説明

Fターム[5C164UB71]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 周辺機器とのインタフェース処理 (2,578)

Fターム[5C164UB71]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB71]に分類される特許

41 - 60 / 1,701


【課題】コンテンツ再生装置から出力装置にコンテンツデータを伝送するシステムにおいて、コンテンツデータ及びクロック信号の伝送操作を簡略化し、コンテンツデータの音質や画質の劣化を防止する。
【解決手段】コンテンツデータ伝送システムにおいて、コンテンツ出力装置からデジタルオーディオ伝送ケーブルを介して伝送されたクロック信号を示す情報を識別してクロック信号を受信し、当該クロック信号に基づいてコンテンツデータの再生を行いマルチメディア伝送ケーブルを介してコンテンツ出力装置に送信するコンテンツ再生装置と、出力装置クロック信号に基づいてコンテンツ再生装置に送信するクロック信号を生成しデジタルオーディオ伝送ケーブルを介してコンテンツ再生装置に送信すると共に、コンテンツ再生装置からマルチメディア伝送ケーブルにより伝送されてきたコンテンツデータに信号処理を施し外部に出力するコンテンツ出力装置を備える。 (もっと読む)


【課題】コントローラがメディアレンダラを制御開始した後、メディアレンダラが他のコントローラから制御可能な状態へ自動的に移行させること。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、コントローラからの制御コマンドを受信後、メディアレンダラデバイスとメディアレンダラデバイスを制御するコントローラの情報とを関連づけて管理する。そして、所定時間以上、制御を開始したコントローラと同一のコントローラから制御されないと判断するとき、制御を開始したコントローラ以外のコントローラから制御可能な状態へ自動的に移行する。 (もっと読む)


【課題】異なるチャンネルの番組を同時に視聴しても、お互いの視覚情報及び聴覚情報に干渉されることなく、それぞれのチャンネルの番組に集中できるテレビジョンシステムの制御方法と該制御方法を用いるテレビジョンシステムの提供を目的とする。
【解決手段】テレビジョン装置1と、リモコン側AV出力モジュール23を有するリモコン装置2とを備えたテレビジョンシステムに用いられるテレビジョンシステムの制御方法であって、テレビジョン装置1に2つのチャンネル信号を受信させる過程(A)と、リモコン装置2からのチャンネル選択命令に応じて、2つのチャンネル信号から1つを選択してリモコン装置2に送信し、リモコン装置2のリモコン側AV出力モジュール23にチャンネル信号に対応する映像や音声を出力する過程(B)とを順番に実行することを特徴とするテレビジョンシステムの制御方法。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置からコンテンツ出力装置にコンテンツデータを伝送するシステムにおいて、音質やビデオデータの画質を劣化させることを防止する。
【解決手段】コンテンツ出力装置から動作クロック伝送ケーブルを介して伝送されてきた動作クロック信号を受信し、当該動作クロック信号に基づいて動作し、再生部が再生したコンテンツデータをコンテンツ出力装置に送信するコンテンツ再生装置と、出力装置動作クロック信号に基づいてコンテンツ再生装置に送信する動作クロック信号を生成してコンテンツ再生装置に送信すると共に、コンテンツ再生装置から送信されてきたコンテンツデータを受信して信号処理を施し、外部装置に出力するコンテンツ出力装置とを備え、コンテンツ再生装置は、コンテンツ出力装置から伝送されてきた動作クロック信号を他の装置に出力する動作クロック出力部を更に備える。 (もっと読む)


【課題】所定の規格に準拠するシンク機器からのメッセージに基づいて、所定の規格に準拠しないソース機器をシンク機器に接続できる中継機器を提供する。
【解決手段】AVアンプ1において、ソースインタフェース11は、HDMIに準拠するBDプレーヤに接続される。ソースインタフェース14は、HDMIに非準拠のDVDプレーヤ400に接続される。シンクインタフェース15は、テレビ500に接続され、テレビ500からアドレスを指定する切替メッセージを受信する。アドレステーブル21は、BDプレーヤ100及びDVDプレーヤ400のアドレスを、ソースインタフェース11及び14に対応付ける。AVアンプ1は、アドレステーブル21を参照して、切替メッセージで指定されたアドレスに一致するアドレスを特定する。AVアンプ1は、特定されたアドレスに対応付けられたソースインタフェースをシンクインタフェース15に接続する。 (もっと読む)


