説明

Fターム[5C122EA47]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362) | 視認性向上 (2,574)

Fターム[5C122EA47]に分類される特許

41 - 60 / 2,574


【課題】S/N比の高い輝度信号及び色情報信号を生成する。
【解決手段】撮像素子3は、可視波長領域と赤外波長領域とを有感度波長帯域とするye画素、R画素、Blk画素、及びW画素とを含む単位画素部31がマトリックス状に配列されている。信号生成部44は、色補間部43により補間処理が施されたye画像成分Dyeと、R画像成分DRと、赤外画像成分DBlkと、輝度画像成分DWとを合成して、各画素のR(赤),G(緑),B(青)の色信号dB,dR,dGを生成する。 (もっと読む)


【課題】既存の上位装置に対応した画像データの出力が可能なカメラ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ装置10は、被写体を撮像して画像データを取得する撮像部20と、撮像部20の分解能および予め設定された基準分解能を記憶する記憶部12と、撮像部20が取得した画像データを、基準分解能で撮像した場合の尺度に変換する画像変換部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ティルトレンズが装着可能な撮像装置において撮像者が容易に構図を決定することを可能とする。
【解決手段】撮像装置101は、ティルトレンズが装着可能であり、撮像画像を表示する表示手段を備えた撮像装置であって、ティルトレンズにおける光軸周りの回転角度を示すレンズ情報を取得し、取得したレンズ情報が示す光軸周りの回転角度に応じて、撮像装置に対して水平方向または垂直方向から回転させたラインを、撮像画像に重畳して表示するように表示装置142を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが気にしている画像部分をよく確認したり、関連するパラメータの効果を容易に確認しながら変更することができる撮像装置、撮像方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】所定の視野領域から光を集光して被写体を結像する光学系301を介して被写体像の画像データを生成する撮像素子203と、撮像素子203が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部211と、表示部211が表示する画像の一部の領域を指定するタッチパネル212と、タッチパネル212によって指定された領域に対応する指定画像を接眼部4に表示させる表示制御部214gと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイヤーが1つの画面を共有しつつ、プレイヤーの意向に添った画面も閲覧できるようにする。
【解決手段】画像処理装置400において、決定部407は全体画像内の第1領域の位置と第2領域の位置を決定する。第1抽出部401は全体画像内の第1領域を第1画像として抽出し、第2抽出部402は全体画像内の第2領域を第2画像として抽出する。第1表示部403は第1画像を第1ディスプレイに表示する。第2表示部404は第2画像を第2ディスプレイに表示する。撮影部405は第2ディスプレイの背面方向を撮影する。推定部406は撮影画像に映っている第1画像に対応する部分と全体画像とに基づいて第1ディスプレイに対する第2ディスプレイの相対的な位置を推定する。また、決定部407は第1領域の位置と推定された相対的な位置とに基づいて第2領域の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】2つの通信装置間で通信を行うときに、その利用者が表示を参照しやすいように、表示の向きを整えることができるようにする。
【解決手段】無線もしくは有線による通信を制御する通信制御手段と、文字もしくは画像を表示するための表示手段と、前記表示手段に表示する内容を制御するための表示制御手段とを備え、表示制御手段は、前記通信制御手段によって他の装置との通信が確立している間に、前記表示手段による表示内容を回転して表示するようにして、通信装置の表示内容を違和感なく参照できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 時計と撮影画像を連動させて表示することによって撮影時間帯を分かりやすくし、画像を検索しやすくした時計と画像の連動表示方法と、カレンダと撮影画像を連動させて表示することによって、同一期間内に多数の撮影画像があるときの一覧性を良くし、画像を検索しやすくする時計と画像の連動表示方法、カレンダと画像の連動表示方法と、画像表示装置、撮像装置、情報検索カレンダ表示システム、及びプログラムの提供。
【解決手段】 画像表示装置のメモリに記録されている撮影画像を再生表示すると撮影日を日付に含む月間カレンダ142を再生画像141に並べて表示し、撮影日に対応する日付143を強調表示する。これにより、再生画像の撮影日時がわかりやすく、撮影時の情景や出来事などが思い出しやすい。 (もっと読む)


