説明

Fターム[5D077CB01]の内容

Fターム[5D077CB01]の下位に属するFターム

Fターム[5D077CB01]に分類される特許

201 - 220 / 279


【課題】ユーザが煩わしい操作をしなくても記録媒体に記録した楽曲データの内容を容易に把握することができる。
【解決手段】記録再生装置1のメインCPU2は、楽曲データをフラッシュメモリ部6に記録させるに際し、CD−DA30に記憶されている楽曲データに関連するテキスト情報である楽曲関連テキストデータに基づいて当該楽曲データの記録先情報を生成し、フラッシュメモリ部6を制御して楽曲データを記録させる。 (もっと読む)


【課題】放送情報記録において視聴者が本編を連続して見ることができ、尚且つ視聴者がCM情報を効率的に活用できるようにすることによって、広告主側が記録された放送情報からもCM効果を期待できる情報記録装置、及び方法。
【解決手段】従来の方法では早送り、削除されていたCM部分を本編と区別し、本編部分とCM部分に分けてそれぞれにまとめる。方法として、まず記録された放送情報を再生する前の段階として、放送情報記録からCM部分を検知しチャプター化して区分する。そして、チャプター化終了後にそれらを編集機能により移動することにより、本編とCM部分を分けて再記録する。 (もっと読む)


ディスクジョッキー用のメディア・プレーヤー(10)が開示される。メディア・プレーヤー(10)は、正面と裏面と左側面と右側面とを含む筐体を含む。複数の入力ポート(18、84)が、複数のメディア・トラックを含むデジタル記憶デバイスを接続するように構成される。第1および第2のメディア出力(86a、86b)が含まれる。メディア・プレーヤー(10)は、メディア・トラックをキューイングし再生するように構成された第1のメディア制御インターフェースを有する第1のデッキと、メディア・トラックをキューイングし再生するように構成された第2のメディア制御インターフェースを有する第2のデッキと、3つの部分に分割されたメイン表示画面(56)を含むグローバル制御インターフェースとを含む。それぞれの入力ポート(18、84)の各々の入力ポートを介してデジタル記憶デバイスにアクセスし、それを制御するためのミキシング・コントローラも含まれる。
(もっと読む)


【課題】 DVDまたはCD等に記録された映像または音声データ等のリソースの再生シーケンスを指定する。ここで、再生シーケンスを指定するデータの編集を容易にするとともに、当該リソースとは独立して再生シーケンスを指定するデータのみを流通できるようにする。
【解決手段】 ユーザは、複数のDVDまたはCD等に対して、複数の再生区間を指定することができる。指定された各再生区間は、ブックマークファイル70としてハードディスク等に記録される。ブックマークファイル70は、取り込み元であるディスクのディスク識別情報等を記録するソース識別情報72と、再生区間を指定するスタートおよびエンドポイント情報76とから構成される。そして、複数のブックマークファイル70により再生シーケンスが特定される。 (もっと読む)


【課題】ロングGOPにより圧縮符号化されたビデオデータを部分的に転送する処理を容易に行う。
【解決手段】元のファイル10に格納されたビデオデータに対して、ディスプレイオーダで指定された表示開始フレーム11とデュレーションとによる区間のフレームを復号化するために必要なエディットユニットの区間を、コーディングオーダで検出する。ファイル10から、指定区間の復号化に必要なエディットユニットをGOP単位で取り出し、部分転送ファイルに格納する。部分転送ファイル内でのディスプレイオーダの表示開始フレームとデュレーションとをヘッダ13内のヘッダメタデータに記述する。各フレームのファイル内での位置を示すインデックステーブルを部分転送ファイルの構造に応じて更新する。再生時にヘッダ13内のメタデータに基づき、表示開始フレームを部分転送ファイル内の表示順で取得でき、指定区間のみの再生が容易となる。 (もっと読む)


【課題】 再生中にポータブルデバイス取り外されたときに、他のポータブルデバイスに含まれる同一のマルチメディアデータを自動的に再生する「マルチメディア装置」を提供する。
【解決手段】 ポータブルデバイスと、当該ポータブルデバイスに記憶された楽曲との対応関係を示すリストを作成し、再生中のポータブルデバイスが取り外されると、リストを参照し、他のポータブルデバイスが所有する同一楽曲を引き続き再生する。同一楽曲がない場合には、リストに従い、次に有効な楽曲を先頭から再生する。 (もっと読む)


【課題】 小型のHDDを搭載した携帯端末において、低消費電力を実現すると共に、操作性のよい携帯端末を提供する。
【解決手段】 原画像表示の履歴がある場合(S62)、早めにHDD電源をオンにしてHDDを起動する(S63)。その後のサムネイル画像の表示(S64、S65)は、ユーザが気になる程ではないが、多少の時間を要する。また、ユーザは、サムネイル画像を見て、カーソル選択(S66)や原画像表示キー操作(S67)などの少なくとも数秒間はかかるであろうユーザ操作を行う。そして、原画像をHDDから読み出して表示する(S74)時点では、すでに、HDDは立ち上がっている可能性が高くなる。または、HDDの立ち上がりをそれ程待つ必要がなくなる。原画像表示の履歴がない場合(S62)は、HDD電源を早めにオンにすることは行わないで、原画像表示キー操作が行われた(S67)時点で、HDD電源をオンにする(S73)。 (もっと読む)


