説明

Fターム[5C122HA73]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | メモリの読出し、書込み制御 (910) | アドレス制御 (53)

Fターム[5C122HA73]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】必要以上に欠陥画素の補正を行うことなく、また補正されなかった欠陥画素を目立たないようにした撮像装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置1は、欠陥画素の位置及びレベルから、設定情報により当該欠陥画素がある領域に設定された閾値と、前記欠陥画素のレベルとを比較することにより、当該欠陥画素を補正するか否かを決定する。そして、補正することが決定された欠陥画素を補正する。 (もっと読む)


【課題】高速のコントラストAFと高解像度の表示用画像の取得との両立を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】画素部21からの画像信号をアナログ記憶するメモリ部22を有する撮像素子と、第1フレーム周期で画素部21の第1画素領域から第1画像信号を読み出し、第1フレーム周期よりも長い第2フレーム周期で第1画素領域を含む画素部21の第2画素領域から第2画像信号を読み出して、メモリ部22に各記憶させる第1読出制御部24および第1読出処理部25と、メモリ部22から第1画像信号に係る焦点検出用画像信号と第2画像信号に係る表示用画像信号とを読み出す第2読出制御部26および第2読出処理部27と、焦点検出用画像信号に基づいてコントラスト焦点検出を行う焦点検出部と、表示用画像信号に基づいて画像表示を行う画像表示部と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】点滅駆動される被写体を好適に撮影すること。
【解決手段】撮像部22は、1映像記録周期に複数(例えば3つ)のフレームFa,Fb,Fcを出力する。抽出部25は、デモザイク部24から連続的に出力されるフレームのうち、[3n−2]番目(n=1,2,・・・)のフレームFaと、[3n−1]番目のフレームFbとを処理する。合成部27は、デモザイク部24から連続的に出力されるフレームのうち、[3n]番目のフレームFcを処理する。抽出部25は、フレームFa,Fbの画像データから設定色に対応する領域を推定し、その領域に含まれる画素の情報と、領域の情報をメモリ26に格納する。合成部27は、抽出部25がメモリ26に格納した発光部領域のデータを、メモリ26から読み出す。そして、合成部27は、デモザイク部24から出力される合成フレームFcと、発光部領域とを合成して出力フレームFdを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像のノイズ除去において、画質の低下を、容易に防止する。
【解決手段】周辺対象画素ランダム取得部23は、ノイズ除去の対象の対象画像の画素のうちの、注目している注目画素について、注目画素の周辺に位置する周辺画素をランダムにサンプリングした画素を、ノイズ除去のためのフィルタリングに用いる画素である周辺対象画素として取得する。ノイズ除去部26は、周辺対象画素を用いて、例えば、εフィルタによるフィルタリング等の、ノイズ除去のためのフィルタリングを行う。本発明は、例えば、画像からノイズを除去するノイズ除去装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】NTSC方式のフレーム周波数から外したフレーム周波数で撮像素子から画像データを取り込み、フレームメモリにプログレッシブで書込み、インタレースで読み出す撮像装置におけるインタレース特有のコムノイズの発生を防止、また、実装するクロック発振器はNTSC方式対応の発振器のみとして、低コストな撮像装置を提供する。
【解決手段】フレームメモリ105を少なくとも3つの領域に分ける。制御部10は、各領域を書込み領域・読出し領域として、その役割を順次切り替えるようにし、ある領域からの読出し終了時に、次に読出す領域への書込みが完了しているか確認して、読出し領域の切替えを行う。撮像素子101は、NTSC方式対応の発振器107のクロックで動作し、垂直方向のブランキング期間乃至水平方向のブランキング期間を変更することで、NTSC方式のフレーム周波数から外れたフレーム周波数で画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影終了前にファイル番号の制限に達した場合に、撮影を続行させることができるようにする。
【解決手段】記録する画像ファイルのファイル番号に上限が存在するDCFフォーマットに従って画像ファイルを記録媒体に記録する際に、撮影終了前に記録媒体に記録されている画像ファイルが規格番号の上限に達した場合に、前記上限を超える分の画像ファイルを、一旦、DCFフォーマットに従わない仮ファイルとして仮保存する。そして、DCFフォーマットに従って記録されている画像ファイルをディレクトリの名前変更などにより整理して、前記仮保存された仮ファイルをDCFフォーマットに従った画像ファイルとして正式に記録する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドを分離した場合のクロックの確保(リセット)あるいは遠方に設けたヘッドからの信号の遅れに起因するジッタやスキューの影響を低減可能なヘッド分離式カメラ装置および映像信号処理方法を提供する。
【解決手段】この発明のヘッド分離式カメラ装置および映像信号処理方法は、イメージセンサが取得した映像信号をシリアル変換し、シリアル変換して入力される映像信号をパラレル変換し、パラレル変換された映像信号を後段の映像再生部の特性にあわせて規格化する前段で、規格化する回路への書き込みタイミングを、非同期FIFOメモリにより調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファイル構成を再構築できるようにするとともに、ディレクトリ番号及びファイル番号の使用効率を良くする。
【解決手段】記憶媒体に記録される画像ファイルのディレクトリとファイル名を管理するとともに、ディレクトリの情報を調べ、ディレクトリの所定の条件に応じて、ファイル構成の再構築方法を切り替えてファイル構成を再構築する。例えばディレクトリが意図的に作成されたものである場合には、ディレクトリ下のファイル構成は変えることなく、ディレクトリ番号を最小値から連続した番号に振りなおすが、そうでない場合には、複数存在するディレクトリに対して、各ディレクトリ下に存在する画像ファイルを、ディレクトリ下に格納できるファイル数の上限数まで統合してディレクトリ数を圧縮するとともに、ディレクトリ番号を最小値から連続した番号に振りなおす。 (もっと読む)