【課題】ピント位置が含まれる拡大画像の表示位置およびパラメータを容易に変更することができる撮像装置、撮像方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】光学系301を介して被写体像の画像データを生成する撮像素子203と、撮像素子203が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部211と、表示部211が表示する画像の一部の領域を指定するタッチパネル212と、タッチパネル212が出力した位置信号に基づいて、画像からタッチパネル212上のタッチ位置を含む領域を切出してトリミング画像を生成するトリミング部214dと、トリミング部214が生成したトリミング画像を画像に重畳して表示部211に表示させるとともに、タッチパネル212が出力する位置信号の変化に応じて、トリミング画像の表示態様を制御する表示制御部214gと、を備える。 (もっと読む)


【課題】着脱自在な記憶媒体の記憶内容を装置本体側で一元的に管理することを可能とする。
【解決手段】現在装着されているメモリカードのカードIDを読み出し、この読み出したカードIDに対応する表示用画像を内部メモリから読み出す(ステップS201)。内部メモリから読み出した表示用画像と、装着されているメモリカードに記憶されている原画像とを比較する(ステップS202)。内部メモリに記憶されていない新規画像が装着中のメモリカードにあるか否かを判断する(ステップS203)。ある場合には、この新規画像に位置情報があるか否かを判断し(ステップS204)、ある場合には、この新規画像から位置情報を含む表示用画像を生成する(ステップS205)。この位置情報を含む表示用画像を前記原画像を読み出したメモリカードのカードIDに関連付けて内部メモリに記憶させる(ステップS206)。 (もっと読む)


【課題】同一地点での同一視野の撮像が的確に実行できるようにユーザをガイドする装置の実現。
【解決手段】例えば最初の撮像時に、記録画像に関連づけられた情報として、記録画像内で設定されたターゲット画像の画像内容を示すターゲット画像データ、及び記録画像を表示した際のターゲット画像の表示上の位置を示す表示位置情報を含むターゲット情報を記憶する。同一地点での撮像時には、現在の撮像画像データとして入力される被写体モニタリング画像と、上記表示位置情報に基づくマーカー表示と、被写体モニタリング画像におけるターゲット画像データに該当する画像部分がターゲット画像であることを提示するターゲット表示とを含む撮像視野誘導表示を行う。マーカー表示とターゲット表示によって過去の撮像と同一視野となるようにユーザを誘導する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で貼り合わせ画像を容易に作成することができる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】撮像装置4が生成した時間的に連続する画像データに基づいて、ステージ21に対する撮像装置4の観察領域の相対的な移動量を算出する移動量算出部742と、移動量算出部742が算出した移動量に基づいて、撮像装置4が連続して生成した画像データから撮像装置4の観察領域よりも外縁が広い観察領域を有する貼り合わせ画像データを生成する貼り合わせ画像生成部746と、撮像装置4の観察領域に対応するライブ位置枠を生成するライブ枠生成部744と、ライブ画像と貼り合わせ画像とを異なる表示領域に表示させるとともに、移動量算出部742が算出した移動量に基づいて、現在の撮像装置の観察領域に対応する貼り合わせ画像上の表示位置にライブ位置枠を重畳して表示部62に表示させる表示制御部749と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 手動フォーカシングに際し、スルー画像におけるエッジ情報を見易く表示して、容易に、高精度に且つ高速に合焦状態を確認するようにして、ピント合わせを容易にする。
【解決手段】 撮像素子101により取得された被写体のスルー画像のエッジ抽出画像をリアルタイム的にLCDモニタ10に表示させる。CPUブロック104−3の制御に基づく第1および第2の撮像信号処理ブロック104−1および104−2の処理によって、手動フォーカシング時等に、エッジ抽出画像の背景色を予め設定した条件に基づいて予め設定した背景色に変更してエッジ抽出画像が見易くなるようにする。前記予め設定した条件として、エッジの抽出結果のレベル区分に対応する背景色、撮影レンズのフォーカス位置に応じた被写体距離に対応する背景色、ズーム位置に対応する背景色、絞り設定に対応する背景色等を設定しておき、それぞれの条件に対応して背景色を変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】所望の貼り合わせ画像を得るために適切にステージを駆動することができる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】標本試料Sを載置し、水平方向に移動可能なステージ21と、ステージ21を駆動するステージ駆動部211と、ステージ21に載置された標本試料Sを撮像して標本試料Sの画像データを連続して生成する撮像装置4と、撮像装置4が生成した画像データに対応するライブ画像を生成順に表示する表示部62と、撮像装置4が生成した時間が前後する2つのライブ画像が重なり有する移動速度でステージ駆動部211を駆動する駆動制御部748と、を備える。 (もっと読む)