【課題】再生するコンテンツを選択する際の操作性がよい再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置20のCPU24は、定期的な割り込み処理でSTOPキー検出処理を実行する。STOPキー検出処理では、先ず、STOPキーが押下されたか否かを判別する(ステップS31)。STOPキーが押下されたと判別すると(ステップS31;Yes)、次に、現在のカーソルの位置するフォルダが、コンテンツの階層であるか否かを判別する(ステップS32)。現在のカーソルPの位置するフォルダが、コンテンツの階層である場合(ステップS32;Yes)、コンテンツを再生中であるか否かを判別する(ステップS33)。コンテンツを再生中であると判別すると(ステップS33;Yes)、コンテンツの再生を停止する(ステップS34)。コンテンツを再生していない場合(ステップS33;No)、カーソルを1つ上の階層へ移動させる(ステップS35)。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に対して後の整理・検索に役立つ具体的な識別情報を簡単に付加することができるデジタルスチルカメラ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1の表示部10にタッチパネル12を配置し、撮影画像とともに家族等の人物アイコン30のアイコン列と、ジャンルアイコン40のアイコン列を同時に表示する。そして、所望のアイコンをタッチすることにより、そのアイコンに関連付けられている個人情報、キーワード等の情報を識別情報として画像に付加する。また、アイコンは撮影した画像から作ることができ、アイコンの新規登録、変更も容易である。また、デジタルスチルカメラ1にIDカードの読取手段を設けたり、IDカードと光学的又は電磁気的に交信する手段を設け、カード等の記録媒体から情報を取り込んでアイコンを作成したり、情報を登録してもよい。 (もっと読む)


【課題】全てのフォーマットのコンテンツを外部の機器から取り込んで記録するか、所定のフォーマットのコンテンツだけを外部の機器から取り込んで記録するかを選択することができるようにする。
【解決手段】取り込みモードとして「HDV1080i」が選択された場合、記録制御装置による制御にしたがって、ダビング元のテープの先頭の位置に記録されているHDV1080iフォーマットのコンテンツが外部機器により再生される。再生されたHDV1080iフォーマットのコンテンツは記録制御装置に取り込まれ、ダビング先のテープに記録される。DVCAMフォーマットのコンテンツ、DV SPフォーマットのコンテンツ、無信号が記録されているダビング元のテープの位置は早送りされ、記録制御装置には取り込まれない。本発明は、外部機器からコンテンツを取り込む装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクレコーダにおいて、容易に録画ファイルにユーザ情報を属性付けることが可能であり、複数のユーザにより使用される場合により便利に利用可能にする。
【解決手段】通常録画操作がユーザによって行われたとき(S11)、再生・録画・タイムシフト動作が実行されてなければ(S12:YES)、ユーザ判別部が、カメラによる画像データから操作ユーザの特徴量を算出する。ユーザ属性付与部はこの特徴量の情報を、録画番組の情報と対応付けてHDDに一時登録する(S14)。録画が開始されると(S15)、ビデオ信号がHDDに一時的な録画ファイルとして逐次記録される。録画終了すると(S16)、ユーザ属性付与部は、その録画ファイルのヘッダ部分に一時登録しておいた特徴量情報を含め、HDDに記録させる(S17)。これにより、録画ファイルに、その録画ファイルを作成したユーザの情報が属性付けられる。 (もっと読む)