【課題】 RAW画像に施された現像処理を適切に再生可能とする。
【解決手段】 画像ファイルから、以前にRAW画像を現像した際の現像処理パラメータとパラメータの属性情報とを含む現像処理情報を取得し、RAW画像の現像に用いる現像処理パラメータを決定する。複数の現像処理情報を取得した場合は、最新の現像に係る現像処理情報に含まれる現像処理パラメータに決定する。属性情報に含まれる、以前に現像を行った現像処理ソフトウェアのIDあるいはパスから、現像処理ソフトウェアを検索する。複数の現像処理ソフトウェアが検索された場合には、属性情報に基づき1の現像処理ソフトウェアを選択する。検索、選択された現像処理ソフトウェアに対して、RAW画像と、当該現像処理ソフトウェアに対応する現像処理パラメータとを送信する。 (もっと読む)


【構成】AFE回路16aおよび16bの各々は、SG24から出力された垂直同期信号Vsync2に同期して被写界像を繰り返し取り込む。画像データ処理回路18は、取り込まれた被写界像のうち切り出しエリアに属する被写界像を切り出し、切り出された被写界像に出力処理を施す。CPU30は、垂直同期信号Vsync2の周波数の大きさの変動方向と逆の方向に切り出しエリアの大きさを変更する。
【効果】被写界像の欠落を表すエラー画像が出力画像に現れる事態を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、画質の劣化を招いたり、シャッタチャンスを逃すなどの副作用を伴わないで、先幕電子シャッタの走査タイミングを幕シャッタの走行特性に合わせることができる撮像装置、固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置、または撮像装置が備える固体撮像素子では、画素配列の画素リセットを制御する垂直走査制御部220が1水平走査期間に隣接する複数行の画素のリセット走査を行う幕シャッタ同期モードを有しており、このモードにおいて、画素配列210のM行を、複数の隣接する行からなるK組(KはMより小さい自然数)に分け、各組に分かれた複数行の画素リセット走査をそれぞれ1水平走査期間で行えるようにするとともに、画素リセット走査を後幕シャッタの走行特性に合わせるように、各組の行数を任意に選択できる手段を備える。 (もっと読む)


【課題】投影像の揺れを軽減しつつ、適切な明るさで投影するプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ10は、投影する像を生成するライトバルブ62と、振れ検出手段111と、振れ検出手段111からの検出信号に基づいて、ライトバルブ62に生成する像の位置を移動させる投影位置制御手段101と、投影位置制御手段101による像の移動量と、投影光学系61の光学特性とに基づいて、投影像の明るさを保つようにライトバルブ62に像を生成させる投影輝度制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【構成】バッファ回路28は、第1数の水平画素と水平画素位置に応じて異なる垂直歪とを有する画像データをSDRAM32に書き込む。バッファ回路40は、SDRAM32に格納された画像データを、基準水平画素を含みかつ第1数よりも小さい第2数の水平画素ずつ垂直画素方向に読み出す。バッファ回路40によって読み出された画像データは、垂直歪補正回路42によって垂直歪補正を施される。垂直歪補正回路42に設けられたバッファ制御回路は、基準水平画素に対応する垂直歪が小さいほど大きい数値を示すように第2数を決定してバッファ回路40を起動する。バッファ制御回路はまた、垂直歪補正回路42の補正量に基づくタイミングで基準水平画素の位置を第2数に対応する位置に変更して上述の決定処理を起動する。
【効果】水平画素方向における垂直歪の変化を考慮した読み出し動作が実現され、垂直歪補正の性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリ5の記憶容量に応じてキャッシュメモリの容量を増設しなくても記録再生に支障がなく、データの書き込み読み出しのパフォーマンスの低下を防止し、読み出しの回数増加によるエラーの発生を抑圧できるビデオカメラを提供する。
【解決手段】被写体画像を情報圧縮して間欠記録し、かつ記録媒体として、メモリ5を使用し、データENC/DEC部3、メモリ装着部6、メモリ制御部4を有し、制御部4は、メモリ5に記憶された圧縮画像信号により対応付けられた論理アドレス10Aと物理アドレス10Bとを一組として順次列記した論理/物理アドレス変換テーブル10を用意しておき、メモリ5へ圧縮画像信号を書き込む際、又は、読み出す際に、RAM11内に保存されている論理アドレス10Aと物理アドレス10Bの各組を参照して、メモリ制御を行う。 (もっと読む)


