回行う撮像部(13)と、撮像部(13)によって取得した連続した画像データにより屋内であるか屋外であるかを判断するCPU(11)と、CPU(11)による判断結果によってGPS受信部(17)の起動又は停止を変更する。 (もっと読む)


【課題】動画記録中の静止画撮影機能の利便性を向上させた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】動画データを記録媒体に記録中に、静止画撮影指示に応じて静止画データを記録媒体へ記録可能な撮像装置において、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、画像データを動画データとして記録媒体に記録する動画記録部と、動画記録部が動画データを記録中の静止画撮影指示に応じ、静止画撮影に関する情報を記録媒体に記録する静止画撮影情報記録部と、動画データの記録終了時に、動画データと静止画撮影に関する情報とに基づいて、静止画撮影指示に対応する静止画データを生成して記録媒体に記録するように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)



【課題】動画撮影準備段階での絞りの駆動速度を動画記録中の絞りの駆動速度よりも高速にした光学機器を提供する。
【解決手段】動画の撮影が可能な光学機器であって、絞り122と、絞り122を第1の速度または第1の速度よりも速い第2の速度で駆動する絞り駆動用モータ120と、動画の撮影準備中には絞り122を第2の速度で駆動し、動画の記録中には絞り122を第1の速度で駆動するように絞り駆動用モータ120を制御する絞り駆動ユニット119(レンズMPU115)とを有する。 (もっと読む)


【課題】被写体に対して状態変化を促す情報を提供することが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、撮像画像を取得する画像取得部141と、上記画像取得部により取得される撮像画像内の被写体に対して、状態変化を促すためのグラフィックを生成する生成部143と、上記生成部により生成されたグラフィックの上記被写体への照射を制御する照射制御部144とを有する。 (もっと読む)


【課題】連続して通常動画記録及びスロー動画記録が行われる場合、音声のデータの記録及び再生の連続性も維持する。
【解決手段】撮像装置1のCPU20は、スロー動画記録の制御として、所定のスロー動画記録時間の間にイメージセンサ15から出力されたYfpsで撮像された動画のフレームのデータと、このフレームのデータをXfpsで再生されるよう記録するスロー動画記録期間にXfpsで撮像された動画のフレームのデータとを、それぞれ第1の画面画像、第2の画面画像とする合成画像としてメモリカード25に記録させる。CPU20は、通常動画記録の制御として、スロー動画記録時間以外にイメージセンサ15から出力されたフレームのデータを、スロー動画記録期間とは別の通常動画記録期間に、メモリカード25に記録させる。CPU20は、また、スロー動画記録期間及び通常動画記録期間の間連続して、音声のデータをメモリカード25に記録させる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 9,252