説明

Fターム[5C122FK36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555)

Fターム[5C122FK36]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK36]に分類される特許

161 - 180 / 274


【課題】撮像画像を鑑賞しながら識別表示された顔部分をランダムに表示するモードを起動するとともに、その起動タイミングを複数の条件から設定する。
【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、撮像画像から複数の人物の顔部分を検出する顔検出手段と、検出された複数の顔部分の中から所定数の顔部分をランダムに選択する選択手段と、撮像画像を全体表示した状態で、選択された顔部分を識別表示し、識別表示された顔部分を一定時間毎にランダムに切り換えて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来技術の画像蓄積方法では、自動処理により検索用データが画像に付加されるため、複数の撮像した画像を蓄積した後に目的の画像を検索しようとした場合、いずれのキーワードが検索キーとして付加されているかを推定して検索を行わなければならない。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の電子機器では、入力受付部にてユーザからの個人識別情報の入力を受け付け、入力された個人識別情報と撮像した画像とから画像ファイルを生成するため、ユーザは撮像した画像と関連付けられている個人識別情報を認識した上で画像ファイルを他の機器へ送信することができる。このため、送信された画像を受信した画像蓄積装置において、入力した個人識別情報に基づいて画像ファイルを分類することができる。これにより、ユーザが蓄積された複数の画像ファイルの中から自らが撮像した画像ファイルを探し出す場合の利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】静止画像を動画像として扱って画像表示装置に出力するに際し、静止画像を出力する側の消費電力を低減させる。
【解決手段】デジタルビデオカメラ1は、デジタルテレビ2から画像転送要求コマンドを受信してから、その画像転送要求コマンドに基づく静止画像データの転送動作が終了するまでの期間だけ、通常電力動作モードで動作する。すなわち、デジタルビデオカメラ1は、画像転送要求コマンドに基づく静止画像データの転送動作を行った後は、デジタルテレビ2から画像転送要求コマンドが受信されるまで、低消費電力モードで動作する。したがって、静止画像を動画像として扱って静止画像データを転送するHDMIに従って、スライドショーを行うための静止画像データをデジタルテレビ2に転送する場合のデジタルビデオカメラ1における消費電力を従来よりも低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示される情報を好適に視認するとともに、掴持性及び操作性を向上させる。
【解決手段】撮像装置100は、画像及び各種動作の実行を指示しない単純情報を表示画面に表示する表示パネル32と、表示画面に設けられ、操作者の手の接触位置を検出するタッチパネル44と、タッチパネルにより操作者の手の接触位置が検出されると、表示画面の接触位置に表示される単純情報を当該接触位置と異なる位置に移動させて表示させるCPU61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】撮影画像のうちの拡大範囲外にある顔の検出漏れを抑制しつつ、なるべく小さな顔まで検出できるようにする。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像素子1と、撮像素子により撮像された撮像画像を表示する表示部9と、撮像画像から目的とする撮影対象を検出する検出処理部10と、撮像素子により被写体像を逐次撮像し、その逐次撮像された撮像画像を前記表示部に逐次表示して、表示部を電子ビューファインダとして動作させている状態において、撮像画像の指定された領域を拡大して検出処理部により撮影対象を検出するか、拡大しないで撮影対象を検出するかを、逐次撮像された画像のうちの前回撮像された画像に対する撮影対象の検出結果に応じて切り替える切り替え部12と、を具備する (もっと読む)