【課題】貼り合わせ画像を用いて正確な計測を実現することができる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】ステージ21に載置された標本試料Sを撮像して標本試料Sの画像データに対応する画像を複数貼り合わせた貼り合わせ画像を生成可能な顕微鏡システム1において、貼り合わせ画像内において画素データが含まれる矩形状の有効領域を判定する有効領域判定部746と、有効領域判定部746の判定結果に応じて、貼り合わせ画像から有効領域を切出して貼り合わせ画像の形状を整形する画像整形部747と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画面内の特定の被写体像の検出において、その検出の安定性を確保し、特定の被写体像に対して枠表示を行った場合の撮影者の違和感、不快感を軽減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、顔検出処理部を有しており、顔検出処理を有効にするか無効にするかどうかに応じて、撮像素子に電荷される蓄積時間(シャッタースピード)を制御する。顔検出処理を有効である場合と、顔検出が無効である場合とで、シャッタースピードの低速側の制御許容値を異ならせる。そして顔検出処理を有効に動作させる設定をしている場合には、顔検出処理を無効で動作させている場合よりもシャッタースピードの低速側の制御許容値を高速に設定する。 (もっと読む)


【課題】合焦対象を移動する操作により撮影中の被写体を見逃すことなく、簡便な操作で撮影中の映像の焦点状態を調整できる技術を実現する。
【解決手段】撮像装置は、光学系を介して被写体の画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段で撮影された画像を表示する表示手段と、前記画像を表示する画面上において複数の位置を指示する指示手段と、前記指示手段により指示された複数の位置の間の移動前と移動後の距離の変化に応じて前記画像の合焦位置を変更するように前記光学系を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】奥行方向の撮影範囲を制限することにより奥行方向の撮影範囲を任意に調整できる。
【解決手段】撮像して第1の画像を生成する撮像部と、前記撮像部から被撮像体までの距離を算出する距離情報算出部と、前記距離に基づいて、前記第1の画像から第1の領域における被写体と第2の領域における被写体とを分割する撮影範囲限定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建築物等の撮影であっても、撮影画像と撮像素子の水平線を合わせることが可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置に対して回動可能であり、被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、画像処理により、画像データから一つ又は複数の補助線を検出する画像回路257を有し、補助線374〜382の内の一つが水平または垂直になるように、撮像素子221を保持する撮像素子保持部367を回動制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像中の検出対象物体の大きさによらず高速に特定物体検出を可能にするための技術を提供すること。
【解決手段】 第1画像を再帰的に縮小することで、第2乃至第N画像を生成する。第1乃至N画像のそれぞれに対して被写体検出処理を行う。その際、第m画像(1≦m≦N)上の各画像領域のうち、予め該第m画像と関連づけられている画像領域を対象画像領域とする。そして、該対象画像領域内の各位置に規定サイズの矩形領域を設定して該対象画像領域に対して被写体検出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス処理において合焦状態であると判定する迄に要する時間を短縮する。
【解決手段】カメラボディ100は、フォーカシングレンズの位置を制御するレンズ駆動制御部524と、フォーカシングレンズの位置に応じたデフォーカス量が、第1の合焦判定基準の許容合焦範囲内にあるか否かに基づいて合焦を判定する合焦判定部521とを備える。合焦判定部521は、デフォーカス量が、レンズ駆動制御部524の制御によるフォーカシングレンズの位置の変化に伴って、第1の合焦判定基準の許容合焦範囲の下限値未満の値から上限値超の値に変化した場合、又は、上限値超の値から下限値未満の値に変化した場合、第1の合焦判定基準に加えて、許容合焦範囲が第1の合焦判定基準に比べ拡大された第2の合焦判定基準に従って合焦を判定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,574