【課題】 PCなどのようにCECに対応していない機器であっても、CECのような機器間の連携制御を行うことを可能とする。
【解決手段】 HDMI−CEC対応機器10からのCEC制御信号は、CEC制御ライン18を介して、制御部20のCEC制御信号受信手段30において受信される。受信したCEC信号が、HDMIソフトウエア28に問い合わせることなく返答可能なものである場合には、応答手段32は、CEC制御ライン18を介して、HDMI−CEC対応機器10に対し、応答信号を送信する。受信したCEC制御信号の処理において、HDMIソフトウエア28に問い合わせることが必要なものである場合には、制御信号変換手段34は、当該CEC制御信号を、HDMI対応ソフトウエア28の対応する制御信号に変換する。制御信号送信手段36は、変換された制御信号を、USBライン22を介して、PC26のHDMIソフトウエア28に送信する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体に録画された番組に関する番組情報のうち、当該番組の確認をユーザが行う際に必要となる情報のみを番組情報として録画再生装置の記憶領域に記憶させることで、番組情報全体を記憶する場合に比べ、記憶領域の容量を小さくする。
【解決手段】着脱可能な記録媒体の接続状態および識別情報の検知、並びに記録媒体へのデータの記録制御あるいは再生制御を行う記録媒体制御部と、番組および番組管理情報を含むデータの受信を行うデータ受信部と、記録媒体への録画制御を行う録画制御部と、記録媒体からの再生制御を行う再生制御部と、番組管理情報から新たな番組管理情報を生成する番組管理情報取得生成部と、この番組管理情報取得生成部または記録媒体から取得した番組管理情報から記録媒体に録画された番組に関する番組リスト情報を生成記憶する番組リスト情報記憶部とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】協同対話式テレビジョンアプリケーションシステムが提供される。
【解決手段】ユーザテレビジョン機器装置は、協同対話式テレビジョンアプリケーションでプログラムされる。アプリケーションは、他の装置も協同アプリケーションテレビジョンアプリケーションを実行している状態で、このアプリケーションがシステム内で実行されているかを決定する。他の装置が協同テレビアプリケーションを実行する場合、システム機能性は装置間で動的に分割される。装置が機能を行う担当であるときに、システム機能は取り除かれるか、装置上でリソースが使用禁止にされ得る。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの言語仕様に関わらず、受信機が実行するアプリケーションと通信端末が実行するアプリケーションとを連携動作させる。
【解決手段】機器8がアプリケーションの実行により出力した要求を受け付ける端末側サーバ部491と、アプリケーション実行部435がアプリケーションの実行により出力した要求を受け付ける受信機側サーバ部492と、端末側サーバ部491または受信機側サーバ部492とアプリケーション実行部435及び端末8とのコネクションを確立するコネクト部493と、コネクト部493が確立したコネクションを介して、端末側サーバ部491と受信機側サーバ部492とをブリッジ接続するブリッジ部494とを備える。 (もっと読む)


【課題】分離型テレビ受像機で周辺機器からの制御命令を必ず実行可能にする。
【解決手段】分離型テレビ受像機1は、画像表示機能と画像表示のための制御処理機能の一部とを有し、チューナ部3は画像表示のための残りの制御処理機能を有し、これらが別筐体として結合されて分離型テレビ受像機1を形成する。映像デジタルインタフェースの規格に基づく制御ラインでのルートデバイスとしてのチューナ部3に画像表示部2が映像デジタルインタフェース4またはシリアルインタフェース11で接続され、かつこの制御ライン上でチューナ部3と同じルートアドレスを画像表示部2に設定することにより、画像表示部2が制御ライン上でルートデバイスとして機能する。これにより、周辺機器13から画像表示部2への制御命令は、画像表示部2で処理可能な部分が画像表示部2で処理され、処理できない部分はチューナ部3で処理されて、必要な信号が画像表示部2に供給される。 (もっと読む)