【課題】ロボットカメラによる撮影において、ロボットカメラと被写体の配置に応じた撮影ショットの候補を設定することができる撮影ショット候補設定装置を提供する。
【解決手段】ロボットカメラ・スイッチャ制御装置(撮影ショット候補設定装置)1は、それぞれの被写体とロボットカメラとの位置及び向きを示す情報である配置情報を取得するスタジオ配置作画手段(配置情報取得手段)11と、この配置情報によって示される被写体の向きと、ロボットカメラの撮影方向とに基づいて、それぞれの被写体を撮影するロボットカメラを特定して、当該ロボットカメラに当該被写体の撮影ショットを撮影ショットの候補として設定する撮影ショット割当手段(被写体撮影ショット設定手段)12とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 無線I/Fを用いてデジタルカメラと複数台のプリンタでカメラダイレクトプリントシステムを適用する場合、デジタルカメラは個々のプリンタの機能情報を取得するために、一台一台のプリンタと接続し、機能情報を取得する必要がある。
【解決手段】 印刷条件を設定している間に、画像供給装置は印刷装置との通信を行い、機能情報を取得する。そのため、全ての印刷装置の機能情報の取得が完了しなくても、印刷条件の設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表示倍率変化を行っても解像度の低下がなく、また、観たい周囲の状況まで観ることが可能な表示システムを提供する。
【解決手段】カメラ装置2は、操作部、光学ズーム機能を持つ光学撮影部、カメラ制御部を備える。カメラ制御部は、所望の光学ズーム倍率の代表画像と、所望の光学ズーム倍率と異なる倍率の少なくとも1枚の変倍画像とを含む複数枚の画像が連続撮影により取得する。表示倍率制御部5は、外部からの指示に基づいて、表示装置6の一定の画面領域61に対し映像内容の表示倍率を変更するための制御を行う。表示倍率制御部5は、指示がないときは、代表画像を選択して画面領域61に表示させ、指示があったときは、当該指示に対応する一の変倍画像を選択して画面領域61に表示している代表画像と置き換える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】スライドショー再生時において、視聴者の反応に応じて動的に各対象画像の表示時間を決定する。
【解決手段】複数の対象画像を順次切り替えて再生表示する画像再生システムにおいて、再生表示時における周辺音(視聴者の歓声など)又は視聴者の動き(顔の表情の変化など)に基づいて、対象画像の表示時間を動的に決定する。例えば、まず、第1の対象画像を単位期間だけ表示する。そして、その単位期間中の周辺音に対応する音声パワーを検出し、該音声パワーが比較的大きければ、視聴者の関心度が高いと判断して第1の対象画像の表示を延長し、該音声パワーが比較的小さければ、表示画像を第1の対象画像から第2の対象画像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】モード切換え等の手間をかけることなく即時自動合焦を解除して固定焦点による撮影を実行する。
【解決手段】自動合焦機能を有し、被写体像を撮影するモータ11、レンズ光学系12を含む撮影系回路と、2段階の操作ストロークを有し、第1段階の操作で自動合焦と自動露出を、第2段階の操作で撮影を指示するシャッタキー9を含むキー入力部30と、上記撮影系回路での適正露出値を自動設定し、上記シャッタキー9による所定の第1段階及び第2段階の指示操作状態を検出して、その検出結果により上記撮影系回路の自動合焦機能を動作させるか、一定の被写界深度が得られる固定焦点位置とするかを切換選択する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】3D画像ファイルと2D画像ファイルとが混在する場合でも、画像ファイル管理を容易にすることができる電子機器を提供する。
【解決手段】立体視可能な画像データを生成する際に必要な少なくとも2つの画像ファイル(例えば、画像ファイルF11、F12)を、ファイル名の拡張子以外が一致し、拡張子が異なるファイルとして記録する。これによって、画像ファイルのヘッダの解析や管理ファイルが不要で、ファイル名の検索のみによって、3D画像ファイルと2D画像ファイルを区別できる。3D再生装置では、2つの画像を用いて立体視が可能な表示を行い、2D再生装置では、一方の画像ファイルのみを用いて2D表示を行う。 (もっと読む)


【課題】1枚の画像データに対して、画像処理パラメータを等間隔で切り替えて、画像処理の異なる複数毎の画像を生成する画像処理装置および画像処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザは幾つかある画像処理ブロックの中で、どの画像処理の画像処理パラメータを変更するかと、何枚の画像を生成するかを選択する。撮影シーンやISO感度情報から、画像処理パラメータ値の変更範囲を決定する。画像処理ブロックにて決定した画像処理パラメータ変更範囲と画像生成枚数から、1枚ごとに画像処理パラメータを等間隔ステップで変更して設定し、設定された画像処理パラメータで画像処理を実行し、画像生成枚数まで画像処理パラメータを変更しながら画像処理を繰り返し、生成した画像はSDRAM又は記録メディア、内蔵メモリに一時的なファイルとして保存する。 (もっと読む)


【課題】利用者の使い方に合わせて、機能選択や各種の設定変更を容易に行うことができるメニュー機能を実現可能な電子カメラを提供する。
【解決手段】マニュアル撮影モードでメニュー/実行ボタンが押されると撮影設定メニューの画面に移行する。撮影設定メニューは、ホワイトバランス、ISO感度、明るさ(露出補正)、画質などの複数のメニュー項目82を有する。メニュー項目82は、使用頻度の高い順に自動的に配列され、又はユーザが任意に決定した表示順に従って表示される。また、メニュー項目82の表示順は変更せずに、メニュー画面移行時の初期画面でカーソル86のスタート位置を一番頻度の高い項目にもってくるようにしてもよい。なお、製品出荷時の初期状態のままメニュー表示を固定することもできる。 (もっと読む)


