説明

Fターム[5C122FK36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555)

Fターム[5C122FK36]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK36]に分類される特許

121 - 140 / 274


【課題】 電子ペーパー付の記憶媒体において、多数の撮像画像のうちから代表画像を効率的に管理するための手段を提供する。
【解決手段】 電子機器は、媒体側端子と、不揮発性メモリを含む記憶部と、画像表示が可能な電子ペーパーと、を備える記憶媒体を着脱可能である。また、電子機器は、媒体側端子と接続可能な機器側端子と、制御部と、画像処理部とを備える。制御部は、機器側端子を介して接続された記憶媒体とのデータの送受を行ない、記憶部に記憶された複数の撮像画像のうちから指定された代表画像のデータを取得する。画像処理部は、電子ペーパーに表示するための識別画像として、代表画像に対応する該識別画像を生成する。そして、制御部は、代表画像が設定されたときに、複数の撮像画像から代表画像を識別するための代表画像識別データを記憶部に記録するとともに、過去の代表画像を示す履歴データを記憶部に更新して記録する。 (もっと読む)


【課題】コントラストAFの精度を向上させ、ライブビュー表示の際に、可動ミラーを動作させる必要のない撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮像素子221を含み、画像データを繰り返し出力する撮像手段300と、撮像手段から出力された画像データに対して間引き処理を行う間引き処理部303と、その画像データに基づいて全画面ライブビュー表示を行うための画像データを生成する第1表示画像生成部305と、撮像手段300から出力された画像データの一部領域を切り出す切出処理部307と、この切出処理部307からの画像データに基づいて拡大ライブビュー表示を行うための第2表示画像生成部309と、第1および第2表示画像生成部305、309からの画像データに基づいて、コントラストが最大となるように撮影レンズを駆動するためのコントラスト検出部311を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの画像処理装置に対する操作性をより向上させる画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】撮像装置から出力される画像信号を入力する入力手段と、画像信号に基づく画像を、複数の分割エリアに分割し、該分割エリア内の各々の画像である分割エリア画像の各々の輝度に対して、分割エリア毎に設定される利得値に基づいて利得調整する利得調整手段と、利得調整手段により、利得調整が施された画像をモニタの第1位置に表示する第1表示手段と、分割エリア毎の利得値に寄与する利得寄与値をモニタの第1位置とは異なる第2位置に表示する第2表示手段と、第2表示手段により表示された利得寄与値を分割エリア毎に設定する設定手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影モード切替操作を簡便にできるようにする。
【解決手段】2本の指f1,f2の接触時点の位置関係と、その後の移動方向によりN種類(図中には4種類のみが図示されている)のなぞり操作が定義され、N種類のなぞり操作のそれぞれに対して第1乃至第N撮影モードが対応付けられている。例えば、タッチスクリーン18に対して、水平方向であって2本の指f1,f2が近づく方向のなぞり操作P1が定義され、なぞり操作P1に対して第1撮影モードが対応付けられている。CPUは、なぞり操作P1を検出した場合、第1撮影モードに切り替える。本発明は、例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】付加情報の操作が簡便にできるようにする。
【解決手段】タッチスクリーン18には撮影画像が表示されている(A)。ユーザの指f1によってタッチスクリーン18の右下の領域が接触されると、タッチスクリーン18の右下の領域の表示が、撮影画像の付加情報呼び出し口51が表示される(B)。付加情報呼び出し口51を起点として指f1を略水平方向にドラッグさせるなぞり操作が行われると、指f1の軌跡に従って撮影画像の縮小率が変更されていく(C,D)。即ち、撮影画像が表示されたカードをユーザがあたかもめくっている最中であるかのような動画像が表示され、最後までめくれると、カードの裏面を模した付加情報画像が表示される(E)。本発明は、例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来、複数の撮影モードを備えたデジタルカメラにおいて、通常の撮影モードとは別に、初心者向けに簡単に撮影できる撮影モードが用意されている。
ところがこうした従来のカメラでは、撮影については簡単で安心のモードを提供しているのに対し、撮影画像を表示する再生モードについては初心者向けの配慮がなされていない。
【解決手段】 上記の問題を解決するため、撮影手段の複数の撮影モードからいずれかを選択する撮影モード選択手段と、記録媒体に記録されている画像データを読み出して表示装置に表示させる再生モードと、撮影モード選択手段で選択された撮影モードにて撮影処理を行う撮影処理モードとを切り替える切り替え手段とを有し、切り替え手段で再生モードに切り替えられたときの、撮影モード選択手段で選択されている撮影モードに応じて、再生モードで指示可能な操作を異ならせる再生制御手段とを有するカメラを提供する。 (もっと読む)