【構成】 ディジタルカメラ10は、メモリ26を含み、このメモリ26から切り出された画素データは、ズーム倍率が2より大きいとき、1/2水平間引き回路30によって1/2水平間引き処理され、この間引き画素データがイメージバッファ34に書き込まれる。ズーム回路36は、イメージバッファ34に格納された間引き画素データに対してズーム処理する。ただし、ズーム係数が2以下ときにはズーム回路36はメモリ26から読み出してイメージバッファ34に格納された元画素データに対して、ズーム処理する。
【効果】 スムーズで画質低下のないズーム処理ができる。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影時において電子的にぶれの補正が行なわれ、かつ撮影者が撮影前にフレーミングした画像がそのまま得られる撮影装置を提供する。
【解決手段】システム制御部110が、操作部101の操作を受けて撮像エリアに対する記録エリアの面積比率を信号処理部160内の画像読出部161に設定する。システム制御部110は、タイミング発生部111に指示して撮像部内の撮像素子に所定の間隔ごとにスルー画を生成させては手ぶれ補正部140に出力させ画像表示部が備えるLCD150上に上記面積比率に応じたサイズのスルー画を表示させる。さらにレリーズボタンが押されたら、システム制御部はタイミング発生部111に指示して撮像素子に高速連写を行なわせて手ぶれ補正部に次々に本画像を出力させ手ぶれ補正部に手ぶれ補正を行なわせ、記録再生部は信号処理部がフレームメモリから上記面積比率で読み出した画像を受け取って記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】光学ズーム機能を用いて撮影倍率を変化させている間にも、3次元ノイズ低減処理機能や動きベクトル算出機能が有効に機能する画像処理装置を提供すること。
【解決手段】光学ズーム機能を有する撮像装置による撮影によって得られた画像信号がフレーム単位で入力される画像処理装置であって、第n−1ノイズ低減後信号に対して、第nフレーム撮影時の光学ズーム倍率と、第n−1フレーム撮影時の光学ズーム倍率との比をズーム倍率とした電子ズーム処理を施すことによって第n−1電子ズーム後信号を得る電子ズーム部50と;第nフレームの入力画像信号に対して、第n−1電子ズーム後信号を用いた3次元ノイズ低減処理を施すことによって第nノイズ低減後信号を得る3次元ノイズ低減部30と;を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バスのデータ転送量やメモリ容量を増大させることなく歪補正処理を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】光学系による光像をCCD1で撮像して得られる画像データをバス11を介して入力し記憶するフレームメモリ4と、このフレームメモリ4から画像データをブロック単位で行方向に読み出して入力し列方向に変換して出力する第1データ順序変換部5と、この第1データ順序変換部5とパイプライン処理可能に接続され画像処理を行うイメージプロセス部6と、このイメージプロセス部6とパイプライン処理可能に接続され歪補正処理を行う歪補正処理部7と、この歪補正処理部7とパイプライン処理可能に接続され列方向のブロックデータを行方向のブロックデータに戻して上記フレームメモリ4へ出力する第2データ順序変換部8と、を備えたデジタルカメラに適用された画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】
大型車両でも車両の位置を正確に特定することにより車両の通行車線の特定と通過速度の計測の精度を向上させる。
【解決手段】
路上に設置したカメラで道路を俯瞰した動画像を取得し、車両の位置を検出する交通流計測装置において、車両先端又は末尾の候補を検出し、水平方向の長さを前記カメラの姿勢パラメータに基づいて路面上に投影した場合に、大型車両の横幅上限としてあらかじめ決めておいた値よりも大きい場合は、前記カメラの視線方向に当該車両先端又は末尾候補を引き戻した位置へ投影し、前記大型車両の横幅上限以下になった路上位置を車両の位置と定め、このときの高さを当該車両の高さと推定する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】搭載した複数のメモリを複数のデータ処理部で効率よく利用することができ、メモリの搭載数を削減することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】選択部11は内部に複数のセレクタを有しており、複数のSRAM41〜47から1つを選択してズーム処理部6、出力γ処理部7、中間階調処理部8及びSDRAM制御部9等のデータ処理部からの書き込み要求又は読み出し要求を与えると共に、SRAM41〜47を複数のデータ処理部の1つに与える。CPU10は、選択部11によるSRAM41〜47の選択を制御し、複数のデータ処理部に対して一又は複数のSRAM41〜47の割り当てを行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 53