【課題】
解像度の高いハイビジョン映像信号を再生できるビューファインダーは、高価であり、従来のテレビジョンカメラ装置で用いられるビューファインダーを使用してレンズフォーカスの調整を容易に行えるテレビジョンカメラ装置の実現が望まれている。
【解決手段】
光学レンズと、上記光学レンズを介して入射する被写体光を映像信号に変換する撮像部と、上記映像信号の内の所定の範囲から輪郭強調信号を検出する輪郭強調信号検出手段と、上記輪郭強調信号検出手段から得られる輪郭強調信号レベルと所定の閾値とを比較する比較判定手段と、上記光学レンズのフォーカスの程度を色表示するビューファインダを有し、上記比較判定手段からの出力レベルに基づいて上記ビューファインダの色表示の色を制御するように構成される。 (もっと読む)


【課題】明るさ調整動作がどの状態にあるかを報知して、ユーザにとって使い勝手の良い撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラであって、連続撮像された複数の画像フレームを合成して合成画像を生成する画像加算部5dと、被写体の連続撮像の際に、合成必要数の画像フレームを合成して合成画像の明るさを調整する画像明るさ調整処理を実行する画像処理装置5と、画像明るさ調整処理にて、画像加算部による合成途中の画像を表示する表示装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で撮影画角に対して適正な位置及び大きさで被写体を配置して撮影を行う。
【解決手段】デジタルカメラ10は、CCD32で撮影した撮影信号に基づく画像データから顔画像抽出回路45が顔画像データを抽出し、システム制御部30へ送信する。システム制御部30の顔位置判定部54及び顔面積判定部56に顔画像データが入力されると、基準位置に対する顔位置、及び基準範囲に対する顔面積の大きさが判定される。システム制御部30は、顔位置及び顔面積の判定結果に応じて発光制御回路50を駆動してLEDユニット25の発光色又は発光パターンを可変させる。 (もっと読む)


【課題】スルー画像と参照画像とを比較して、被写体の構図、色合い及び明るさを設定することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】LCD7の第1領域7aに、参照画像をスルー画像に置き換えて表示させ、LCD7の第2領域7bに、参照画像の輪郭成分を抽出して作成した構図画像を、スルー画像に重畳表示する。撮影者は、第2領域7bのスルー画像と、第1領域7aの参照画像とを比較し、被写体の色合い及び明るさを設定する。また、撮影者は、第2領域7bのスルー画像と、第2領域7bの参照画像の構図画像とを比較し、被写体の構図を設定する。 (もっと読む)


【課題】多彩な撮影効果を上げることができるビデオカメラ装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル105上の接触位置情報を元に、CPU106は、どの位置の発光素子301をどれくらいの駆動電力で点灯すればよいかを算出し、LED駆動回路302に指令出力する。LED駆動回路302は、CPU106からの指令に基づいて各発光素子301を点灯制御することによって、スポットライト照射位置(照射方向、照射範囲)と照射光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、撮影シーンを高精度に自動判別する。
【解決手段】CCD52で得られた画像信号からTTL−AFによる距離情報を得る。また、顔認識回路94が被写体中の人物の顔を検出する。AE/AF/AWB値演算部92は、TTL−AFによる距離情報の信頼性を、レンズ50の焦点距離、絞り、検出された顔に含まれる眼間距離から算出される被写体までの距離に基づいて評価する。モード認識、判別、モード選択部96は、TTL−AFの距離情報、距離の信頼性、ホワイトバランス推定値から撮影シーンを自動判別する。 (もっと読む)


【課題】複数のモニタ間でスライドショー表示を高速に切り替えること。
【解決手段】ASIC206は、使用者によって選択された複数枚の画像を順次表示してスライドショー再生を行うために、少なくとも2つの表示装置のそれぞれに応じた表示用の画像データを生成する。そして、ASIC206は、CPU211による検出結果に基づいてカラーモニタ211と外部モニタ300のいずれへ画像データを出力するかを判定し、その判定結果に基づいて表示用の画像データを出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 274