携帯用のデジタル画像取得装置は、多重のレンズ及び/又は多重のフラッシュを含む。主デジタル画像と第1及び第2の参照画像が取得される。第1及び第2の参照画像は、異なるフラッシュ・レンズ距離を有する異なるフラッシュ・レンズの組み合わせで取得される。1つ以上のフラッシュ目欠陥が、第1及び第2の参照画像の解析に基づいた主画像中に検知され補正される。 (もっと読む)


【課題】撮影する画像について縦方向と横方向の比率を変えたいような場合でも、手首、ひじ及び肩等を動かさずに、楽な姿勢で保持することができると共に、シャッターボタンを押し込む際に手振れを生じさせない撮像機能付き携帯端末装置を提供する。
【解決手段】画像を撮影することができる撮像部54を有する第1筐体32と、撮像部54が映す映像を表示する表示部40を設けた第2筐体34とを備えた撮像機能付き携帯端末装置30であって、第1筐体32に対する第2筐体34の角度の状態を検出する角度検出手段66と、角度検出手段66が検出した角度に基づいて、撮像部54が映す映像を表示部40に表示させるときの向きを判断して制御する制御部70とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像の形状、画像表示部の表示面積を有効に利用することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 装置本体2と、装置本体の前面側に設けられた撮影レンズ3を介して被写体からの被写体光を撮像する撮像素子と、装置本体の前面側とは反対側である背面側に設けられ、少なくとも前記撮像素子から読出された撮像信号または記録媒体に記録された撮像信号に基づく撮影画像を表示する第1表示部5と、少なくとも前記撮影画像に関する情報である関連情報を表示する第2表示部6とを備え、第1表示部を遮蔽するように当該第1表示部に該第2表示部を重ね合わせた第1状態と当該第1表示部が露出するように当該第1表示部の表示面から該第2表示部を繰出させた第2状態との間で、第2表示部の配置状態を切り換え可能な表示ユニットと、表示ユニットの、第2状態下での第2表示部の第1表示部に対する繰出量を検出する検出部と、検出部による検出値に応じて、少なくとも第2表示部に表示される関連情報の表示態様を制御する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の種類や撮影目的等に応じた撮影モードを用いた撮影時に、その撮影モードにより得られる効果の確認を容易に行えるようにする。
【解決手段】特定の撮影モードでの撮影待機状態に、逐次撮像した画像から、撮影モードに対応する撮影条件が反映された条件反映画像と、基本となる撮影条件が反映された基本画像とを生成する。双方の画像から、撮影モードに対応して決められている特徴領域に相当する部分画像を個別に取得する。条件反映画像201と基本画像202に、各々から取得した部分画像205,205を拡大して合成し、第1及び第2のスルー画像としてモニター画面に並べて表示する。特定の撮影モードで得られる効果が微妙であっても、その効果を部分画像205,205から容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】顔を含む被写体の特定の顔器官の領域に対する加工の効果を事前に確認しながら撮影することが可能な撮像装置、補正制御装置、補正制御方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】表示部28は、撮像素子11から出力される被写体像をライブビュー画像として所定の表示フレームレートで更新表示する。器官検出部22は、ライブビュー画像のうちの顔を含むライブビュー画像から顔に含まれる特定の顔器官の領域を検出する。画像補正部201は、器官検出部22によって検出された顔器官の領域を加工してライブビュー画像を補正処理する。補正制御部261は、補正モードが選択されている場合に、画像補正部201が補正処理を行うよう制御するとともに、ライブビュー画像の表示フレームレートを、補正モードが選択されていない場合の表示フレームレートよりも補正処理に要する時間に応じて遅くする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電子カメラで仕上がり画質の特徴をわかりやすく表示する。
【解決手段】電子カメラは、表示手段11と、複数の調整パラメータからなる画質調整を行うためのパラメータ群のうち、所定の2パラメータを表す座標上にパラメータ群を代表するマークを表示させるとともに、2パラメータと異なる他のパラメータの設定内容に応じてマークの態様を徐々に異ならせるように表示装置11の表示を制御する表示制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】主再生画像に関連する画像ファイルとして、これまでよりも有用なものをユーザに提示する。
【解決手段】主再生画像に関連する画像ファイルを抽出するのにあたり、複数の抽出条件を設定し、これらの抽出条件ごとに該当するお薦め画像ファイルを抽出する。そのうえで、お薦め画像ファイルのうちから、抽出条件ごとに対して設定される重み付け値に基づいて1つのお薦め画像ファイルを選択し、これをお薦め画像の代表として、表示によって提示する。 (もっと読む)