【課題】チャンネルを切り替えたときに、放送番組の先頭から視聴することが可能な「放送信号受信機および放送信号の記録再生方法」を提供する。
【解決手段】複数のチャンネルの受信放送信号からエンコーダ7によって生成した複数の放送データをチャンネル毎にバッファメモリ11に記録しながら、受信チャンネルが切り替えられたか否かをチャンネル切替検出部9により監視し、受信チャンネルの切替が検出されたときに、切替先のチャンネルに関してバッファメモリ11に記録されている放送データを、切替先のチャンネルで放送中の放送番組の開始点から再生することにより、チャンネルの切替時に放送番組の先頭から視聴することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生処理とともに、コンテンツ再生処理以外の処理による複合的な再生状況を復元可能とするためのブックマークデータの生成機能を備えた映像再生装置、ブックマークデータのデータ構造およびブックマークデータを記憶した記憶媒体並びにブックマークデータの生成方法を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、ブックマークデータ40を生成してハードディスクドライブなどに記憶させる。ブックマークデータ40は、映像コンテンツを再生するための映像コンテンツデータに含まれる動画音声データを用いて映像コンテンツが再生されたときの再生状況を復元するための第1の復元用情報45と、映像コンテンツに関連して再生されるコンテンツ関連データが再生されたときの再生状況を復元するための第2の復元用情報46とを有している。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータと共に変化点情報を付加した管理ファイルを記録することができ、記録されたストリームデータの編集作業を容易化すること。
【解決手段】ディジタル記録装置10は、ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号をからなる入力信号をエンコードしてエンコードストリームを生成するエンコーダ12と、エンコーダ12のエンコード情報を受け取り、エンコードストリームの管理ファイルを生成するシステムコントローラ14とを備える。システムコントローラ14は、変化点検出部21によりエンコーダ12がエンコードストリームを生成する際のビットレートの変化量に基づき入力信号におけるビデオ又はオーディオの変化点を検出し、管理ファイル生成部22により変化点情報を付加した管理ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ切換時にユーザに与える不快感を大幅に削減できるようにする。
【解決手段】本発明は、ユーザの選択ダイヤル11に対する複数回のダイヤル操作に応じて選択コンテンツSCを連続的に変更する際、各ダイヤル操作の間隔がそれぞれ待機時間tw未満である場合、ダイヤル操作中には変更前の選択コンテンツSCを再生し続け、ダイヤル操作の終了後には最終的に選択された選択コンテンツSCに切り換えて再生することにより、ユーザに不快感を与えること無く、ユーザの意思に合う音楽コンテンツMCを聴取させることができる。 (もっと読む)


【課題】反復運動をするユーザの目標運動強度又は目標心拍数で運動できるようになる音楽を再生させる音楽再生制御装置を提供する。
【解決手段】図1(b)において、音楽テンポ指示部9は、設定部7により設定された音楽テンポを初期値とし、心拍数検出部8により検出された心拍数と設定部7により設定された目標心拍数との差が小さくなるように、再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準にして、音楽テンポの値を指示する。再生される音楽データの音楽テンポの値は、ユーザが歩行テンポを合わせる対象となる。再生制御部10は、音楽テンポ指示部9により指示された音楽テンポに応じた値の音楽テンポを有する音楽データを、データ記憶部2に音楽テンポのデータとともに保存された複数の音楽データの中から選択し、音楽データ再生部6に、選択した音楽データの再生を開始させる。 (もっと読む)


【課題】歩行テンポの変化に応じてコンテンツを選択する。
【解決手段】歩行テンポが検出され(S5)、状態判定処理(S7)では、歩行テンポが増加傾向にあるのか、一定であるのか、または減少傾向にあるのかが判定される。判定された結果に応じて歩行テンポ修正係数が計算され、歩行テンポ修正係数を使用して修正歩行テンポが計算される(S9)。実際に検出された歩行テンポではなく、修正歩行テンポに基づいて、音楽変更の要否が判定される(S11)。変更する場合には、対象音楽コンテンツが検索される。歩行テンポ減少時には、以前の状態をしばらく維持し、歩行テンポ増加時には、素早く追従して選曲を行い、歩行テンポが安定している時には、選曲を行わないように制御される。 (もっと読む)


【課題】ポータブル音楽機器、および、プログラムを提供する。
【解決手段】本願発明のポータブル音楽機器100は、光学スライドの上部での指の移動を検出することが可能な操作部102を有する。この光学スライドの末端に指が置かれたことに応答して、処理対象となるカレントディレクトリを末端の階層に移動させ、中央部に指が置かれたことに応答して、カレントディレクトリを一つ上位又は下位の階層に移動させるようにする。これにより、操作釦の小型化・増加をせずに、操作釦の押下に対する応答を悪化させず、階層型のファイル構造によって分類・管理される階層内を行き来する操作に係る操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】メニュー画面が表示された状態から、コンテンツを容易にかつ確実にレジューム再生する。
【解決手段】本発明は、光ディスク1やハードディスクに記録されたコンテンツを再生し、ディスプレイ装置20から表示させる情報再生装置であって、コンテンツの再生中にメニューキーが押下されると、コンテンツの再生を停止し、該コンテンツに代えてメニュー画面をディスプレイ装置20から表示させるメニュー画面表示処理部221を備えている。更に、ディスプレイ装置20からメニュー画面が表示された状態でレジュームキーが押下されると、再生を停止されたコンテンツのレジューム再生を実行させ、メニュー画面に代えて、レジューム再生されたコンテンツをディスプレイ装置20から表示させるレジューム再生処理部222を備えている。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を必要とせずに音楽付きスライドショーを再生する。
【解決手段】音楽の再生に必要な音楽データを記憶する音楽データ記憶手段と、画像の表示に必要な画像データを記憶する画像データ記憶手段と、音楽データに基づいて音楽の再生を行う音楽再生手段と、画像データに基づいて画像の表示を行う画像表示手段とを備えた画像記録再生装置において、画像表示手段による各画像の閲覧状況を計測し、該計測結果を各画像データに対応させて記憶し、音楽再生手段が音楽データに基づいて音楽の再生を行う際に、記憶された各画像データの計測結果に応じて画像表示手段による画像表示を制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 279