【課題】大きな伝送帯域を必要とする高精細ビデオ信号等の伝送を実現可能とする。
【解決手段】ビデオ信号をフレーム分割して複数の分割ビデオ信号とし、それぞれ、独立した伝送路を介して外部機器に送信する。一本の伝送路の伝送帯域を超える大きな伝送帯域を必要とする高精細ビデオ信号等の伝送を良好に実現できる。データ送信部で送信される分割ビデオ信号に、フレーム毎に、連結すべき他の分割ビデオ信号の存在を示す第1の情報および連結すべき他の分割ビデオ信号との同期をとるための第2の情報を付加する。外部機器において、複数の分割ビデオ信号をフレーム配列して受信ビデオ信号を得ることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】立体映像データをHDMI規格に準拠したインタフェースを介して映像出力装置から映像表示装置へ矛盾なく伝送できる立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置100では、光ディスク101に記録された3D圧縮映像データは記録再生部102で再生され、コーデック103でベースバンドの3D映像データに復元される。フォーマット変換部104は、事前に取得した表示装置200の表示能力に合わせて光ディスク101の記録フォーマットをHDMIの伝送フォーマットへ変換して出力する。表示装置200のフォーマット変換部204は、HDMIケーブル205経由で受信した3D映像データの伝送フォーマットを表示フォーマットに変換する。表示制御部201は表示フォーマットに変換された3D映像データで表示パネル202に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置であって、デジタル放送信号から番組情報を取得する番組情報処理部と、前記番組情報送信装置を制御するコマンドについて記述した機器記述情報をネットワークに接続された他の装置に提供する機器情報提供部と、前記番組情報処理部が取得した前記番組情報を利用して、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部と、他の装置から送出される前記コマンドに応じて番組情報を提供する番組情報提供部と、他の装置から送出される前記コマンドに応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部と、を備え、前記コマンドには予約録画の録画先情報を含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置であって、デジタル放送信号から番組情報を取得する番組情報処理部411と、前記デジタル放送送信装置がネットワークに提供する機能や制御方法の情報を他の機器に提供する機器情報部と、前記番組情報処理部が取得した前記番組情報を利用して、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部412と、他の装置からの要求された番組情報をEPGオブジェクトから抽出し、提供する番組情報提供部426と、他の装置からの要求に応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部を備える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの選択の幅を狭めることなく、システム全体の消費電力を低減するコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】 メインクライアントは、複数のサーバから1つのサーバを選択し、選択されたサーバからコンテンツを受信して再生する。メインクライアントは、選択されたサーバの情報をサブクライアントの各々に送信する。サブクライアントは、メインクライアントによって選択されたサーバの情報を受信すると、メインクライアントが選択しているサーバと同じサーバを選択し、選択されたサーバからコンテンツを受信して再生する。メインクライアントは、選択されたサーバから所定数のコンテンツを受信して再生した場合、現在選択しているサーバに代えて他のサーバを選択し、選択されたサーバの情報をサブクライアントの各々に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置400であって、放送信号から番組情報を取得する番組情報処理部411と、前記番組情報送信装置を制御するコマンドについて記述した機器記述情報をネットワークに接続された他の装置に提供する機器情報提供部と、取得した前記番組情報を利用して、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部412と、他の装置からのコマンドに応じて番組情報を提供する番組情報提供部426と、他の装置からのコマンドに応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部とを備え、前記番組情報提供部は予約録画が設定された番組の番組情報を送出する場合に、前記番組情報に予約録画が設定されているかを示す予約録画設定プロパティを含める。 (もっと読む)


【課題】廉価なクライアント装置に自動的に配信されるリッチコンテンツを含む様々な種類のコンテンツ及び他のサービスに対して、ユーザが優先順位を設定することを可能にするための経済的に最適なアーキテクチャ及び管理システムを提供するシステムである。
【解決手段】クライアント装置向けにコンテンツ、管理、及び、対話性を提供するシステム及び方法。ユーザ指定の優先順位に基づくデジタルデータが自動的に取得され、広域ネットワークからコンピュータに転送される。デジタルデータは、次に、無線データ送受信機を使用して、コンピュータからクライアント装置に自動的に送られる。一実施形態においては、クライアント装置はテレビである。 (もっと読む)


【課題】著作権の保護が求められるコンテンツの転送機能を低コストで実現する電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、第1の符号化手段と、第2の符号化手段と、多重化手段と、コンテンツ転送手段と、を具備する。第1の符号化手段は、ディスプレイに表示される映像データを符号化する。暗号化手段は、前記符号化された前記映像データを暗号化する。第2の符号化手段は、スピーカに出力される音声データを符号化する。多重化手段は、前記暗号化された前記映像データと、前記符号化された前記音声データと、前記映像データの著作権保護有無に関する情報に前記音声データの著作権保護有無に関する情報を含めた通知情報とを含む多重化データを生成する。コンテンツ転送手段は、前記生成された前記多重化データを、暗号化された伝送路に無線通信により送出する。 (もっと読む)


【課題】 ソース装置に対応する論理アドレスをソース装置に取得させることを目的とする。
【解決手段】 CECプロトコルに対応するコマンドを用いて、第1の外部装置と通信を行う通信手段と、前記第1の外部装置に前記コマンドを送信するために用いられる第1の論理アドレスを取得する取得手段とを有し、第1の論理アドレスが取得されていない場合、前記取得手段は、第2の外部装置に取得されている第2の論理アドレスを取得するようにする。 (もっと読む)


【課題】映像・音声処理装置側における処理負荷を抑制できる映像・音声処理装置および映像・音声処理方法を提供すること。
【解決手段】映像・音声処理装置は、筐体の内部に配置されたソース機器と、筐体に設けられた端子と、端子と筐体内部のソース機器に接続され、ソース機器の接続を検出し、接続検出信号をソース機器へ出力する接続検出部を備えた制御装置と、を具備し、ソース機器は、通信用アドレス候補メモリと、制御装置からの接続検出信号を受信すると、通信用アドレス候補メモリから所定の順序で読み出した通信用アドレスの候補を用いて通信用アドレス取得動作をポーリングで行い、決定した通信用アドレスを物理アドレスとともに制御装置へ通知する通信用アドレス取得ユニットと、を備え、制御装置は、筐体の内部に配置されたソース機器が、通信用アドレスを取得できたかどうかを確認し、取得できていない場合は、その旨を外部に通知する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,701