【課題】ズーム操作に伴い被写体が表示領域の外側に位置してしまうような場合であっても、当該被写体が表示領域に表示されるようにする。
【解決手段】撮像素子と、撮像された画像に所定の画像処理を施してフルサイズ画像41として出力する画像処理手段と、画像を表示する画像表示手段22と、フルサイズ画像41中の所定のテンプレート画像43にマッチングするマッチング領域を検出するテンプレートマッチング手段33と、表示される前記画像の拡大倍率を指定する拡大倍率指定手段と、設定された拡大領域内の画像を画像表示手段22に拡大表示させる電子ズーム手段32と、マッチング領域が拡大領域に含まれない場合に、該拡大領域のフルサイズ画像中における位置及び拡大倍率の少なくとも一方を該拡大領域に該マッチング領域が含まれるように変更して、当該変更後の拡大領域内の画像が表示されるように電子ズーム手段32を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影した被写体が表示されるときの天方向と被写体を撮影して得られた画像データが表示されるときの画像の天方向とが異なるときに、その旨をユーザに認識させる。
【解決手段】本発明の携帯端末1は、自装置の傾きを検出する傾き情報取得部103と、被写体を撮影して得られる画像データが表示されるときの表示画面上での被写体の天方向を示す被写体方向を、傾き情報取得部103が検出した傾きを示す傾き情報から決定する被写体方向決定部104と、画像データが表示されるときの表示画面上での表示画像の天方向を示す画像データ方向と被写体方向決定部104が決定した被写体方向とが一致しているか否かを判断する不一致判断部105と、不一致判断部105が判断した結果を報知する不一致報知部107と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】連写画像のうち変化のある画像のみを再生して画像閲覧効果を高める。
【解決手段】表示制御装置100は、複数の静止画画像を順次に読み込む読み込み部102と、読み込み部102により読み込まれた複数の静止画画像が連写画像であるか否かを判断する判断部104と、静止画画像に複数の連写画像が含まれていると判断部104により判断された場合に、複数の連続する連写画像の差分を測定する測定部106と、測定部106により測定された連続する連写画像の差分に応じて、複数の連続する連写画像のうちから1または2以上の連写画像を選択する選択部108と、選択部108により選択された連写画像を表示装置に表示させる表示制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目つぶりらしき画像を撮影後に、すばやく確認可能にすることを目的とする。
【解決手段】画画像内における被写体の顔を検出する顔検出手段と、顔検出手段で検出された顔の目が開いているか、閉じているかを判断し、目が閉じていると判断した顔を特定の表情の顔として検出する表情検出手段と、表情検出手段で検出された表情の顔を拡大し、表示部に表示させる表示制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数ある画像データを鑑賞する場合に、撮影したユーザと鑑賞するユーザが関連のある画像データを表示させることで、鑑賞するユーザに違和感なく適した画像データを見せることができる画像表示装置及び画像表示システムを提供することである。
【解決手段】撮影した画像を記録して、該記録された画像を表示部21に表示するカメラ10に於いて、画像を撮影した際の環境条件である第1の環境条件と、上記画像を表示部21に表示して鑑賞する際の環境条件である第2の環境条件とに基づいて、制御部11にて画像記憶部13に記憶された画像を選択し、選択された当該画像を表示部21に表示させる。 (もっと読む)


【課題】制御手段から表示手段に画像信号が映像線を通して入力し、制御手段から表示手段に制御信号が通信線を通して通信周期で入力する表示装置において、通信線が遮断された場合に不定表示をしないようにする。
【解決手段】表示装置1は、制御信号S1を出力し、制御信号S1の出力時に第1画像を表す第1画像信号Spを出力する制御手段2と、制御信号S1を通信線23を通して通信周期で入力し、第1画像信号Spを映像線13を通して入力し、且つ、制御信号S1の入力時に第1画像信号Spに基づいて第1画像を表示する表示手段10と、を備え、表示手段10は、制御信号S1が表示手段10に入力されない状態が、通信周期より長い第1時間継続した際に、映像線13からの信号に基づかない表示画像を表示し、制御手段2は、その状態が第1時間より長い第2時間経過するまで第1画像信号Spを出力する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影した画像から記憶すべき画像範囲を操作性よく選択することにある。
【解決手段】対象物1を毎秒100フレーム以上で撮影した画像を記憶する高速度カメラ4とこの記憶画像を取込んで記憶・再生する記憶・再生部6とを備え、この記憶・再生部6は、記憶画像のフレーム番号に対応する時間を持った時間軸21及び現在フレーム指標23を有する表示操作部と、第1の画像表示領域部とからなる表示画面20が表示される表示部6gと、表示画面20上の任意位置を指定可能なデバイス6eと、データ処理部6aと、メモリ6bとを有し、データ処理部6aは、デバイス6eの操作指示に従って現在フレーム指標23を時間軸21上の所望の時間に移動させたとき、現在フレーム指標位置に相当する現在フレーム番号付近の複数の画像を高速度カメラ4から表示画面20に並べて表示することを特徴する高速度撮影装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 274